X



【サッカー】<F・トーレス(サガン鳥栖)が語った>「日本で進化したこと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/03(月) 06:09:17.08ID:CAP_USER9
祈りを捧げていた表情に、満面の笑みが映えた。スコアレスドローとサガン鳥栖のJ1残留を告げる主審のホイッスルが、敵地カシマスタジアムに鳴り響いた直後の光景。ベンチで戦況を見つめていたFWフェルナンド・トーレス(34)が、サッカー人生で初めて経験する呪縛から解き放たれた瞬間だった。

「アトレティコ・マドリードを離れると決めてから新しい挑戦を探し、サガン鳥栖に来た。残留争いという非常に難しい状況でプレーしたことがなく、ストレスフルな時期もあったが、新しい経験を積むことができた。日本に来る前より進化できたんじゃないか、と思っている」

 全国9つのスタジアムで、1日午後2時にいっせいにキックオフされた運命のJ1最終節。試合前の時点でサガンは勝ち点40で湘南ベルマーレ、名古屋グランパスと並び、得失点差でわずかにグランパスを上回って残留ぎりぎりの15位につけていた。

 ベルマーレとグランパスの直接対決が組まれていた関係で、引き分け以上なら自動的にサガンの残留が決まる。アジア王者・鹿島アントラーズとの一戦は、両チームともに決定的なチャンスを作れないまま0−0で時間が進んでいく。しかし、後半30分すぎになって風雲急を告げる一報が届く。

 グランパスが2点のビハインドをはね返して、同点に追いついた。万が一、アントラーズに得点されて敗れれば、16位に転落してJ1参入プレーオフに回る。
 
 後半終了間際まで攻守両面で奮闘したトーレスは、左腕に巻いていたキャプテンマークをMF高橋義希に託して、FW豊田陽平との交代でベンチへ下がった。

「勝つためにしっかりと準備してきたが、引き分けでも十分だということはわかっていた。もちろん勝つためにプレーしていたが、仕事は果たせたと思う。難しい状況だったからこそ、チームメイト、スタッフ、そしてサポーターもみんな喜んでいると思う」

 ヴィッセル神戸に加入したアンドレス・イニエスタに続き、世界を驚かせたトーレスのサガン移籍。7月上旬まで続いた交渉の過程で、ヨーロッパから見て極東に位置する日本へ行くことと、日本のなかでもプロビンチア(地方)に位置する佐賀県鳥栖市でプレーすることを、新たな挑戦として受け入れてくれた。

 ただ、下部組織から心技体を磨いた愛着深いアトレティコをはじめ、リヴァプール、チェルシー、ACミランでプレーしてきた34歳のストライカーは、ヨーロッパのトップリーグで残留争いを経験したことがなかった。ゆえに前半戦でサガンが17位にあえいでいたことに、戸惑いを覚えた時期もあった。

つづく

12/2(日) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010000-wordleafs-socc
0002Egg ★
垢版 |
2018/12/03(月) 06:09:51.65ID:CAP_USER9
最終的にはすべてをポジティブにとらえ、7月中旬に来日した。しかし、パスの供給役がいないサガンのスタイルに馴染めず、J1で初ゴールを決めるまでに8試合を要した。スペイン代表でも一時代を築いた勇姿はその後もなかなか見られず、サガンも残り5試合で再び17位へ順位を下げた。

 このタイミングで、マッシモ・フィッカデンティ監督が実質的に解任された。後任は、今夏からトップチームのコーチを兼任していたサガン鳥栖U−18の金明輝監督。時間的な余裕もない状況で、37歳の青年指揮官はそれまでのサガンに欠けていた要素をすべての選手に求めた。

「現代のサッカーは、やはり走ってなんぼなので。相手を追い越して走るとか、そういった部分にはしっかりトライしてもらった。フェルナンドに関しても、90分間を通して運動量が増えたと思う」

