X



【野球】選手会、侍への補償など要求へ 菅野「正直、辛い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/12/07(金) 10:30:02.17ID:CAP_USER9
 労組プロ野球選手会は6日、大阪市のホテルニューオータニ大阪で定期大会を開き、国際大会に出場する選手の負担軽減と、補償や出場給アップなどを
球団側に求めることを最重要課題とすると決議した。

 炭谷銀仁朗会長(31)=巨人=は、国際大会の影響で故障や成績不振に陥ると、選手生命の危機や大幅な減俸のリスクがあると指摘し、
「選手が安心して出られるように。リスクは球団も負担してほしい」として、新たな仕組み作りを目指すことを確認した。

 日本代表は2019年11月にプレミア12、20年7月に東京五輪、21年3月にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)と3年連続で
重要な国際大会を控えている。エースとして期待される菅野智之副会長(29)=巨人=は「正直、辛いというのが個人の意見。強化試合に招集しないとか、
基準や制度を細かいところまで曖昧にせずに決めてもらいたい」と訴えた。

サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000019-sanspo-base
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:12:40.75ID:YT8NSCCT0
こないだの台湾戦とか日米野球を見ても
視聴率はゴールデンで一桁連発だし、チケットは売れずにガラッガラだし
呼び寄せたメジャーリーガーには高額の支払か必要だし
そもそも大会自体も大赤字だろ
日本の視聴者は興味無いし、選手もやる気ないし、大赤字だし
まじで野球の国際試合って誰得なんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:12:50.19ID:jG1S4pvm0
>>152
プレミア12は野球のW杯の代替大会だよ
元々は年齢制限無しのW杯やりたいが支援してるMLBがやっちゃダメって言ってるので開けない
近年やっとWBSCの運営状態がちょっと持ち直してきたから参加国を絞ってやるんならOK
って事で始めたのがプレミア12
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:12:57.27ID:z3n4KJ1hO
もうやめりゃいいじゃん
野球の代表とか意味わからんし
どこと何の大会やるんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:03.57ID:BBOiP4iO0
電通から40億の借金して作った侍ジャパンだからね
選手に払う金なんか無いよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:04.33ID:ABoeF4C00
当たり前の話なのに、選手の自己責任にしてるのはブラックすぎる。
大会開いて金儲けをするなら球団が選手の補償をするべき。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:12.64ID:K+atWcPa0
野球の代表戦程無駄な物は無いと思うんだが選手にとっても何の価値もないでしょ
誰も見てもないし
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:25.02ID:wvBVYXco0
誰だよ 来いとかいうてる奴は 稲葉か 強制権あんのかよ稲葉如きに
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:31.09ID:5Me7co5G0
はっきり言って長距離移動・時差ボケ・年間162試合のメジャーのほうがよっぽど辛い
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:40.76ID:3vxTPXvI0
>>192
これ
なぜわざわざプロの調整期間潰してまでやる必要があるのか全然わからん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:13:58.53ID:hA75y8lt0
野球の日本代表というものの性質がいまいち分からないな

