日本で発見された道鏡や銅鐸には神代文字が書かれている。

伊勢神宮には後醍醐天王が神代文字で書いた奉納文がある

大和朝廷が古代から有ったとするのは皇国史観に過ぎない

シュメール文明の影響を受けていたのは、それほどトンデモではない

ただ、ヘブライ語という説も有りますぐらいにしておけばよかったと思う