X



【映画】『アベンジャーズ4』予告編到着、4月26日に日米公開決定 ― 原題『アベンジャーズ/エンドゲーム』に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2018/12/07(金) 23:17:01.12ID:CAP_USER9
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)に続いて登場する、マーベル・シネマティック・ユニバースの集大成となる映画『アベンジャーズ』第4作の予告編が世界同時公開となった。
あわせて、劇場公開日が2019年4月26日(金)に決定したことも発表されている。

もはや多くは語るまい、とにかく目撃して、何度も確認して、声にならない声をあげていただくのがいいだろう。

このたび予告編の公開をもって、謎に包まれていた正式タイトルが、原題『アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers: Endgame)』となったことが発表されている。
ファンの間では噂のひとつとしてささやかれていたものが、実は的中していたという形だ。2018年12月7日時点で邦題は未定となっているため、こちらは続報を楽しみにしておきたい。

なお、これまで『アベンジャーズ』第4作の米国公開日は2019年5月3日とアナウンスされていた。前作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』に続いての公開日繰り上げ、日米同時公開を一同で喜ぶことにしよう。

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム(邦題未定、原題:Avengers: Endgame)』は2019年4月26日(金)全国ロードショー。

https://theriver.jp/avengers4-trailer/
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2017/07/avengers_eyecatch-1024x538.jpg
予告
https://youtu.be/KunCDzXlXLI
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:55:55.13ID:xap305S80
マイティ・ソーバトルロイヤルクソ面白かった。インフィニティウォーは大して面白くなかった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 00:57:35.07ID:bbTkBcoX0
予告第一弾ここだけは見せてもいいかって感じの構成だったw
しかし10年の区切り作品がアントマンワスプのように
公開が世界最遅になるとかはないようで安心した
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:18.47ID:ZOtnbSjm0
話のスケールがデカすぎてねえ…
地球でちまちまヴィランと戦ってくれるだけでいいのよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:10:39.63ID:pJk4PIXO0
>>64
ネトフリのマーベル ドラマ見てればいいよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:16:56.03ID:+uVZGzCd0
>>6
面白くないなら寄ってくんなよマイノリティ頭
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:18:24.29ID:lUsZZivK0
>>61
IWはアベンジャーズ4前編みたいなもんだからこれ見ても後編から見るようなもんだぞ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:19:13.81ID:+uVZGzCd0
>>23
ギャグを本気で真剣にやり切る凄さがわからんとは尻が青すぎて話にならん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:20:48.89ID:+uVZGzCd0
>>37
時系列がややこしいよな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:23:12.84ID:+uVZGzCd0
>>48
お前のコメいちいち気持ち悪いな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:25:10.98ID:VOxzgdoO0
ガーディアンズオブギャラクシー3をはよ作れや
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:27:46.17ID:Sh7dXj6O0
金曜ロードショーに惹かれて行ってみる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:32:42.31ID:NJvRz1MD0
>>66
ヒマなんだよwバカかおまえ?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:41:56.04ID:Kf3vZR6H0
アベンジャーズ2見ていて、ホテルの映画でアベンジャーズ3がみれるから見たけど、全くストーリーが繋がってなくて混乱したぞ。
いつの間にかアイアンマンとキャプテンアメリカが決別してるわ。複数キャラが仲間になってるしさ。
ヴィジョンとかそのそばにいる女は何なんだとか…
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:49:49.28ID:2YaY49H80
インフィニティウォーの前に
アベンジャーズ1,2
キャプテンアメリカシビルウォー
マイティーソーバトルロイヤル
ガーディアンズオブザギャラクシー1,2
位は観ておこう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:52:23.33ID:kqdzb3L30
弓おじさんから刀おじさんに
サノス完全に隠居して農業やってるけど
引退状態から引っ張り出してくるのかね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 01:53:38.10ID:7zUfmQ7h0
>>79
ハルクやスパイダーマンやアントマンはまぁいいとして
アイアンマンとドクターストレンジはええの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:02:14.32ID:VOxzgdoO0
>>81
研いでるんちゃうの?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:11:16.58ID:eva1B2Fa0
マーベルはちゃんと順番に見て行かないと楽しさがかなり削がれる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:28:12.58ID:1PnlC4SW0
シビルウォーは大事だけど
前段のウィンターソルジャーを見てないと
なんでキャップがあんなにかたくななのか分からないし
エイジオブウルトロン見てないと
なんであんなにトニーが政府の言いなりになるのか分からない
そういうのだらけで結局全部見ろになる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 02:30:34.19ID:x4C8xQwr0
スタン・リー亡くなる前にこの映画に最後のカメオ出演してほしかったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 04:35:57.82ID:MJNtRqRn0
アメリカ人によるアメリカの為の映画なのに
これを見て喜んでる日本人っておかしいだろ
盾を持ってるやつの名前を見ろ、キャプテン・アメリカだぞ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 05:53:22.45ID:+vx+a+p+0
ダウにーJr.のギョロ目で濃い顔が苦手だわ
未だに
50代のおっさんだし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 05:55:47.92ID:+vx+a+p+0
>>98
いや、むしろ日本人は世界で一番アメコミ映画を見てない民俗だぞ
他の国は日本ほどコンテンツがないからアメコミ映画に入る余地があるだけで
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 06:27:08.25ID:VLnVnCGd0
ハリウッド映画より自国のコンテンツの方が人気あるってのはいいことなんだけど
それがコナンってのはねえw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 06:55:14.74ID:u2bxlvW+0
お前らズッコケる覚悟はできてるか?
家族を失ったホークアイが浪人になって闘う理由ができるのは原作通りだが
最期の最後で、日本人に媚びてきたわけだがw

