X



【野球】<野球離れを食い止めるには?>日本野球科学研究会で発表された4つの実践例「サッカーへの流れを押し返す」野球指導を推進 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/04(火) 05:51:54.32ID:CAP_USER9
🌑青森県では「高校球児による野球普及活動」を実施

野球の研究者、指導者、競技者が一堂に会して研究発表を行い、野球の未来を語り合う、日本野球科学研究会第6回大会が12月1日、筑波大学つくばキャンパス体育芸術エリアで行われた。

 会場には、大学の研究者、小学校から社会人までの野球指導者、プロ野球や独立リーグの関係者、スポーツメーカーの担当者などが多数集まった。今回の大会実行委員長は、筑波大学体育系で教鞭を執り、同大学硬式野球部監督を務める川村卓准教授だ。

 1日に行われたシンポジウムIは、「野球人口減少への取り組み〜実践編〜」と題し、大学や高校の現場で子供たちへの野球普及活動を実践している3人の指導者が、その活動を紹介した。

 青森県の弘前聖愛高等学校の原田一範野球部監督は、「高校球児による野球普及活動」について報告した。弘前市内では、2006年に1113人いた少年野球人口が、2016年には343人と70%も減少。親の負担が大きく、子供たちにとって野球は選択肢に入らない状況だという。そんな中、高校の野球部員たちが「少年野球チームに対する室内練習場を使った野球教室」「未経験者に対する野球遊び体験」「出張野球教室」「保育園を訪問しての野球遊び体験」などの普及活動を行った。

 この活動により、子供たちに野球の楽しさを知ってもらえた上に、今野球界がどんな問題を抱えているかという問題意識を、指導者や大人が共有できた。そして、高校生自身も年少者に野球を教えることで精神的に成長するなど、大きな効果があったという。

 弘前市の少年野球人口は、2016年に343人だったものが、翌2017年には432人と99人も増加。この年、弘前でNPBの1軍公式戦があった影響も大きいが、弘前聖愛高等学校の取り組みも大きな役割を果たしたと言えるだろう。2018年度からは青森県高野連の主導で、こうした普及活動が展開されているという。

つくば市では「サッカーへの流れを押し返す」野球クラブを設立

 筑波大学医学系放射線科スポーツ医学系の岡本嘉一講師はスポーツメディカルの専門家だが、その傍ら、2013年に春日学園少年野球クラブ(茨城県つくば市)を設立した。そこでは、4つの理念を掲げている。

・罵声指導の禁止
・(練習時間)週末1/4ルール
・コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
・適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止

 さらには、下記の3項目も徹底。

・父母会設立の禁止
・「勝利至上主義の否定」と「勝ちに行く姿勢」の奨励
・「ノーサインノーバント主義」

 これにより、子供たちの肩肘故障者を最小限に抑えながら、つくば市の大会で勝率5割をマークする理想的な少年野球チームを作り上げた。岡本講師は、近年多くの子供がサッカーへと流れていることに強い危機感を抱き、「サッカーへの流れを押し返す」野球指導を推進している。

つづく

12/3(月) 7:30配信 フルカウント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00259338-fullcount-base&;p=1

1 Egg ★ 2018/12/03(月) 07:53:04.20
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543792776/
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:44:49.71ID:IwicmIlI0
>>607
ねーわ
どっかが出した数字持ってきたんだろうけどそれ適当な水増しだろ。

スポーツに打ち込むであろうアメリカの未成年(5歳から19歳)の人口が3000万人なんだぞ?2500万人も野球人口いるかよ。そもそも、そんないるならアメリカで野球人口がヤバイなんて嘆かれてないわ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:45:11.32ID:EzckdTq90
サッカーを目の敵にする前に野球の楽しさを子供たちに教えないと駄目だろ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:45:37.89ID:0e0zJnEB0
>>626
深夜アニメの視聴率のほうがまだ高いのでは?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:46:56.88ID:CUI4757x0
野球部で冬場はサッカーやるだけでなく大会にもサッカー部と別枠で参加すりゃ良いんだよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:47:08.60ID:1jdsbSkB0
サッカーの競技人口は東京以外の全道府県で激減中
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

