X



【漫画】ゆでたまご・嶋田隆司:「キン肉マン」連載40周年に「信じられない」と感慨 連載終了危機も明かす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:07.64ID:CAP_USER9
 人気マンガ「キン肉マン」と東京・新宿の歌舞伎町で営業中の居酒屋「週プレ酒場」がコラボレーションした「キン肉マン酒場」のオープニングセレモニーが4日、同所で行われ、作者「ゆでたまご」の原作担当・嶋田隆司さんが登場した。嶋田さんは2019年に同マンガが連載40周年を迎えることについて「18歳のときにデビューしているので、あれから本当に40年経ったのかなと信じられないぐらい。あっという間でしたね。毎日原稿をやるのが楽しかったです」としみじみと語った。

 嶋田さんは「藤子不二雄先生がやっぱり2人でやられていて、大好きだったんです。2人で藤子不二雄先生に負けないようなマンガ家になろうと言っていた」と振り返り、「藤子不二雄先生は結成してから離れるまで37年。『ゆでたまご』は40周年なんで、藤子不二雄先生を越えたなというのがありまして(笑い)。それがすごくうれしいですね」と笑顔。また、40年続けられた理由について、「やっぱり、2人でやってきたというのが長く続けてきた理由かなと思います。2人でやっているから、適当に編集者の悪口とか言い合ったりして(笑い)……。それが長くやっていけた秘訣(ひけつ)かなと思います」と感慨深い表情で語った。

 イベントでは嶋田さんと、同作に登場する「アデランスの中野さん」のモデルとしても知られる初代編集担当の中野和雄さんによるトークセッションも実施。中野さんは「アメリカに遠征して三つの(プロレスの)団体の抗争で、キン肉マンが活躍するというのはどうだろうか、と。やってみたら急に人気がなくなってきて」と連載終了の危機もあったことを明かして苦笑い。嶋田さんは「ギャグに戻したらなんとかなるんじゃないかと……。これも人気がなくて。毎日求人欄みてましたね」と明かし、「もう一回超人オリンピック編をやろうと。それで2回目をやったらドカーンときまして。それからはそんなに(人気が)落ちたことはなかったですね」と振り返った。

 イベントには嶋田さん、中野さんのほか、グラビアアイドルで「キン肉マン酒場」のPR大使を務める天木じゅんさんらが出席。天木さんは「キン肉マン」のセクシーなコスプレ姿も披露した。

 「キン肉マン」は、ゆでたまごが1979〜87年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載した人気マンガ。キン肉星のダメ王子・キン肉マンが成長し、仲間の正義超人たちとともに悪の超人と戦う内容で、83年にはテレビアニメ化され、人気を博した。2011年から復活シリーズを「週刊プレイボーイ」(集英社)のウェブサイト「週プレNEWS」で連載中。

 「週プレ酒場」は週刊誌「週刊プレイボーイ」がプロデュースする“男の社交場”。「キン肉マン酒場」は「キン肉マン」が19年に連載40周年を迎えることを記念した企画で、マンガの名シーンなどが描かれた巨大“キン肉マン・ウォール”や巨大フィギュア、キンケシコレクションなどを展示。「悪魔超人プレゼンツ 地獄の九所封じ石鍋豆腐」「前方後円墳カレー」などの特製メニューやコースター、箸袋なども用意されている。営業期間は4日〜19年1月29日で、営業時間は午後5時から深夜0時まで。


