X



【男性誌】伊丹十三のこだわりスタイル特集がMEN'S Preciousで 「伊丹十三とは何者だったのだろう?」妻・宮本信子の証言も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/12/06(木) 18:35:22.38ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/eiga/news/311017
2018年12月6日 14:00

本日12月6日発売の男性誌MEN'S Precious 2018年冬号にて、伊丹十三の特集が展開されている。

生前は映画監督、俳優、エッセイスト、商業デザイナーなどさまざまな肩書で活躍した伊丹。43ページにわたる同誌の特集では「世紀の才人のお洒落とモノ選び流儀『伊丹十三 こだわりSTYLE BOOK」のタイトルで、彼の初公開となる写真や私物を紹介していく。さらに「13+αの顔を持つ男──伊丹十三とは何者だったのだろう?」「1960年代、伊丹十三は最強のファッションリーダーだった!」「伊丹十三エッセイ入門」といったコーナーも掲載される。

また妻である女優・宮本信子のインタビューも収録。宮本は「結婚するとき、悲しかったですが、自分のものを全部捨てましたよ、伊丹さんから『要りませんから』と言われて」「そうすると、今度は、私のために、それはきれいな服をつくってくださるの。結婚前でもそうでしたからね。『この人に似合うもの、これとこれ』という調子で」といった伊丹のこだわりについて証言する。また伊丹の初監督作「お葬式」の現場近くで寝泊まりしていたという宮本は「私だけじゃなく、スタッフの皆さんも、伊丹さんが『オーケー!』と言ってニコッと笑うその顔が見たくて仕事をしている、そういうムードでしたもの。だから、伊丹さんがいちばん素敵なのはやっぱり撮影現場かな。現場で悩んで、ものすごく考え込んだり、うんうんうなっているようなところも、ちょっと格好いいなと思います」と回想した。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/1206/mensprecious_201812_02_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/1206/mensprecious_201812_01_fixw_640_hq.jpg
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:05:08.85ID:i+dgwbJ30
ミンボーの女ラストのホテルフロントマンとヤクザ大群とのにらみ合いの構図クソかっこいい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:35.95ID:VSbJ8V5C0
>>54
食にうるさい人だよな
粉チーズをかけただけのパスタが美味いとか言ってたし
独自の美学がある
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:53.02ID:OJHn4HoJ0
創価学会が寺や教団施設を作ろうとすると住民から反対される
その反対運動をやめさせるために後藤組が活動していた

これ後藤組長の本に書いてあるからな
こいつは引退してカンボジアに住んでたが、最近日本に帰ってきた
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:06:55.92ID:NdwBV0nE0
1983年の映画「家族ゲーム」は名作。
伊丹十三と松田優作と由紀さおりの3人の共演は「凄い」としかいいようがないwwww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:08:22.69ID:pLirwc2d0
後藤組説と創価学会説があるよね
どっちなのかな
あるいは両方の共犯とか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:09:42.07ID:s8d6QNEE0
やばい映画作ろうとしてたんだっけ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:10:14.68ID:UEL0j9U80
ヤクザ映画の場合は東映のように
「ヤクザは恐い」とか「ヤクザの美学」とかなら大丈夫なんだよ
アウトレイジもそうだな
暴力団の商売を助けるような映画

ところが伊丹映画はヤクザの本質や実態を描いてしまった
そりゃ連中にすれば「営業妨害」ということになる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:12:55.64ID:OJHn4HoJ0
後藤組のパーティーに出てた中野英雄は「龍が如く0」に出てたな
セガサミーも暴力団大好きなんだな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:12:59.62ID:NdwBV0nE0
いまは2018年だけど
今の時代は伊丹十三みたいな映画監督がいないから
今時の十代20代の若者には伊丹さんの偉大さが、わからんだろう。今はつまらん時代だ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:17.12ID:dpmrY4Em0
マゾ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:15:15.22ID:0+CcpFpz0
>>60
女性市議も屋上から突き落とされたよね

ソウカのテレビCMできれい事言うの見るたびに空恐ろしさを覚える
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:16:07.73ID:WygJoazH0
ミンボーの女はヤクザ映画へのアンチだからな。
良いヤクザ、悪いヤクザもいない。犯罪映画のような犯罪者に共感する演出もない。
悲劇的に描くわけでもないし、コメディでもない。
ただヤクザはクズで最低の連中という描き方だな。