 トーレスが先発フル出場した試合の総走行距離とスプリント回数を比較すると、指揮官が交代する前後で大きな変化を遂げていることがわかる。

 総走行距離は前監督のもとで戦い、1−2で敗れた9月29日の北海道コンサドーレ札幌戦が9.840キロだったのに対し、金監督就任後の11月4日のV・ファーレン長崎戦が10.902キロ、同24日の横浜F・マリノス戦が10.806キロに達し、ともに1点差で勝利している。

 スプリント回数に至ってはコンサドーレ戦の5回から、V・ファーレン戦では21回にはね上がっている。スピードを駆使し、相手の最終ラインの裏を突くスタイルで世界と勝負してきた点取り屋が、チームメイトのために走り、泥臭く体を張るファイターの一面をも186センチ、78キロの体に搭載させていた。

金監督のもとでゲームキャプテンも託されたトーレスの献身的な姿勢と、ここぞという場面で決めた2ゴールもあって、サガンは最後の5試合で3勝2分けをマーク。
 自力で残留を手繰り寄せたが、その間にはイタリアのメディアが、オーストラリアのシドニーFCがトーレスに興味を示していると報じた。
 
 サガンとの交渉が報じられた今春にも、シドニーFCはアメリカのシカゴ・ファイヤーとともに、サガンのライバルとして名前が挙がった。トーレスの契約は今年7月からの1年。J1残留という目標を成就させたなかで、試合後の取材エリアでは去就に関する質問も飛んだ。

「最初に言いたいのは、僕は少なくともあと1年は(サガンに)いるということ。もしかすると、(1年より)もっと長くいるかもしれない。いまはJ1に残留できたことをみんなと祝って、明日を迎えたら来年のことを考える。そして、いい休暇を取って、いい状態で戻ってくる」

つづく
0003Egg ★
垢版 |
2018/12/03(月) 06:10:20.40ID:CAP_USER9
来シーズンもサガンでプレーすることを即答したトーレスの去就に関して、獲得交渉に当たった竹原稔代表取締役社長はかねてから全幅の信頼を寄せてきた。

「サガン鳥栖というチームを愛してくれているし、鳥栖という町をすごく好きになってくれたのは事実。いろいろな報道が出ていますけど、他のチームに行くことはありません」

 マドリードやロンドン、ミラノと大都会で暮らしてきたトーレスにとって、J3までを含めて54を数えるJクラブのホームタウンのなかで、人口が約7万3000人と最も少ない佐賀県鳥栖市での静かな日々は新鮮な驚きがあった。すでに来日している夫人と2人の子どもも、鳥栖市を気に入っている。

「クラブはもとより、日本という国に対してもすごく満足している。来シーズンのサガン鳥栖はもっとよくならないといけない。日本における重要なクラブとなるべく、貢献していきたい」

 J1残留というミッションは成し遂げたが、出場17試合で3ゴールという数字にはもちろん満足していない。開幕前のキャンプからコンビネーションを高め、ヨーロッパで「神の子」と呼ばれた本領を発揮するために。初体験の試練を乗り越え、歓喜にたどり着いたトーレスの視線はすでに未来へと向けられている。