2018年12月04日 マンガ
https://mantan-web.jp/article/20181204dog00m200032000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2018/12/04/20181204dog00m200032000c/006_size10.jpg
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:17:37.81ID:d99voC+i0
しかし前シリーズの完成度高すぎて今のシリーズが今のところ微妙なんだよな…。
悪魔将軍と閻魔の師弟対決、裁きの神、超人墓場の真実、タツノリの偉大さとかてんこ盛りでかつ納得いく終わり方だったからハードル上がりすぎたのがあかんのか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:18:14.94ID:aVH+kCzZ0
三太夫はラスト近くの回だけアンケート良かったと聞いた
まあクソシナリオだがw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:18:23.86ID:7Aa1PSUk0
別に惰性的でもいいや
連載してくれれば
伏線どうこう言っている奴は
ハンターかワンピース読んでりゃいいよ
キン肉マンはガキの頃のままでいい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:19:53.94ID:ydm6/hVW0
40年か、よくまあこんなド素人だった二人を超人気漫画化に育て上げたなと
当時のジャンプの編集部の有能さがやばい
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:19:54.35ID:nQC2R37o0
いつまでパイレートマンと戦ってるんだよ
年内に決着するんだろうな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:02.59ID:d99voC+i0
完璧始祖編読んだら2世なんてなかったんだよと認識したわ。
あれパラレルでいいだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:13.73ID:c97YVPsY0
>>2
今が全盛期だぞ(本当)
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:23.19ID:oTRSMtoB0
いつも思うんだがずっと続けて40周年すげーってなるけど途中連載終了したりしてスタートから○○周年ってのにすごい違和感あるわ

バンドとか多いよな解散して活動してないのに○○周年、それに乗じて復活!とかさ
なんだかよくわからんわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:34.49ID:wK77fE/I0
完璧超人始祖編のメンバーの方が格上で強いのに
格下のオメガ編の序盤メンバーに苦戦するキン肉マンは見たくはなかった
最強主人公だから序盤メンバーくらいは余力残して勝利するくらいじゃないと
完璧超人始祖編のメンバーの立場がないわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:48.21ID:uVLNrLHL0
真マッスルインフェルノの破壊力がね…
ビッグボディのレオパルドンペンチマン他見てるかーは良かったのに
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:57.24ID:xQyIiSnp0
>>147
いや、そりゃやつはすごいよ
めぞんとか20歳そこそこで描いて、その後ヒットばかりだろ?w
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:21:47.93ID:4kpVExHv0
始祖編で悪魔〜タッグまで
今回のシリーズで王位編までの総決算は終わるんだよな

今回のシリーズが終わったら、全超人参加の史上最大トーナメントみたいなの描いて欲しい
組み合わせは完全無作為の抽選でネット配信とかして
どうでも良い試合は3コマくらいでサッサと済ませて
スグルとテリーが2回戦で当たったりしてさ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:22:43.47ID:ydm6/hVW0
>>147
高橋留美子は漫画界の怪物だよ
若い頃からずーっと看板背負って原稿だって一切落とさないし
よくあんな描けるよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:22:48.34ID:6DEEU6ta0
40周年…
おめでとうございます。

40年間続ける事は、
並大抵の事ではこざいません。
感謝。感謝。(-.-)y-゜゜゜
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:24:23.90ID:AMOkLFvm0
ゆでたまごって、ジャンプでキン肉マンの連載始めたのが高校生の時だったって本当?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:24:50.84ID:/Mp2ttyt0
ダイ大の続編やってほしいなあ
まずはビィトだろうけど…
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:25:38.49ID:Cq7eWs+H0
赤塚賞の応募作って単行本になってるのかな
ウルトラマンがまんま出てるやつ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:25:56.85ID:UowMoc7Z0
王位争奪編の途中、腰痛で連載休止した時にキン肉マンは終わったよ。
あそこから読者の興味は離れたし、再開してからの作風も雑になった。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:25:57.62ID:iJWuF36U0
今連載してるのを見てない人は絶対読むべき
シルバーマンvsサイコマンとか最高すぎた
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:26:49.39ID:XZ+3Pqru0
吉牛の悪口言うけどおまえもウルトラマンのパクリかどうか聞いたら怒ったやん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:27:56.02ID:j+wGskTS0
>>161
アニメ化の相性もいいイメージある
犬夜叉は見てないけどめぞんとらんまは面白かったわ
再放送しまくっててよく見た
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:28:01.50ID:bzdiQ/x30
今のパイレートマンの話つまんねぇぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:28:56.57ID:veFoS5Ak0
島田よく叩かれるが、天才だろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:28:57.18ID:idAh6HG60
>>170
ない。それどころか2戦しかしてない。
ぶっちゃけほぼ悪魔将軍主人公。ラスボスも悪魔将軍が倒しちゃうし。

