X



【芸能】「平成のカラオケで最も歌われた歌手」は浜崎あゆみに日本中が「?」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/28(水) 06:52:54.51ID:CAP_USER9
通信カラオケ「DAM」を運営している第一興商が、平成6年(1994年)4月から平成30年(2018年)10月までのデータを集計し、
「平成」の時代に最も歌われた曲、最も歌われた歌手、それぞれの年で最も歌われた曲を発表した。

最も歌われた曲は一青窈の「ハナミズキ」。2位はMONGOL800の「小さな恋のうた」で3位は高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」。
懐かしい曲に当時を思い出した人も多かったことだろう。
だが、そんな中、最も歌われた歌手が浜崎あゆみだったことから、驚きと疑問の声が上がっている。

SNSやネットに寄せられた意見は「浜崎がそんなに歌われていたなんて意外」
「売れてる歌手というイメージはあるけれど、ヒット曲が出てこない。
あゆの代表曲って何なの?」となっている。

「浜崎の曲で一番売れたのは1999年リリースの『A』で163万枚のヒットを記録しました。
この曲は清涼飲料水『桃の天然水』のCMソングに起用されています。
2位は2000年の『SEASONS』。こちらはドラマ『天気予報の恋人』(フジテレビ系)の主題歌になり、136.7万枚。
ところが、この2曲とも『もっとも歌われた曲』のベスト50に入っていないんです。
つまり、浜崎はコレといった代表曲はないものの、多くの曲がまんべんなく歌われたということになりますね」(エンタメ誌ライター)

浜崎の最大のヒット曲「A」がリリースされた1999年に最も歌われたのは、宇多田ヒカルの「Automatic」。
何かとライバル扱いされる2人の戦いがこの時点ですでに始まっていたというのも興味深い。

「宇多田ヒカルの『Automatic』はすぐに思い出せますが、浜崎は『A』も『SEASONS』もどんな曲か思い出せないという人が多いのではないでしょうか。
その差が2人の今の差につながっていると言えるのかもしれません」(前出・エンタメ誌ライター)

平成の次の時代を代表する歌手は誰になるだろうか。

http://dailynewsonline.jp/article/1587281/
2018.11.27 10:15 アサジョ

前スレ 2018/11/27(火) 22:07
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543324052/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:50:23.07ID:yEwaJfik0
カラオケ全盛期
誰かしら1人は歌う、モノマネする
アユ好きはカラオケ好きそうなイメージ
今でも歌う奴いる
納得だわ

AKBとか嵐とかだったら?だけども
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:50:53.74ID:XlTZvBec0
さすがにシーズンズとMは当時を知ってればすぐ思い出せるだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:51:29.33ID:QUBipfig0
全盛期知ってたら別に疑問でも無いけどな。
その後は落ちぶれたけど。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:51:52.96ID:4+rh71e70
浜崎の歌は女子高生でも歌えるキャッチーさ&カラオケ全盛期だったのがデカい
今のあの姿からは想像出来ないけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:52:08.46ID:ZU+Sc7aLO
全盛期なら間違いなく浜崎だろ
人気期間も長かったし。男も女も浜崎に首ったけだった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:52:36.28ID:8MSo6+wW0
ミリオンシングル

浜崎あゆみ
Boys & Girls
A(monochrome/too late/Trauma)
SEASONS
M
H(independent/July 1st/HANABI)

宇多田ヒカル
Automatic/time will tell
Movin' on without you
Addicted To You
Wait & See 〜リスク〜
Can You Keep A Secret?

