X



【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/28(水) 13:01:17.45ID:CAP_USER9
 2025年の国際博覧会の開催地が大阪に決まった。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「東京との温度差がすごい」と感じながら、地方再生に良いタイミングだったのではと指摘する。

*  *  *
 万博誘致の結果が出た日、大阪は「万博だー! イエーイ!」って熱狂していたのに、関東の盛り上がりがほぼゼロでしたよね(笑)。東京の人たちは「あ、今日だったの? へえ〜」ぐらいな感じ。ちなみに、週末(11月25日)は大阪マラソンが行われていたんですけど、そんな情報も関東にいると皆無じゃないですか。

 決まる前も、大阪万博誘致アンバサダーのダウンタウンさんが御堂筋でイベントをやったのがニュースで流れたぐらいで、関東の人たちは無関心でしたよね。僕は「探偵!ナイトスクープ」の仕事とかで行き来していたので、やっぱり温度差がすごいなーって感じていました。

 でも2025年に大阪で万博があるのは、もしかして日本全体にとって良いことかもしれないと思っているんですよ。

 大阪はいまインバウンド(外国人観光客)がすごいんですが、USJがあり、道頓堀があり、近くに京都があり、そこに万博というアトラクションがもう一つ増えるとなると、確実に黒字になると思うんです。東京オリンピックは1カ月間ぐらいの期間に金を入れるだけ入れて、閉幕したらパッと引くだろうから、経済が落ち込むだろうと言われていますよね。その5年後に万博があるというのは、日本全体の経済を救う可能性があると思うんです。

 前回の、1970年の大阪万博はたくさん人が入ったらしいですが、その後に世界的に万博が衰退する時期があり、日本でも地方博覧会が失敗したこともありましたよね。でも今度の万博は、それとはちょっと違って盛り上がるだろうなと思っているんですよ。カジノをやるかやらないかは置いといてIR(統合型リゾート施設)も造っちゃえば、それを観光資源に韓国、中国、東南アジアから資本とか観光客の誘致を考えるってこともできると思う。

つづく

11/28(水) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00000043-sasahi-soci
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:15:46.60ID:zlz6B8jU0
万博の開催国を決めてたなんて全くしらんかったよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:03.97ID:MfPz5oLg0
>>97 そろそろネットにも慣れようよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:05.13ID:FIrtUdwW0
>>54
トンキンは発狂するといつもオオサカガー
頭悪いなお前w
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:21.12ID:jD6Zf1qxO
うん
お前もローカル局だけに出なよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:32.90ID:/SfU+VRg0
せやなー
提案ある
お前そんなに心配してんか
うるさいし東京のテレビ出ないで関西で仕事しろ
ダウンタウンもいらねー
関西でやれ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:34.88ID:qZA0WJDu0
少子高齢、人口減少を招き日本が著しく衰退し移民政策が推進されたのは東京一極集中が起因
移民政策が嫌ならまずは東京一極集中政策の見直しを推進すべき
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:35.12ID:OJNlho1w0
東京観光といってもたいして見る所も無いしな
関西に外人観光客が増えてるのがわかる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:16:43.23ID:SgoBtzCi0
>>1
遷都すれば東京は普通とは言わないが一都市にはなる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:17:19.87ID:3NoQiTjG0
大阪民国に 梅毒蔓延  関心持てって言われても病気の心配だけだ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:17:21.28ID:fy/EvcFX0
愛・地球博より遠いしな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:17:22.34ID:kKHAO3NO0
大阪に興味がないんじゃなくて万博に興味がないんだよ
関空のニュースのときは同じ映像何度も見ちゃったし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:17:32.60ID:ZSR/ocJe0
都構想は万博の後にするべきやろ

万博が成功すれば賛成が増えるし失敗すれば反対される
もはや全ては万博とカジノにかかってるから今やっても反対されて終わるだけ

目に見えた成果を出した後じゃないと無理や
成果出せなかったならそれで終わり
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:17:38.95ID:oTvV+6gP0
>>79
で、何処に首都移転させんだ?
その費用は何処から出すんだ?
基地外が戯言とほざいてんなボケ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:17:45.01ID:UfdxOnOc0
じゃあおまえが出ろよwwwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:18:24.48ID:0eZx4my50
色々と異論は有ると思うが、地元に活動拠点を移した「井手らっきょ」の方が潔い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:18:30.64ID:qZA0WJDu0
少子高齢、人口減少を招き日本が著しく衰退し移民政策が推進されたのは東京一極集中が起因
移民政策が嫌ならまずは東京一極集中政策の見直しを推進すべき
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:18:59.81ID:/JmRf/yo0
集中したくてしてる訳じゃないのに
今さら地方分権しても止まらない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:06.23ID:e5CYQZG60
それなら福岡一本で仕事と生活してみせろや
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:15.64ID:Rn+NkTIt0
万博ってしょっちゅうやってない?
つくば万博のキーホルダーもらって、
小学校の時に横浜万博に出て、リニアがどつとか名古屋でもなかった?
選ばれてやるものなんてイメージ無くて驚いた
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:30.73ID:FeiP1cXp0
>>23
こいつ自身面白いことできないからな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:43.30ID:qZA0WJDu0
>>123
東京の機能を福岡に移せば解決
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:46.77ID:8fkEhUYH0
じゃあまず芸能人が地方に散らばれよ

