広島の堂林翔太内野手(27)が28日、今季限りで現役を引退した新井への恩返しを誓った。
16年秋から弟子入りし、指導を仰いできた。今秋キャンプでは二塁挑戦に加え、確実性を上げるため、ほとんど足を上げない打撃フォームに修正。
来季こそ輝きを取り戻し、師匠の恩に報いる。

秋季キャンプが終わっても、堂林は練習漬けの日々を送っている。
連日マツダスタジアムに通い、隣接する室内練習場で打撃マシンと向き合う。
今秋から確実性を上げるため、足の上げ幅を小さくした打撃フォームに修正。
球場はもちろん、自宅で撮影した動画も迎打撃コーチに送信し、チェックを重ねている。

「迎さんからの宿題です。自分でも見られますし。キャンプまで毎日続けます。
練習でも確率を上げないといけないですし、打てないと、このチームは試合に出られないので」

今季限りで新井とエルドレッドがカープを去る。
その一塁には下水流、バティスタら、ライバルがひしめく。出場機会を増やすため、今秋キャンプでは二塁に挑戦。
「自分の中でも幅が広がりますし、やれた方が可能性が出てくると思う。そこはプラスに考えてます」と意欲的だ。

師と仰ぐ新井は現役を引退したが、護摩行は続ける。
「2年間大きなケガもないですし、やってきたことは続けていこうと思って」。
19年の年明けも、燃えさかる炎と向き合うつもりだ。

今季は63試合に出場し、打率・216、本塁打は3年ぶりに0本に終わった。
それでも2軍では32試合の出場で打率・309、6本塁打、21打点と安定していた。
チャンスを奪い取れば、再びブレークの予感が漂う。堂林は無念さを押し殺して前を向く。

「悔しいシーズンになりましたし、これと決めたものが、いい時は続きますけど、悪くなった時に続けられなかったのは芯がないということ。
1年間続けられれば、結果もある程度は出るとは思う。信じてやるだけです」

日本シリーズ終了後、新井に「お疲れさまでした」とメールすると「前を向いて頑張れ」と激励のメッセージをもらったという。
シーズン中も熱心に指導を受け、感謝の気持ちは尽きない。
「(チャンスは)自分の力でつかみ取らなくてはいけない。それが一番の恩返しになると思う」。来季こそ活躍した姿を届ける。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000023-dal-base
11/29(木) 6:00配信

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.3I3km4Mx.9rpgXXiL8aBA---x400-y369-q90-exp3h-pril/amd/20181129-00000023-dal-000-1-view.jpg

http://npb.jp/bis/players/61965131.html
成績