安室奈美恵
Chase the Chance
Don't wanna cry
You're my sunshine
a walk in the park
CAN YOU CELEBRATE?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:52:41.76ID:aD+dWyIU0
>>97
そもそも松浦と小室がケンカ別れして
「俺達だけで成功させる!」と息巻いたのが浜崎プロジェクトだろ
作曲陣にも散々小室のいろはを叩き込んだクセに。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:53:07.07ID:FgL77PAP0
シーズンズは分かるけどMっての思い出せない
「こい〜びーとーたちーが〜」という歌詞の歌と
「この街に生まれついたんだ〜」という歌詞の歌があったのは覚えてるけど曲名分からない
0113これが言いたかったw
垢版 |
2018/11/28(水) 07:53:08.11ID:ynFL9SiZ0
平成は30年もあったのに
平成生まれのアーティストは平成の代表になれなかった。
今の若者はショボいw
今の若者はヘボいw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:54:07.12ID:d3Fb7zaSO
>>15
こじるりは今でも歌うって言ってたよ
倖田の歌は歌いませんとキッパリ言ってたがw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:54:16.01ID:HDCDj01r0
>>22
お浜ねえさん
おはようございます
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:55:29.39ID:igffia9J0
浜崎あゆみの曲調を継いでるのって
実はアニソンじゃないかとおもってる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:55:35.85ID:FgL77PAP0
>>109
宇多田は全部分かるな
浜崎、安室は飽きるほどテレビや街中の有線で流れてたのは覚えてるが個々の曲は意外と覚えてないな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:55:47.96ID:xLAXvfwJ0
そう言えばひたすらアユばっかり歌ってる信者いたわ
どの歌も高音外しまくってて酷かったけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:55:54.58ID:NkzHKMpw0
>>5
うむ、間違いナス
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:57:49.85ID:z6/XL+tU0
あの頃あゆあゆいってた人
どうなったんだろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:57:51.59ID:Cped5UhF0
>>114
というか娯楽が増えたから芸能界が年々下がって行ってる
90年代なんてまだみんなで同じ番組見て同じ音楽聞いてた時代だし
CD10万20万じゃ爆死扱い1曲出せばタイアップ山盛りドラマ主題歌

それより前の昭和は視聴率30%40%がゴロゴロしてたから
今のタレントや歌手と比べて認知度桁違い
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:57:58.75ID:aD+dWyIU0
浜崎をカラオケで歌わせるとその女の喘ぎ声が大体分かる(ウソ)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:58:04.72ID:NSkDVFMn0
20代の女の子とカラオケいっても浜崎歌う子いるしね。
本人はまああれとしても、曲はなかなかいいんだよ、Mとか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:58:18.80ID:DVHnDmSB0
>>5
そりゃそーだろ
カラオケ全盛期なんて15から20年前でその時一番流行ってたのは紛れもなく浜崎あゆみ
今の印象で語るから錯誤があるだけ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:58:49.54ID:9txQ9AAw0
平成後期はカラオケ業界自体衰退してるからな
カラオケボックスが一番繁盛してる時期に断トツで人気があったのは浜崎で間違いないし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:59:15.10ID:8MSo6+wW0
2018年上半期 DAMカラオケランキング

1 米津玄師
2 back number
3 Mr.Children
4 RADWIMPS
5 中島みゆき
6 ONE OK ROCK
7 五木ひろし
8 EXILE
9 美空ひばり
10 AAA(トリプル・エー)
11 安室奈美恵
12 嵐
13 GReeeeN
14 西野カナ
15 コブクロ
16 北島三郎
17 サザンオールスターズ
18 B'z
19 星野源
20 スピッツ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:59:36.05ID:hJJ109230
昔はかなり歌われたからな
平成って30年あるんだからさ
ここ10年はあまり歌われてなくても1位にはなれる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:01:11.93ID:3ri0JrIm0
ライターはさとり世代なのか?
昭和世代からするとそりゃそうだろうって感じだが?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:01:36.68ID:ynFL9SiZ0
>>126
www
1999年、2000年と比べて娯楽が増えたか?w 増えたのはスマホだけだろw
逆に今は娯楽が減ってると思う。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:02:34.76ID:L9T4UPDb0
>>132
北島、五木が入ってるのに石川さゆりは入ってないんだな
津軽海峡、天城越えほどカラオケでよく歌われる曲もそうはなさそうだが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:03:02.26ID:3JMJUrz60
全盛期を知らない子供たちが不思議に思ってるのかな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:03:06.52ID:7A67S+pp0
>>141
ああ、典型的な老害ジジイだな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:03:26.53ID:zm9epBcn0
ライターは10代か、浜崎全盛期にはまだ日本に来てなかったのかな?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:04:36.02ID:BhevrXz80
>>132
AAAって人気なんだな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:05:13.23ID:Hg8MqUdX0
妥当じゃん
全盛期はクソ人気あったんだし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:05:37.96ID:QOWO0l4Z0
Mステに浜崎がBoys&Girls
鈴木あみがぴぃとぅげざー
モー娘。がふるさとで出た1999年7月

その後モー娘。がラブマで突き抜けたと思ったら
浜崎が追い抜いて行った

そんな時代
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:05:42.35ID:L9T4UPDb0
>>139
逆に滅茶苦茶年配の人という可能性もあるな
あゆのあのギャルギャルしたファッションとかって当時の大人は眉をひそめてた気がする
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:06:40.79ID:uQs/MNZD0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:06:43.73ID:Hu9Z8EpH0
いやカラオケに行く層と
全盛期のギャル人気考えたら不思議ではないわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:07:38.52ID:1m4zLV8o0
一青窈やMONGOL800を懐かしいとか言ってんだから子供が記事書いてんだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:08:11.76ID:nxjW/jLf0
邦楽が売れまくってた頃の勢いに今の2010年代が太刀打ちできるわけないだろ
浜崎は妥当だわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:09:15.53ID:qX4dlWN50
平成元年生まれだけど学生時代が浜崎あゆみ全盛期だったからまさに「平成の代表」ってイメージがある
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:11:25.69ID:Cped5UhF0
>>141
滅茶苦茶増えて多様化してると思うけど
むしろなんでそんな反論が出るか疑問でしかない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:11:57.22ID:JahPbwVO0
>>3
若者か?