順位 県名 ***2016 ***2017 ****fluc **(%)
01位 東京 *92,244 *93,374 *+1,130 +1.2%
02位 長崎 *12,683 *12,604 ****-79 -0.6%
03位 福岡 *28,916 *28,572 ***-344 -1.2%
04位 神奈 *47,062 *46,464 ***-598 -1.3%
05位 高知 **6,119 **6,036 ****-83 -1.4%
06位 山口 *10,861 *10,712 ***-149 -1.4%
07位 沖縄 *14,190 *13,986 ***-204 -1.4%
08位 三重 *13,518 *13,308 ***-210 -1.6%
09位 山梨 **7,702 **7,578 ***-124 -1.6%
10位 石川 **9,707 **9,516 ***-191 -2.0%
11位 熊本 *17,661 *17,302 ***-359 -2.0%
12位 秋田 **5,648 **5,529 ***-119 -2.1%
13位 佐賀 **9,177 **8,983 ***-194 -2.1%
14位 愛知 *45,528 *44,548 ***-980 -2.2%
15位 長野 *16,351 *15,977 ***-374 -2.3%
16位 群馬 *15,766 *15,397 ***-369 -2.3%
17位 宮崎 **9,690 **9,460 ***-230 -2.4%
18位 岐阜 *15,291 *14,922 ***-369 -2.4%
19位 広島 *19,831 *19,350 ***-481 -2.4%
20位 茨城 *26,162 *25,517 ***-645 -2.5%
21位 徳島 **6,987 **6,805 ***-182 -2.6%
22位 埼玉 *59,126 *57,532 *-1,594 -2.7%
23位 香川 **8,882 **8,637 ***-245 -2.8%
24位 兵庫 *44,752 *43,514 *-1,238 -2.8%
25位 京都 *20,852 *20,251 ***-601 -2.9%
26位 富山 **8,711 **8,456 ***-255 -2.9%
27位 山形 **9,505 **9,222 ***-283 -3.0%
28位 静岡 *40,809 *39,562 *-1,247 -3.1%
29位 栃木 *17,269 *16,738 ***-531 -3.1%
30位 奈良 **9,703 **9,396 ***-307 -3.2%
31位 鹿児 *15,959 *15,451 ***-508 -3.2%
32位 福井 **6,959 **6,737 ***-222 -3.2%
33位 岡山 *14,911 *14,421 ***-490 -3.3%
34位 大分 *11,479 *11,093 ***-386 -3.4%
35位 愛媛 *11,312 *10,930 ***-382 -3.4%
36位 千葉 *45,883 *44,299 *-1,584 -3.5%
37位 大阪 *43,656 *42,148 *-1,508 -3.5%
38位 島根 **6,832 **6,585 ***-247 -3.6%
39位 新潟 *14,903 *14,362 ***-541 -3.6%
40位 和歌 **6,175 **5,948 ***-227 -3.7%
41位 鳥取 **5,883 **5,654 ***-229 -3.9%
42位 宮城 *17,261 *16,589 ***-672 -3.9%
43位 滋賀 *12,349 *11,855 ***-494 -4.0%
44位 岩手 **9,104 **8,679 ***-425 -4.7%
45位 福島 *11,895 *11,338 ***-557 -4.7%
46位 北海 *43,860 *41,683 *-2,177 -5.0%
47位 青森 **8,769 **8,286 ***-483 -5.5%
合計 合計 937,893 915,306 -22,587 -2.4%
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:47:11.11ID:DBFplE7L0
>>638
そんなものはない!
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:49:46.13ID:G9YOCM870
外人同士のリアルパチンコはつまらない→0.6%

そもそもリアルパチンコはつまらないので世界中の誰も興味がない

除外れじゃあ…(*´д`*)
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:54:39.66ID:ypnAQzLv0
サッカーへ流出の流れはもう止まってるよ
今は野球が単に自滅してるだけ
それに気づかない限り、野球離れの流れは止められないだろうね
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:54:49.63ID:lll/30Si0
NHKがアメリカに放映権料325億円貢いでいるMLB中継の惨状

いくらゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実

どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:55:48.00ID:Tpw5z1H+0
試合中に喫煙するのって野球とゲートボールぐらいかな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:55:59.57ID:lll/30Si0
◆競技人口が消滅しても気づかない、ホラーのような野球界


733 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:36:12.53

広尾の方にもきた

「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は
25万5332人。 31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。

とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。

プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。

昨年、お目にかかった川淵三郎さんは
「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」
と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表
されていない。
この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない
担当者がいるためだ。

これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。」
  ↑

想像以上にやべえことになってるよな


749 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:39:49.71
これ、マジ?