しかし漫画史上でも屈指の大傑作。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:29:28.19ID:qRq14AOj0
ガキがバラバラにされたあたりから読んでないけど今も続いてるんだな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:30:06.66ID:o/55uSw00
面白いし良いと思うけど
これだけ1からブランクがあって連載40周年という言い方はどうなんだろうw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:30:22.53ID:RP3sawGK0
女房を質に入れてでも見たい漫画
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:30:40.50ID:Kyb52Ybj0
>>176
サダハル戦の前のスグルがヘタれるくだりとかいらんと思うんだがなあ
昔ならともかく、王位争奪編のあとであの態度は
さすがに違和感あったぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:31:36.95ID:iJWuF36U0
神威の断頭台とかむっちゃガバガバなんだけど
そういうのをねじ伏せる圧倒的な力強さがあった
こういうのがゆでだよなあ
ジャスティスマンとか、誰が勝てんだよこいつ・・・的な位置づけで退場したし
ツワモノをよく書ききったわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:31:45.01ID:idAh6HG60
>>183
むしろ復活後こそ凄い。始祖編だけでゆでは偉大だと言える。
今のシリーズは、まあ、うん。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:22.82ID:AMOkLFvm0
でもメイプルリーフクラッチには泣いたろ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:24.40ID:Wjhd9oWU0
最近のは絵がキレイで丁寧なんだけど迫力がない。
パースとか狂ってるくらいの方がインパクトがあるのに。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:34:23.32ID:7ap4U/Nf0
ゆうれい小僧がやってきた、はまあまあ面白かったけどSCRAP三太夫とかマモルは酷かったからなあ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:34:34.34ID:pHTXcrR70
ラーメンマンがブロッケンマンをラーメンにしちゃった描写は今でも忘れられんわ。
友達から借りた19巻まだ返しとらんわそー言えば。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:35:22.34ID:J+4rP1wn0
10代から億万長者の超絶勝ち組漫画家
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:36:03.17ID:9lbOT9500
>>191
ここでめちゃくちゃ盛り上がって
その後ゼブラが恥ずかし固めで惨敗で一気に盛り下がったよね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:36:18.57ID:85ntLz6r0
>>85
もう既に生まれてるのかも
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:36:51.13ID:M5Tw1Rg90
キン肉マンって昔は凄い面白いと思ったけど今見返すと内容が単純でつまらんな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:37:08.64ID:WYO8gpTo0
復活してから面白いんだけど主役であるキン肉マンの試合が絶望的に面白くない
前のシリーズの赤ん坊とか今の海賊とか最悪
キン肉マンの相手超人は基本的に残虐性の高い超人で血生臭い試合にならないとダメなんだよな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:37:39.93ID:GPVxCe9v0
>>186
復活してからが凄かったのか・・・
末期はジャンプの最後の方で、俺たちの戦いはこれからだ! な感じで終わった時は
なんか悲しくなった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:38:43.10ID:GPVxCe9v0
>>190
正確にやればやるほどつまらなくなる法則かも
多少おかしくても大袈裟にやった方が面白いってのはある
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:39:19.90ID:z1KE+V8y0
アメリカ編好きだぜ!
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:40:01.95ID:NnbQmBxN0
>>191
これは鳥肌だったわ
シルバーVSサイコも良かった
アタルがどう登場するか今から楽しみ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:40:24.91ID:AmN9qXCb0
未だに最強の超人は悪魔将軍というのは揺るぎない事実
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:40:55.22ID:7c5hJPHG0
ドラゴンボール・キャプテン翼の続編があんなんだし、キン肉マンには大満足。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:40:59.04ID:ea/fTFm30
途中連載してない時期も長いし連載40周年って言われてもな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:42:11.52ID:GPVxCe9v0
>>205
確かアニメではラーメンにして食ったような気がする
原作の方はバラバラにされたんだっけか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:44:14.61ID:1v91Dmcr0
金に困らなくなったからこそ続けられるんだろうな
もはやライフワークであり趣味なんでしょ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:44:42.27ID:tclym4pY0
>>97

