X



【ガンダム】『SEED』が叩かれ続ける3つの理由 「記号的なキャラデザ」「露骨な性描写」「ファーストに寄せ過ぎ」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 19:16:09.36ID:CAP_USER9
松本ミゾレ2018.12.1
https://news.careerconnection.jp/?p=63401

世間にはガンダムオタクが多数潜伏している。彼らの多くは宇宙世紀シリーズが好きだったりするが、最近は宇宙世紀好きとは言っても『UC(ユニコーン)』は認めない、というめんどくさいオタク派閥も出てきているようだ。人は分かり合えない。

ガンダムシリーズがこれだけ続くとは、ファーストの時代には誰も思わなかったことだろう。今の状況はファンにとってはうれしいことだろうけど、そうなるとアンチがやり玉に挙げやすい作品も、どうしても出てしまう。

折しも、劇場版ガンダムの制作状況に動きが出てきた今日、あえて、アンチの多い『機動戦士ガンダムSEED』について書いてみたい。

本作は2002年10月から2003年9月まで、MBS・TBS系列で放送された。2004年には東京国際アニメフェアで、グランプリにあたるアニメーションオブ・ザ・イヤーを受賞するなど、それなりに人気の作品であることは間違いないんだけど、どうしたことかアンチが多い。旧来のファンには受け入れられにくい要素も混在していたのは事実だ。僕もリアルタイムで観ていて、放映中からアンチが大いに不満を言っていることも気づいていた。

そこで今回は、未だにネットでもアンチとファンが喧嘩をしている『SEED』について、反感を買いやすかったポイントを挙げてみたいと思う。(文:松本ミゾレ)

■ 反感ポイント1・キャラクターデザインが極めて記号的
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/11/181129gundamseedcap.jpg
画像は公式サイトのキャプチャ/(C)創通・サンライズ

ここで言っておくんだけど、僕は本作のことは嫌いではない。特別好きというわけでもない。数あるガンダムシリーズのうちの1つ程度と解釈しているだけで、別段愛着もなければ憎くもない。

ただし、1年間通して視聴したときに感じていた違和感はいろいろとあった。そのうちの1つが、登場人物の描き分けへの違和感だ。

基本的に顔が似ていて、体格も似ている。さらには仕草も似通っていて、人の描き分けができていなかったように感じた。これはもう毎回感じた。区別を付けさせるために、髪型、髪色、巨乳かそうでないかで分けていたように思う。面白いのは、サブキャラに限っては何故か目が小さいとか、明らかに図体がいいとか、描き分けが成功していた点である(ただしお年寄りの描き分けはやはり下手)。どうしたことか、メインキャラになるとかっこいい・かわいいのイメージを当て込み過ぎて没個性化している。これは単純に、鑑賞しにくかった部分だ。

■ 反感ポイント2・物語に深みを与えるでもない露骨な性描写

これは放送中にBPO案件にもなった問題点なんだけど、この作品では中盤頃、主人公とヒロインというほどでもない女性キャラがセックスしたことを強く匂わせる部分がある。実際、BPOに寄せられた意見に対し毎日放送は

「敵の攻撃を受けた主人公の少年キラ・ヤマトが反撃のために戦闘態勢に入るというシーンで、キラと15歳の少女フレイ・アルスターの2人が関係を持ったことを暗示する映像」

と明言している。行為自体は描かれていないものの、女性キャラが裸にシーツをまとう絵が放送された。

まあ、キャラクター同士が関係を持っていることを暗示させる表現自体は、過去のシリーズでもしばしば見受けられた。たとえば『機動戦士ガンダム』では、シャアが娼婦のララアを引き連れていたことから、少なくとも肉体関係があったことは分かる。でもいちいち描写はしない。『機動戦士Zガンダム』でも、大人同士のそういったことが確実にあったのだろうと視聴者に意識させる要素は数多かったけれど、やっぱり描写はない。

『SEED』は夕方に放映されていて、子どもも観る時間帯のアニメであるので、そもそも性描写はそぐわない。しかもその描写自体、あろうとなかろうと全くその後の展開に影響を与えることがなかった。言ってみれば描く必要がないシーンだったように感じられる。

登場人物に性行為をさせることで、何かの伏線が生まれるのなら夕方のアニメでやる意味があるんだけど、結局そういうわけでもなく。この描写ののち、後味の悪いシーンが待ち受けている点も、放送当時一部のファンをアンチに変えた要因に思える。余計なものは足さないに限る。