754 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:41:45.40
ちょっと、これマジで??

741 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:37:43.12
競技人口を20人→15人になっても
数字は動かないから、20人のままだってさwwwwwwwwww
本格的にやきうがやばくなってきました

901 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 21:03:20.95
野球まじやべえwwww

799 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 20:02:06.72
川淵三郎「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:56:45.29ID:WDVTvwtT0
バカに野球が浸透しすぎた

指導者なんてろくなのがいないし
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:56:46.14ID:AEOUzcUu0
>>641
あなたの言うところの「激減」の基準は何%?
逆に+3%なら激増なの?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:58:26.80ID:jGosy49+0
欧州の人が野球を見た感想はスポーツとしては何がおもしろいのか全くわからないが
日本の伝統芸能としては大変興味深いらしいね

勝っても負けても「またお互い来年がんばりましょう」
大観衆が同じ動き掛け声で騒ぐなどなど
博多どんたくとかよさこいとか竿灯とかそういう祭りとの共通点を多く見ている
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 17:58:57.85ID:1PlFDFFX0
サッカーの競技人口が減ったって焼き豚がよろこんでるけど
いいのかそれ?ほんといいのか?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:08.67ID:5g0vcf5m0
あの世界的スターのトーレスがシーズン終わったというのに小学校と養護学校を訪問している
見習ってはどうかね
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:45.12ID:gAa9okDe0
伝統芸能の極東の奇祭だからね(笑)
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:02:08.83ID:9HZofHDp0
子供の頃から野球に慣れ親しませる為には子供自身に興味を持たせることも重要だが
習い事の決定権やそれをサポートする親、特に母親に好かれることが重要だと思うよ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:03:06.43ID:AEOUzcUu0
>>651
焼き豚さん「バタフライエフェクトを知らないのか?」
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:03:12.56ID:KtALU+3R0
npb機構なんてカンリョーのアマシタリ団体だから やきうは新聞社と官の税金で成り立ってる
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:04:07.26ID:MRJ28bao0
サッカーってやってる方からすると評価基準が曖昧だって感じやすいからね。
バスケは人数少ないから一人一人のプレーははっきり分かっちゃう。
野球は基本1対1だから誰が見ても分かりやすい。
中学とかでサッカーから違う部を選ぶ理由もそこなんじゃないかって気はする。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:04:35.62ID:uU2a/uu40
NPBとか高野連とか大学野球とかのバラバラ組織の統合する案が一切出てこないだけでお察し
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:05:13.21ID:2VRJDj5D0
最初からガチで少年野球チームとか入っちゃうと「野球の楽しさ」なんて味わえないかもな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:06:07.85ID:1PlFDFFX0
でもさ、知り合いに野球少年がいて話をするから
適度にプレイするならいいものだろうと思うけど
やくざの親せきみたいな豚が1憶2億と貰っていって
ヒット何本とか自慢してたり、スタンドで3時間も
かっ飛ばせと吠え続けている親父を見ると関わり合いになりたくない。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:06:43.62ID:KtALU+3R0
Jリーグはチェアマン以下民で立ち上がったものだしイケイケの大企業や電通のサポートで成り立ってる
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:08:46.61ID:VV1ksAkE0
>>652
焼豚戦士「マスコミは何社同行して手当は幾ら付きますか?」
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:09:45.71ID:DRIg0Tk80
>>658
へぇーじゃ野球の4打数4犠打と
4打数1安打はどっちが上?

