X



【ガンダム】『SEED』が叩かれ続ける3つの理由 「記号的なキャラデザ」「露骨な性描写」「ファーストに寄せ過ぎ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 13:11:44.83ID:CAP_USER9
松本ミゾレ2018.12.1
https://news.careerconnection.jp/?p=63401

世間にはガンダムオタクが多数潜伏している。彼らの多くは宇宙世紀シリーズが好きだったりするが、最近は宇宙世紀好きとは言っても『UC(ユニコーン)』は認めない、というめんどくさいオタク派閥も出てきているようだ。人は分かり合えない。

ガンダムシリーズがこれだけ続くとは、ファーストの時代には誰も思わなかったことだろう。今の状況はファンにとってはうれしいことだろうけど、そうなるとアンチがやり玉に挙げやすい作品も、どうしても出てしまう。

折しも、劇場版ガンダムの制作状況に動きが出てきた今日、あえて、アンチの多い『機動戦士ガンダムSEED』について書いてみたい。

本作は2002年10月から2003年9月まで、MBS・TBS系列で放送された。2004年には東京国際アニメフェアで、グランプリにあたるアニメーションオブ・ザ・イヤーを受賞するなど、それなりに人気の作品であることは間違いないんだけど、どうしたことかアンチが多い。旧来のファンには受け入れられにくい要素も混在していたのは事実だ。僕もリアルタイムで観ていて、放映中からアンチが大いに不満を言っていることも気づいていた。

そこで今回は、未だにネットでもアンチとファンが喧嘩をしている『SEED』について、反感を買いやすかったポイントを挙げてみたいと思う。(文:松本ミゾレ)

■ 反感ポイント1・キャラクターデザインが極めて記号的
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/11/181129gundamseedcap.jpg
画像は公式サイトのキャプチャ/(C)創通・サンライズ

ここで言っておくんだけど、僕は本作のことは嫌いではない。特別好きというわけでもない。数あるガンダムシリーズのうちの1つ程度と解釈しているだけで、別段愛着もなければ憎くもない。

ただし、1年間通して視聴したときに感じていた違和感はいろいろとあった。そのうちの1つが、登場人物の描き分けへの違和感だ。

基本的に顔が似ていて、体格も似ている。さらには仕草も似通っていて、人の描き分けができていなかったように感じた。これはもう毎回感じた。区別を付けさせるために、髪型、髪色、巨乳かそうでないかで分けていたように思う。面白いのは、サブキャラに限っては何故か目が小さいとか、明らかに図体がいいとか、描き分けが成功していた点である(ただしお年寄りの描き分けはやはり下手)。どうしたことか、メインキャラになるとかっこいい・かわいいのイメージを当て込み過ぎて没個性化している。これは単純に、鑑賞しにくかった部分だ。

■ 反感ポイント2・物語に深みを与えるでもない露骨な性描写

これは放送中にBPO案件にもなった問題点なんだけど、この作品では中盤頃、主人公とヒロインというほどでもない女性キャラがセックスしたことを強く匂わせる部分がある。実際、BPOに寄せられた意見に対し毎日放送は

「敵の攻撃を受けた主人公の少年キラ・ヤマトが反撃のために戦闘態勢に入るというシーンで、キラと15歳の少女フレイ・アルスターの2人が関係を持ったことを暗示する映像」

と明言している。行為自体は描かれていないものの、女性キャラが裸にシーツをまとう絵が放送された。

まあ、キャラクター同士が関係を持っていることを暗示させる表現自体は、過去のシリーズでもしばしば見受けられた。たとえば『機動戦士ガンダム』では、シャアが娼婦のララアを引き連れていたことから、少なくとも肉体関係があったことは分かる。でもいちいち描写はしない。『機動戦士Zガンダム』でも、大人同士のそういったことが確実にあったのだろうと視聴者に意識させる要素は数多かったけれど、やっぱり描写はない。

『SEED』は夕方に放映されていて、子どもも観る時間帯のアニメであるので、そもそも性描写はそぐわない。しかもその描写自体、あろうとなかろうと全くその後の展開に影響を与えることがなかった。言ってみれば描く必要がないシーンだったように感じられる。

