【ゴルフ/サッカー】<西野朗氏“失言”>「ゴルフって簡単だよね。止まっているボールは誰にも邪魔されないでプレーできて」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/04(火) 22:13:09.35ID:CAP_USER9
 サッカーの名将が“大失態”だ。スポーツニッポン新聞社が主催するフォーラム「FOR ALL 2018」表彰式が3日、都内で行われ、グランプリを受賞した女子ゴルフで米ツアー2勝の畑岡奈紗(19=森ビル)、サッカーロシアW杯で監督として日本を16強に導いた西野朗氏(63)、バドミントン男子で日本初の世界ランキング1位になった桃田賢斗(24=NTT東日本)が出席した。

 表彰式後、取材に応じた西野氏は、同席した畑岡と会話を交わした際に「『ゴルフって簡単だよね。止まっているボールは誰にも邪魔されないでプレーできて』と言っちゃって…。そしたら(畑岡が)すごい(こめかみを指して)ビビビッと…」と苦笑い。ゴルフ界を敵に回すようなコメントはさすがにマズイと思ったのか「でも実際やったら、ものすごく難しくて奥深さを感じたよ、と彼女には言った」と必死に“フォロー”した。

 西野氏の発言について、畑岡は「全然怒ってはいないです。ボールが動いているスポーツをやってから、動いていないスポーツをやったらそう感じると思うので」と大人の対応を見せたが、日本を大躍進させた“西野節”も今回ばかりは冷や汗ものだった。

12/4(火) 16:41配信 東京スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000051-tospoweb-spo
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:00.90ID:RhZsYzNx0
なぜか焼き豚がファビョっててワロタwww
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:01.52ID:2kO2kKzV0
>>447
いやーたしかに当たるまで振ればいいんだけど当たってもトップして数ヤードとか
で1ホール15打とかで上がったりするんだけど、それって楽しいようには見えないんだよな、しんどいだけで
初心者に敷居が高いスポーツだと思ってる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:21.82ID:oSoOFvH10
ボールを400m先の10cmの穴へ4回でいれるって考えると奇跡的なスポーツだと思うけどね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:22.16ID:zfr/6kij0
>>1
そうだよな軸足と体幹見ればボールの飛んでく方向分かるからGKは簡単だよなwww
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:24.90ID:pB+VYbgM0
発達障害なんだろうな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:32.46ID:JC0ljJ4N0
一番簡単なのはサッカーで決定だろ


これは疑問の余地もない客観的事実だわ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:59:07.10ID:e4Io1SGi0
セットプレージャップw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:59:28.88ID:uwADAr080
あんなデカイ的に
近距離から外す
なんて
ヘディングで脳がズレてるとしか
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:59:47.68ID:KuGxH2YW0
>>453
スポーツそのものの難易度の話なのになんで競争とか競技人口とかの話になるの?
その世界で成功する難易度の話なんか誰もしてないんだけど
頭悪いの?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:59:47.96ID:4VEdaThN0
サッカーって簡単そうだよね
頭でシュートしても痛くないし、何よりゴールポストがでかいし
でかいのに点が入らないから、ミスしても見逃してもらえるし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:59:52.58ID:IE0DGpzv0
西野はものすごい実績あってしかもあの外見なのに、喋りが下手でつまらんのが残念
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:59:55.41ID:G9v5SCjQ0
>>254
トップ選手の話ではない