狭い部屋で歌ってるなあと思ったらただ腰を屈めて歌ってただけだったあのPVがすぐ出ねえか?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:12:24.46ID:ynFL9SiZ0
2000年前後のギャルブームはすごかった。
あの時代のギャルたちの偶像が浜崎あゆみだった。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:12:51.22ID:6jFLkYzG0
当時は浜崎自体には興味なかったけど可愛いと思ってたし曲もよく聴いてた
あの当時爆発的人気が無ければ、今のネタとしての輝きはないな
ある意味すごいわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:13:36.17ID:CYEhtJ430
「マリア」って言ってる曲はなんて題名?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:14:24.31ID:ynFL9SiZ0
>>164
何が増えた?
具体的に言える?
スマホ系以外でね。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:14:39.02ID:AbLAAIt10
浜崎は年間5〜6曲シングル出してたろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:14:50.91ID:w/ITruRE0
>>96
いくつか知らないけど、おまえが無知なだけ。カラオケいったことないだろ。おっさん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:14:54.56ID:K3nfvujf0
これはカラオケの使用層がどんだけなってことのメタファーだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:17:09.73ID:cH/wRKDW0
30半ば世代は
学生時代は小室サウンドから
浜崎あゆみに変わった時でしょ。
すごい人気だった。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:17:41.71ID:Q5rIPedc0
アラサー以降の女たちはリアルタイムでめっちゃ歌ってただろうし今でも歌うと思う
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:17:48.03ID:mPCg7Bji0
>>7
紅白歌合戦の目玉はこれにしてくれw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:18:06.25ID:Cped5UhF0
>>96
カラオケは狭い界隈で人気あるだけでもその層の大半がカラオケで歌いまくれば上位に行くからそんなもん
アニメの曲がたまに上にいくのもそれ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:18:56.32ID:TWVXONQH0
キャバ嬢とギャルがメインターゲットだから浜崎は特に違和感ない
問題は1位のハナミズキだ
聴いたことねえ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:19:26.95ID:L9T4UPDb0
>>169
でも容姿を武器の一つにして人気を得ていた歌手が、年を取っても好イメージを維持し続けることって滅多にない気がする
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:20:50.40ID:Q5rIPedc0
ハナミズキの方が意外
カラオケでバラード歌うやつ結構いるんだね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:22:09.86ID:L9T4UPDb0
ああ、男はそうでもないな
女の場合は三十手前くらいから上手く方針転換していかないと厳しいと思う
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:23:12.50ID:u2tADxUW0
>>7
手をグルグルのドヤ顔が癖になる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:24:54.66ID:bB3ttoyv0
アルバムの曲が全曲カラオケに入るようになったのがこの頃
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:25:16.48ID:obNfaoPm0
男は三十路どころか四十路でもアイドルやってられる時代だからなあ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:25:39.35ID:YoicHBFj0
>>170
昔はカラオケと言えば小室ファミリーか浜崎が定番だったけど
小室はグループが多いから票が割れたんだろうな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:26:48.40ID:6gGbhqWi0
>>183
浜崎はそれを逆手にとって開き直ったら多分また人気出るよ
歌手としてではないけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:26:54.21ID:tEf3GtRW0
そりゃ出したシングルの数は浜崎あゆみがトップじよなかったっけ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:28:30.30ID:vyQhpDAT0
浜崎の
私の中の火の付いたライオンが〜
みたいな曲が好きだったな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:29:14.34ID:bEnxhva50
原爆ナチス団「やり方が下手ニダ」
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:30:36.89ID:DXNR+PB/0
>>1
反日マスカレード

在日アサ芸
在日デイリーニュース

チョンメディアのアクセス稼ぎスレしか立てない反日

反日は日本から消えろ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:31:18.68ID:lQMkeSdv0
流石にこれは>1書いた奴が無知だとしか
髪がショートでMとか歌ってた頃に聴いてた娘っこが
今おばはんになっててカラオケ行ったら絶対浜崎歌うやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況