登場人物に性行為をさせることで、何かの伏線が生まれるのなら夕方のアニメでやる意味があるんだけど、結局そういうわけでもなく。この描写ののち、後味の悪いシーンが待ち受けている点も、放送当時一部のファンをアンチに変えた要因に思える。余計なものは足さないに限る。

>>2以降へ続く
0002江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 13:12:07.41ID:CAP_USER9
>>1続き

■ 反感ポイント3・昔からのファンを捕まえるため、ファーストと似せ過ぎたストーリー展開

それから最後に『SEED』について個人的に一番の悪手だったと感じるところがある。それは、わざわざアンチを増やすような展開を用意してしまった点だ。

本作は、序盤からしばらくの間、徹底してファーストガンダムの展開をなぞっている。もちろんこれはパクりではなくオマージュの域で済む話だ。だけどやっぱり、ガンダムオタクってこういうのにいちいち反応してしまうわけで。

襲撃を受けたコロニーでガンダムにたまたま乗った少年が敵を撃退し、そのまま宇宙基地に移動して、やがて地球に降下。このあたりまでの初代ガンダムでやっていた流れをトレースしたばかりに、「昔のほうが良かった」という比較して叩きたいオタクを増やしてしまったんじゃなかろうか。

まあ、プロットが同じだけでやっていることは全く違う部分も多いんだけど、僕個人としても「どうせ新作やるなら、展開も新しくすればいいのに」と思ってしまった。こういった展開の類似性自体は中盤頃には目立たなくなるが……。

以上の3点を攻略口として、アンチは本作を中傷するきっかけを求めていったという経緯もあると思うんだよね。もちろん、一番荒れる原因となった問題は『SEED』の監督の発言の数々にあるし、これが一番大きな要因だろう。ただ、それは他のコラムで指摘されまくっているので、今回はあくまで作品の中から読み取れる部分に着目して抜き出してみた。

最初に書いたように、僕は『SEED』が好きでも嫌いでもない。でも、強烈に中傷をしているアンチと、熱烈に擁護しつつも他ガンダム作品を貶している本作のファンがいる影響で、今後も好きになることはないだろう。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:37.73ID:oKaJIJDG0
そもそもモビルスーツのライフル1発で戦艦が沈んじゃダメだよ。(´・ω・`)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:43.95ID:oiYps2xL0
機動戦士ガンダムのフラウ・ボゥは可愛い
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:14:35.20ID:9wA2jETUO
福田夫妻だろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:14:35.59ID:Q+/DFLlY0
アニメじゃなくてゲームで、ゼノギアスにもヒロインが裸にシーツまとって
事後ってわかる描写あったっけな

乳首でてたとかならともかくなんつーかそのくらいの描写でガタガタ言ってんな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:16:17.83ID:4vN0mKp70
ぶっちゃけヒュッケバインが干されたのってブリッツガンダムのせいだよね(´・ω・`)
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:17:18.39ID:0QYOETpK0
キラが気持ち悪い
友達の女を寝取って正義ヅラ
人を傷つけたくないといいつつロックオンしまくり
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:17:27.99ID:S/zh7DOl0
SEEDは、別に普通の作品だと思うが続編が最悪だった。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:17:40.96ID:C+wGtN6d0
普通におもしろかった
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:17:55.07ID:7WESu3mQ0
SEED最大の問題は「戦争終結のためには敵皆殺し」という
ガキ臭い思想で両陣営戦争やってる点と、主人公陣営も
何をすれば目的を達成できるかというビジョン無しで
戦っててなんだそりゃ感満載。

