X



【漫画】ゆでたまご・嶋田隆司:「キン肉マン」連載40周年に「信じられない」と感慨 連載終了危機も明かす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:07.64ID:CAP_USER9
 人気マンガ「キン肉マン」と東京・新宿の歌舞伎町で営業中の居酒屋「週プレ酒場」がコラボレーションした「キン肉マン酒場」のオープニングセレモニーが4日、同所で行われ、作者「ゆでたまご」の原作担当・嶋田隆司さんが登場した。嶋田さんは2019年に同マンガが連載40周年を迎えることについて「18歳のときにデビューしているので、あれから本当に40年経ったのかなと信じられないぐらい。あっという間でしたね。毎日原稿をやるのが楽しかったです」としみじみと語った。

 嶋田さんは「藤子不二雄先生がやっぱり2人でやられていて、大好きだったんです。2人で藤子不二雄先生に負けないようなマンガ家になろうと言っていた」と振り返り、「藤子不二雄先生は結成してから離れるまで37年。『ゆでたまご』は40周年なんで、藤子不二雄先生を越えたなというのがありまして(笑い)。それがすごくうれしいですね」と笑顔。また、40年続けられた理由について、「やっぱり、2人でやってきたというのが長く続けてきた理由かなと思います。2人でやっているから、適当に編集者の悪口とか言い合ったりして(笑い)……。それが長くやっていけた秘訣(ひけつ)かなと思います」と感慨深い表情で語った。

 イベントでは嶋田さんと、同作に登場する「アデランスの中野さん」のモデルとしても知られる初代編集担当の中野和雄さんによるトークセッションも実施。中野さんは「アメリカに遠征して三つの(プロレスの)団体の抗争で、キン肉マンが活躍するというのはどうだろうか、と。やってみたら急に人気がなくなってきて」と連載終了の危機もあったことを明かして苦笑い。嶋田さんは「ギャグに戻したらなんとかなるんじゃないかと……。これも人気がなくて。毎日求人欄みてましたね」と明かし、「もう一回超人オリンピック編をやろうと。それで2回目をやったらドカーンときまして。それからはそんなに(人気が)落ちたことはなかったですね」と振り返った。

 イベントには嶋田さん、中野さんのほか、グラビアアイドルで「キン肉マン酒場」のPR大使を務める天木じゅんさんらが出席。天木さんは「キン肉マン」のセクシーなコスプレ姿も披露した。

 「キン肉マン」は、ゆでたまごが1979〜87年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載した人気マンガ。キン肉星のダメ王子・キン肉マンが成長し、仲間の正義超人たちとともに悪の超人と戦う内容で、83年にはテレビアニメ化され、人気を博した。2011年から復活シリーズを「週刊プレイボーイ」(集英社)のウェブサイト「週プレNEWS」で連載中。

 「週プレ酒場」は週刊誌「週刊プレイボーイ」がプロデュースする“男の社交場”。「キン肉マン酒場」は「キン肉マン」が19年に連載40周年を迎えることを記念した企画で、マンガの名シーンなどが描かれた巨大“キン肉マン・ウォール”や巨大フィギュア、キンケシコレクションなどを展示。「悪魔超人プレゼンツ 地獄の九所封じ石鍋豆腐」「前方後円墳カレー」などの特製メニューやコースター、箸袋なども用意されている。営業期間は4日〜19年1月29日で、営業時間は午後5時から深夜0時まで。


2018年12月04日 マンガ
https://mantan-web.jp/article/20181204dog00m200032000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/12/04/20181204dog00m200032000c/006_size10.jpg
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:07:21.42ID:RGVtT12l0
>>1
アデランスの中野さんって実在したの?知らなかった
カツラ会社を宣伝するための架空のキャラと思ってたわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:08:38.59ID:zCnpKBZX0
キン肉マンvsピークアブー好きだったんだけどこのスレだと評判良くないな