0-0でホームラン打つのと
10−0とリードしてからホームランは
同じ価値?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:11:25.89ID:1PlFDFFX0
>>666
そんなんどうでもええし
そういうことをいうから焼き豚は嫌われるのよ。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:15:06.78ID:1PlFDFFX0
たまにスピード違反とか反社会的行動を取ったプロベースボ―ラーのセリフが
バットで返すw
まあここまでいったら野球廃人で一般社会で暮らせないけど。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:16:33.89ID:DBFplE7L0
>>669
世界最弱の日本野球なんて都落ち誰もしたくないしね
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:21:34.52ID:pKv7zJDM0
ダムが決壊してんのに絆創膏貼ってその場しのぎ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:24:20.67ID:VV1ksAkE0
メジャーリーガー「つまらないけど家族を養うためにやってるんだ。サッカーでは上に行けなかったから」
確か10年くらい前こんな事言ってた奴いたよなw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:26:03.69ID:ReDaglyt0
地上波から撤退の流れが痛いな。ぶつ切り中継とか野球マニアにか見ないわ。
とにかく長いわ。
9回制は将来7回制になる可能性あるな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:38:41.37ID:f1GNm6Dc0
野球は暇すぎんだよ
待ち時間が長すぎてやってもつまらん
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:41:32.29ID:VV1ksAkE0
甲子園は過酷だ!やめさせろ!っていう奴居るけど選手からすると試合の日は超楽だからなw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:42:03.38ID:5K+TR3qz0
野球って、たまに地上波でやってる時にじっくり見てみようと思っても、すぐにCMが入って心が折れる
今時の子供はこんなの見てられないよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:43:15.60ID:HXZWTAQV0
一案だが、ユーキャン流行語大賞に無理やり野球をねじ込むってのはどうだ?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:43:56.58ID:Kv63xv7J0
>>679
サッカーの試合って試合が始まると45分間ノンストップ

今時の子供はこんなの見てられないよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:54.75ID:vKzsJ4Nv0
サッカー関係ねえし。

やきうはいい加減、協会とか連盟統一してみろよ。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:51:44.46ID:qpemXTSf0
>>681
これは火の玉ストレート
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:53:10.82ID:1PlFDFFX0
>>681
おじいちゃんVRでエッチビデオみたら45分ぐらいあっという間にノンストップだよ。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:53:21.77ID:oi61vIQM0
押しかえす、呼び戻すだろ。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:55:02.34ID:1PlFDFFX0
>>687
思い込んだら試練の道を行くがおとこのド根性w
基本、ベースボールドランカーだからw
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:56:27.21ID:4PCD6vvu0
ガラガラオオダニの日曜夜9時のNHKスペシャルの視聴率はわずか6.5%

恐ろしいほど国民は興味ない

日曜夜9時なんて1週間で1番在宅率が高い時間帯なのに

これほどの低視聴率叩き出すって

ガラガラオオダニの報道量からしたらありえない

驚異的に人気無いって事(笑)


世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*6.5 *0.6 *1.1 | *0.1 *2.1 *7.3 | *0.1 *2.4 *4.8
18/11/04(日) 21:00-21:50 NHK NHKスペシャル・メジャーリーガー大谷翔平
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 18:57:01.39ID:YzoA1wVP0
まず、昭和の軍隊みたいな坊主強制と
ダラダラ長々と無駄に長い試合時間と
ピッチャー以外やる事ない時間が多い、暇な欠陥システムどうにかしろよ
そんなん子供が楽しいと思うわけねーわw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:00:00.86ID:fmEHQxWg0
サッカーが減ったからって
野球より下になったわけでもないのに焼き豚はしゃいでて終わってるわ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:02:20.03ID:yuFctmOx0
陸上の中に入れてもらって生き残るとか…
陸上:野球競技:遠投/ベースラン/的当て/ホームラン競争/フライキャッチ/

(´・ω・`)ぐるぐるバット競争に野球拳も混ぜても…
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:05:09.49ID:DBFplE7L0
>>677
野球界が何一つ改善出来てない無能って事じゃね?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:06:16.51ID:FM3ZyTcX0
絶対無理w

観客が野球には理不尽や悲壮感を第一に要求してるから
楽しそうにやってたらクレームの嵐

絶対無理w
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:07:00.35ID:z4D55g3u0
サッカー関係ないと思う
サッカー勢いあったのは日韓W杯までだし
あの頃は本当に野球やるような年代が全部サッカー少年に塗り替えられてる状態だった(´・ω・`)
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:08:53.61ID:1PlFDFFX0
悲壮感出す割にしょーもないことやってんだよな
外野から見てたら。やってるほうは必至なんだろうけどさ
高校野球なんか炎天下でアカヒの営業にボラで貢献して
バカじゃないのかと思ってしまう。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:10:51.10ID:WYOAx1g/0
>>682