サッカーはクラブ側が代表の招集拒否が出来ない枠組みだけど、
クラブが給料払って代表で怪我して1年プレーできないとか、その選手は売られるだろうし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:14:18.09ID:wvBVYXco0
コスパ悪い
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:14:18.39ID:Evlbk1Tu0
やきうアカンかー
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:14:39.32ID:aKcrsXZJ0
メジャーリーガーなんて100人いたら100人がMLBが世界一のリーグだと思ってるから、国際試合なんてやる気なくて当然だわ。それを認めたくないジャップだけがマジになってる滑稽なもの
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:14:42.33ID:Evlbk1Tu0
ゴミみたいなスポーツやね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:15:24.56ID:wvBVYXco0
金儲けの為にやってんのにカネないのかよ侍エンタープライスwwww
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:04.50ID:z3n4KJ1hO
>>204
選手が可哀想だわな
なんの大会目指してなんの意味があるのか
貴重なオフシーズン潰してまでやる事かと
野球見ないが、これは可哀想だわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:25.51ID:/FZVBzGo0
誰も見てないのに何であんなに金貰えるの
そのうち貰えなくなるべw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:34.47ID:qinl0RTM0
国際試合頼りになった結果
国内リーグが死に代表人気も低迷したサッカーw
スターもいねー好感度も低いのがサッカー
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:34.52ID:wvBVYXco0
視聴率悪いからな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:59.02ID:DTG0B4Gd0
野球の常設代表があるのって世界中で日本だけなんだろ
しかもアメリカのメジャーは野球の代表戦なんて全くやる気がない
世界で日本だけがシャカリキになって野球の代表戦をやりたがる光景が、なんかバカみたいだよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:16:59.29ID:st0d6cLR0
五輪は無償です交通費千円だけです
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:17:00.07ID:Evlbk1Tu0
日本代表を作れば人気が出ると思ってるやきう哀れwww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:17:01.24ID:Aevcqf8X0
これサッカーでも言ってたよね
本田とかがさ。あっちはどうなったんやろ
まあ、日本は特攻隊の国ですからね。しょうがないと言えばしょうがない。てか、補償なんてしてる国あるんかね。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:17:10.01ID:ByT+iPYw0
浪人ジャパンに名称変えれば無問題
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:17:57.05ID:z3n4KJ1hO
>>206
そもそも野球がバラバラなんだよ
FIFAみたいな協会もないしルールも使ってる道具もバラバラ
日本国内すらプロアマバラバラの協会だしこんなもん纏まる訳がない
後、ドーピング検査もちゃんとやらんし国籍条項も曖昧すぎる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:07.03ID:5o0o04lQ0
日本だけプロ代表、他国はアマとか学生
こんなんでメダル獲ってパレード参加はどう見ても違和感
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:32.62ID:wcH/81ll0
ブラック体質そのものなんだがネトウヨが求めるのは無償の愛と自己責任なんだよなあ
それにこそ価値があると思ってる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:37.38ID:dLDyTZmP0
>>214

NPBの野球振興資金があと2年で底を突くらしい
侍ジャパンが儲かってればこうはならない
タダ券バラまいてもガラガラだし、おそらく赤字だろな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:18:55.46ID:fBmFthJ10
野球は結局金か
サッカーは代表に選ばれたら喜んで行く選手ばっかなのに
野球選手は金、金ばっか
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:19:55.19ID:d4w4KhTi0
NPBの運営組織の経営が苦しいから代表常設で収入を増やすのが目的でしょ。
昔はNPBは日本シリーズとオールスターの収入で潤ってたが。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:08.15ID:jTKbfSke0
野球の場合はサッカーと違って代表での活躍が海外移籍へと繋がるみたいなこともないし
特にすでに高い年俸もらってる選手にとっては負担になるだけで、日の丸をつけて戦うこと以外メリットないよな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:20.05ID:UDdQP0+q0
>>10
代表戦をやらないと若い人は野球に興味を持ってもらえないっていう危機感から始まってるけど
もう無理に若い人をターゲットにする必要ないと思う
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:29.89ID:hpk0/mic0
野球の国際試合は男子バレー以下のゴミコンテンツだよ
メジャーから全く相手にされず、ベストメンバーが集まる国際大会が1つもない
野球の国際試合はスポーツのコンテンツとして破綻している
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:44.19ID:qFHA7XxN0
タイワンだって嫌だろ やめればいいじゃないか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:45.34ID:ktD/WgiL0
>>230
サッカーはなんだかんだいって賞金も高いからな
名誉もあるけどちゃんと金出してるから
野球は上の人間が金の亡者ばかりだからどうにもならん
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:20:51.70ID:5o0o04lQ0
野球に世界大会はいらないってWBCで証明されたじゃん
野球の世界一はワールドシリーズなんだよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:21:09.35ID:wTwc4bCW0
じゃあチームとして世界1決定戦しよう
リーグがある国どこ?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:21:23.27ID:Aawh99Ts0
本当は、野球に重要な国際大会なんて存在しない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:21:28.83ID:qinl0RTM0
サッカーが代表で好感度低いスターも出てこねー不人気競技だから