ウルヴァリンサムライ以来のトンデモ日本で笑える映画になるぞw

すでにスチール写真でブレードランナーに秋葉原を足したような
おかしな日本が公開されてる。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 06:56:40.82ID:BN5cVlU50
>>14
2は途中で寝た
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 06:57:40.27ID:u2bxlvW+0
>>98
確かに、キャプテンアメリカは日本軍を相手に戦っていたこともあるけど
その設定は映画では無い
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 06:59:51.01ID:IdTRLz/F0
>>101
コナンも面白いじゃん。今回のはダイハードとMI足したようなアクションだったし
ハリウッド並みの大金使わなくともできる。日本の強みだよ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 07:05:10.62ID:teCXrmtm0
予想通りホークアイはローニンか
まぁ日本が舞台ならそうだよな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 07:19:20.20ID:XNqfdmCL0
日本で言えばウルトラマン全員集合にゴジラモスラキングギドラと
七人の侍と用心棒の三十郎と赤ひげとナウシカとシシガミ様まで出てくる映画だな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 07:41:50.94ID:u2bxlvW+0
>>107
ラーメンの提灯でヤバい予感プンプンするだろw

メイドカフェやカラオケ、レンタルビデオの看板だらけの
ブレードランナーっぽいヘンテコ日本が出てくるぜ!


ちなみに副題は、7月に関係者がリークやらかしした通り
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 07:43:58.08ID:ZfH1OZ0Y0
ブレイドの参戦まだかよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 07:52:29.97ID:Gu0OmmRt0
色々情報多い予告だな
トニーはてっきりネビュラと一緒に帰ってくるのかと思ってた
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 10:00:16.45ID:teCXrmtm0
>>121
ブレードランナーまんまで草
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 10:06:23.54ID:blb9pR7b0
アメコミ飽きたわ。
支持してるアメコミ好き、コスプレ好きとかも嫌い
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 10:14:02.33ID:BN5cVlU50
>>121
とりあえす相撲描いとけみたいな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 10:20:40.13ID:MmsTuzpG0
今時はわかってても誇張するためにわざわざ変な日本にしてるんだぞ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 10:37:52.74ID:LrI4cs5v0
>>2
金掛かった仮面ライダー。幼稚な奴が見てる映画。アニメゲーム好きなら楽しめる。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 10:41:14.40ID:o03PEJwo0
アベンジャーズシリーズとX-MENシリーズ、映画はどっちが面白いの?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 10:41:19.54ID:jGWoI2go0
きちんと伏線回収できるんだろうな。
あまりにも大風呂敷広げすぎたし、スターウオーズみたいに
ならないことを祈るわ。
キャプテンマーベルはどうなんだよ。最後に信号送ってたけど。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:20.77ID:QtkorwpX0
>>102
ウルヴァリンサムライでシナ俳優に「オシタイモウシテオリマシタ」とか言わせちゃうとこフイタ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 11:04:59.31ID:0KIgf1Qt0
万国ビックリシーの映画は見飽きたよ。
Xメンと何が違う訳?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 11:26:03.22ID:QtkorwpX0
>>80 真田広之の輝かしいMCU歴
ソー1&3 ワンパン退場
ソー2 「お前はこの地を守ってくれ」開始1分で退場
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 12:08:29.82ID:1F2Cbvqq0
>>138
それ浅野だろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 13:48:21.99ID:lznHi6H00
『アイアンマン』(2008年) 
『インクレディブル・ハルク』(2008年)
『アイアンマン2』(2010年)
『マイティ・ソー』(2011年) 
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年) 
『アベンジャーズ』(2012年) 
『アイアンマン3』(2013年) 
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年)
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年) 
『アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)
『アントマン』(2015年) 
『シビル・ウォー / キャプテン・アメリカ』(2016年)
『ドクター・ストレンジ』(2017年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年)
『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年)
『マイティ・ソー/バトルロイヤル』(2017年)
『ブラックパンサー』(2018年)
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)
『アントマン&ワスプ』(2018年)

『X-メン』(2000年)
『X-MEN2』(2003年)
『X-MEN: ファイナル ディシジョン』(2006年)
『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』(2009年)
『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』(2011年)
『ウルヴァリン: SAMURAI』(2013年)
『X-MEN: フューチャー&パスト』 (2014年)
『X-MEN: アポカリプス』 (2016年)
『ローガン』(2017年)

