主人は月1回必ず新車で旅行にいってます。ハワイもよく行くんですが、飛行機も必ず新品。
フライトを航空会社に問い合わせるとだいたい中古。そのたび新品の飛行機を寄付さしていただいて、200機にはなるかな。向こうももらいっぱなしは嫌なんでしょうね、水羊羹くれますわ

私は現金主義者。こないだも梅田でウインドーショッピングして綺麗やなと思ったダイヤの指輪が3億円。偶然ちょうど3億もってたんです。1万円札3万枚、店の人総出で数えてました。
カードはイヤ、カードは花札もトランプも嫌い。1万円札の方が便利やんか、鼻かめるやろ

私陶芸やってて、今度スカイツリーのレプリカ作ろうと思ってる。スカイツリーは634(ムサシ)mやから大阪の728(ナニワ)mで」
辻本「そんなもの焼く窯どこにあんねん」上沼「ありますよ。普段は土盛って隠してるんです。皆さんは『富士山』と呼んでますけど

遺言書を毎晩2時間18年書き続けても完成しない。もう全部自分で使おうと思ったけど、現金も多いの。1日百万使うとして5万6千年生きなあかん。
仕方ないのでヤギを百匹飼いました。蔵に気が遠くなるほどの1万円札、ヤギ食べる食べる。この調子なら150歳で死ねます

指輪やネックレス、古くなって要らないと思うものを家の前に置いときます。次の日にはきれいになくなってる。服もそう、一度着た服は二度着ないんです。
以前は淀川に流していたけれど大阪府に止められたので、家の前に。3日後、辻本君(相談員)の奥さんが着てました

ハワイの別荘に行くのに、夫が『飛行機は飽きた、車で行きたい』というんです。それで上沼家からハワイまでトンネルを掘った。
そしたら土がたくさん出るんです。こっそり大阪湾に棄ててたら島ができました。それを大阪に譲ってほしいと言われ、できたのが空港です

先日滋賀のホテルで30歳の誕生会をして、抽選会をやったんです。特賞はハワイ。旅行じゃなくて、オアフ島プレゼント。でも当たった人が遠すぎると。
オアフ島って暖かいものに近づいてく習性があるので、タンカーでストーブ炊いておびき寄せた結果、今オアフ島は四国沖にあります