野球代表常設の旨味がなくなってきたのが本音だろwww
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:21:54.42ID:V7cnkcoe0
当然だろうな
ボランティアみたいなもんだし、人気がどうとか選手にとっては国内リーグの方が大事だしな
常設日本代表とかNPBの自己満足
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:22:02.64ID:rAzZjMer0
野球の国際大会は次のステップに行くべきだわ
国内でやるばかりじゃなくアウェイで試合するべき
アウェイの洗礼とか浴びてないからいざ本番のWBCで負けてしまう
実力はあるんだからまずはアウェイで試合する事から始めよう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:22:09.18ID:eMCNTNlo0
>>7
自分の社会的教養の無さをわざわざ書き込まなくてもいい
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:22:17.24ID:jG1S4pvm0
>>214
そもそも侍ジャパン始めるきっかけを作ったのは選手達のせいだけどな
第1回のWBCの際合宿やったんだけどそれで金使いすぎちゃった
第1回と2回は優勝したがもし入賞しなかったらNPBは大赤字だったらしい

で第2回の合宿の後に壮行試合やって金儲けしようとしたら
「WBC日本代表」の名前使って金儲けするのはダメって話になって
それで出来たのが侍ジャパン
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:22:46.58ID:hpk0/mic0
サッカーの世界大会は、年収100億のクリロナでさえも出場するというのに
野球の世界大会は、日本人メジャーリーガーでさえ、みんな出場を拒否
野球の世界大会は、完全に破綻してる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:22:57.87ID:qinl0RTM0
>>241

サッカーがオワコン過ぎて代表で戦う必要がなくなったのもある
もともと代表常設はサッカー人気に対抗してはじめただけだし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:00.78ID:mJzzGggS0
サッカーと違って連携とかあまり無いもんな
二遊間とか数試合で固まるもんでもないし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:01.19ID:CtHGZRcr0
東京五輪で金メダル取ったところで賞金ゼロ
出る価値なし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:38.54ID:j9fOy5OW0
本物の電通ジャパン
電通が作った大会に、電通が作った代表チーム
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:38.75ID:d84rJM/X0
ちゃんと言えたじゃねえか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:43.25ID:8NNnqQzL0
年俸5000万以下ぐらいの選手だったらまあ補償してやった方が
いいと思うが、菅野ぐらい貰ってるのならそれぐらい働けwww
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:45.07ID:A0O/4xNd0
メジャーは年金満額2千万は凄すぎるが
プロ野球は廃止されてこの落差が激しい
将来のこと考えればメジャーいくべきだな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:23:53.72ID:KXS97fJk0
プロ野球のWBC以外の国際試合って
スポンサーの為の試合って感じで
無理にやる意味合いを感じない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:24:18.72ID:gvuKInn30
日本は何とかWBC盛り上げようと音頭とるも
肝心のアメリカ様がつれない態度
寂しいね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:25:16.66ID:zfUp8eKr0
>>204
NPBが赤字で苦しんでいたから
サムライジャパンの興行をして儲かるようになったが、それまでは苦しく12球団の親会社に支援を求めてた

しかしNPBの親会社とて、自球団が赤字なところが殆どな訳で
それに否定的だった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:25:17.38ID:+gZrmXPD0
サッカーに憧れすぎの野球界はそろそろ代表ごっこだってことにいい加減気づけよ
もはや国際試合絡みで普及活動なんかしても無意味なんだよバーカ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:25:19.02ID:z3n4KJ1hO
>>254
これは暗に「こんな代表意味ない」って言ってるんじゃないの?
保障云々は別要素でさ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:25:31.69ID:dLDyTZmP0
>>247

大金持ちのベッカムが大会直前に骨折してもW杯出ようとしたからな
WBCは仮病使ってみんな辞退

大会の権威が違いすぎる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:26:01.35ID:tzMDKhIB0
え?またWBCやる気なの?
やめとけやめとけ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:26:36.33ID:sw/ykqH60
世界で唯一常設された野球ナショナルチーム