それは・・プロレス団体統一する以上に難しい 既得権益といえば野球 野球といえば既得権益


サッカーみたいにはいかないのよね だから衰退してんだけどさ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:13:05.62ID:UTby8gY10
そもそもNPB自体は天下り団体
官と新聞マスコミ、ヤクザの癒着
高野連もドロっとしてるし野球自体ダサイ古臭い
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:13:19.53ID:1PlFDFFX0
>>699
誰だよそいつw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:15:28.80ID:VNwSCUm90
試合観に行ってボール飛んで来て怪我したら主催者が「観客が悪い」って主張するスポーツだからな
そりゃ子育て世代からはどんどん敬遠されるよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:22:25.17ID:VV1ksAkE0
ドンドン相撲化していくな。行き着く先は消滅
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:32:43.28ID:UTby8gY10
サッカー協会は不思議とクリーンで天下りと無縁になってないんだよね
歴代チェアマンみんな民間出身 古川電工、三菱財閥の争いにはなってるが
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:33:15.02ID:5IWwADoY0
我が家では野球は禁止です

・お茶当番など親の時間的負担が大きい
・用具などが高額で他のスポーツより経済的負担が大きい
・監督が独裁的で親も子供も精神的にまいってしまう

野球は時間的・経済的・精神的に親の負担が大き過ぎるので
頭のいいよい子のみんなはお父さんお母さんに迷惑のかかる
野球はしないでね〜
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:38:31.13ID:zhGoXrIA0
>>611
サッカーが減ってるのは事実だが、ユースが多いサッカーの競技人口は中体連の数字じゃわからないよ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:43:21.98ID:CloKT/wX0
>>702
父母会は、
練習のある日は手伝ってください 強制はしませんが来なければおたくの息子さん干します
練習のない日は監督を接待してください 監督の気分を害したらおたくの息子さんイジメます

という焼き豚監督が子供を人質に親にマウント取るためのもの
これがまかり通っているから子供へのパワハラが表に出にくくなってる
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:50.38ID:EioI5JQg0
野球の相手はサッカーではなく卓球だろ
もう地域や学年によっては卓球部員数>>野球部員数だぞ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:49:36.75ID:5033bv2x0
>>709

やきうはどうしてもサッカーと対決したいらしいよ
現実は卓球部どころか吹奏楽部がライバルなんだけどね
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:50:16.75ID:ywn9Gzfh0
サッカーの三種・四種はかなり減らしてるね
4年前あたりがピーク
検索すればJFAが発表してる数字がポンと出てくるからねー、あれと違って
傾向がわかれば対策も取りやすいはず
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:51:53.92ID:Koteqr2J0
>>677
せっかくこうしたら少しは人気戻るんじゃないかって提言してくれてるのに小馬鹿にするんだもん
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:52:48.01ID:CSzMkz850
>筑波大学体育系で教鞭を執り、同大学硬式野球部監督を務める川村卓准教授だ。
野球だサッカー関係なしに国立の先生がこういうことしちゃいけねーんじゃねーの
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:04.07ID:qNueALjm0
626 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:27:19.74
サッカーとの比較はこちら

http://contents.newspicks.com/news/2603459/images/204004.jpg


627 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:28:18.38
野球あかんかー

634 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:34:36.14
悲惨すなぁ豚双六

638 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:37:49.05
野球が少子化の波を受け止めてくれるからサッカーは順風満帆だな

637 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/20(日) 12:36:15.45
すでにMLBの日本人野手が壊滅したってのに、そこから
さらに競技人口が激減してるってヤバいな
メジャーリーガーに日本のプロ野球は2Aレベルとか
言ってもらえるのも今のうちだな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:53:36.02ID:zu7pcPxt0
野球がスポーツなら、他のスポーツの発展はプラスになる。決してマイナスじゃない。
ほかをつぶさないと〜というのは野球がスポーツじゃない証拠
パチンコ業界と同じ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:54:44.49ID:Pqhm+tAz0
いろんな意味で部活そのものが曲がり角に来ている時代
場所によっては落ちこぼれが部活に行くサッカーが有利
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:54:45.18ID:cQHi0Icf0
オワコン
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:54:56.14ID:yt943QOb0
>>713
野球の特殊事情だよ
仮にそうじゃないとしても若年層の野球の競技人口が減少している理由の一つ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:02.03ID:CSzMkz850
野球が科学的に他のスポーツより優れてることを主張しない限り
国立大学の先生がこういうことにかかわったらいかんわ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:28.23ID:qNueALjm0
【野球】ミズノやゼット、野球離れに「球活」で反撃
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504918726/