ある意味、他にないヤクザ映画だな。

唯一、ミンボーの女でクズなヤクザを演じた中尾彬は、今もヤクザを演じるときはダメな役が多い。
クザに襲撃されただけじゃなく、山口組に裁判も起こされてたはず。

層化とヤクザを敵にまわして映画もヒットさせてたわけだからたいしたもんだよな。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:19:47.95ID:BhTFLiCQ0
すごく昔だけど赤坂で宮本信子激似の女の人とすれ違ったことがあって
めっちゃ厳しい顔で歩いてた
後ろにボディーガードみたいな男の人が何人かいたような気がするわ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:20:20.99ID:O1B/mGmK0
マルサの女とかタンポポとか面白かったな
今ではテレビ放映できないけどさ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:22:12.88ID:/mzQmswx0
伊丹十三は自殺ということになっているが
真相は限りなく他殺に近い他殺だよな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:25:22.33ID:JVjVjivNO
>>47

9(6): @無断転載は禁止 10/28(金)23:46 ID:YQvGSJja0(1) AAS
なんで自殺したん?
23: @無断転載は禁止 10/28(金)23:52 ID:stO3K1lB0(1) AAS
>>9
手書きに拘ってた監督なのに
遺書がワープロなので暗殺説が根強いよ

暴力団暗殺説とか創価学暗殺説とか
色々ある
42(1): @無断転載は禁止 10/28(金)23:57 ID:f6S8uWs00(1) AAS
>>9
自殺てはない、創価が雇ったヒットマンに殺されたんだよ
90(2): @無断転載は禁止 10/29(土)00:12 ID:YCgaGFoF0(1) AAS
>>9
創価学会を題材とした映画を撮影していたから
368: @無断転載は禁止 10/29(土)03:04 ID:whDhqC260(1) AAS
>>9
浮気バレてヤケクソなって飛び降りたみたいに見えたけど
419: @無断転載は禁止 10/29(土)05:42 ID:xu5uHowl0(1) AAS
>>9
伊丹十三が亡くなったときマルタイの女の津川雅彦が死ぬ時の台詞思い出してあ〜ってなった
本当に自殺なんじゃないかな
502: @無断転載は禁止 10/29(土)11:30 ID:lcPQDuWd0(1) AAS
>>9
後藤組長の手下3人が伊丹十三の口をじょうごで割ってヘネシー丸々1本喉に流し込んでヘベレケにした後、サーフボード入れに伊丹十三監督を入れて、事務所の屋上から突き落としたんだよ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:28:30.34ID:pQ65L1cs0
ガチの天才
エッセイ読んだら一人で未来を生きてるような感じで驚いたわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:29:58.94ID:MgEpSUXI0
後藤組長いわくミンボーの女はヤクザをコケにしてたから怒りを買って当たり前とのことだけどそんなにコケにしたシーンってあったっけ?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:31:59.39ID:3m0VYfOm0
エロ表現がずば抜けて素晴らしかった
下手なロマンポルノよりエロい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:34:51.26ID:eZ8xhi8f0
>>36
あの映画を子供の頃に見たせいで
豊満熟女に反応する性癖がついた
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:39:37.06ID:SVg7PU+yO
>>69
そうじゃない。「ミンボーの女」は二流映画だよ。アンチ・ヤクザなら仁義なき戦いみたいにヤクザの虚しさ・
地獄を描く方が後世に残る。漫画ナニワ金融道は、漫画家はゴリゴリの
共産主義者だったが、敢えて街金の活躍を描くことで資本主義を批判した。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:40:14.96ID:Idd3RUQz0
>>44
絶賛なんかされてないよ、所詮娯楽映画しか作れなかった人だし。
たけしの方がずっと芸術映画として評価されてる。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:41:32.53ID:CKweyfAs0
日本の亡くなった映画監督で今生きて監督やってたらなあと思わせる唯一の監督
社会派エンターテイメントの巨匠
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:41:40.56ID:UwEYIEoE0
エッセイを読むと、自己愛っぽい
子供の頃は大尊敬して読んでたけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:48:48.46ID:paEgcSL90
偉大なる
意識高い系の最高峰
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:51:49.46ID:FQEkM/Qv0
周防 正行が出て来て危機感と言うか世代交代みたいなの感じてたんじゃなかったっけ、合わせて映画が一時よりヒットしなくなって。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:53:14.40ID:jDO8E4B/0
女たちよはめっちゃ面白かった
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:53:16.72ID:paEgcSL90
東洋に造詣の深い白人になりたかったアジア人
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:55:58.08ID:WygJoazH0
>>85
伊丹の場合、インテリすぎて芸術映画で満足できなかったんだろうな。
父親の伊丹万作とは別のスタイルを作りたかったのかもしれん。