でもSEEDは許せる。DESTINYマジ許さん。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:18:09.91ID:wfqjYr6K0
音楽と声優は最高レベル
キャラデザはまあいい
後半の戦闘シーンは過去の使い回し
脚本が良ければ許容出来たがどうしようもなくクソ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:18:24.84ID:eJ42/Z5M0
ZZで少女のチクビ思っ切り出てたのはいいのかよ
かなりエロかったぞ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:19:12.23ID:WHYQXSg+0
イザークの他は
キャラに衣装デザインも酷いが
ストーリーはよい
と思うの
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:19:12.72ID:+mS9usFD0
こんな聞いたこともないやつの感想文で一々スレ立てんなや
なんだこのソースのくそサイトは
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:19:44.75ID:5N+ov9UG0
>>1
そりゃイケメン主人公が好き勝手やっているだけで
突っ込みどころが多いしあれを最高傑作とか言い出す奴は
今まで見ていた作品が貧相ものばかりか
いい病院を紹介してやるレベル
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:19:48.81ID:g0d8PRRk0
キラ最強不殺主義カッケーでつまらん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:20:35.24ID:jOeLMRAn0
マジンガーZ(1972)
宇宙戦艦ヤマト(1974)
機動戦士ガンダム(1979)

こういう流れの中で生まれたのだから
変に垢抜けた感じを出してもな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:20:46.33ID:OkgGeBWK0
平井がよくない。ファフナーも平井じゃなかったらもっと人気出てた
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:21:29.19ID:11qqfCTd0
あの程度の性描写でギャーギャー言ってんのは腐女子だけだろwwww
「私のキラきゅんがビッチに汚されたわぁぁぁ!」
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:21:32.24ID:G3NdDjsC0
ほとんど宇宙世期の良い所取りなんだからそりゃあ叩かれるだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:22:24.12ID:ryv50dCK0
>>35
>>そりゃイケメン主人公が好き勝手やっているだけで

そっち方向に突き抜けてれば
もう少しは面白かったがw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:22:24.15ID:WHYQXSg+0
キラヤマトが勝てない
ドーピングマンを
2匹もやったイザーク最強
声もいいしな
そういえばクジラって
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:22:48.46ID:DcCadzGk0
普通ってか、かなり良かった部類だよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:23:52.92ID:Ft1jj+X60
SEEDはまだマシ
種死はマジでゴミ
ストーリーもキャラクターもマジで酷かった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:27.34ID:WgJmCvqT0
この2名が同じに見えるんだけど

SEED    フレイ・アルスター
Vガンダム カテジナ・ルース
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:30.02ID:oztAF4W10
松本ミゾレ=バカが服を着て歩いてるような奴