※ 全文は記事でご覧ください
★1= 2018/12/02(日) 13:11:44.83

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543723904/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543734192/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:23.21ID:WIDWEefz0
>>184
「ガンダムがかっこ悪いから見ない」って
アイドル映画じゃないんだからw
自分で僕は馬鹿ですって自己紹介しているようなもんだ。
もっとも、未だにガンダムガンダム言ってるやつは、
みんな似たようなもんだが。

まあ、バカにはトゲトゲガンダムがお似合いだが、
ターンAのモビルスーツ群の整合性と、それを裏付けとするラインの美しさは、正直、ファーストすら越えているがな。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:31.71ID:pWyeMC830
宇宙世紀シリーズがウケるんなら宇宙世紀シリーズみたいな
アナザーガンダムも作って見ればいいのに
シードはその辺も一応意識したんだろうけど絵柄とか違う部分も多々ありすぎて
やっぱり違うものになっちゃってるしね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:26.34ID:FZGMMie80
シンが終盤キラの相手になってなかったのは面白かったけどな最後はアスランにボコられて終わるとか凄いわ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:38.92ID:eqW0T8uu0
>>61
俺は連ジとHGUCでのプラモ再燃すげーって印象しかねえや
Xから種だと六年も空くし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:41.04ID:xXKRX8M00
>>128
意志の弱い奴は逆らえない服従遺伝子が組み込まれてるからカリスマなんやで
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:43.20ID:kPKAkS9w0
ララァの設定自体は富野作でも複数存在するが高級娼婦だったというのは確かに存在する
小説版だとシャアに処女を捧げた事になっている
いずれにせよ共通しているのはシャアに才能を見抜かれてフラナガン機関に預けられた事かな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:54.37ID:ylA60NMm0
ヒゲはともかく、ターンXとかスモーとかカッコいいと思うけどな
超未来のMSだからアレくらいパンチ効いてないと
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:43:46.49ID:LjdmW9870
ウテナやエヴァンゲリオンとかのが、
エロス演出はエグいだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:44:31.20ID:UXVQtekB0
00のキャラデザは神
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:44:56.97ID:8cdZXhMT0
ちょっと前に半分馬鹿にしながら見てたと思ったらもう16年前なのか‥
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:45:07.64ID:hgZ2WPxn0
>>156 ジャイオーンかっこいいよね 御大が最初イラストをみて目に×と書いてこうなったんだとか
ttp://i.imgur.com/G3C5f3H.jpg
ttp://i.imgur.com/tK1T3Nr.jpg
ttp://i.imgur.com/UGbx0d2.jpg
ttp://i.imgur.com/UGbx0d2.jpg
ttp://i.imgur.com/urYudC4.jpg
ttp://i.imgur.com/xJ92m4Q.jpg
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:45:44.59ID:PA82AW7h0
単なる妬み、やっかみでしょ
Seedが大ヒットしなかったら
その後のガンダムシリーズあったかどうか
Seedのおかげじゃん
叩くなんてバチ当たり
救世主だろ
むしろ感謝されなきゃ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:45:52.23ID:qVUQNytP0
メカデザインと言うか設定は良かったんじゃないの
ブリッツとかフォビドゥンあたり
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:46:12.26ID:EERkSeaH0
監督が嫁を脚本で使って、その嫁が才能無くてとんでもなく遅筆で、
脚本上がってないのに西川貴教のラジオ番組ゲストで出てる・・
とかサンライズの制作進行の暴露があったなあ。

というわけで見てないけど印象最悪なガンダムw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:46:26.26ID:ce3Dr+3K0
死にかけたガンダムシリーズを継続させたという意味では功労者
枠は妖奇士で死にかけガンダムの首とったどーの893ガンダムでしんだ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:47:10.86ID:Amm7FGus0
∀ガンダムはシドミードデザインだからセンスある、つまり良いんだけど、ある意味
ガンダムのヤボッタさが無いってのもある。個人的には好かんデザイン。評価する人は
最高ってのもわかるが。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:47:47.03ID:qVUQNytP0
>>186
ギャンブラーの片棒担いでた、ニュータイプ能力使って
ルーレットで荒稼ぎ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:47:59.25ID:NOoonLm20
スパロボからファフナー入った口だけど確かにファフナーの方がキャラの判別がムズイし
画が粗すぎ