お前らこそ東京に夢見て出て来んだろうが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:48.62ID:q/7ECZ050
関西行けよ(笑)関東にしがみついている関西人は。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:19:53.33ID:FIrtUdwW0
トンキンは世界中の脳筋を集めた大運動会くらいしか興味ないのは仕方がない
万博で医療や科学技術だとか言われてもピンとこないのだろうw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:20:02.31ID:M2JmLPTq0
他地方からしたら大阪でも同じようなもんだけどなぁ
優遇されすぎ
過去にまともな地方イベって伊勢サミットとか長野オリンピックくらいだわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:20:06.80ID:43aEMrB10
福岡に帰ればいいのに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:20:08.69ID:SSKhrnRi0
メルトダウン事故発生させた国で、健康をテーマにとか言われてもなぁ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:20:09.30ID:EY9OCvVp0
ちっぽけな日本は一極集中でいいんだよバカ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:20:43.75ID:MfPz5oLg0
>>96 舞洲夢洲 行きにくいったらありゃしない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:05.87ID:qZA0WJDu0
権力を保持しながら田舎へ帰れって言うのは傲りなんだよ
高慢な人間性
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:17.30ID:npKr9NtT0
>>115
別に場所はどこでいいよ
当然、税金からだが、ビル立てて移転するのに何がそんなに金かかるんだ?
とりあえず天皇陛下と国会は東京のままでいいとするなら豪華のものは不要だし
あと霞が関の一等地の官庁街売り払えばそれなりの資金はでるしな

首都移転のどこが戯言なんだか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:24.43ID:CxHvF4l60
関西はもう観光しかない
数年以内に人口大激減時代に入ることだし
テーマパーク化したらどうか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:24.43ID:DCSweBoB0
東京一極集中がどうこうというより、東京だってオリンピックで無駄な税金使いまくってるんだから
大阪だって税金にたかれるでかい利権イベントやってなにが悪いと言っているとしか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:35.98ID:Rn+NkTIt0
>>137
40歳で万博4回経験って、日本でやりすぎだね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:37.85ID:mhCTR0xP0
省庁が動かない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:39.25ID:x/fR2oBg0
>>124
それに横浜万博ってそんなもんないぞ
何かしょーもない地方博覧会とごっちゃにしてるぞ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:21:59.89ID:rBfN6O/h0
ぶっちゃけ関西でも大阪以外そんな話題になってないと思う
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:09.53ID:ZixJvqGu0
昔々大阪で万博をやってそのあと一極集中はどうなった?
愛知でもやったらしいが何か変わったか?


しかも今回『風呂敷広げすぎて大阪だけじゃ出来ない!』
…アホか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:12.20ID:DJUOZyZd0
まぁだからこそハロウィンとかW杯とかあんなアホな祭りがおこるからな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:18.83ID:yObyXE+E0
今の時代に博覧会かよ。
まあたこ焼きの大阪には似合うかもな。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:21.94ID:CsKIZoRI0
リニアも2025年までに開業しそうにないのか
リニアが間に合えばもっと近くなるかもな
でもリニアってなんか風景もあんまり見れないんだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:23.49ID:qZA0WJDu0
少子高齢、人口減少を招き日本が著しく衰退し移民政策が推進されたのは東京一極集中が起因
移民政策が嫌ならまずは東京一極集中政策の見直しを推進すべき
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:26.66ID:ln+0mnEF0
しかしこの手の話になるとくっせー阪国人(笑)がうじゃうじゃわいてきてウケるw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:37.87ID:Zeqaw+u70
名古屋「大阪はよぉ、方言がきついもんでアカンわ
って、ウチんとこも13年前に万博やったで
まっとみんな、来てちょ」
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:44.24ID:udkQeawm0
考えがグダグダだなw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:53.72ID:p+7oVw830
>>70
まずはNHK放送センターの地方移転が至上命題だ
政府が影響力を行使可能なNHKを渋谷に居座らせていてはいけない

NHKの主要機能を日本のヘソの岐阜県にでも移転すれば
芸能関係を始めとした関連産業の一部も中京圏に移り
東京一極集中のマスコミに蟻の一穴が開く

まずはNHKを渋谷から遠く離れた地方へ移転させるのが肝要
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:03.23ID:spMk0agI0
まずはお前が出て行け
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:13.52ID:mYmfMhrm0
逆だ、逆。