      「侍ジャパン」
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:26:40.31ID:Zlvpu50W0
東京五輪の野球だって、ドマイナー競技だし、メジャーリーガーは出ないし、日本人以外誰も見ないんじゃね
世界からすれば、クリケットの、しかも2軍の試合を見せられるのと同じだよ
短い期間に多数の競技が同時並行で行われる五輪の開催期間中に、わざわざそんなもんを誰が見るんだよって話
五輪の野球は、日本人だけが楽しむ日本のためのオナニー大会だよ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:26:53.58ID:2CBQDFqH0
サッカーって国際大会中の国内リーグはどうなってるの?
一時休み?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:31.62ID:wOwHUs9R0
菅野はすぐごねるからね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:48.21ID:qinl0RTM0
サカ豚が発狂してるなw

サッカーは代表しかねーくせに不人気で死んでるから
反面教師で野球撤退の流れだけどなあwww
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:49.37ID:vZXICfhl0
君は前みたいにコンディションを整えるためって辞退すればええだけやろ?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:27:57.05ID:foziUIYR0
プレミア12なんかは韓国とか台湾の選手でさえ面倒くさそうだもんな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:05.66ID:vqC9DH8M0
王者の星が俺を呼ぶ
俺は侍 呼ばれたからは
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:07.64ID:9RSrDE4P0
メジャーの大物は絶対出ないもんなw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:21.68ID:sRsxzb1v0
ぶっちゃけ野球は強化試合なんていらないよな。その大会の時に調子良いメンバーを選べばいい。
それに国代表じゃなく、各国リーグ選抜対抗にした方が選手も出やすいし、楽しいでしょ。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:31.50ID:4uyqIX5W0
ピッチャーは酷使されるからな。打者はいいけど。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:56.53ID:JCAhOxzx0
野球はオリンピックから叩き出されるぐらいドマイナーだからな
カーリングより世界に普及してない
野球はオリンピックの正式競技でもなく、サッカーのワールドカップやテニスの四大大会のような世界的に権威のある国際大会があるわけでもない
野球というスポーツは、はっきり言って存在価値がない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:12.02ID:sw/ykqH60
侍ジャパンは50億の借金を返さないといけないからな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:29:56.37ID:YRqhYYBk0
当初WBCを野球版ワールドカップだ!って思って熱心に応援してた層に実態がバレちゃったんだから、もうやめるべき
国内で人気なんだからいいじゃん
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:07.47ID:kC1iMSzi0
ジャップヤキウ豚に労働組合はいらない


逝きなさい

イエローモンキーども


わら
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:09.53ID:1pL2gYfL0
国際大会なんかで本気出してるのは日本のプロだけだろ
あまりにも恥ずかしい
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:21.22ID:09GlDlO90
侍の練習試合で稼いでいるだろ
それを当てろよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:21.67ID:KYq1cDoK0
野球は球団も選手も金金金って感じだな。サムライ常設も金の為って言ってたし。なら国を背負うとかカッコつけんなって
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:23.41ID:TsvRew1s0
後に自分に返ってくるけど
日本サッカーと違ってリーグが完成されてるんでな
ワールドカップやるとJリーグが盛り上がると思えばいい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:34.42ID:CrzRZfb60
菅野の発言は意味不明だな 本番には出るけど練習試合には出たくないという意味なのかな?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:43.52ID:TMXX0zZz0
そもそもの話、侍ジャパンが誕生したのは
選手会がWBC不参加を叩きつけてMLBに喧嘩を売って
その喧嘩の仲裁をしたNPBが、折衷案として提示したのが切っ掛け
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:30:53.07ID:jG1S4pvm0
>>274
マジな話するとWBCとプレミア12はどっちが大事な大会かっていったら
プレミア12の方が重要
こっちが発展しないとWBSCの運営が安定しないし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:05.58ID:sWoEoP+w0
いらんよなあ、
こっちはレギュラーシーズンの応援で手一杯。
敵チーム選手といきなり同じチームになって侍でございって言われてもなあw

そんな切り替えられないわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/07(金) 11:31:06.24ID:fbzSwGFO0
出ない、というより

ワールド何チャラと付けようがクソローカル競技
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況