(文責・藤江直人/スポーツライター)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:16:58.40ID:lYo+isG00
>佐賀県鳥栖市での静かな日々は新鮮な驚きがあった。
なんも無さそうだもんな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:17:04.28ID:PfsGSDkK0
完全にトーレスのおかげで残留したと思う。
こんな選手ならどこのクラブでも欲しいだろうと思った。
そしてあの監督が37歳ってマジかw
50手前だと思ってたw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:19:46.62ID:3nbL/BuX0
鳥栖はトーレス、金崎、イバルボ、レバノン人、権田がそろえば、あと2,3人の補強でだいぶ強くなるんだけどな
スポンサー問題どうなるんだろう
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:26:23.17ID:pLk7DI1d0
ストレスフリーじゃなくストレスフルw
うまく ストレス発散できるといいのですが
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:26:53.42ID:Arq5KnkF0
住んでるのは福岡だよ
佐賀にトーレスが住める家なんて無いから
他の選手も福岡から通ってるのが多い
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:29:39.40ID:UYeMW+rT0
鳥栖から福岡市まで40分ぐらいで着くぞ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:40:37.07ID:zdGcw8+M0
住んでるのは福岡市だろうしな。言葉以外は特に不便な事はないだろ。
気候的にはミラノやロンドンより住みやすいだろうし。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:45:33.83ID:eqTTenu50
J1で最も人口が少ないホームタウンのクラブは鹿島だったよね?
J3までだとどこなんだろう?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:46:17.79ID:eqTTenu50
>>14
鳥栖に住んでるらしい情報がチラホラ出てるんだけどどうなんだろうか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:48:58.75ID:YlQNVMqS0
どうしてもゲームメイクに関わる比重が大きくなるね
サッカーの楽しみを再発見するところもあるのかな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:50:21.16ID:rY4oaQB70
トーレス山登りがしたいみたいな事を言ってたよね
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:53:40.70ID:4eGB0eMb0
金がねぇ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:54:51.32ID:KFjsiYuO0
>>4
っていうか家族が鳥栖気に入ってるなんて完全に記者の妄想だろ
まず鳥栖に住んでもないし
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 06:56:10.03ID:t/2CqN4K0
世界的なスターが鳥栖で泥くさくやってくれてんねんで
ほんま聖人
0022_
垢版 |
2018/12/03(月) 07:01:20.56ID:9EWbr/4a0
>>20
鳥栖に住んでるかは別として、今までプライベートが全くなかったのが
限界に来てたのかもしれないな。特に奥さんと子供が。
奥さん相当言われてたみたいだし。日本は居心地がいいんだろう、
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:16:22.05ID:+YCiu7qP0
奥さんはスペインというかヨーロッパでプライベートもないわ結構ひどい書き方されたりしてうんざりしてたからアメリカ行き望んだんだよ
でもトーレスは最初に熱心に声かけしてくれたトスに恩を感じてまずは日本ってことにした
再来年はアメリカかもうきっぱり引退だよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:20:47.89ID:NkuAFxPZO
佐賀でも田舎の方じゃんコンビにまで車で15分あるんじゃない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:24:02.26ID:nDOxI0hA0
も〜かわいい〜守ってあげたい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:25:44.33ID:nDOxI0hA0
奥さんが何を言われてたの?
トーレスの成績についてとか?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:28:02.74ID:qqaDfT6u0
師匠はほんとに師匠だった
くっそ大事な場面で得点したし
さすがトーレス
鳥栖にうまくさばけてパス出しできるやつがもう一人欲しい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:30:42.19ID:/BBB9pH40
まだ総走行距離とか意味の無い指標を大切にしてそう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:32:14.43ID:EeZNDXA10
もしかして翼くんが南葛でやったことを鳥栖でやろうとしているのでは?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:42:59.93ID:qm6N7Emt0
トーレスもジョーも地獄の残留争いを満喫して頂けてるようでなにより
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:44:11.69ID:Dx44RTnT0
福岡に住めるなら何の不自由もないな
鳥栖悪くないじゃん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:48:34.14ID:Ce7EyxeE0
ブラジル人がJに来てハードワークを身に付けてパワーアップするのと同じやな。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:51:11.33ID:TURjtEen0
残留出来て良かったな。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:12:18.39ID:RU74HLCB0
名古屋はスポンサーが世界のトヨタだし、箱がデカイから投資する価値があるのでは?
普通に点も取れそうだし
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:21:39.98ID:DZa/I9rQ0
福岡から鳥栖って電車で20分だろ?
首都圏の感覚だと郊外どころか町中で都心に近いくらい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:31:08.51ID:ERPjOXkuO
>>9
サガン鳥栖の職員が福岡市でなんか悪さして捕まってたな。
住まいは福岡市近郊じゃなかったかな。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:37:44.98ID:AYh/wVma0
>>37
国立あたりから六本木に行くぐらいの距離だな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:43:32.00ID:cswF3H+s0
何で皆が皆都会に住みがってると思うのか
アジア人はやたら都会に住みたがるけど、欧米系は静かで自然が残る郊外の方が好きだったりするぞ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:43:38.15ID:XrWwkEiw0
ラウルがシャルケにいた時マドリードでの生活を話したインタビュー記事読んだことあるから
プライバシー守れて静かな生活を満喫しているトーレスの話も納得
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:49:01.72ID:HRgqcplj0
お前ら田舎過ぎて不便でストレス溜まってるとか言うけど、スペインって日曜になると店は休みで買い物、食事も外であんま出来ないぞ?
日本みたいに24時間空いてる店がそこら中にあるって異常だし便利だからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:09:47.34ID:eyxLuvo20
純粋培養のエリート様が、地方の零細企業に飛ばされて悪戦苦闘みたいな
ドラマでよくある奴
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:11:44.83ID:Y33b2R830
トーレスは鳥栖のスタジアムの雰囲気に惚れたんだよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:24:18.54ID:9gs5amCz0
浦和ようごけ!
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:27:29.86ID:Z6tH8g1f0
トーレス、イニエスタのプレイは生で見たいもんな