日本の野球は、衰退しつつある。もちろん、少子化の影響はあるが、
それを超えるペースで若年層の競技人口が減少しているのだ。
どうにか食い止めたい――。
共通する思いを胸に野球用具メーカー、プロ野球を統括する日本
野球機構(NPB)という、いわば「野球の本丸」の業界や団体も
本気で対応を始めている。

7月、大阪府吹田市のビルの一室に、十数人の男たちが集まっていた。
スポーツ用品メーカーの野球、ソフトボール部門の幹部社員たちだ。
彼らは今年1月、一般社団法人「野球・ソフトボール活性化委員会」
(略称・球活委員会)を立ち上げていた。

「一昨年の8月に、SSK、ミズノ、ゼット、アシックス、ローリングスの
5社の野球担当者が一度集まろうかと言うことになったんです。
野球離れが進むことに、各社それぞれ危機感を持っていましたが、
やれることを一緒に考えませんか、ということでした」

球活委員会の代表理事で、ミズノのダイアモンドスポーツ事業部長の
久保田憲史は語る。「当初は幹部クラスで『何ができるのか?』を
話し合っていたのですが、若い人の意見も聞こうということで、
持ち帰って方向性が固まったのが去年の夏でした。
全ブランド40社に声をかけて、集まったのが21社でした」。

現在、スポーツ用品メーカー21社が名を連ねる「球活委員会」の目的は、
野球・ソフトボールの普及振興およびその関連産業の発展を目的とし、
さまざまな事業を展開し、野球の各団体を支援することにある。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:55:49.73ID:qNueALjm0
野球絡みの企画は毎年色々ブチ上げられるけど、成功例を
見た記憶がほとんど無い…


□2016年11月

国内初誕生!リアル野球ゾーン第1号店が11/17町田でオープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000022112.html

米国のプロ野球メジャーリーグ業界で使用している最高仕様ピッチングマシン
ASIA独占使用。軟式だけではなく硬式、準硬式にも対応。

まさにバーチャルを超えたバッティングセンターがついに町田にオープンします。
リアル野球ゾーンでは、まるで実際の対戦試合のように野球ゲームを楽しめることが
最大の特徴です。通常の試合のように9回までゲームが進行しますが、ヒットした球が
どこに飛ぶかによっても得点が変化します。ホームランを打てば大きく得点できる
スコア式のミニゲームも用意されており、誰でも試合を楽しめます!

  ↓

■2017年11月

町田駅前の室内バッティングセンター「リアル野球 町田店」11/12(日)閉店へ

町田店は日本国内1号店として、2016年11月17日(木)にオープンしましたが、
出店から約1年ほどでの撤退となり、同時に日本支社も閉鎖されることになり、
今後は韓国本社の方針により、アメリカ・中国で事業拡大する計画です。
http://machida-road.seesaa.net/article/454543488.html
http://machida-road.up.n.seesaa.net/machida-road/image/realyakyu20171030.jpg
http://machida-road.up.n.seesaa.net/machida-road/image/realyakyu20161108_1.jpg
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:56:47.68ID:neKEdvzr0
競技人口増加させてどうすんだよ
野球は少数精鋭なんだから、質を高める為にもっと減らす努力すべき
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:57:11.84ID:qNueALjm0
発狂焼き豚 「や、野球部以外は落ちこぼれニダ!」


サッカー部員が週に1、2度練習に参加するだけで活躍ができる高校野球
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/13/kiji/K20150713010723950.html

◆浦安南 22年ぶり夏1勝!部員8人、サッカー部の助っ人活躍

最後の打者を打ち取ると、浦安南のエース田中は「やっと勝ったぞ!」と、
涙を流しながら何度も雄叫びを上げた。
93年以来、22年ぶりの勝利。待ちに待った瞬間だ。

7年ぶりに出場した03年以降、全て2桁失点でのコールド負け。
04年には0―30、08年には0―34と屈辱的な大敗を喫した。
今年のチームも正式な部員は1人足りない8人。

そのため、運動神経の良さを買われたサッカー部所属の向後(こうご)が
「9人目の部員」として加わった。
5月から週に1、2度、練習に参加し始め、1週間前からは部活動の
全ての時間を野球部に費やしてきた。
その向後は「9番・左翼」で出場し、3安打1打点の大活躍。