エグゾの方はムチャクチャきれいだけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:49:32.04ID:c+bRa0m00
>>184
∀は初見はダサいがあれは格好いいぞ
ターンXもいい
GレコのGセルフの方が俺は最後まで良さが分からんかった
ここは人それぞれだと思うんだけども
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:50:57.14ID:fIXgI8zL0
スレ建て1の文が用地で気持ち悪い

ファーストに寄せてる部分あるかこれ?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:51:29.15ID:FWml4hsB0
SEEDってガンダムが光を放って無双みたいになってるでしょ
既に別の物って感じがしたわ
ちなみにオルフェンズは割と好き
ぶっ叩いて敵をつぶすみたいなのが気に入った
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:51:33.06ID:m5EAHf2H0
フレイ嫌いってネガキャンしてる奴いるけど熱狂的信者がいるのもフレイなのよね
種はどいつもこいつも嫌われてるけど熱狂的な信者が各キャラについてる
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:52:22.01ID:HqB9ri/B0
サイバーフォーミュラOVAのやつ結構好きだけど
SINに出てきたカメラマンのねーちゃんて何者いうか何様なの?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:52:25.15ID:LEUJ3wSp0
ターンAやGレコみたいな作品を出し続けてたらガンダムブランド瀕死だったな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:52:32.12ID:Z0t1e4OO0
時期が被ってただけに昔の真矢(ファフナーのヒロイン)は散々ミリアリア呼ばわりされていたな
平井も辟易したのか、続編から髪型変えた
…と思ったら、今度は新キャラの異母姉弟(厳密には違かったけど)がレイ呼ばわりされる始末…
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:52:47.49ID:a9eNjE3d0
ララァみたいなニュータイプが娼婦だと、客の心の中がわかりすぎて辛そう
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:53:05.15ID:mpbJVAd30
ネットで余計な情報入れなきゃ特にアンチ化する事もないわ
わしゃSEEDは気に入ってる。ファーストのプロットなぞったのも良いと思った
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:53:30.72ID:Eb/amWea0
キャラデザが奇形化してるから動かすと違和感しかない
シリアスなシーンでもそっちが気になって絵が締まらない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:53:48.46ID:7RPNdnAV0
脚本家かだれか知らんが製作者がガンダムはクルクル
回しときゃいいんだよって言ってなかったっけ?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:54:34.73ID:sFl7cPdK0
>>81
あれだけの群像を出しといて若手を教育出来るまともな大人が敵方に1人しか居ない酷い世界の中だからオルガは凄い良く見えちゃったんじゃないの?

富野の世界だと頑張ってジェリドクラスなのに。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:55:12.08ID:NOoonLm20
>>238
あれがラスボスだったことにはがっかりした正直
レイがラスボスなこともだけど
それまで強キャラ設定全くなかっただけに
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:55:33.47ID:4sMGZBZe0
>>206
大体その前にEWやMGシリーズのスタートあるしなぁ
仮にそいつの言うとおり仮にその間損失だとしても
こう言うこと言うやつって当時を知らなそうでな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:55:37.34ID:WIDWEefz0
>>221
いや、死んどきゃよかったんだよ。
人類が地球の重力井戸に惹かれる魂を宇宙に解放させるべきであるのと同様、
サンライズのクリエイターたちは、ガンダムというくびきから解き放たれ、新たな地平を目指すべきだったんだ。

それをサムライトルーパーもどきで延命するから、
ガンダムの看板がどんどん陳腐化するんだよ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:55:58.09ID:c+bRa0m00
>>218
種はブリッツ、イージスとストライクの一騎討ち
あそこがASTRAYと一部連動してたりでなかなか興味深いわ面白いんだけどな
天ミナは本編に出していいレベルの格好良さ
レッドフレームも前スレでも書いたけど、外伝主人公機では例を見ない破格の扱いだからねぇ、特に立体物関連は
今でも何らかが短期スパンで立体物の新作が出る程
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:56:57.70ID:sGKwATFI0
このスレの伸びでお前らがどんだけガンダム好きなのかはわかった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:57:21.67ID:VHMimmrm0
ガンダムを腐らせたからでしょ
もちろん当時はまだそんな言葉は無かったけど
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:57:40.39ID:o5OzBzGl0
地獄にいる両澤に言いたい。
作品はお前の同人誌じゃねーんだよ!!
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:58:41.97ID:c+bRa0m00
>>244
オルフェンズ、見ておけば良かったなリアルタイムで
バルバトスは好きなんだわ
TV作品の主人公機じゃエクシア以来の当たりだったわ
まあ、アニマックスとかでこれから観るわ