こんなチャンスないで
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:27:56.67ID:ta1/iQln0
サイゲマネー減るらしいけどトーレスの年俸払えるんかね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:30:03.15ID:B2uYWZTA0
>>23
欧州が嫌なら
将来的には英語圏行くだろうな
サッカーは別にしてさ
子供の教育のためにさ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:33:05.14ID:4XcO6NooO
磐田衝撃のロスタイムばかり目が行ってたけど、
名古屋湘南は直接対決、鳥栖は鹿島とって他のチームも緊迫してたんだなあ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:45:12.98ID:3bY+Yzku0
トーレスクラスが安心して住めるマンションがないだろ?鳥栖には
と考えると福岡かな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:57:18.57ID:juTKFLgT0
鞠戦の決勝弾はでかかったな
アレなければACLのかかった鹿相手にアウェーで勝利が必須という地獄のような展開だったからなw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:00:04.83ID:HjcnVW1P0
勝っても負けても変わらない応援が嬉しいみたいな事を本人は結構色んなインタビューで言ってる気がする
トーレス批判される事多かったし衝撃なのかもね
暖かさってのに
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:53.03ID:E67LMPzY0
フォルランって叩かれすぎやったな
降格した責任負わされて気の毒
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:10:14.15ID:0xmxq1Iu0
>>1
たったの3点しか取れなくても運動量が増えればOKというのが実に日本らしい考え方だな
仮にトーレスが日本人だったら欧州のビッグクラブでプレーすることは無かっただろう
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:14:33.03ID:xM4zZ2Hv0
>>41
勝ち組負け組言われるようになってからそういう画一的な価値観を持つ人間が増えた気がする
田舎でのゆったりとした生活を好む人もいれば、独身でいたくている人もいるのに、ただうわべの事実だけで負け組認定されてはたまったものじゃないだろう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:20:12.64ID:S5p1rzKa0
>>41
そういう嘘ばっか並べ立てるな
プレミアでもロンドンは選手取りやすいけどマンチェスターとか田舎になると
その分選手を取りにくくなるのは常識だぞ

なんでもかんでもアジアはー、日本はー
アホじゃね?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:31:40.47ID:M3GPZjWK0
マンチェスターとか北部の都市は本当に何もないからな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:35:20.85ID:mjSOeMoL0
>>55
なんぼ言うたんは監督さんやで
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:36:05.15ID:rH3onggp0
スペインもマドリードでも横浜より田舎と言えるレベルだし他都市となると尚更だろうしそんな気にならないんじゃないの
建前かも知れんが本人が鳥栖を気に入って出ないって言ってるんだからそれで良いだろ。なんで他人が出たい筈とかいって断言出来るのよw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:42:54.28ID:4qI80XbV0
>>7
ゴリゴリの都民だけど、良さそうな街じゃん
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:49:26.13ID:wPkKikUU0
今年の夏の暑さを味わってまだ日本にいようとするのはすげえ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:02:46.14ID:iUbZKXNq0
J1残留おめでトーレス
鳥栖残留?ありがトーレス
0072
垢版 |
2018/12/03(月) 11:19:32.55ID:d7HY6bFT0
>>52
トーレスは向こうでもイケメンだから、奥さんには不釣合いとか酷い事言われたとか見たな。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:29:42.94ID:h3krELIE0
>>72
しかも幼馴染で、トーレスもファーストキスの相手が今の奥さんという超真面目男だから
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:31:04.63ID:h3krELIE0
>>62
岡崎も、レスター移籍当初は妻子はロンドンに住んで
単身赴任だったな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:34:33.87ID:M3GPZjWK0
>>74
レスターはロンドンから列車で一時間半弱ぐらい
そんな遠くないんだよな

