X



【マラソン】川内優輝、公務員として最後の福岡国際から19年世界陸上へ 「スタート時間でもめている東京五輪よりドーハを目指す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2018/12/01(土) 22:00:55.30ID:CAP_USER9
 2020年東京五輪の代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)の出場権がかかる福岡国際マラソンは
12月2日、福岡市の平和台陸上競技場発着の42・195キロで行われる。
大会前々日の11月30日には有力選手が同市内で会見し、公務員ランナーの川内優輝(31)=埼玉県庁=は
19年の世界選手権(ドーハ)の代表入りを目指すことを宣言した。

 型破りな市民ランナーはプロになってからも独自路線を歩む。来年4月にプロ転向する川内は会見で
「市民ランナー最後の福岡でいい走りをしたい」と意気込むと、
会見後の取材で「ドーハの世界陸上を決められる走りをしたい」と宣言した。

 9位だった昨年の世界選手権(ロンドン)で一度は日本代表からの引退を決めた。
だが4月のボストンマラソンで優勝しプロ転向を表明したことが、また代表を目指すきっかけとなった。
「日本代表と公務員の両立は厳しかったけど、その前提が崩れればまだ行けるとロンドンのころから思っていた」という。

 世界選手権の代表選考会も兼ねる今大会で、MGC資格相当の2時間11分00秒以内の日本人3位以内という成績を残せば代表に近づく。
一方、9月末開幕の世界選手権は9月15日に行われるMGCと時期が重なり、両立は現実的に厳しい。
川内は「まだ世界選手権の代表を取ってもいないので」と前置きしつつ
「スタート時間でもめている東京五輪よりスタートが午前零時のドーハの方が私の経験も生きる。
ドーハに向かって頑張りたいと思っている」と話した。

 2020年以降の目標も定めている。
「ここで結果を残さないと、プロになって一番の目標の2021年ユージーン(米オレゴン州)世界選手権のメダルが遠のく。
何としても福岡でドーハの権利を決める」。自身88度目というマラソンをプロへの試金石とする。 (川村庸介)

    ◇

 前日本記録(2時間6分11秒)保持者の設楽悠太(ホンダ)は「勝つための準備はできているので最高の走りができると思う。
順位はもちろん優勝を目指す」と2004年の尾方剛(中国電力)以来の日本人優勝へ意欲を見せた。
タイムは「昨年大迫選手が出した2時間7分19秒をターゲットに走りたい」と
自身の日本記録を更新した同学年の大迫傑(ナイキ)を意識していた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2018120102000202.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 22:03:43.58ID:eUaZzNiV0
今年ボストンマラソンで優勝したとはいえ川内史上最低レベルのタイム量産なんだよな
ここまで不調続きって何が原因なのやら
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 22:12:35.48ID:ivb+NeJP0
プロになるには年取りすぎじゃないか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 22:16:28.22ID:2uaNl3B90
あれ?こいつ代表引退とか言ってなかったか?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 22:20:10.86ID:vj7oVRds0
考え方はまとも
現実は厳しい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 22:20:48.35ID:JReDKAUp0
>>7
東京五輪を目指さないってことだよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 22:41:34.01ID:owwblIXs0
大迫や設楽はそんなにマスコミ受けするほうじゃないし、本人も広告塔として割り切ってやってくれてると思うとWin-Winだな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 22:46:21.58ID:DKy5EOXn0
>>1
ドーハも熱いじゃん
暑さに弱いんだよね?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 23:21:02.24ID:xLo0Oehh0
あんたには記録は期待してないが、出場回数には期待しているからね。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/01(土) 23:41:34.19ID:BSNn4sb50
ヒマな公務員なんだね

それでも税金でメシを食うのかい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 00:04:56.04ID:AsRi3AEe0
まあ川内は大迫とちがってボストンで優勝してるし今の日本マラソン界では知名度も実績も人気もナンバーワン
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 00:49:33.54ID:3QbllpLY0
あと2年なのにたしかに
マラソンのスタート時間が決まらないのはおかしいわな。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 00:53:55.90ID:6qukuIew0
ボストン勝ったのは半永久的に語り継がれる偉業