東京一極集中は関東人のせいじゃねえだろ。

日本中から東京に集まるせいであって、
だから逆に関東以外の人間に向けて言うことだろ。

どんだけバカなんだ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:13.70ID:PVCXtpY90
うんうん
一極集中やめよう
とりあえず竹山は東京から出てけ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:13.74ID:0fiaiBHG0
死ねや大阪民国てめえの力で勝ち取ったんだろ
てめえのケツはてめえでふけ
東京にうんこなすりつけるなゴミクズどもが

【大阪万博】松井知事が政府にSOS「風呂敷広げすぎた。日本の総力を挙げていただかなければ実現不可能」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:16.63ID:BRsyohzk0
こいつ思いつきと逆張りで話を振り回して信用ならない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:24.21ID:npKr9NtT0
>>135
日本と大して国土も違わないドイツは一極集中じゃないぞ
そもそも一極集中が加速したのは日本でも戦後だしな

テレビのキー局が影響してると思う
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:29.26ID:bUqkrcqA0
>>1
知らんがな。
じゃあお前も東京で仕事すんな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:29.96ID:s8tvyYUl0
東京都の商業イベントも同じだよ

協力しないと非国民? 
ふーん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:32.59ID:Rn+NkTIt0
>>146
ごめん、横浜は博覧会か
万博ってそもそも何やるのかすらわからないイベントだし、盛り上がれってのか無理な話だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:33.84ID:iVSum3pJ0
だったらまずお前が地元に帰って頑張れ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:44.34ID:Mqc1O9Wb0
関西って在日とえた非人とヤクザしかいないんだもん
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:44.83ID:OJNlho1w0
若い奴らは万博の凄さ知らないからな
愛知や沖縄のはショボかったからな
70年の大阪万博は凄かった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:23:49.56ID:MfPz5oLg0
>>163 東京五輪も東京だけでよろしく
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:00.58ID:0uuXPRGK0
無関心というか昔の大阪万博の時代なら色々楽しかったんだろうけど
現代に対して面白いもの出てくるとは思わないもの
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:07.93ID:s7zU/I2I0
サンミュージックの古株というだけの
なんの取り柄もないゴミ芸人が
政治に発言しないでもらいたいね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:22.99ID:BRsyohzk0
税金使って大阪儲けさすんかい!
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:24.29ID:qZA0WJDu0
少子高齢、人口減少を招き日本が著しく衰退し移民政策が推進されたのは東京一極集中が起因
移民政策が嫌ならまずは東京一極集中政策の見直しを推進すべき
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:25.62ID:V5CgfDr+0
で、って言う
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:35.35ID:vVlwIP6T0
>>1
東京の町並みは中国人から「廃墟」って言われてんのに
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:43.16ID:npKr9NtT0
>>161
政治家や官僚が関東に住んでるんだからまあ間違いとまでは言えない
国策で東京を優遇してるわけだからな

今住んでる人に言っても…というのはあるが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:47.59ID:spMk0agI0
九州に帰って九州を盛り上げろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:59.18ID:DtuoM4Ff0
広大な関東平野に人が集まるのは自然の流れ
その中心が東京なんだから集中するのは当たり前。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:24:59.86ID:+eMkfISQ0
関西人だけど
大阪の万博はへーぐらいで特に関心もないぞ

そんなん間際にならないと関心なんてでないだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:04.89ID:QQlzRnM80
関東人に提言してどうなるんだよ
意識が万博に傾いたら都構想が加速するのか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:13.13ID:aqAGm8dD0
はあ?糞行政のカネに抱かれたか竹山よ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:18.91ID:Vdmnxk+T0
別に大阪以外の人はみんな興味ないよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:20.00ID:8SKTcX720
田舎者が田舎者に言うなっ!
地方出身者には課税すればいいのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:28.14ID:lhaRxk0G0
お前に言われたく無いよな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:30.14ID:BRsyohzk0
東京一極集中はやめませんか?
大阪二極集中はやめませんか?

それなら島根ででもやれやい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:48.00ID:0fiaiBHG0
だいたい復興も原発除染も終わってねえだったらまずそっちに税金つっこむのが筋だろ
同じ土建屋にムダ金ジャブるならそっちのほうがよほど国民のためだろ
無知無能低能アホ炎上芸人
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:51.74ID:dFtkubow0
竹田は愛知のときどう思った?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:58.79ID:ElNioNFA0
だって地方に仕事がないんだもん
不便だし仕事ないしおまけに人は陰湿で排他的
そりゃ地方は廃れるよ、東京近郊か地方都市付近でなきゃ人間らしい生活できないもの
東京のせいじゃなくて地方がまともに住める状態じゃないのが悪いでしょ
この手の議論のときいつも東京が悪者にされるの納得いかない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:26:06.43ID:Cemqq/UE0
つくば万博やったけど茨城はど田舎のままじゃん

大して効果ないよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:26:29.75ID:D6ANh2vz0
だったらまずお前が地方に住んで、地方のテレビだけに出ろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況