プロ選手全ての平均の話

ゴルフはツアーに参加して予選落ちしても賞金が出る
スポンサーが付けば遠征地で観光も出来る
名の知れてないプロ選手でも年収1000万円以上はざらにいる
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:00:12.68ID:MNI+7We90
たしかに動物が出来るスポーツなんてサッカーだけだなw
サッカーって簡単だよね。大きなボールを蹴飛ばすだけだもん
って言われてもしかたない
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:00:18.93ID:v1X8nuj80
>>473
ヘディング脳に論理的思考は不可能
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:00:51.41ID:/UxYU05e0
玉蹴りは週休6日だから楽だよなw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:01:07.83ID:+JTwGin80
サッカーは演技しないといけないんだから大変だよ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:01:24.97ID:jl3p4Ohp0
キーパー以外誰にも邪魔されないPKで枠外に飛ばすトッププロもいるのにな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:01:37.11ID:5hlJ1WMW0
精神面でのやり取りはあるにせよ物理的に相手に邪魔されるか自分だけで好き勝手なプレーが出来るかって違いは確かに大きい
相手のプレーに対するリアクションを要求されない競技は対戦競技ではないという見方もあろう
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:01:39.29ID:dEItWEh40
>>336
だから何打かかろうがなんてレベルじゃ
野球にただ参加してんのと変わらないって言ってんの
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:01:56.25ID:mKZ8Zs+N0
これはいかん
まるで星野仙一や張本やん
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:02.35ID:tixo524F0
体と打点が離れていくほど球技は難しい。ゴルフは手から長いゴルフクラブを経由するから当てるのが難しく、そのかわりボールが止まってる。あの距離で動いてるもん当てるのは不可能
サッカーは足で直接ボールに当てるから蹴るだけなら簡単。そのかわりボールは動くし相手は直接邪魔するからその分難しい。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:23.20ID:8W9BXQ7x0
誰にも邪魔されないPK外すサッカー選手www
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:37.19ID:mCTJFoef0
サッカーは採点競技
芸術的な演技で審判を魅了する崇高なスポーツ
野球やゴルフなどの体力や技術を競うモノとはわけが違うのだよ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:49.51ID:IxXj/0Rt0
>>485
イタリアの至宝ロベルト・バッチョをディスるなよww
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:04:47.38ID:5hlJ1WMW0
プロになっても最低限の生活費すら稼げるとは限らないスポーツって辛いよな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:04:50.60ID:tixo524F0
>>490
キーパーいるからな
キーパーいなければ素人でも決められる
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:05:22.48ID:gkfkqaUV0
ゴルフでセネガル戦みたいなマネしたらペナルティーなんだがw
流石はミスター卑怯西野w
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:06:02.24ID:7mi1/qnP0
サッカーやバスケは下手な奴やいじめられてるとボール回してもらえなくてプレーができないという過酷なスポーツだよ

野球は完全に孤立してる人でもプレー中は何の影響もないよね?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:06:44.56ID:IxXj/0Rt0
ゴルフは紳士のスポーツだから
労働者階級のスポーツであるサッカーに嫉妬されるのは仕方ない(>_<)
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:07:43.55ID:0B2tv2C80
やっぱブスの若い子目の前にすると本音出ちゃうのかね
プロ相手にありえない暴言だけどな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:07:54.12ID:E2Hf7LFe0
ド素人が楽しむまでの難易度は、サッカーのほうが遥かに簡単だろ
プロみたいな頂点の競争になると、競技によって難易度の優劣なんてない
バカだなこいつ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:08:40.97ID:9Od18qpD0
サッカーって簡単だよね。手がなくても目が見えなくてもプレーできるもんね。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:08:50.54ID:SJygCVju0
サッカー選手って脳を使わないからこんな発言するんだろうな
青木功や尾崎の前でも言いそう
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:09:26.67ID:4A2lw9x20
死んだふりしても
誤魔化せない
ノンエア競技ですよね
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:09:35.55ID:AWrOSEHQ0
サッカーって簡単だよね、入れる穴がデカくて
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:09:47.49ID:IxXj/0Rt0
>>503
前頭葉がヤバいヘディング脳は欲望が抑えきれないから
イボミとキムハヌルに囲まれたらセクハラしまくりそう
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:09:55.80ID:5hlJ1WMW0
>>498
状況によっては他の選手が落ちるのを期待してパー狙いのリスクを捨てて確実にボギーを狙う選手なんていくらでもいるんじゃないの
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:10:03.07ID:v1X8nuj80
さすが卑劣な玉回しで世界に恥をさらしたアホは言うことが違うわ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:10:32.87ID:/HCoS32H0
ゴルファーがボールとゴールの大きさで皮肉なジョーク言って、
ハリウッド映画みたいに終わらせろよ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:11:13.55ID:swDffHcx0
イチローがゴルフの方が難しいって言ってたな
野球は三回振ったらアウトだしファールで逃げることとかができるけどゴルフは一回振ってミスったら仕切り直すことなく次に行かないといけないから
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:12:28.90ID:GowI25Sg0
全員が止まっているボールでプレイするんだから
要求される精度が変わることくらいわかれよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:12:53.37ID:0B2tv2C80
大失態どこじゃないよなこれ
60超えた爺さんの言う言葉じゃない
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:13:51.38ID:UApAcPEJ0
フリーキックは止まってるボールを蹴ってるのに全然入らんよなあ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:14:01.89ID:IxXj/0Rt0
>>521
世間的にその位の認知度だと分かれよヘディング脳wwww
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:14:27.58ID:/HCoS32H0
だからこそ、やるスポーツとして人気があるんだと思う
アスリートは別として、一般人が大人になって始められるスポーツだし。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:14:30.53ID:moksCWcb0
ゴルフなんてチンタラチンタラしてて何が楽しいんだ?しょせん、ジジ臭い球打ちだしな。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:14:33.96ID:jMbbei050
いやー卑劣な時間稼ぎで失笑を買った人の発言は違いますねえ
しかもまた16位でしたっけ?