『デッドプール』(2016年)
『デッドプール2』(2018年)

『スパイダーマン』(2002年)
『スパイダーマン2』(2004年)
『スパイダーマン3』(2007年)
『アメイジング・スパイダーマン』(2012年)
『アメイジング・スパイダーマン2』(2014年)

『ファンタスティク・フォー/超能力ユニット』(2005年)
『ファンタスティク・フォー/銀河の危機』(2007年)
『ファンタスティク・フォー』(2015年)

『ゴーストライダー』(2007年)
『ゴーストライダー2』(2012年)

『エージェント・オブ・シールド/シーズン1』全22話 (2013年)
『エージェント・オブ・シールド/シーズン2』全22話 (2014年)
『エージェント・オブ・シールド/シーズン3』全22話 (2015年)
『エージェント・オブ・シールド/シーズン4』全22話 (2017年)
『エージェント・オブ・シールド/シーズン5』全22話 (2018年)
『エージェント・カーター/シーズン1』全8話 (2015年)
『エージェント・カーター/シーズン2』全10話 (2015年)

このスレにいる人なら、これらは全部見てるハズ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 15:01:12.52ID:vhONTulC0
>>129
別に誇張しなくても、そのまま電気街の偽メイドやら、アニメの看板やら、そのまま出したほうが変に…
まさかそのままでは青少年の教育に悪いので画面に出せないからか?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 16:02:10.90ID:QFwTtizk0
こういう関係者全員出てきます的なファンサービスたっぷりの映画っていつから人気になったんだろうな
スマッシュとかもやたら海外で話題になってるしキャラ文化が海外でもついに花開いたと見るべきか
元をたどればカプコンの格ゲーだよな、シリーズの垣根を超えた○○全員集合的なアレって

というか、ハリウッド映画って、マトリックス以来ついにCGパワーを自家薬籠中のものとして
アメコミ映画やらロボット映画やら日本のアニメ・マンガ原作映画やら恐ろしい勢いで作りまくってるけど
これって、要するにハリウッドが「アニメ産業化」したってことなんだよな
物理的な制約がある実写では成し得ないような世界観、カメラワーク、映像表現をCGで出来るようになった
日本でコナンが人気なのはおかしいっつーけど、要は世界中の人々がアニメ的漫画的創作のほうが、
単なる実写より可能性があるし、キャラ人気をベースとして大衆を動員しやすいってことに気づいただけで
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 16:10:58.03ID:MmsTuzpG0
>>149
こういうのみんな元々好きじゃん。
ウルトラシリーズで兄弟が助けに来たらテンション上がったろ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 16:48:13.52ID:rH0+wxLH0
>>104
第二次世界大戦の時からタイムスリップしてきたんじゃないのか?
だったら日本(とドイツ)は米軍のキャプテンアメリカが戦ってた相手じゃん
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 17:16:21.86ID:MFLIwRkZ0
>>151
タイムスリップじゃなくて
コールドスリープ状態だった
キャプテンアメリカの1作目はヨーロッパ戦線だったから日本は出てこないし
恐らく日本に忖度したと思われる日系人がハウリングコマンドにいる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 17:25:31.76ID:X/a2rigk0
>>150
アベンジャーズの最初の映画のニューヨークでの戦いでメンバー全員が揃った時はテンションが上がったなw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 18:49:23.52ID:rH0+wxLH0
>>152
日本に忖度じゃないよ
ヨーロッパ戦線の激戦区に日系人部隊が投入されてほとんど戦死したんだよ
日系人は収容所に入れられたから差別に対抗するために志願するかなかったんだよ
亡くなる時の最後の言葉は日本語で「お母さん」というのが多かったそうだ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 18:53:42.71ID:rH0+wxLH0
ちなみに日系人部隊の将校は白人のみだった
日系人は日本人と区別がつかないからと信用されなかったから我武者羅に働いて多くが死んだ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 18:53:43.69ID:TWeFzyPE0
人によって好きな作品がバラバラなのが面白いな
アベンジャーズより単独作の方が好きな人も多いし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 19:01:35.98ID:jiGCmFwA0
>>101
コナンはアメリカの人気テレビホストのコナン・オブライエンが取りあげたことで一気にアメリカで知名度上がったよ

つべで見てみ
コナンオブライエンは日本にそのために来日したんだぞw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:19.58ID:rH0+wxLH0
更に付け足すとヨーロッパ戦線でベルギーからドイツに攻め込んだ米兵は現地の女性たちをレイプしまくったので
終戦後ハーフの子供たちが大勢生まれたがドイツ人女性たちは被害を訴えることはできなかった
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 19:02:59.48ID:jiGCmFwA0
>>112
ゴジラはこんど、ハリウッド版にモスラとラドンとキングギドラが登場するよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/08(土) 19:04:40.54ID:49fF9lgK0
スタン・リーが死んだんだ
終わりでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況