人情話的な描き方をやれば出来たはずだが、それを拒否したことがむしろ作家性だな。
他にいない映画作家なのは事実だよ。

>>91
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/5682e506a599fc1e6b5815f87054f268.jpg
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 19:59:06.46ID:ozr8jQRQ0
>>44
伊丹十三は、左翼ばかりの映画業界の中で極めて珍しい保守思想の人だったんだよ
同じく保守派の岸田秀と気が合ってよく対談したりしてた
だから、邦画界が壊滅的な状態の時期に面白い映画を連発できたんだろうね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:00:19.98ID:8DE4w9dF0
在日の人だったけ?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:00:34.95ID:V/pQJzPG0
伊丹十三?
殺されたのに自殺で処理されたやつだろ?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:00:52.36ID:/mu5GexQ0
面白いのはお葬式とタンポポだよね
社会派になればなるほどつまらなくなっていった気がする
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:04:07.15ID:OJHn4HoJ0
>>85
北野武wwww
当時総理大臣にしたい人ランキングで1位だったから
海外の映画祭が取り上げただけだぞw
ヨーロッパの映画祭なんかそのくらいの価値しか無いよw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:08:37.41ID:wAru1dT80
>>13
クリントイーストウッド?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:09:16.67ID:SVg7PU+yO
面白いのはマルサ以外では、スーパーの女。今見ても全然古くない。完全エンタメでストーリーは自分で
取材して脚本を書く。今時の映画監督で取材して脚本書いたのはシンゴジラの庵野くらいだろ。仁義なき戦いは
ヤクザが書いたノンフィクションを飯干晃一がまとめた。一方、たけしの映画は取材してないよな。ディテールが全くない。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:10:30.31ID:tHMYfYPX0
山陰地方はド田舎すぎて
天ぷらなんて戦後まで誰も食べたことないから
エビフライと間違えてソースかけてやがるwww
ってエッセイをよく覚えてる(´・ω・`)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:11:55.68ID:4yaxZ0nG0
マルサの舞台裏見たけどこだわりが凄いね
電話投げるシーンで何回もリテイク出してた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:14:33.19ID:3MClzCoZ0
北の国からの役がめちゃくちゃかっこいい
それまで気難しそうなマオカラーの人という印象しかなかった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:17:27.74ID:P2VV9ZFm0
役者としてドラマとかにも結構出てたんだよな
宗教か暴力団か分からないが酷いことしやがるわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:23:42.07ID:neH0OSwW0
クソ層化もアメ豚ユダ公も裏で国を操ってるクズ宗教集団
殺人すら平然と行いなんもお咎め無し
宗教なんてロクなもんじゃない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:26:48.39ID:MLz+/quG0
893と戦った伊丹
893に媚びた武と井筒
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:27:15.10ID:H9nAGIJn0
最後はヤクザに屋上から放り投げられて死んだ人
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:28:02.83ID:npci2oK90
この人本当は殺されたん?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:28:18.19ID:JfvMMars0
ヤクザと戦った伊丹ジュウゾウ

ヤクザにペコペコ直筆絵画4枚プレゼントしたビートたけし
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:28:50.01ID:nvhO0PPA0
スイートホームしか見たことないが天才だと思った
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:30:32.60ID:jhrFRPg50
お葬式は今も好きだけどタンポポは当時から悪趣味なだけで苦手
しかし地上波ではもう伊丹映画が観られないのか
スーパーの女くらいはやって欲しいと思う
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:31:17.38ID:jKAXgrdN0
キムチカルト層化に・・
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:32:32.50ID:+9s7v1hAO
>>93
やさしいにっぽん人という左系の映画でそこそこ目立つ脇役をやってたのが印象深い
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:38:25.67ID:TXblVKbk0
ミンボーでヤーさんに
マルタイで◯価に
どっち?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:38:58.39ID:Idd3RUQz0
>>97
ソースをどうぞw
ノーベル賞作家カズオイシグロも影響受けていると言ってたよね。
たけしの映画は。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:39:31.03ID:HafkVGmi0
ミンボーの女は何回見ても面白い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:40:29.98ID:sibHta3lO
結婚時に新婦の私物を全部捨てさせる