同人誌じゃねえよ
http://rawfashion.mimoza.jp/wp-content/uploads/2018/07/%E3%82%AD%E3%83%B3%E8%82%89%E3%83%9E%E3%83%B3-252%E8%A9%B1%E2%91%A2.jpg
http://curry.nagoya/wp/wp-content/uploads/2018/05/Screenshot_20180528-0653242-272x300.png
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/efecb5bda96e4dfdb401cacf58a46010/5C6CF0C6/t51.2885-15/e35/41381175_311651922722226_7088794091489634377_n.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mogmogfirst/20180924/20180924214619.jpg
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:49:06.50ID:Kyb52Ybj0
>>219
そもそも藤子不二雄は共同ペンネームであって
オバQとか一部の作品以外は合作ですらないからね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:51:59.97ID:X1MkrsuM0
小学校のころ第2回超人オリンピックはホントにワクワクした。なんであんな面白かったのか。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:52:20.80ID:GPVxCe9v0
>>212
俺 子供の頃あれみてマジで恐怖したラーメンマン怖すぎって、
その後モンゴルマンとしてアニメになった時
どういうこと?ってなったけど
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:52:27.96ID:t4VtVJ9i0
コンビで40年って大変だよなぁ
喧嘩しないわけもないだろうし。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:03.37ID:zhx5cjC30
48の殺人技の風林火山がすこ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:23.13ID:6jbFmxHS0
相変わらず、ジャンプの高さや回転数とかで技のパワーが倍々ゲーム化する、
ゆで物理学に基づいてんの?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:56.01ID:Mk3F7okt0
>>161
天才だったのは若いころのうる星やつらとめぞん一刻を連載してたころ。
らんま以降、才能が無くなった。
犬夜叉と境界のRINNEなんてゴミ。
惰性で売れてるだけだろ。

普通は少年誌で売れた漫画家は年取ったら
青年誌に移行するんだけど、
留美子は少年誌に居続けたからな。
もはやこんなお婆さんの描いた漫画なんて子供の支持なんて全く無いのに。
青年誌なら往年のファンが呼んでくれるのに。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:26.70ID:X8VSFdyL0
アメリカ編は小学生には受けないかも知れないが
中学生以上なら楽しめると思うわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:44.96ID:saKe7R5d0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:50.12ID:u+jYvrp90
>>211
身体が真っ二つは残酷すぎる、との理由でラーメンにされて食べられた

それはそれで残酷な気が (´・ω・`)
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:51.84ID:NbdhUvs80
始祖編が最高傑作ってマジ?
36巻までのキン肉マンと比べて明らかに面白くないんだが
やっぱり人それぞれ感性が違うな
始祖編…面白くなかったわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:57:36.26ID:Mk3F7okt0
キン肉マン、終了後に何本か連載したけど、
どれもつまらなくてすぐ打ち切り。
それ以降、ジャンプに漫画が出ることはなかった。
あれだけブームを起こしてジャンプの売り上げ上げたのに、
編集者は残酷だなって思った。

キン肉マンが再連載するまで10年以上、完全に消えた漫画家だった。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:57:43.19ID:NbdhUvs80
もうね
7人の悪魔超人、悪魔6騎士、タッグトーナメント、王位争奪編
流れと内容が完成度高すぎて始祖編なんてとてもとても…
始祖編で満足できるやつは羨ましい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:57:43.57ID:z1KE+V8y0
次期シリーズはレオパルドン一族が大挙して大暴れするぞ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:58:11.50ID:B+bad/WM0
始祖編のあとではもう何やっても惰性だろう?
それくらい凄かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況