ぐらい返せば良い
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:14:46.28ID:E2Hf7LFe0
>>520
だよな
これ晴れの舞台での発言だもん
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:14:50.66ID:6WI8UgVl0
簡単なことをより正確にやるアホみたいなスポーツ
卓球とは違う
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:15:13.42ID:eYld5fX90
サッカーなんて自陣でボール回ししたり、わざとコケてるだけでいいんだから1番簡単じゃん
しかもW杯という世界大会レベルでそれ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:15:46.85ID:wHYomNF50
>>476
1000万じゃツアー遠征の費用とか練習費用
キャディー費用考えたらペイしなさそう
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:15:49.82ID:KI1gsnjO0
サッカーもオカマスポーツって他競技者からバカにされてるしこれくらい問題ないだろ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:16:25.99ID:kq/B4qGs0
サッカーなんて90分アホみたいに走り回って2.4%だもんな。割に合わんよな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:17:05.94ID:eYld5fX90
>>514
さすがイチロー
西野みたいなカスとは人間のランクが違う
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:17:11.02ID:wFPINhOP0
90分も掛けて、11人掛かりでデカイ球をデカイ枠に一つ二つ入れるのがやっとじゃねーか
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:17:29.62ID:kW6ruRzA0
その通りだろ

止まってるボールは落ち着いてプレー出来るんだから
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:17:37.32ID:jMbbei050
白いシャツ着てんのは何でですか?
還暦過ぎてんのにまだ女の視線気にしてんですか?
あたしたちの眼中にないんですけど〜

くらい返せばいい
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:18:07.48ID:EYkXtcKp0
>>531
賞金という言い方がまずかったな
参加費はプロツアーの大会ならほぼ出る
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:18:09.59ID:Nx18+adc0
ゴルフってマジでプロでもコロボックルが多いに馬鹿にされまくっているんだろ
160〜170くらいの選手が異常なほど多い
170後半で長身選手になっちまうレベルだからな

ジャニーズか声優かってほどチビの宝庫
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:18:15.17ID:J/vMQ1700
>>516
賞金はでねえよアホ
招待トーナメントや有名選手だとギャラのようなものが出る事はある
でも遠征費や宿泊費用は自腹だし賞金出ても赤って選手はたくさんいる
プロゴルファーもかなりの格差社会だからな
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:18:21.38ID:myaqXlEY0
簡単な分ハードルが高くなるってだけで間違ってない

> (畑岡が)すごい(こめかみを指して)ビビビッと

アホな発言だとは思うがコレどうなの?喧嘩になるだろ
しかも19が63に向かってw
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:18:42.42ID:IxXj/0Rt0
>>538
ていうかなぜ帽子を二重に被ってるんですかって言ったら一発よwww
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:18:49.64ID:a+dIkgbO0
>>476
ゴルフプロは稼いでないと思うぞ
レッスンプロとして何とかやってるのがほとんどじゃないか
予選落ちしたら普通は0円だから遠征費とか丸々損だしな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:19:27.57ID:J/vMQ1700
>>540
普通のトーナメントじゃ出ないっての
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:10.23ID:525ln6GG0
レベルを上げていけばどんなスポーツも難しいが
遊ぶだけならヨボヨボのじいさんでもやれるんだから簡単なのは事実だろ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:12.50ID:4A2lw9x20
さすがイチロー
スポーツもどきの空港芸人とは
違うな!
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:18.97ID:45WbIsGv0
サッカーって簡単だよね。ボール蹴るだけだもの
って言ってるようなもんだよね
そりゃゴルフもサッカーもやるだけなら簡単だよ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:19.54ID:3kTocR2D0
パターゴルフ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:25.27ID:eYld5fX90
サッカーなんてシュート10本に1本枠に行けば日本代表FWになれちゃうんだから
こんなに簡単なスポーツねえわな

ゴルフなら一振りもミスできないわ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:52.76ID:7DyiKXim0
ゴルフは小さい穴に入れなきゃいけないけどサッカーは大きいゴールがあるから簡単だろ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:21:05.04ID:Nx18+adc0
西野は60代だが身長182あって一般入試で早稲田
やたらチビが多いゴルフのことは馬鹿にしているだろう
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:21:22.24ID:QE0oBNb/0
おう、ダテにGL突破決まってないのにターンオーバーしてやらかしそうになって
神頼み采配したバカだけのことはあるな、頭悪い発言だわ。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:21:26.42ID:kW6ruRzA0
サッカー選手はゴルフが出来る
野球選手もゴルフが出来る

ゴルフ選手はサッカーも野球も出来ない

そういうことだ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:22:00.49ID:76oMu0r/0
全然間違っていないがみんな同じ条件なので競い合うと結局簡単にはならない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 00:22:28.82ID:6WI8UgVl0
まあ老人の健康維持が目的だからな
ゲートボールと変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況