X



【サッカー】<FIFA会長>W杯拡大前倒し案、3月までに結論!22年カタール大会の出場チーム数を48に拡大する案に大多数の加盟協会が賛同

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/14(金) 08:20:25.35ID:CAP_USER9
国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は13日、2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会の出場チーム数を現行の32から48に拡大する案に大多数の加盟協会が賛同しており、来年3月までに最終的な判断を下すと述べた。ロイター通信が報じた。

 米国、カナダ、メキシコで共催される26年W杯からは48チームでの実施が決まっている。W杯拡大を22年大会に前倒しする案はカタール側の同意を得られていないが、インファンティノ会長は「意見の一つとして、近隣の国で数試合を行うことは可能だ」とも述べた。 

12/14(金) 8:12 時事通信社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000028-jij-spo
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:29:32.85ID:QVSOpZvs0
賄賂を取れなくなった分、
収益増やすには枠広げるしかないという
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:32:05.40ID:9E1wp+AW0
地区予選と本戦グループリーグは見なくてもよくなるな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:35:53.54ID:R2wdJaSi0
もう全部の国混ぜてトーナメントやろうぜ
意外と変な国が優勝するかもよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:38:02.04ID:mrGqvOJC0
アジアは0.5増やすくらいで充分
ヨーロッパと南米増やせよあんな過酷な予選戦ってるんだから
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:38:57.21ID:kN+JdSbX0
大会自体は間違いなく面白くなる
今は各国にそんな差がないから
予選がただの練習試合になるのが問題
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:53:09.90ID:yfMzNJ1Z0
>>367
今は上海や広州の巨大都市周辺に黒人スラムが出来つつある
シナがアフリカ諸国への過剰投資の結果、そのパイプから
黒人が逆流してる現象が起きてて
中国本土にアフリカンがテラフォーミングしてる

韓国朝鮮の場合は(ほとんど韓国だけど)
米兵や英語教師等と韓国女との黒人混血が日本より5倍ぐらいいるんだけど
みんな韓国国外へ逃げる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:55:20.96ID:2eXfHaxt0
別に中国だけの話じゃないからな
前倒しを言い出したのも南米だし
どこも枠が増えて欲しいと思ってるから皆拡大に賛成してるわけで
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 14:58:40.12ID:D+9JSKoN0
シード国は3戦めが休みで高みの見物ってところかな?
1ー2が一戦目
1ー3が二戦目
2ー3がGL最終戦。1がシード国
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:00:07.55ID:7vqNlTgS0
あのチリチリするような重苦しい緊張感のある最終予選はもう味わえんのか・・・
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:03:28.83ID:hWhSC1bf0
>>396
もともと6月開催を条件に開催地を決めたはずなのに
決めた後になって「やっぱり暑いから冬にしよう」というデタラメっぷり

この件も同様で32枠を条件に招致レースしたはずなのに
決めた後になって枠増やそうという無茶な話
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:05:39.24ID:Ad1sPYwH0
イタリアオランダチリアメリカがワールドカップで観られなかったのは寂しかったから普通にありだわ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:05:54.57ID:XrJGfqpM0
どうして拡大路線をやめられないのか・・・
どっちにしろ無限に拡大できるわけでもない
しかも一度拡大したら縮小なんてまず無理
いつかは質を高める方向に持っていかなきゃならんのに・・・

こういう事やってると上位グループがアホらしくなって真の世界一決める大会やろーぜって
いう動きがいずれ起こるのは目に見えてる・・・
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:06:04.65ID:2418Q/JRO
>>387

グループリーグ3チームなら勝ち点を変更した意味なくなるもんね
引き分けが1で、勝ちが2の時代ぐらい退屈になる
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:09:32.57ID:hWhSC1bf0
>>406
1,2戦目の結果を見てから最終戦を戦える2カ国が有利
談合試合防止の為に最終節同時開催にしたのに元に戻してどうするんだ?って話
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:09:36.48ID:Ad1sPYwH0
アジア予選の盛り上がりが無くなるって言うならいっそ勝ち上がり国からポッド分けを賭けた決勝トーナメントでもやればいいんじゃね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:10:43.59ID:XrJGfqpM0
とりあえず48みたいな中途半端な事にするぐらいなら一気に64にしてくれ
せっかく32という組分けもトーナメントも綺麗な形になる2の塁乗数なのに
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:10:58.94ID:HtCwaB+30
残り枠は入札方式で良い
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:26:40.57ID:HtCO6XWp0
32か国制→48か国制は、単純に見れば16試合増えるだけではあるけど、1会場辺りの試合を増やしたり、W杯用の会場を数個余分に整えたりしないといけないだろうし、素人の自分には想像できないけど他にも変更でバタバタするところが沢山あるはずだよね。
カタールは間に合わせるためにさらにムチャをするだろうし、近隣にも協力してもらうって言っても断交しているわけだし、こき使われている下っ端の人達にも余計に負担がかかるだろうな。
何か今のFIFAはやることなすことムチャクチャだらけだな。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:31:39.56ID:UrgqEe6K0
中国人は団体競技向いてない 一人っ子でわがままやから バスケは五人しかおらんしアジア限定だからフィジカルいかせるし
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:34:08.64ID:UrgqEe6K0
48になってアジア緩くなるなら欧州のネーションカップ アジアもやってほしいわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:35:31.75ID:xzpGx2QY0
>>417
今回、アメリカが敗退したことが理由なんだよ
次回もアメリカが出場出来なかったら、
アメリカでのサッカーは終わる
という危機感から、次回は48ヵ国に増やしたい
それで、中国も出場出来るようになれば、なお美味しい
ということなんだよ
カタールで48ヵ国開催なんてメチャクチャなのは分かっているが、
アメリカが次回出れないことの方が重要なんだよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:39:18.44ID:IUhes8Ym0
>>2
いっぱいお金が入って喜んでるだけ
放送利権とか半端ない
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:46:34.36ID:7/RfJ0mQ0
まあ、アメリカと中国が確実に出られるようにならないと儲からないからな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:50:43.85ID:SxF+yTjg0
今でさえ世界一の規模の金が動く大会なのにアメリカと中国資本が本気出してきたらますますやべーだろ

放映権が高過ぎて日本の試合しか見られなくなりそうじゃね?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:51:10.24ID:4pNp3sA70
>>91
確かにその通りだね。南米や欧州も増えるんだから、日本が決勝トーナメント行ける確率減るよね。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:00:06.64ID:2418Q/JRO
グループリーグ3チームとか形骸化するくらいならグループリーグ廃止にして最初からノックアウト方式にすべき
正直、ペナルティーキック合戦すら本来
再試合を議論しなきゃならん案件なんだからな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:14:30.71ID:QIGTGVn00
アメリカと中国は予選免除で500億づつとれよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:16:33.19ID:okd52wo60
>>418
トーナメントにすれば今と同じ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:35:17.37ID:2eXfHaxt0
>>430
それだと出場国の半分が1試合だけで終わってしまって
3試合以上できる国が16か国だけになってしまう
これでは現状で出場できてる国が反対する
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:38:27.39ID:BkuYJgMo0
オセアニアと北中米カリブ海 増やした方がいいだろ
オセアニアとか可哀想だ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:45:02.48ID:QHI3bDDx0
>>65
日本は放映権料高く払ってるんだからもっと主導権持てるのにな
それなのに旭日旗問題とかゴテゴテなの見てると
本当に自分たちの有利性理解せず立場を貶めてる馬鹿にしか見えないんだよな

>>329
わざじゃなくて実力だぞw親米バカ丸出しだな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:45:20.15ID:tilo4lWH0
>>425
そんな売り方してないから見られるよ
日本の放映権獲得の抽選に参加したいなら他国同士の試合も買えだから
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:45:30.76ID:adCI2K5r0
50年後まともなのはロシア大会までだったと言われるんだろうな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:47:35.31ID:p2OuCq4C0
そりゃ国は反対しないだろうけど選手に聞いたのか?
W杯へのモチベぐんぐん下がってんだろ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:52:54.42ID:5C7DgqqT0
>>432
中華マネー欲しいのにオセアニアなんて気にしないでしょ
アジア枠8
北中米は7くらいかな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:53:11.56ID:L65Hvh7h0
くだらねぇFIFAが潤うだけだからな、各国に分配しろ放映権料
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:59:52.26ID:WqMSS7iUO
48か国に拡大しなくても32か国中12か国をアジア枠にすれば中国がW杯に出られる確率が30%ぐらいになるよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:12:59.41ID:xYU2sBrV0
これだけお膳立てされても予選敗退しそうな中国
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:41.90ID:LrueVSo60
>>360
大文字で「W杯」と書けば無問題

まあ、「Wカップ」と書いても差し支えないがw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:41:47.03ID:/TwzU/QQ0
銭ゲバハゲ会長「チャイナやオイルマネー欲しいいいいい そうだ!出場枠増やそう♪」
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:53:57.21ID:srkIyIoj0
本当の意味での戦いだったのは94年まで
98年からは金持ち日本を招待するために枠を拡大
今度は人口世界一中国を招待するために枠を拡大、オリンピック同様興業化した
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:00:22.11ID:LiN8Es3b0
決勝Tは32チームのトーナメント戦になるんだろ?

つまりロシアW杯で例えるならGLの1回戦がトーナメント式になるようなもん

組み合わせ次第ではレベルの差が凄そうだ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:02:31.39ID:LiN8Es3b0
32チームでトーナメント式だと

1位通過した16チームは大分有利
ただ欧州が16チームで南米が6チームって事を考えると
結構な激戦区が生まれるはず
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:07:31.27ID:RLVRETJ40
日本「アジア予選ぬるすぎワロタ」
中国「これでギリギリ予選突破も可能」
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:13:48.88ID:UWv3FL+F0
チョンのFIFA除名も議題に挙げて下さい
サッカーが下手だから相手選手が怪我するようなファールをします、弱いし順位に影響はありません
賛成多数で即決だろうな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:14:15.87ID:zH0o4h1Z0
>>433
アメリカみたいに事前に複数大会の放映権を買えば
少しは安くできるが、アメリカ予選で敗退しちゃったしな
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:22:11.11ID:bu0GIkzQ0
グループリーグを6チームに
するんなら大賛成だったんだけどな。
あと10日くらい日程追加すりゃ良いのに
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:34:35.19ID:zOii6ZacO
元々W杯はヨーロッパのお祭りだったけどEUROがもうそれにかわったんでW杯が世界のお祭りになってくんだろうな
なんかしらんまに強豪国同士でリーグ戦やってるみたいだし
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:44:14.33ID:zAYaJ1i70
中国と中東の産油国を出したいだけ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:07:55.08ID:i93vev9e0
枠が拡大したら22年は8枠からカタールのぞいたアジア連盟チームで7枠がストレートイン。
開催国枠と大陸枠プレーオフでここからアジア最大2チームってことでいいのか?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:16:37.50ID:oZevUpqs0
アジア予選がこれ以上ぬるくなったら
韓国、オーストラリア、イランと別組みになって
格下ばかりの組み分けで予選突破になって
予選でチーム強化出来なくなるな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:26:39.64ID:PbsR3b2G0
48でもいいがこんなイージーならアジア予選に3年かけるのを止めてほしい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:29:11.84ID:zH0o4h1Z0
>>458
アジア予選が減る方が
意味がある気もする
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:33:36.12ID:Md0bB7s90
今年が実質最後のワールドカップだったから初めて全試合見た
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:34:19.83ID:w+VTVOse0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:35:21.49ID:w+VTVOse0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎は平成で最もカラオケで歌われた歌手
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね

安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:37:00.70ID:PbsR3b2G0
でも逆に今までがヨーロッパに偏った参加国だったからこそヨーロッパが強かったわけで
アジアも参加国増えればその分サッカー熱が増してアジアのレベルも底上げするのでは?
ただ予選に無駄に試合こなさきゃいけないのは止めてほしいな その分は強豪国とテストマッチしたいわ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:37:55.62ID:gpa7yusX0
>>460
何で?
最悪常連国はリーグ分けされて当たらずに
格下ばっかりの試合になるのに
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:40:50.75ID:lLwNHXV90
今のアジアって出場枠の影響で日韓サウジイラン豪州と
その下の第二グループとの差がなかなか詰まらない問題があるからね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 19:50:06.53ID:FAM1v2ff0
>>2
21世紀枠を作ろうよ
放映権料が高い国が復活w
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:29:03.90ID:F4OfGqpe0
>>467
多分アジア枠8くらいだろうからその国は当確やろうねぇ
負けられない戦いがそこにある(笑)ってまだチョン通やマスゴミは煽るのかねぇ
問題はこのレギュレーションにした大きな理由にした中国マネーを呼び込めるか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:39:17.50ID:iQJhPiAN0
アメリカと中国の2大国が出ていないからな それでWorld とは言い難い 
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:42:08.02ID:c4a2sXeD0
そんなに出場国増やしたら単独開催出来る国は殆どないぞ。それに今のプレミア感無くなったらいづれ衰退していくだろうなw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 20:55:49.97ID:uay2kX1x0
FIFA48(フィファフォーティエイト)
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 21:16:34.62ID:6Q0gPuIP0
他国も成長しているし、維持するだけでも大変なことだが、
何か一定のランクまで行くと、それより上になかなか行けないよな

W杯で優勝する国は、事前予想で本命か第二グループだった国ばかり
メキシコ、アフリカの強豪等はW杯ダークホース扱いでストップ
日本や豪州等はメキシコの1ランク下の扱いでストップ
ウズベキスタン等は日本の1ランク下の扱いでストップ

クロアチアが、今後も好成績を維持すりゃ強豪国入りなんだろうけど
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 22:03:51.43ID:uBtWOlZW0
弱小国が増えてアイスランドみたいなガチガチに守るチームが増えてよりつまらなくなりそう
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 23:13:47.16ID:wufWfx7F0
ブラッターのせいでカタール開催になり、こいつのせいで48ヶ国とは・・・他に誰かいなかったのか?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 01:25:20.13ID:yZmHn9L20
現在FIFA加盟が210の国と地域

32じゃどこからしら強豪国は出れない、欧州で
しかも金持ち国や人口多い国も出れない・・・
これを避けるためににはアリだけどな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 01:37:04.00ID:yZmHn9L20
2018年ロシアワールドカップの賞金総額は900億円
出場選手の各クラブへ455億分配し出場するだけで11億
優勝国43億、準優勝国32億、3位27億
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20171028/661852.html


FIFAも前ブラッダー会長の失脚などでスポンサー離れとかあって金欠だった中でコレだから
64ヶ国にしてアメリカ、インド、中国や中東マネー引き出したら賞金総額3000億は行けるな
出場するだけで30億、優勝で300億くらいは必要だな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 01:46:33.19ID:yZmHn9L20
正直アメリカ、中国、インド、イタリア、オランダ、チリとか出てないでワールドカップってのもな・・・まぁ出れないのが悪いんだが
挙げた国が全部出れるようになったらワールドカップの本大会が今の数倍で規模や関心を集め盛り上がると思うよ

実際FIFAとしては中国はともかく、アメリカ、イタリア、オランダが出れなかったロシア大会は損出大きかったはず
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 02:22:45.99ID:vY/gEfw80
中国言うがトランプが中国イジメしてるから圧力かけてくるかもしれん
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 03:09:51.13ID:cxPMhw8H0
4×12の成績上位4チームの2位まで勝ち残りなら、日本ポーランド戦みたいに負けても突破できるだろうみたいな展開は減りそう、まあ元からあんまりないけど
ただ初戦からコンディション勝負になるな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 04:21:39.71ID:QBwYRZ5O0
ワールドって言うくらいだから
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 04:26:03.50ID:n2BlVCCd0
中国が弱いからこうなる
あいつらの責任だわ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 04:28:14.20ID:P7GB4js90
32がバランスいいのになあ
よっぽど金まみれなんだろうな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 04:29:46.41ID:HRw7gEns0
まあただ楽々で出場出来たほうが
ワールドカップ本番での戦い方を見据えた戦いが
できるかもしれない
ドン引き対策ばっかりやってて本番の戦い方は
予選後ってなりすぎてたからなあ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 05:08:18.59ID:1fTGq8hI0
まあ最終的に64まで増やすんだろうな、FIFA登録が210ヶ国あるんだからそれくらいが
規模的には丁度良い。

五輪の規模を最早凌駕しているけど、参加は自由って所がW杯が勝てない所、ただ大会規模を
これ以上でかくするとクラブチームも選手を出し渋るし、選手への負担もでかくなる、大会を
開催出来る国も減る
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 05:21:17.39ID:HRw7gEns0
>>494
あまりに参加チーム増やすと
全然客が入らない試合が増えて赤字が増えるしねえ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 05:28:02.75ID:RFKufs9H0
>>495
そしたら、サッカー途上国で集中開催でサッカー先進国での開催はガン無視じゃねw

途上国なら,94年米大会や02日韓大会(日本開催分)みたいに、カードに関係無く常に大入りになるからなw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 05:51:30.26ID:9xDdiqTg0
やめとけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況