ないわー絶対ないわー
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:40:46.90ID:xX3rytSB0
唐突にエロシーンを入れてたよね映画
マルサだっけ?いきなり爺さんがおっぱい吸ってるとこから始まった映画って
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:40:59.70ID:oKHLPrqc0
いいこと書いてるはずが嫌味さが際立ってヘドがでるエッセイストは、この人と山口瞳が最強
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:42:12.69ID:2t8ZDKff0
おくさんがそうかで 洗脳を解こうとしていたとか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:42:46.69ID:43fw/RbW0
>>93
津川雅彦がほとんど出演していたのもそういう関係かな

でも義理の弟は大江健三郎なんだよねw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:43:16.47ID:3vKn8CiM0
カネ エロ 暴力など人間の負の部分をおもしろおかしく描いて見せながら
エンターテイメントを成立させた映画監督だったね 今生きていたらどんな映画を見せてくれたんだろうか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:45:09.94ID:q1hqCVX60
ダンディとか粋な男の代名詞みたいな人だよ
赤いポルシェを汚れたまま乗ったほうがカッコイイとか分かってる大人
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:45:18.23ID:jdkxYNNI0
朝鮮人に消された人か!
知らんけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:00.33ID:LC5i5MxG0
マルサの宗教描写にキレたそうかの依頼で後藤組にやられたんだっけ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 20:47:01.07ID:u/cHU1wq0
井筒はその後藤組の組長の自伝映画の撮影中らしいな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:03:36.49ID:SjOHNRbV0
スノッブ 加藤和彦と同じようなタイプ
コンプレックスが異常に強い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:14:39.23ID:MBrnNPqV0
ビートブラック で 天皇賞に勝って DVDbox(伊丹十三)を購入
黒澤の次に天才だと思っている私です
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:17:36.04ID:BH8eMoyR0
>>47
何でちゃんと白日の下にぶちまけないんだろうな?ぶちまけたら誰が一番困るんだろう?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:18:59.58ID:2IFnzIoi0
伊丹は津川雅彦の使い方がうまかった

津川にとぼけたおっさんの役をあてがうのは
正解だと思う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:29:38.34ID:DNg/3Nfe0
>>73
手を後ろ手に縛ってるのに逆立ちして窓まで行き窓から落ちたんじゃなかったかな?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:33:47.73ID:NdN5ZIfE0
映画本編もさることながら本人が出演している予告編がどれも最高。
スーパーの女で見せた色んな問題の先取りっぷりはホントに凄いと思う。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:40:38.09ID:3m0VYfOm0
>>135
コンプレックスじゃなくて美意識だろ
おまえみたいな馬鹿には分からんだろな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:48:38.64ID:vQkl6GwU0
この人の映画は良くできてたよな
死んだの惜しいわ
殺されたのか知らんが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 21:49:41.90ID:1nYd3TCL0
スウィートホームって、映画よりファミコンの方が面白いらしいよ(´・ω・`)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:10:38.95ID:G7kRicnn0
「女たちよ!」読むと、本当におしゃれで美意識が高く、おもしろい人だったんだなあと思う。

死に方も含めて、ものすごく興味深い人。死んでほしくなかった。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:11:45.22ID:G7kRicnn0
>>90
昭和の文化人はユーモアがあって、オトナの嗜みを知ってたんだなーと思うよね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:21:14.90ID:416PZOIL0
893はアホでも格好良く描かないとダメ。それが掟だったからな
ビート武はそれは忠実に守ってるしな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:30:30.12ID:PlTcZ1UB0
>>140
伊丹映画って津川のイメージだもんな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:31:46.40ID:G+9zCVxl0
>>48
でも、あれは本当にヤクザ対策になったんだって
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:32:33.98ID:fni/q8v1O
>>138
宮本信子は旦那の死を自殺だって認めてるんだよ。
自殺しそうな予兆を感じてたんだろ。
葬儀の態度を見れば、全て解る。
旦那の不倫を確信してたかどうかは解らないが、ね。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:50.13ID:G+9zCVxl0
>>69
面白かったよ、あの映画
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/06(木) 22:37:45.54ID:XntZksAm0
>>2
そうかな?
そうかんたんな病気じゃないと思う
この文章消そうかどうか悩んだけど
やっぱり生かそうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています