X



【野球】<野球離れを食い止めるには?>日本野球科学研究会で発表された4つの実践例「サッカーへの流れを押し返す」野球指導を推進 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/04(火) 05:51:54.32ID:CAP_USER9
🌑青森県では「高校球児による野球普及活動」を実施

野球の研究者、指導者、競技者が一堂に会して研究発表を行い、野球の未来を語り合う、日本野球科学研究会第6回大会が12月1日、筑波大学つくばキャンパス体育芸術エリアで行われた。

 会場には、大学の研究者、小学校から社会人までの野球指導者、プロ野球や独立リーグの関係者、スポーツメーカーの担当者などが多数集まった。今回の大会実行委員長は、筑波大学体育系で教鞭を執り、同大学硬式野球部監督を務める川村卓准教授だ。

 1日に行われたシンポジウムIは、「野球人口減少への取り組み〜実践編〜」と題し、大学や高校の現場で子供たちへの野球普及活動を実践している3人の指導者が、その活動を紹介した。

 青森県の弘前聖愛高等学校の原田一範野球部監督は、「高校球児による野球普及活動」について報告した。弘前市内では、2006年に1113人いた少年野球人口が、2016年には343人と70%も減少。親の負担が大きく、子供たちにとって野球は選択肢に入らない状況だという。そんな中、高校の野球部員たちが「少年野球チームに対する室内練習場を使った野球教室」「未経験者に対する野球遊び体験」「出張野球教室」「保育園を訪問しての野球遊び体験」などの普及活動を行った。

 この活動により、子供たちに野球の楽しさを知ってもらえた上に、今野球界がどんな問題を抱えているかという問題意識を、指導者や大人が共有できた。そして、高校生自身も年少者に野球を教えることで精神的に成長するなど、大きな効果があったという。

 弘前市の少年野球人口は、2016年に343人だったものが、翌2017年には432人と99人も増加。この年、弘前でNPBの1軍公式戦があった影響も大きいが、弘前聖愛高等学校の取り組みも大きな役割を果たしたと言えるだろう。2018年度からは青森県高野連の主導で、こうした普及活動が展開されているという。

つくば市では「サッカーへの流れを押し返す」野球クラブを設立

 筑波大学医学系放射線科スポーツ医学系の岡本嘉一講師はスポーツメディカルの専門家だが、その傍ら、2013年に春日学園少年野球クラブ(茨城県つくば市)を設立した。そこでは、4つの理念を掲げている。

・罵声指導の禁止
・(練習時間)週末1/4ルール
・コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
・適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止

 さらには、下記の3項目も徹底。

・父母会設立の禁止
・「勝利至上主義の否定」と「勝ちに行く姿勢」の奨励
・「ノーサインノーバント主義」

 これにより、子供たちの肩肘故障者を最小限に抑えながら、つくば市の大会で勝率5割をマークする理想的な少年野球チームを作り上げた。岡本講師は、近年多くの子供がサッカーへと流れていることに強い危機感を抱き、「サッカーへの流れを押し返す」野球指導を推進している。

つづく

12/3(月) 7:30配信 フルカウント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00259338-fullcount-base&;p=1

1 Egg ★ 2018/12/03(月) 07:53:04.20
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543792776/
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:10:11.16ID:1PlFDFFX0
オセアニアってニューギニアとかオージーとニュージランドか?
あそこ元英連邦の国だから男のスポーツはラグビーだぞw
アメリカでもトップスポーツはアメフトとバスケなw
やきうはオワコンで4大スポーツ最下位日本の相撲みたいなもんで
あっちではおじーちゃん向けコンテンツ
カナダは常冬でスポーツと言ったらウインター系でそw
男子のスポーツはアイスホッケーで決まり。
やきうが盛んな国はベネズエラとかプエリトリコとかキューバとかドミニカ等の
カリブ海の世界最貧国それとおとなりのキムチ国
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:11:03.03ID:2ahepy8G0
・罵声指導の禁止
・(練習時間)週末1/4ルール
・コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
・適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止
・父母会設立の禁止
・「勝利至上主義の否定」と「勝ちに行く姿勢」の奨励
・「ノーサインノーバント主義」

これらが「売り」となる少年クラブの設立って もはや遅くないかな?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:13:40.67ID:0Io4g78n0
野球離れは本当だけど別にサッカーには流れてないだろう
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:17:06.22ID:1PlFDFFX0
マジな話キムチミンジョクとやきうって相性いいよな。
まるでオムライスとトマトケチャップのように
3000本安打の 張本功
400勝当主の金田正一
阪神・広島で4番を務めた 金本知憲
広島の元4番新井
阪神の元4番桧山
中日のリリーフエース ソンドンヨル
すげえなおいなんつーキムチ率だ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:18:55.86ID:uJr5h9oS0
野球人気が下がってるのは単純に面白くないから。
この事実から目を背けたままで野球人気が復活する事は絶対にない。
なぜルールを変えよう、という人が出てこないのか?
野球を面白くしようではなくて、とにかく競技人口だけを何とかしようとしても無駄。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:25:38.70ID:/DfcAlpY0
まずは野球界に乱立してる団体の統一、と中の人は理解してるだろうに。
いまだにバラバラなんだよね。
このまま衰退していくのだろね。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:25:54.53ID:ztqSUg3F0
>>740
オセアニアでもサッカーは人気だぞ。
オーストラリアのサッカーと野球なんて比べ物にならないぐらいサッカーの方が人気がある。
そんな人気薄でプロリーグもなくほとんどアマチュアのオーストラリアに日本はオールプロで臨んで五輪で二連敗だったな。
予選リーグの最終戦のオーストラリアはキューバではなく日本と当たるためにコールド負けまでしたんじゃなかったっけ?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:28:32.55ID:ztqSUg3F0
>>734
ラグビーの日本代表は海外出身者が少なくないが皆君が代を歌っているのにな。
君が代の意味を知るために本物のさざれ石を見に行ったりもしている
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:30:05.96ID:/RAIEWLP0
野球をやる子供が減ってるのは、地元の少年野球大会をみてもよくわかる。

地元ケーブル局主催の市の大会を年末くらいに放送してるのを見てると、
10年近く前は6年5年でレギュラーを固められてたところがほとんどだったのに、
いまは4年3年を入れないとメンバー編成ができんようになってるところが結構ある。

そういうチームだと体格差がありすぎてゲームになってないから見てられない。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:50.78ID:1PlFDFFX0
つかさ、オセアニアって聞いただけで普通にラグビーとかサッカーの
英国スポーツが思いつくだろ。やっぱりバカなんだよ
中米のカリブ諸国とオセアニアの区別付かないんだよ。
まあ、カリビアンには野球人気ありますよ、アメリカの搾取の為に
まともな産業も娯楽もなくて、セックスとやきうぐらいしかすることねえから。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:07.31ID:2ahepy8G0
>>761
そういう歴然とした差でぼろぼろにやられると、楽しいなんて思いよりも辞めたくなるだろうな......
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:24.51ID:hQjXGz4u0
今日の中日新聞の記事にもなってたな野球離れ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:43:13.66ID:uu/XU1yN0
>>696
その頃は野球部員数30万人サッカー部員数20万人
野球部員数激減が始まったのは2010年から
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:43:50.25ID:FaFfxkwI0
野球に費やす資源が無駄
日本人はよりサッカーに注力すべき
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:48:45.71ID:qNueALjm0
626 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:27:19.74
サッカーとの比較はこちら

http://contents.newspicks.com/news/2603459/images/204004.jpg


627 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:28:18.38
野球あかんかー

634 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:34:36.14
悲惨すなぁ豚双六

638 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:37:49.05
野球が少子化の波を受け止めてくれるからサッカーは順風満帆だな

637 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:36:15.45
すでにMLBの日本人野手が壊滅したってのに、そこから
さらに競技人口が激減してるってヤバいな
メジャーリーガーに日本のプロ野球は2Aレベルとか
言ってもらえるのも今のうちだな
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:41.00ID:qNueALjm0
いまやちゃんと数字が出るものは視聴率からスポーツ用品の売り上げまで、
野球の崩壊を完全に証明してしまっている。

焼き豚がすがりつくのは「自己申告の水増し数字」でしかない主催者発表の
「館客数」、なぜか三年になると部員が増える高野連のお笑い部員数、
あやしげなアンケート結果だけ。

中体連などがきちんとカウントしている少年野球人口は、「減少」と言うより
「消滅」と言いたくなるレベル。
そしていよいよバスケにも抜かれるのが確実になってきた

https://i.imgur.com/iqu0QQV.jpg


■中学生 野球部員数 中体連加盟校調査

2009年 307,053 
2010年 290,755  −16,038 5.2%減
2011年 280,917  −10,098 3.5%減
2012年 261,527  −19,930 6.9%減
2013年 242,290  −19,237 7.4%減
2014年 221,150  −21,140 8.7%減
2015年 202,488  −18,662 8.4%減


■人口の多い都道府県順の三者対決

1東京都 サッカー>バスケ>野球
2神奈川 サッカー>バスケ>野球
3大阪府 サッカー>バスケ>野球
4愛知県 サッカー>野球>バスケ
5埼玉県 サッカー>バスケ>野球
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:57.70ID:qNueALjm0
信じられる?たった7年で競技人口が4割減少!


◆公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計

     野球部員数   増減   前年度比 対2009年比

2009年 307,053人    
2010年 290,755人  −16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  −10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  −19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  −19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  −21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  −18,680人  8.4%減  34.1%減 
2016年 185,314人  −17,156人  8.5%減  39.6%減


2009年の野球部員数を100とすると一年おきに

2010年 94.7
2011年 91.5
2012年 85.2
2013年 78.9
2014年 72.0
2015年 65.9
2016年 60.4

と、とうとう三分の二を割ったことになる

このペースでいけば、近い時期に
「野球の競技人口は10年経たずに半減した」
ということになるのは確実だ


本当に十年前は、ここまで物凄い勢いで野球が崩壊するとは
正直思っていなかった
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:52:37.01ID:7Cv71RhW0
NPB2000 万人で動員記録
高校野球異常人気
まだまだ野球だわなぁ
かつサッカーを叩き潰そうという気概も感じる
野球最高
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:53:01.60ID:Zn/QJrtn0
w 食い止めた流れがバスケや卓球に向かってんじゃねハゲ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:19.45ID:JIeSVmu90
>>770
その状況なのに競技人口が少子化の数倍のスピードで減少しているというのは深刻だな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:46.58ID:iNO/f9ih0
競技人口減少と騒いでいるが、まずは現状把握だろう
小中年代は、選手が軟式公式掛け持ち登録可能
チーム単位でも複数の協会に登録可能な地域もあり
高校年代は、そもそも競技人口ではなく部員数で女子マネが入っている
他競技などからの短期の助っ人部員も入っている
いつまで仮想の数字で騒ぐのか
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:32.85ID:gjLUZjkw0
マスゴミによるやきう防衛軍の異常なやきうゴリ押しでもまだやきう離れが止まらないのかw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:29.22ID:3r8pxV+b0
>>773
外部からは現状把握するために組織統一しろって言われ続けてる筈なのに全然統一の気配が無いからな
そんな有り様なのに五輪復帰目指してるというギャグ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:03:31.39ID:xIX/LhTj0
>>10
サッカー嫌いなのにサッカーに執着して真似てくる野球
日本嫌いなのに日本に執着して真似てくる韓国
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:03:36.86ID:1R0u1Fwe0
>>772
でも、誰も解決策は提案出来ず
サッカー敵視でまとまる
そりゃ亡国一直線だわな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:04:07.89ID:0e9/bRtt0
自分の子供には野球やらせたくないなぁ
危ないし、威圧的な指導者多そうだし

そう思ってる親世代も多いから普及なんて無理だよ
野球はとにかくイメージが悪い
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:04:08.92ID:Zn/QJrtn0
>>771
訂正
押し返した流れが野球に行かずにバスケや卓球に行ってんだろデブ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:22.11ID:CloKT/wX0
むしろマスゴミによるやきうゴリ押しがやきう離れを加速させてる
焼き豚はマスゴミを盲信してるから危機を認識できないどころかサッカーの陰謀とまで言う始末
やきうに興味ない層にはヘイトをためる一方で騙そうとしてる子供はそもそもマスゴミ発のメディアを見ない
もう現状で焼き豚以外の全方面から嫌われている展開になってる

野球死ね の輪はもう誤魔化しが効かないレベルで広がっている
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:09:42.59ID:n3ycWX070
>>683
ピッチャーも楽だから
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:10:43.84ID:JOPIcKHM0
>>727
それかコンセプトを春夏対照的にするとか。
夏は従来通りで、春は大会そのものを21世紀枠にして高校生クイズみたいなラインナップ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:11:25.57ID:rbczaVNG0
短パンでできるスポーツ サッカー、相撲
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:11:33.76ID:Zn/QJrtn0
流れの一部は何処か他へ
何処かと思ったらバスケと卓球でしたw
やきうは流れを呼び込む作業をしてないからこうなるんだよw
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:11:49.83ID:1PlFDFFX0
まあ夏の甲子園はお爺ちゃんの為の児童虐待感動ポルノ祭りだからあれw
0789ぐん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:18:02.47ID:1PlFDFFX0
殆どの動きやすい夏スポーツは短パンですけど?
旧日本軍みたいな括弧してるのやきうだけ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:18:05.08ID:cwkr6I150
甲子園の時期はサカブタって何してんの?
皆楽しんで見てるのに
野球は見ないキリッとかやってんのかな
馬鹿じゃねぇの
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:20:56.05ID:Zn/QJrtn0
>>790
お爺ちゃん そろそろ寝る時間ですよ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:21:50.06ID:6v538ma70
日本でもつまらないのがバレちゃったから
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:23:06.78ID:1PlFDFFX0
>>790
おじーちゃんいまはね、オジーちゃんの若いころと違って
温暖化で8月の炎天下は外出しないようにって
テレビもいってますよ。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:27:02.16ID:KgTi0ECR0
>>770
>NPB2000 万人で動員記録
>高校野球異常人気
>まだまだ野球だわなぁ
>かつサッカーを叩き潰そうという気概も感じる
>野球最高

焼き豚、全方位から叩き潰されて発狂中w
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:28:22.66ID:jLnPzozQ0
>>790
焼き豚おじいちゃんwww
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:30:49.11ID:iFMCnjby0
朝から夕方まで甲子園、夜はプロ野球
焼き豚っていったいどういった御身分なんだろうな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:31:34.70ID:9SRs8HjE0
サッカーが人気あるのは少なくとも日本では新興スポーツだから、へんな伝統とかが無いからだと思う。
野球は基地外みたいな指導者がある程度権力持ってるから改革しようがない。
プロ野球だって未だにPL信仰みたいなのがあって、ヤクルトの宮本とかが、それが正しいみたいな感じで今も厳しくやってるの見ると、ホントに辟易するわ。
ちょっと結果なんて出たりするともう何も変わらないと思う。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:31:35.16ID:1PlFDFFX0
>>796
おじーちゃんさっかーがなくなってもバスケがあるのよw
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:32:13.64ID:KgTi0ECR0
>>790
みんな平日は仕事してますよ。
一年中夏休みは焼き豚おじいちゃんだけ。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:32:31.22ID:5033bv2x0
>>790

Jはシーズン中だし、欧州はプレシーズンマッチとか移籍関係で忙しいよ

高校やきう?
何それ?
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:33:49.56ID:1PlFDFFX0
おじーちゃん、また阪神が負けたからって阪神百貨店に嫌がらせの電話したでしょ。
まったくもう。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:35:04.05ID:P/op7wSO0
まあ野球憎しでよくもここまでスレが続くな

あきれ返るばっかりだわ 朝から晩までいくら野球を叩きつ続けてもwwww

サカチョンじじいは仕事ないからねえwwwww

まだまだ日本は野球が国民的スポーツだからな

野球離れっても競技人口離れってだけ

プロ野球観戦人口は玉蹴りJリーグのそれを大幅に上回ってるからwwwww

JリーグJ1の一試合平均19000人超えたって言っても  2週間に1度の地元開催なのに満員にならないんだから

大したことないわ  Jリーグ優勝決定戦の視聴率が2.4%ってことで分かるな

サポーター以外一般層の98%が関心ない玉蹴りってこと
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:35:51.88ID:zhGoXrIA0
まず組織を統一して競技者数を把握してから対策だろ
各々がなにかしても単発で終わるだけ
大学で研究までしてこんな簡単なことも結論として出せないの?
バカなのか、おもねって言えないのか
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:37:50.79ID:1PlFDFFX0
>>804
おじーちゃん、テレビの前で鉦や太鼓叩いて同じことばっかり言って
3時間もさわぐのやめてちょうだい。
ご近所から苦情が来てるのよ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:38:11.85ID:jLnPzozQ0
>>804
サッカー憎しで会議してるのが>>1の連中なんだが
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:40:52.37ID:05PQ5tZY0
>>723
この考え、正しいと思うぞ
大きな変化ができず、昔ながらの価値あるものとしていたいのであればこの方向しかないだろう
2チームだけになって、「選ばれし者」と言い張るのが最後の形だと思う
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:42:13.25ID:ygF9NeTp0
>>804
焼き豚、「やきう」を馬鹿にされ、
泣きながら必死のサッカー叩きww

お前1人で頑張っても
やきうはもう死んだんだよw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:44:06.72ID:GNnXSFyg0
>>616
師範学校を中心に流行ったサッカーと庶民中心に流行った野球
で、どっちがエリートなんだ?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:44:41.65ID:1PlFDFFX0
おじーちゃんまた近所の少年野球チームで勝手にコーチしたでしょ?
どうして、よその子小突いたり、怒鳴ったりするの?
お向かいの勝君、おじーちゃんに罰としてグランド10週とかさせられて
熱中症になってやきう止めたいっていってるわよ。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:05.86ID:6v538ma70
野糞お爺ちゃん悔しいw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:21.68ID:ycaEmqtk0
今まで10年くらい野球を見てたけど、今年のドラフト結果を見てもう今後野球を見る気はしなくなったわ
スカウトや編成の人達には野球ファンを楽しませるような強打の強いチーム作りをしていって欲しいと思う
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:51:34.05ID:/B2qp16P0
でもJリーグの視聴率は2%
ルヴァンカップも優勝決定戦も2%
これで日本一の人気スポーツ名乗るのはきついね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:55:16.82ID:YG3upxxc0
野球VSサッカーの構図は選手間や一般人では両方見てる人が多いし
実は対立してない
でも唯一対立してる業界がある
それがマスコミ記者
野球番記者とサッカー版ではどっちが人気あるかは出世にかかわる重要な事
お互い情報もいっぱい持って匿名で5ちゃんなどで煽りあってるだけ
後はそれに騙されてる馬鹿が本気になってネガキャンしてる感じ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:55:26.41ID:5033bv2x0
>>815

チビばっかりだし台湾には完敗するわでやきうは競技人口激減で人材枯渇してるな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 22:57:43.71ID:Ud037vKV0
もう、やきうは駄目かもな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:05:33.53ID:6SjnoWE30
>>820
プロ野球選手がズボンの裾をだぶだぶにさせたり、一生懸命オシャレにしてるぞ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:05:45.08ID:7SE07sUG0
サカブタは野球防衛軍とかマスコミ批判するけど
今年の報道量ダントツの1位はサッカー日本代表
だったんだが2位が冬季五輪な
意味不明
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:06:07.89ID:DRIg0Tk80
>>816
代表戦はサッカーじゃないのか
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:14:25.94ID:TYJwTh7w0
焼き豚「サッカーガー!!サッカーガー!!サッカーガー!!サッカーガー!!サッカーガー!!サッカーガー!!サッカーガー!!」


↑結局はコノ流れだけ(笑)
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:15:28.41ID:jLnPzozQ0
>>822
ソースくれ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:15:37.04ID:Ud037vKV0
【J3第34節】相模原GK川口能活ラストマッチにクラブ史上最多1万2612人



J3ですら1万人以上来るのに、やきうはいったい
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:17:54.40ID:w8G85itk0
野球からパワハラ辞めたらいいのでは?

一球ごとに文句を言う監督とかいるから子供が逃げる
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:18:59.21ID:7Ii67VzY0
野球はサッカーに負けてるってここで言われてるけど
サッカーで野球の大谷レベルのスターって誰になるの?
純粋に聞きたいだけだけどもちろん日本人な
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:19:20.03ID:eoD54HQq0
子供は正直だから意味不明な順番待ちなんてつまらなすぎて耐えられねえよ
退屈しないように順番待ちやきうを改善する案考えろやww
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:05.99ID:KJt/KD5K0
>>828
フィギュアのなんとか望結て作られたスターが近いな
実力伴わずCMでまくりの作られたスター(笑)
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:14.69ID:DRIg0Tk80
>>822
世界中の人が注目するワールドカップって
言うものあったの知らないのかな

防衛って言うのはさっきテレ朝でやってたけど
ロッテの入団発表とかを
全国放送でやるような事を言う
ドラフトの日、球団挨拶、契約と
手厚く報道
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:55.65ID:Q1+6d8VE0
プロ入っても大半がサラリーマン以下の年収のまま2年〜数年で戦力外で無職という現実を見たら野球続ける人も減っていくわな。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:22:19.99ID:RqvQ5zl90
>>828
ガラガラオオダニの日曜夜9時のNHKスペシャルの視聴率はわずか6.5%

恐ろしいほど国民は興味ない

日曜夜9時なんて1週間で1番在宅率が高い時間帯なのに

これほどの低視聴率叩き出すって

ガラガラオオダニの報道量からしたらありえない

驚異的に人気無いって事(笑)


世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.5 *0.6 *1.1 | *0.1 *2.1 *7.3 | *0.1 *2.4 *4.8
18/11/04(日) 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル・メジャーリーガー大谷翔平
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:28.69ID:RqvQ5zl90
>>828
エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.11%、平均視聴者数は6万1000人
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/


LAの人口400万人

オオダニの試合見てる視聴者数わずか6万人

視聴率1%(笑)

そりゃT豚SのあさチャンでLA市民にオオダニの写真見せても

誰も知らなくて当たり前だわ(笑)


「地元のLAでも、大谷は知られていない」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/990945245796810753/pu/vid/640x360/2XQGMeKmUwAm8wAY.mp4


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:52.83ID:RqvQ5zl90
>>828
日本のインチキ捏造マスゴミと違って本当の事を言う

アメリカの記者(笑)


LAタイムズの記者が
LAタイムズの記者が
LAタイムズの記者が

「やきうんこりあ(笑)はアメフトバスケの影に隠れた脇役のレジャー(笑)」

オオダニなんか誰も興味ない(笑)


【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/Мnewsplus/1529665646/


>  ロサンゼルス・タイムズのコラムニスト、

> ディラン・ヘルナンデス記者(37)は

> 「悲しいことに米国内で野球はバスケットボール、

> アメフットなどの陰に隠れた脇役のスポーツ。

> 今、ロサンゼルスのスポーツシーンの話題は

> NBAのスーパースター、レブロン・ジェームズ

> (33=キャバリアーズ)がレイカーズに来るのか

> どうかで持ちきり。正直、アナハイム以外で大谷は

> 忘れられている」と厳しい現実を指摘する。

>  全米第2の都市・ロサンゼルスには4大スポーツの

> 全てが集結し、加えて今季から

> ズラタン・イブラヒモビッチの加入した

> MLS(メジャーリーグサッカー)の人気球団、

> LAギャラクシーも本拠地を構えている。

>  年間を通してスポーツの話題には事欠かず、

> 今話題になっているものだけに人もメディアも

> 飛びつく土地柄なのだ。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:23:53.94ID:CUu4IYmz0
>>822
新聞テレビラジオ、断トツ1位は今年も野球
日本の大手マスコミは基本野球以外取材する能力が無い
確認してないけどきっと今日のスポーツ紙の一面もどうせ野球なんだろう
テレビのスポーツコーナーも多分野球

それでも年々やる人が減って行く不思議
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:32.75ID:RqvQ5zl90
>>828
圧倒的にサッカーが勝ってるけど(笑)


【サッカー/視聴率】W杯初戦コロンビア戦 今年最高48・7% 瞬間最高は55・4%★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529649683/


【視聴率】2018日米野球・第4戦(日テレ)は8.9%、第5戦(TBS)は7.5%(※第5戦の19:00-19:11は不明のため、1〜5戦目の加重平均は暫定9.1%)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542866346/
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:25:50.88ID:/jnmsQzk0
テレビのスポーツコーナーは基本野球だけどこの時期オフでネタがない
でもサッカーはやりたくない!よし、他のスポーツやろう!って感じだな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:29.28ID:zIZ/8Zc00
報ステならサッカー特集だったんだが
サカブタはスポーツコーナーも全部サッカーにしろと?
気味悪い奴らだ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:31.76ID:7Ii67VzY0
サッカーで今一番凄い日本人は誰?って純粋に気になるから
聞いただけなのに
なんで誰も答えずに煽ってくるだけなんだ?
自分の好きなスポーツでこの選手が凄い!知って欲しいって気持ちすらないのかよ
終わってんな
じゃあ本田が一番凄い日本人サッカー選手ってことでいいんだな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:48.26ID:PWxD6/gq0
>>842
一番すごいって言われても一人は選べんよ。
今一番注目されてるというのなら、中島と堂安が挙げられてるけどな。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:58.14ID:zIZ/8Zc00
バロンドールの特集面白かったけどサカブタが
本物のサッカーファンから嫌われるのもわかるわ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:32.08ID:7Tmx8crC0
少年野球の問題じゃなく、草野球が減っているのが問題だと思うがな
昭和の時代は、ちょっとした職場には野球チーム有ったし
野球部なんかいない家庭でも、グローブとバットぐらいあったりした
道路や公園でキャッチボールってのが当たり前の時代だったしね

目指すべきは少年野球チームの加入者増じゃなくて、草野球チームを増やすことだと思うぞ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:21.66ID:RqvQ5zl90
>>842
ガラガラオオダニなんか何が凄いんだよ(笑)

すぐ靭帯切れてポンコツ化するし

打率も2割台のゴミカスだし(笑)

アメリカでも不人気すぎて試合は毎日ガラガラだし

笑わすなよ基地外
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:35.35ID:nkY8EaEk0
子供にとっての運動の面で他のスポーツの方が効率がいいし厳しいな
昔みたいに野球とその他って選択肢でもないし他のスポーツの面白さに触れる機会が増えた
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:31.37ID:Ud037vKV0
テニスとバスケは面白いけど、やきうは楽しいのかという言われるとノーだなw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:34.29ID:RqvQ5zl90
>>842
◆「全米が知らない」大谷と田中


598 代打名無し@実況は野球ch板で  49.98.144.118]) 2018/05/25(金) 06:26:40.21
TBSでニューヨークからの中継で、現地のアメリカ人に
「ヤンキースとエンジェルズの日本人選手知ってるか?」
って聞いたら全員知らなかったんだがww


599 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:28:44.34
TBSあさちゃん
石井アナがスタジアム付近でニューヨーク市民にインタビューするも誰も大谷を知らない���

601 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/25(金) 06:32:32.22
(^◇^)まぁ大谷知らないのは仕方ないが、田中もダメかw
そもそも野球に興味がないんだろうなw
というか、そんなインタビュー流していいのかw TBSはどうしたいんだ

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:34:52.88
生中継だからやらかしちゃいましたww

609 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:38:35.80
【悲報】全米が知らなかった

611 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:41:04.13
田中マーって何年ヤンキースにいるんだよ…

613 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ abf3-DqgS [112.137.93.178]) 2018/05/25(金) 06:53:42.21
「アメリカは一つ町を違えば別の国」という感覚でないと。
日本と違うのだから・・・。

614 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:55:39.91
田中は違う町にいるのかwww

618 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:02:53.02
嘘がバレてまうw
田中はヤンキースの主力選手じゃないのか?
大谷は全米が熱狂してるんじゃないの?w

616 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:56:17.88
何年もヤンキースにいる田中すら誰も知らないって結構衝撃だな
そらローカル球団のイチロー大谷なんて誰も知らんわ…
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:10.61ID:3r8pxV+b0
>>842
イングランドとかドイツで優勝してる日本人は大谷より格上だから同格の選手ってのが中々難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況