>>245
1stのキュリオスとジンクス2機の戦いは熱い
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:58:50.82ID:CtekodTx0
人気があるから叩かれてるんでしょ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:58:58.56ID:0qozSinJO
種死って種の二次創作でしょ
本物だと思って見るから絶望するんだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:59:30.59ID:dkqgRtrL0
ガンダムが無駄にトゲつけたり羽生えたりしていてかっこ悪いんだよ。
宇宙空間で戦うだけなら別にロボット形態じゃなくてもいいだろもう。
地上用には地上戦用のMS用意したほうが合理的だし。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:59:54.26ID:4KkTh8h20
SeeDと機動武闘伝Gガンダム

スーパーロボット大戦にやたらでてきたな

スパロボに飽きたのもコイツラのせいかも
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:00:40.60ID:LgnitPC60
みんな何となく言いたいことは同じなんだけど、どう言えばみたいな感じだな
結局、簡単に言うと、「ガンダムで少女マンガやりました」ってことなんでしょ。
だから、少女マンガ楽しめない人や、ガンダム世界を少女マンガで表現されることに抵抗ある人はアンチになる。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:00:59.91ID:cBFqmf9g0
SEEDはつまらなすぎて毎週見るのが苦痛だったな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:03.42ID:R1bgSLuS0
富野の中ではララァは娼婦だよ

軍の中でもヒラヒラした服のまま

キシリアがララァの着てる服を嫌がる描写

私のような女〜って台詞
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:06.97ID:GJ1M+3Rn0
絵が嫌い
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:23.34ID:ylA60NMm0
>>250
その辺は作り手の意思よりスポンサーの意向がつよいんじゃ無いかなーと思う
Gガン以降、ターンエー以外は全部ガンダム戦隊だもんな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:40.20ID:XPOS4Gh30
>>201
いや、あんなのクソだろ
ロボットアニメで主役のロボット格好悪いってどうなんだよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:43.84ID:c+bRa0m00
>>253
結局コイツらのお陰で再びキラやオーブ陣営が主役になるんだけどな
フリーダムが再び出てきた時点でやっぱりコイツらに人気じゃ敵わんなと思ったもんな
あそこが主人公交代のお知らせ、シン筆頭にザフト陣営は再び敵陣営へ・・・
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:01:56.13ID:4KkTh8h20
叩かれるってのは
それなりに見てた人がいるからなんだよな。

機動新世紀ガンダムXなんか
放送時間も変だったし
誰もみた人がいないから話題にすらならない。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:02:00.00ID:2SyadDM20
>>1
フレイが生存したらただのネタシーンになってたがね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:02:11.22ID:ZA8WzFpv0
モビルスーツは戦車の延長であるべきだよね
肩回りにビラビラいっぱい付けてヒラヒラ飛び回って虫かよってね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:03:30.23ID:81VF5YwQ0
昔と違うのはゲームのネタに何度も何度も使われることだよな。
単体じゃなくてセットで組み込まれてると回避しづらいし。
ロボット大戦だっけ?あれとか他にもガンダムのゲームって多いじゃん。
Gジェネとかいうのもあったなあ。その中で嫌いなガンダムが出てくると
ストレス溜まるだろうなあ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:04:15.76ID:cBFqmf9g0
>>245
00はキャラに魅力が無さすぎてなぁ。特に女性キャラは全く印象に残らないな。敵メカのデザインだけはいいんだけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:04:21.05ID:hQ2EXr7iO
>>1
甘やかしで持ち上げられた同人誌マンガは全て駄目だから、始まりから駄目って事じゃないかな?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:05:24.95ID:6yXTDbGk0
知らねえよ、SEEDなんて、もうおっさんやろ、リアルタイムでアニメ見るなよ、同級生は家族で妖怪ウォッチ見てんだぞWいいだろアニメのことは、若人に任せろWW
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:05:27.19ID:81VF5YwQ0
ファーストの頃はファミコン以前だったから電子ゲームのネタにはなってたなあ。
バンダイは昔っからキャラクター頼みでねえ・・節操がないんだよなあ。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:05:40.56ID:XPOS4Gh30
>>231
ゼータ「光るとか有り得ないですよねw」
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:05:53.45ID:c+bRa0m00
>>257
近年ならエクシアはデザインは秀逸だと思う
あれだけウェポン類あるのに、ゴテゴテしてなくてすっきりしてて無駄な物がない