「午前中に野球部で練習試合をした後、学校に大急ぎで戻って
サッカー部の練習。夜はマクドナルドで9時まで働いた日もありました」。
アルバイトで磨いた「スマイル」が塁上で輝いた。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:57:13.81ID:yJtVLWqY0
>>705
日本のスポーツ協会で唯一オープンに会長選やってんのサッカーくらいなんだっけ
まぁ他が酷くて相対的にマシに見えるパターンだけど…
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:57:27.64ID:qNueALjm0
◆甲子園予選、文化部含む野球未経験者だけで3回戦進出!


441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:32:25
高校野球の地魚予選なんてもっと悲惨だぞ
5年前にうちの野球部4人しかいなくて俺も出場
野球部の4人は控えで、俺たち硬球未経験(文化部含む)
野球ど素人集団だけで静岡県予選3回戦いった

446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:02
野球部の連中は毎日練習してても控えだったの?

447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:10
ぶっちゃけ2,3回しか集まって練習しなかった
俺たちに負けた1,2回戦の毎日毎日猛練習していた野球部員って何だよw

448 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:43:29
人数いないから、練習っていっても走り込み、キャッチボール、
シートノックくらいしかできないみたいだったけどね

258 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが   2011/08/14(日) 17:20:44.17
リンク切れしてたな
元記事による2ちゃんのスレ
【部活】部員6人の野球部に、サッカー部が助っ人…晴れて地区大会出場 佐賀 [08/03/20]

260 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/08/14(日) 17:22:13.66
ご苦労様
野球ってやっぱり最低だな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:59:11.74ID:Piuqusf20
まずは甲子園大会を私立と公立に分けてやれよ
下手くそでも野球やりたい、チームが弱くてもやりたい、てガキを増やさないと話にならん
貧乏家庭でも野球出来る環境を準備しろ、中学高校で
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 19:59:40.02ID:ywn9Gzfh0
Jクラブの下部でも、うちの子はU15に上がれるのかとか、
小学生の親がものすごい必死で厄介だと聞いたことがあるな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:00:09.41ID:qNueALjm0
◆「大谷二世」、ボート部に負ける(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00154353-fullcount-base

第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。

佐々木朗の登板はなく、痛恨の逆転負けとなった。
U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。

西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。


545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て

***@******100%
熱中症でしょうかね
選手も見る側も気をつけてても…
西和賀は部員11人
(うちボート部からの助っ人2人)
貴重な戦力だが一塁上動けず

154キロ佐々木投手いる大船渡
1点ビハインド
8回裏西和賀攻撃中追い込まれてます


591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw
>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し

617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな

646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:10:27.84ID:3r8pxV+b0
https://boys-baseball.net/realcoach/post-786.html
少年野球のコーチってホント駄目な指導者ばかりなんだな
子供にやらせれば良い部分まで「大人が手伝って!」って思考になってる
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:12:11.73ID:83pHbmDX0
まだサッカーがーとか言ってんのかこりゃ衰退するわな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:48.74ID:MM3yr0VJ0
何で今頃焦ってるんだ?
少子化なんて20年前からわかっていた事だろ?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:22.03ID:uu/XU1yN0
>>732
来年はついに部員数でバスケと卓球にも抜かれることが濃厚だから
バスケとは3000人差で卓球とは8000人差
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:35.92ID:bldQWNpx0
>>496
やきうなんか
日本国籍を持たない在日の寄せ集め
君が代歌える奴いないのがその証拠
まぁ見た目だけでわかるけどね

それが愛国ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:25:42.89ID:SrnkOABU0
プロ野球もユースを作って甲子園にも出場できるようにすればいい
ガキの頃から優秀な人材を育てるのは重要だよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:26:43.90ID:7y/4+pGw0
>>696
代表人気とは関係ない要因もあるよ
指導者の質が、統一基準がないからマチマチなんだわ
サッカーだとJFAが定めた指導者資格がないと幼児の教室も指導できない
保護者も大会のお手伝いとかで審判資格や指導者資格を取ろうかと考える機会がある
それでちょっと調べるとお世話になってるコーチたちがどんな講習を経て資格を
取得しているのかがわかってその有難みがわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況