急激なスピードで成長した超人だから基礎技に対応できない

しかし基礎技だけでは決め技になりえない

「あるんだな 基礎技の集合体でしかないが超強力な技が!」
の流れが素晴らしい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:09:03.71ID:aVH+kCzZ0
スグルとパイレートが好きだから今現在の連載最高の自分勝ち組
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:09:22.09ID:esYUtAlP0
闘将!!拉麵男ぐらい矛盾とか気にしないでポンポン展開させてほしい
あれほんと奇跡の漫画だよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:09:52.20ID:RGVtT12l0
>>1
> 「アメリカに遠征して三つの(プロレスの)団体の抗争で、キン肉マンが活躍するというのはどうだろうか、と。やってみたら急に人気がなくなってきて」
えーっ!?
一番面白かったやんけ、義足になったテリーが復活したりして
てか、その後中国編になってラーメンマンと共闘する話を予定してたとも言ってたのに
なんでそれはここで語らない?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:11:34.92ID:ePAkX96r0
キン肉マンのFCゲームは発売日に買ってもらった。ブロッケンJr.はやはりチートだった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:02.63ID:nQC2R37o0
>>244
サナギになって出てきても回復はしてなかったと思うが
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:47.83ID:DN7cvACW0
>>58
7人の悪魔超人が初登場した次の週の回でいきなり2人ぐらい入れ替わってた件だろ
どこ行ったんだよ最初のは
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:16.65ID:RGVtT12l0
タッグ編まで本気で見てたな
ロビンvsウォーズがあっさりやられすぎて見るのを辞めた
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:41.54ID:DN7cvACW0
>>109
安易になんでもネタにするゆでなのに、ドリーマンってネタは使わなかったんだな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:52.39ID:+x3ElfiO0
>>256
そもそもテリー人気が全然なかったんだろ
最初にラーメンマンの中国編を先にやってたならもしかして人気アップして遠征編が続いてたかもしれんな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:17:08.26ID:ePAkX96r0
原作とアニメ版での違い

・ウルフマンがリキシマンに
・テリーマンが義足じゃない
・ナチグロンと与作
・ウォーズマンの30分ガス欠が無かった事に


他あったっけ?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:17:53.42ID:RGVtT12l0
>>265
言うてもテリーは人気投票では4位ぐらいだったと思うな
タッグ編で肉を捨ててジェロと組んだあたりから10位以下に落ちてたな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:17.53ID:xz3iUtdS0
誰が何と言おうとキン肉マンはフェニックス倒してキン肉マンがキン肉星に帰って
大王になった時に終わってる。36巻以降は絶対認めない。ただの蛇足。

「あれからキン肉マンはどうしているのかなぁ」って幼心に思ったり、
大人になって「キン肉マンってマンガあったよなぁ。楽しかったなぁ」って
子供の頃を思い出す、かけがえのない少年時代の思い出として
残ってる方が絶対良かった。

少年マンガは読者の子供が子供の時に終わったとくのが一番美しい。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:19:11.09ID:ZaoqZHTx0
>アメリカ遠征編
あの妙にトサカが大きくなったころのキン肉マンか