レスターとロンドンの中間ぐらいに住めば両方簡単に行ける
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:40:29.00ID:LxT6MbSA0
>>7
鳥栖の駅前は日本人でも結構唖然とするからな
佐賀の中ではメジャーな街なのに実際に行ったら周りには寂れたショッピングモールが1つあるだけだったもんな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:49:22.91ID:MdN7DK4zO
>>7
マドリード、ロンドン、ミラノで暮らした人間が満足出来るの?
子供はサイレントヒルの街みたいで怖がるだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:47.20ID:M3GPZjWK0
>>80
ミランにいた記憶が殆どない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:51:54.95ID:M3GPZjWK0
ちなみにミランは住環境最悪で有名で住民は金曜の夕方になるとみんな市外や田舎に大脱出して
月曜の朝にまた帰ってくる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 11:58:22.99ID:Bw37vyjI0
>>78
直ぐ隣の久留米と比べると月とスッポンだからなw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:02:10.64ID:Fc4DGsFA0
トーレス、あのヒョロガリの頼りなさそうな監督の指示もちゃんと聞いてくれるのなw

でも、インタビューの受け答えの時の表情が大抵哀しみに包まれてるように見えるけど、
あれって前から?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:11:37.90ID:iEwVawXa0
>>39
マスコットとしての価値?
去年は8位だったのに対して今年は降格争い
今季は失点数少ないのに得点が少ないのはトーレスが原因
得意の日本人選手が悪いというのは通用しないぞ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:20:20.47ID:ivc544YD0
>>78
人口7万人の小さな市だけど鳥栖市自体が狭いから人口密度は近隣の福岡ベッドタウンとほとんどいっしょ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:30:07.34ID:1i+lFv400
>>86
せめてトーレスが入る前後の順位でみろよ
多分変わってない
神戸はボロクソに落ちたけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:30:46.74ID:w21XUbpi0
つまりはあれか、だらだらと長い言い訳をして誤魔化すってことか。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:36:24.03ID:uOilX1sY0
トーレス残留の樽募金するなら協力するで?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:37:26.12ID:4UoQXPhn0
>>47
実際行ったことないけど鳥栖のスタジアムとサポーターは雰囲気良いなぁって思ってた
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:38:49.29ID:VeJndVXv0
和製岡崎
0095多重人格者
垢版 |
2018/12/03(月) 12:48:09.30ID:aa8rSylp0
>>94
こないだの地上波の試合だけ見て「トーレスは守備できる」みたいに思ってる奴多いけど
全然スプリントしないしボール追っかけないからな
岡崎とは真逆だわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:50:05.85ID:wZw79aiV0
残留争いとは無縁のスーパーエリートの一人だったからね。
都会のチームばっかり。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:02.28ID:xq7LhTy+0
>>95
守備出来る、は嘘だわなw
チームが苦しい時には守備にも参加した、が正しいよなw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:05.02ID:yR7Bx2090
トップ争いしてた人なら、へんに中位のチームで目的無くすよりも
残留争いのほうが、モチベ上がっていいんじゃないかね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:13.52ID:h3krELIE0
>>96
プロデビューした時のアトレチコは2部
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:04:47.19ID:3Hxg2r9M0
そもそもアトレティコがまかさの降格した時にユースの王子様が中心となって昇格って事でスペイン国内で名前知られたからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況