X



【サッカー】< Jリーグ>選手年俸平均は「アジア3位」世界1位の英プレミア(約4億3500万円)はJの12.5倍 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/27(火) 22:31:11.75ID:CAP_USER9
イギリス「スポーティング・インテリジェンス」社は26日付で、世界のスポーツクラブの選手年俸に関する調査「グローバル・スポーツ・サラリー・サーベイ(GSSS)」の2018年度版を発表した。
サッカー界の68ヶ国のトップリーグを対象とした平均年俸ランキングも作成されている。

平均年俸世界1位のリーグは昨年に続いてイングランドのプレミアリーグ。平均約299万ポンド(約4億3500万円)という金額で、2位のリーガエスパニョーラを約36%も上回っている。
3位以下にはイタリアのセリエA、ドイツのブンデスリーガ、フランスのリーグアンが続く。

セリエAの平均年俸は約152万ポンド(約2億2100万円)でプレミアリーグの約半分、ブンデスリーガは約139万ポンド(約2億200万円)という数字となった。

いわゆる欧州5大リーグに次ぐ全体の6位は中国スーパーリーグ(CSL)。平均約80万ポンド(約1億1600万円)で、
ロシアやトルコ、ベルギーなど欧州の準強豪リーグや、ブラジル、メキシコなどのリーグを上回っている。

アジアのリーグではサウジアラビアが平均約39万ポンド(約5600万円)で全体の11位。Jリーグは約24万ポンド(約3500万円)でアジア3番手、全体では19位となっている。
18位のオランダよりやや少なく、オーストリア、スコットランド、ウクライナ、ギリシャなどのリーグを上回った。

アジア4番手は韓国のKリーグで、平均約10万ポンド(約1450万円)。本田圭佑のプレーするオーストラリアのAリーグが僅差でアジア5番手に続いた。

11/26(月) 20:16配信 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-00298807-footballc-socc

11月26日 21時28分
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543279204/

【サッカー】<世界のスポーツクラブの選手年俸>バルサの平均年俸15億円は“スポーツ界世界一”!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543319857/
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 14:45:43.77ID:zGz7IzY+0
>>299

>ですから、サッカーは赤字になると赤字がそのまま残ってしまうのですが、
>ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
>本当の意味での健全な経営ができているトップチームは、まだまだ少ないというのが現状と思います。

これを読んで「Jリーグにも税制優遇ある」と言い切るキチガイ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 14:50:02.99ID:JIDw3kSa0
>>302
>>7
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 16:17:45.28ID:0X8uX0380
>>302
それを読んで優遇でないと解釈するほうが「頭大丈夫?」となる
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 16:18:03.16ID:CftLeNJG0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

で、先々週からの 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう    メディアも話題も、巨人ばっかりw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 16:18:20.73ID:CftLeNJG0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

で、先々週からの 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう    メディアも話題も、巨人ばっかりw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 16:32:45.05ID:OSUe4G1L0
税務会計と財務会計の違いが分からん奴にいくら説明しても無理だわな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 16:37:30.35ID:OSUe4G1L0
サッカーもスポーツ振興の係る税制優遇措置を受けてることは否定してない
そもそもこれは例の「通達」とは全くの別物
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 16:45:45.24ID:0X8uX0380
>>308
全く別物と書くのなら、どこがどう違うか書いたらどうなんだ?

@プロ野球、親会社から球団への金は広告費扱い
AJリーグ、親会社から球団への金は広告費扱い(実際に広告が出ているが金額は赤字補填のため、年度によって動いていると推測できる)

全く別物どころか、ほとんど同じと解釈するほうが妥当に思える
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 16:48:54.55ID:YMc3smtI0
>>296
本に書いてあったのがソースってというのもおかしくないか
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:05:38.77ID:0X8uX0380
>>310
Jリーグのトップを務めた人間がJリーグのことについて書いてあることが嘘だとみなす合理的な理由がないからね
しかも似たような話が他にもあるわけで、さらにはプロ野球に適用されることがJリーグに適用されない合理的な理由もないからな
(もちろん、全く同じというわけではないけどね)
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:30:46.82ID:VmOPxrsz0
税リーグは胸に企業ロゴ、プロ野球はチーム名
これだけの違いやろうねぇ
アホのサカ豚は無尽蔵に赤字補填できるつーてるけど
そもそも税リーグの赤字補填に限度あるなんてサカ豚の妄想だし
プロ野球も以前は40億とか20億とかロッテとか横浜が赤字補填してた時代あったけど
今は単体で黒字とか数億の赤字とか収支改善してるし

それよりも税リーグの収入の半分が親会社やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費
地域密着なんて真っ赤なウソで実態は企業の損金扱いコンテンツ依存
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:36:57.07ID:YMc3smtI0
.>>311
国税庁に載ってないのか

やきうなら載っているのに
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 17:55:36.66ID:CftLeNJG0
ふむふむ やきうネタで一番盛り上がってる巨人の話題
不人気やきうに興味がない通りすがりが 客観的に判断してあげよう