全体的に「乾いた」雰囲気なんだよな
他のシリーズはどこか湿っぽいけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:37.67ID:RGVtT12l0
テリーは正義超人劣勢のなかで1人だけ泥臭く勝ちを拾うスタイルが好きだったけど
その役もブロッケンjrとかに代わったし、ただの肉のサポート役みたいにされて人気なくなったな
久々のシングル戦の機会だった王位編ではアホな引き分けとかあるし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:26:28.96ID:+DhSNKZq0
初期はチューブニンニクあれば巨大化出来てたんだけどな
編集と試行錯誤して路線を模索したんだろな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:26:51.29ID:fofm51Ze0
結局筋肉マン関係しかヒット作のない、息の長い1発屋なんだな。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:27:29.11ID:AMOkLFvm0
>>279
前半は面白かった
オラップは震えた
途中から読まなくなったけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:27:29.14ID:nXBoYPs50
ディアボロス対ジョンドウズこそベストバウト
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:27:49.11ID:ZaoqZHTx0
ほとんどの漫画家は、その一発も出せないまま消えていくんだが・・
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:30:39.02ID:ga2aeXtr0
トータルファイターカオ
ライオンハート
グルマンくん
この世代のヤツいるんじゃね?苦笑
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:31:32.16ID:FHq6sERG0
>>235
ラグビーのやつ好きだったけど、
もう周りはそれ以上に面白かったからな
キン肉マンで力尽きた感がある
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:31:41.62ID:OTvfVZz10
キン肉マンと言えば牛丼なのにわかっとらんな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:33:55.48ID:RGVtT12l0
>>288
ゆうれい小僧はむしろヒット扱い?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:34:04.96ID:KTTlrpkt0
>>261
入れ替わって撹乱くらいするだろ
悪魔なんだから
普通に考えて
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:35:51.14ID:+E8scBdL0
今では
闘いモノの漫画では定番となっている
コロシアムのように
闘技場でのトーナメント対戦大会

これを世界の漫画史で
最も初めに漫画の中で描いたのはキン肉マンの「超人オリンピック」

事実、ドラゴンボールの
「天下一武道会」の方が圧倒的に後
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:39.07ID:tCPsB/wm0
この歳になっても画力が落ちてないのがすごい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:39.36ID:eYBROKwK0
アイデアを小出しにせず、今持っている全てを今週の話にぶちこむ。
続きは来週のおれが考える。
原作担当者が昔、テレビで言ってた。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:49.18ID:mXHK1BOk0
今でも
プールでマッスルドッキングやって溺れたりしてるの?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:57.38ID:LAEzvcVc0
アメリカ編ってデビルマジシャンとかスカルボーズが出てたやつだっけ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:35.09ID:cVBxzL6W0
70〜90年代の人気作品が、面白さを持続したまま
単行本100〜200巻やるくらい続いてたらなあ

ジャンプ黄金期でやれそうな現在連載中の作品って、ワンピだけだろ
ハンタは売れてるけど休載が多すぎるし代わりはいくらでもあるから
打ち切りくらうか、月刊誌の方に移籍させる筈
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:39:52.38ID:GDNMdRi10
>>266
ラーメンマンにキャメルクラッチされて負けたブロッケンマン
原作:真っ二つ アニメ:ラーメン
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:40:17.85ID:ijaOSpcC0
悪魔超人編で正義超人が次々と敗れていくシナリオは、リアルタイムで読んでたガキにはかなり衝撃的だったよな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:03.69ID:jLKr5jSm0
>>264
お父さんだろ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:35.42ID:tn1NFiYR0
カニベースとのジャンケン(2戦)がベストバウト
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:39.72ID:J+m4syZd0
>>302
すき家でキャンペーンやったよな・・・あの頃の吉野家社員はキン肉マン知らん奴らばかりなのかと思ったわ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:58.45ID:an562zKE0
グルマン君キンドル無料だったから久々に読んだらめちゃくちゃ面白かった
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:23.43ID:Qjh6499a0
>>16
これからソルジャー出てくるんだぞ?
面白くならないわけがない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:43.27ID:yfj1iAou0
>>31
超人を応募している中年は?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-71-7e/yosimune_88/folder/528567/42/14988642/img_1?1379312763.jpg
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-71-7e/yosimune_88/folder/528567/84/15461984/img_3?1392867085.jpg
https://blogs.yahoo.co.jp/yosimune_88/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-71-7e%2Fyosimune_88%2Ffolder%2F176014%2F66%2F18047566%2Fimg_1%3F1495546291.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/w38utv7s/imgs/3/b/3b4a033d.jpg
https://blogs.yahoo.co.jp/yosimune_88/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-71-7e%2Fyosimune_88%2Ffolder%2F528567%2F42%2F14988642%2Fimg_1%3F1379312763.jpg
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:45.12ID:yhHYYpRk0
ゆでたま・S・ごさんか。