やっと来年MGでデュナメスが出るからな
10年待ってやっとだからな
00はMG化だけは不遇な部類に属するからなー
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:06:05.91ID:9Ofj5gZg0
>>266
つまり同じことを繰り返しておけばいいということだな
ターンエーはストーリーでもそこをぶち壊したからよかったんだが
他の人間ではなく冨野がこれをやらざるを得なかったというのがなんとも情けない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:07:03.63ID:4KkTh8h20
腐女子ってのはかなり昔からいたけど
聖闘士星矢とかサムライトルーパーの流れを組むのが
ガンダムWだね。
ジャニーズ風のイケメン5人組みたいなのが主人公という。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:07:24.37ID:5N+ov9UG0
SEEDも新しい作品みたいに言っているが
もう10年以上たっているだろうに
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:07:24.97ID:oTfQpe3m0
単にメスオタが寄ってたかったのをオスオタが毛嫌いしてるだけだと思ってたが
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:07:58.66ID:ylA60NMm0
>>272
設定がフルメタルパニックのパクリだからなぁ
宗介と刹那、ガウルンとひろし
三木ボイスのスナイパー
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:08:31.39ID:c+bRa0m00
>>278
ちなみに天使の羽根的なもんつけてるゼロカスって当時はどんな評価だったん?
今じゃ人気は絶大だし、ガンダムタイプじゃドル箱機の一つだけど
そんな俺はTV版ゼロ派
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:08:45.85ID:8PAyYu520
そして貴様ら

いよいよ最後の使徒である「ハサウェイ」がやって来るぞ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:09:05.96ID:Amm7FGus0
因みに大人の女性人気が顕在化したのは海のトリトンが初出な。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:09:38.00ID:suSd6t/y0
今の状況はファンにとってはうれしいことだろうけど、
それなりに人気の作品であることは間違いないんだけど、
これは放送中にBPO案件にもなった問題点なんだけど、
まあ、プロットが同じだけでやっていることは全く違う部分も多いんだけど、

クソメディアのキャリコネ
安いライター使うのはいいが頼むから編集入れてくれ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:10:52.19ID:c+bRa0m00
>>285
脚本家都合による降板です←
キラアスは越えられん壁だったのかね
最後はデュランダルやレイにいい様に使われた可哀想な奴だったけどね・・・
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:11:35.98ID:2svVqVtM0
1stのガルマとシャアの絡みにきゃあきゃあ言ってた当時の腐女子
シャア自体がシャーキンやガルーダ等の長浜監督作品の流れ組んでるしガンダムの腐女子は最初から切っても切れない関係
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:11:46.60ID:cCgyLEVi0
民族闘争になるとどっちかが滅びるまでやらなきゃならなくなる。
だからフレイは面白かったんだよな〜。
コーディネーターの子を身籠ってって話にはならんかったのかな。
アスランとも和解したし、フレイが怨讐を乗り越えられるなら希望あるエンドになっただろうに。
そういう流れと思って期待してたら…。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:11:49.10ID:c+bRa0m00
>>290
レーンとペーネロペーのテーマが劇場で聴けるの?
胸が熱くなるな
あれ、 好きなんだ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:11:51.84ID:zf/jUiig0
木村さんがデザインすると何かが起こるのは何ぞの呪いなのだろうか
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:12:32.50ID:mXR5S2FP0
「オリジン」がまだ無い時代に、新しいガンダムのフォーマットとして作られた作品、って感じでとらえてた。
ファーストの話をなぞるのもフォーマットとして。なぞらないと他のアナザー作品と同じで「それ、ガンダムじゃなくてよくない?」ってなるからなのかな、と。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:13:14.60ID:DV4Zso/W0
>>270
宇宙服の延長であって戦車の延長じゃないし。
なぜモビル「スーツ」なのか考えろ馬鹿。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況