馬鹿の言うことにいちいちコメントするこもない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:33.23ID:GAffNPdt0
CE最強コーディネイターがCE最強機体を駆って
戦争ヲヤメロー!って他人の戦場に突撃してくるから?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:36.93ID:eDRakk/O0
誰も殺さないッ
で敵の戦闘能力だけ奪う
→格好の標的に
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:44.38ID:wfqjYr6K0
関係ないけどガンダムWのデュオもSEEDのクルーゼを演じてるのが同じ声優だと知った時は衝撃だった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:46.29ID:837310jf0
DVDレンタルで見たが2回連続総集編にはぶったまげたわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:58.34ID:7FqZATy90
なにもかもが幼稚で気持ち悪いから
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:25:00.72ID:ZhQpto8V0
種を三部作にして魔乳以外全員死亡のバッドエンドの最終作作りたい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:25:05.90ID:c89fimyO0
SEEDってそんな扱いなのか、おもろかったけどな
まあ初代とSEEDしか観たことないんだけどね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:25:27.73ID:aT0fprYf0
プラモ売れたじゃん
種のおかげでガンプラのコンテンツとしての寿命伸びただろうから大成功だろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:25:30.74ID:BJ6UhMkm0
SEEDテレビ版だけでやめておけば…
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:26:12.39ID:C1fDN5uJ0
>>21
スーパーコーディネーターという超人として作られたってのも酷いな
種は嫌いじゃないが主人公は嫌いだった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:26:36.07ID:837310jf0
終盤のやっつけ仕事感
設定破綻とも言うが
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:26:45.89ID:KoeQ+tUU0
もう全部キラがやればいいんじゃないか?っていう状況がもうガンダムじゃない。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:26:46.23ID:AvLto4sP0
>>43
あ?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:26:56.11ID:1r3wopEv0
シーソーとレボはまああり
他は去ね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:05.23ID:2nplg/Nr0
ガンダムseedのお陰でガンダム人気復活してんじゃん
あれが無かったら、40代しかガンダム知らん状態。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:11.52ID:WRbnPlBF0
コーディネーターと普通の人間が
いつの間にか同じレベルで戦闘してる雑な構成な
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:12.40ID:11qqfCTd0
>>52
自身で前線に立ち「水着特攻」というキチガイ作戦を立案したカテジナさんをそんな小娘と一緒にしてんじゃねーぞ!
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:27.50ID:vgRYah/i0
ロボットが戦うアニメなんてどれもくだらない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:51.90ID:knmgmmyD0
対立軸にナチュラルを持って来られず『コーディネーターVSコーディネーター』に終始していたからじゃないかな
TVアニメの通例から言えば、アストレイみたいなナチュラル&コーディネーターのダブル主人公が王道で叩かれもしなかった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:58.50ID:tWKNWjFu0
フレイの心理の推移がようわからんかったから死んでもいまいちピンとこなかったな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:28:05.66ID:duWENeC/0
>>67
主人公を最強にして
ラスボスを脇役のムウの親父のクローンの失敗作にしたもんな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:28:09.33ID:Ft1jj+X60
種系は主人公側が強すぎてつまらん
鉄血は主人公側が弱すぎてつまらん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:28:28.28ID:G3NdDjsC0
種死は総集編とバンクの連続で
内容云々の問題だわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:28:30.52ID:nnnhq2PW0
ファフナーの絵だよね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:28:46.53ID:M6SwKtgI0
クルーゼに完全論破されて「それでも守りたい世界があるんだー!」て逆ギレした所は酷かった
フリーダムがアークエンジェル助けにきたシーンは好きやで
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:28:54.18ID:dgR9BRVh0
安彦の絡んでないものはガンダムと思ってない。
ORIGINはイマイチだが。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:29:08.77ID:a+FuKtPk0
SEED面白かったけどなー。1st世代だが、正直、SEEDの方が好きかも。

destinyは酷かったがZも大概だからなー。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:29:54.40ID:zWNzQTjW0
>>1 あたりまえだろ。いろんな女に手を出して抱きまくってる奴に、
教官なんかできるわけないだろが。キラはさっさと氏ね。
主役級で出てきたのに全く活躍せずずっと噛ませ犬扱いのアスランが可哀想すぎる。
雑魚キャラだったはずのおかっぱはなぜか後半大活躍。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:04.13ID:fEfn79Yh0
OPED曲は良い曲多いよな
TBS夕方アニメは名曲多い
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:06.20ID:Q5H5lven0
あのエロシーンは衝撃だった。そのためだけに生み出されたガンダムだと思ってる。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:12.17ID:74kyOrey0
いや面白かったしフリーダムカッコ良かった
実際ガンプラ爆売れしたでしょ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:25.10ID:RpvqW8LL0
ストライクフリーダムの強さ極悪

・全モビルスーツ中、最速のスピード
・実弾、実体剣無効化のPS装甲
・ビーム兵器、ビームサーベル無効化のビームバリア
・全ての攻撃を防ぎきるビームシールド
・水中でも攻撃力が衰えないビーム攻撃
・地上でも使えるファンネル
・16体のフリーダムを操れる
・機体が壊れないツインバスターライフル

などなど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:31.47ID:5N+ov9UG0
>>79
主人公キラヤマトも酷いが
周りの連中も敵キャラも主人公を立たせる為だけの
都合よく動く駒でしかないのが
さらに酷い

制作側が無能過ぎる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:38.29ID:CAWG97GO0
芸スポでやる内容か?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:46.54ID:LPmB1qVzO
サイドストーリーのキャラを勝手に殺したり好き放題してたのも不人気の原因だろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:49.95ID:4COGe5Jh0
放映中はムカついていたが、思い返すと、非常い特異なシンアスカが
主人公だった続編は、設定とストーリーをもうすこしひねってもらえれば
面白くなったと思う。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 13:30:55.80ID:oyS3UPki0
誰からも好かれるガンダム作品てわからないな
数千数万のデータを採れば傾向出てくるけど、絶対公開しないだろうなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況