権利関係どうなってるんだろ。きっちり折半?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:46:37.83ID:ijaOSpcC0
よくバカにされるけど、バッファローマン対ウォーズマンは超名勝負だと思う
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:48:38.37ID:RGVtT12l0
>>307
なるほどw
妙にグレートが高かったもんな
ゆでもそれで勘違いしてテリーの出番減らしたか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:49:30.37ID:kHBuZFnR0
吉野家と揉めたつーかさ……
吉野家好きな著名人に配る特製ドンブリをゆでが勝手に「これがあれば永久無料」って勘違いしただけでしょ
大恩のある人物だからって、一店舗の従業員が「私はゆでです」って言われて本人か確認できるわけないじゃん
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:51:33.08ID:yfj1iAou0
>>123
80年代前半の全盛期は、所得税の最高税率が
70%で、世間の想像よりもずっと収入が低かったらしい
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:51:34.46ID:rq4xuJ7M0
2世の連中がタッグトーナメントの直後に乱入してきたのって史実なの?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:10.49ID:GDNMdRi10
>>266
ステカセキングの顔のデザイン 原作は四角いが、アニメは丸みがある
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:39.26ID:xZ3x4WoF0
好きな超人は
シシカバブ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:49.09ID:/l7oWT3v0
え?キン肉マンが人気ない時なんてあったのか?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:54:37.56ID:L8iJqOj50
始祖編が面白すぎていまのシリーズはハードル上がってて大変そう
ティーカップマンが死のティータイムを繰り出したのが最大の見せ場になってる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:54:43.45ID:RGVtT12l0
2世がパラレルだったら時間の無駄やなw
確かに途中から全然面白くなくなったけど
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:55:30.33ID:JsQpm/nd0
>>334
アメリカ遠征編は人気なかったらしい
俺はあのアメリカ編大好きなんだけど

あの時のテリーの熱さ最高やん
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:55:57.29ID:y880MSou0
>>14
シールドタックルとアロガントだけしか技出してないのが凄いけどナンバーワンは肉対バッファだろう。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:58:05.76ID:RGVtT12l0
アメリカ編のテリーは一番かっこいいよな
モデル体型だし、髪型もかっこいい
次期超人オリンピックで短髪になったのもいやだし
タッグ編あたりから筋肉デブの昭和レスラー体型になってもっと嫌になった
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:58:16.74ID:mIHrFvV30
始祖編でもう死んだ連中は復活しない キリッ
とかやってたけど
結局復活しそうなんだよなぁ...
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:58:25.78ID:y880MSou0
>>303
流石に線が細くなって力強さは無いわ。最新刊の表紙なんて酷いし。荒木よりはマシなくらい。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:58:39.96ID:yJw1OMU70
今ネットでフィギュア見てたけど、造りが精巧すぎてぱねぇ
ブロッケンジュニアとかアシュラマンぱねぇ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:59:09.03ID:ZuneA70V0
キン肉マン ツッコミどころ、でググってみよう、腹がよじれるほど笑える
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:59:11.56ID:nXBoYPs50
>>286
これこれ
自分の力のなさから逃げられたと思ってたので、
最後に最新鋭のオモチャになりたいって死んでいくシーンは涙が出た
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:59:13.07ID:yfj1iAou0
>>308
悪魔将軍は、作者公認の最強の敵
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:59:24.16ID:RxP0VAYx0
プロレスの団体抗争描きたくてやったアメリカ遠征篇は失敗したけど
その後に子供にも受けるように悪魔超人vs正義超人に作り直して成功するとか、
他はいい加減なのに人気取りだけはやり過ぎなくらい真面目にやってる謎の漫画家
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:59:31.65ID:JsQpm/nd0
個人的にはあの頃のテリーのカーフブランディングは肉史上最高にシビれる必殺技の1つ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:01:01.59ID:y880MSou0
>>308
これ今の連載知らない人には何で武道と戦ってるのとしか思わないだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況