一生飯の食いっぱぐれはない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 01:02:19.67ID:ak57xtlK0
>>25 ボストンだけでも豪運だな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 01:12:32.89ID:Nr/qJWNU0
公務員の給与なんてクソ安いからな
待遇どんどん悪くなって若手は損
団塊は逃げ切りでウハウハ
やってられんわ
地方なら勝ち組だけど首都圏では公務員は負け組
首都圏の駅弁やマーチの冴えないやつとニッコマの連中がシコシコ勉強して目指す仕事だという扱い
フリーになれば講演会やスポンサー収入で一気に公務員の生涯賃金を稼げるのは間違いないよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 03:44:05.30ID:FssclZV50
>>28
仲のいい弟いわく「兄が女性を連れているところを見たことがない」
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 04:20:20.59ID:+rNrBiEW0
この人好きだわ。
実力的には設楽や大迫のが上なんだろうけど、
競技への向かい方など、
応援したくなるものを持っている。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 05:30:17.43ID:zm0eX7p/0
今更プロって
怪我したら終わりじゃ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 05:40:32.39ID:xlB8BW7E0
年齢的にむしろマラソン引退
公務員専念が賢い選択では
逆の選択してる気が…
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 06:21:15.67ID:1k093FWI0
東京五輪マラソンで一番メダル近いのは川内仕様で豪雨の中でレースやらせることだよね?
スピードじゃ勝てないし日本人は暑さに強いってのもウソだし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 07:08:27.78ID:ltXhPAgR0
ボストン優勝はまさに数打って当てた感じだよな。
大きなレースがあの気象状況になるなんて、運としか言いようがないが、確率的には出れば出るほど高くなるわけだから。
あの優勝だけで、日本記録なくてもずっと陸上界で食えるわ。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 07:18:50.15ID:XkD4+O2K0
20kmまえに遅れだし33km付近から落ちだした先行者を数人追い抜くだけだろ
いまのペースでマラソンやってたらどうあがいても2時間13分程度で終わるわ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 11:30:15.42ID:b/QZw5Os0
ボストン優勝のおかげで、年に何回か講演と市民マラソンのゲストランナーで
公務員以上の収入が手に入る勝ち組。
女や酒で人生を棒に振るタイプでもないし、もう引退後は安泰だから
限界までチャレンジして欲しい。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 12:13:55.02ID:ieiTu+6L0
競馬ならどれくらいのレースなの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 12:39:05.68ID:5HrCToVY0
>>22
マラソン大会のゲストに呼ばれたギャラだけで公務員としての収入の何倍あるんだか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 12:40:24.51ID:J7uHEVne0
 1952年のオリンピック開催地であるヘルシンキについた時点で、ザトペックは荒廃した
東欧のへき地出身の、頭髪の薄い、自己流で走る30歳のアパート暮らしだった。チェコの代
表団は層が薄く、長距離の競技を自由に選ぶことができたため、ザトペックはすべてを選択す
る。まず5000メートルに出場し、オリンピック新記録で優勝した。つづいて1万メートル
に挑み、またもや新記録でふたつめの金メダルを獲得した。過去にマラソンを走ったことはな
かった。でも、それがどうした。首にはふたつの金メダルがかかっている。失うものはない。仕
事の仕上げに、ここで挑戦して何が悪い?
ザトペックの経験不足はすぐに露呈する。その日は暑かったため、当時の世界記録保持者、英
国のジム・ピーターズは、暑さを利用してザトペックを苦しめることにした。10マイル地点に
達したとき、ピーターズは自己の世界記録のペースより10分速く、他を大きく引き離していた。
こんな猛ペースを維持できる者がいるのだろうか。ザトペックにはわからなかった。「失礼」
と彼はピーターズの横に並んで言った。「これが初マラソンなんだ。ちょっと速すぎないかな?」
「いや」とピーターズは答えた。「遅すぎる」
質問するほどの間抜けなら、どんな答えを返されても真に受けるだろう。
ザトペックはびっくりした。「遅すぎるって」と彼は聞き返した。「ほんとにペースが遅すぎる
んだね?」
「ああ」ピーターズは答えた。今度は彼が驚く番だった。
「そうか。どうも」ザトペックはピーターズの言葉を信じ、猛然と飛び出した。
 トンネルを抜けてスタジアムに突入したとき、ザトペックはどよめきに迎えられた。ファンだけ
でなく、トラックに殺到した世界各国の選手たちからも歓声が飛んでいた。ザトペックは3つめの
オリンピック記録でテープを切った

「Born to Run 走るために生まれた」クリストファー・マクドゥーガル著 より
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 12:46:50.75ID:ZhQpto8V0
>>25
ボストンマラソン優勝した日本人選手は計8人いるが
その中で川内が最も自己ベスト記録が上というw
瀬古や中山よりも川内が自己ベスト記録が上とはw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 14:08:51.06ID:9xbWlANy0
なんで青山の選手ってマラソン駄目なの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 14:51:36.33ID:TbC8sLf30
散髪屋さん、明日休むのかな?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 15:01:03.48ID:/Vxi8J0O0
記録更新すれば1億だもんなw
ハードル低すぎだよ。
世界記録でもないのに
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 15:21:56.26ID:d66aI9SSO
>>42
でも公務員は副業禁止だからギャラを貰ってないそうだな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:21:11.54ID:ukD9YtGr0
川内はハイスピードレースにはついて行けないからなあ
タイムが出ないレースを狙うしかない
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:48:26.87ID:MRRIjmvv0
>>37
まさにそのまんまw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:55:56.60ID:jBX6X/2mO
>>48
誤解が多いが兼業禁止ではなく許可制で出版で稼いだり、実家の農家を手伝うことは認められてたりする。

タレント的な活動は難しくても、大会賞金あたりは許可しない理由が難しい。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:09:52.92ID:OG/zF8DP0
>>47
“東京五輪金宣言”の大迫に影響必至 コーチに薬物疑惑が浮上
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/160474

>前出のラップの他に、ロンドン五輪5000、1万メートルで2冠のファラーも指導した。

 BBCの番組は、サラザール氏のチームに所属していた女子選手の証言をもとに、ラップが禁止薬物を摂取したり、ドーピング違反と認定されない程度の微量の禁止薬物を用いる手法をチームが取り入れていると報じた。両者は薬物使用を否定している。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:37:27.75ID:pomapo8Z0
>>55
地方公務員の仕事なんて面白いもんじゃないわ
十分な特技があるんだからそっちを活かすべき
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 08:29:29.32ID:RIdL6woS0
公務員は報酬(ギャラ)NG、賞金OKだったはず
招待選手として交通費と宿泊代もらうのはOKなので川内はそれで国内外のレースに行ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況