広島の丸選手が、

田舎、不人気、貧乏、娯楽なし、ろくな大学も就職先もない、広島県チームを出たいと申し出た

で、大都会、人気、金持ち、有名大学多数、一流企業多数の、東京の巨人が欲しいと言った

巨人に行かないわけないでしょうwwww

当たり前の結果になるわなwwww
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 18:30:00.63ID:0X8uX0380
>>313
だから載せる必要がないのでは?あくまでも推測だけど実際に広告を出しているんだから通達を出すまでもなく
広告費で処理できる ただし実質的な赤字補填も広告費用として認める そこを川渕が交渉したんだろ、
そして、そこは国税庁側の裁量の範囲で認めたから通達も法改正も必要ないということだろ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:16:04.83ID:YMc3smtI0
>>315
載せる必要というか、載っていないのに同じだというのもおかしい
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:20.99ID:0X8uX0380
>>316
川渕を始め、そういうことを言っている人が何人もいて、しかもプロ野球と違う扱いをする合理的理由もないのだから、
そう思うのはきわめて論理的だとおもうけどな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:27:02.22ID:YMc3smtI0
>>317
国税庁には載っていません
川渕が言っている本がソース

さすがにやきうと同じというのは無理がありすぎる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:28:04.03ID:YMc3smtI0
広告費を損金扱いするのは問題ない
赤字補填を損金扱いするから問題
これって親会社が黒字で純利益がたくさん出たときに税金対策として赤字経営を子会社に
させて脱税することできちゃうんだぜ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:28:32.10ID:0X8uX0380
>>318
全く同じとは言っていない

それと川渕が言っていることがソースにならないというあなたの理屈を知りたいな?
Jのトップ経験者が本で明言したことを否定するにはそれなりの合理的理由がいるだろ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:30:48.54ID:YMc3smtI0
>>320
本だろ

法律に適用できる文書がないと誰も信用しないと思うんだが
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:34:52.28ID:0X8uX0380
>>321
あなたが信用しないだけだろ  川渕を話を否定するための合理的な理由にはならないな

上でも書いたが実際に広告を出しているんだから、広告費用は損金に算入できるという現在ある法律で
適用できる。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:36:43.03ID:YMc3smtI0
>>322
現にあるのは本に書いてあった内容とお前の憶測だろ
せめて、国税庁に載っているぐらいのソースじゃあないと信用性はなさすぎる

もし、真偽を確かめたいなら国税庁やJリーグ側に確かめたらどうなんですか?
確認することもできないんだから、胡散臭いと言われても仕方ない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:37:15.71ID:YMc3smtI0
だからさ、Jでは赤字補填は損金扱いされてないんだってw

それにJではプロ野球の税制優遇通達は適用されません
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:53:54.18ID:HN/ApPDn0
野球もサッカーも、オーナー企業に広告費として赤字補てんされてトントン 

これ一般の事業会社も親会社と子会社間で、よくやってることだよね。。
連結したらイミないし。

実態は似たようなもんなのに、外面だけ単独会計で黒字にこだわってるサッカーの方がちゃんちゃらおかしいでしょw
おまけに行政にスタジアムの建設、管理運営費を肩代わりさせて、節税どころか、税金直接投入されてるんだからタチ悪すぎ

野球の方がやんちゃな赤字垂れ流し子会社らしくてよしw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 19:58:23.58ID:0X8uX0380
>>323
あなたの話は滅茶苦茶 

地位も名誉もあるJリーグのトップ経験者が本で明言した話、しかも、それが嘘だと言っている関係者もいない状態で
信用できないというあなたの話は合理的ではない

>>だからさ、Jでは赤字補填は損金扱いされてないんだってw
>>それにJではプロ野球の税制優遇通達は適用されません

あなたは一貫して滅茶苦茶、俺はJリーグに通達が適用されるなんて、どこにも書いてない、書いてないことを
あなたの妄想で書いたことにして批判している。

赤字補填は当該年度には損金扱いできないだけで、翌年度以降、広告費名目で出せば同じこと 日産がマリノスにやったのは
そういうもんだろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:11:11.30ID:YMc3smtI0
>>326
国税庁を話はスルーかよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:12:50.02ID:YMc3smtI0
ttps://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

直法1―147
昭和29年8月10日

国税局長 殿

国税庁長官
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について





まずはJリーグでこのような事案を持って来いと言っているのに
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:13:22.24ID:YMc3smtI0
真偽を確かめたいなら国税庁やJリーグ側に確かめたらどうなんですか?


もし、しないというのならあなたの言うことは嘘だらけですねw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:28:53.92ID:SmqyPyD+0
たしかサッカーの年俸って出場給とか勝利給とかのインセンティブも込み込みで発表するんだよね
それでも1億円以上貰ってるのが15人程度って淋しい現実だね
日本人でまともに1億円貰えてるの遠藤ぐらいしかいないんじゃね?

https://www.soccer-money.net/players/in_players.php

ひょっとして20年くらい昔の大魔神やイチローや松井がいた頃のNPBの方がマシだったりしてw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:31:38.59ID:OBckiT7u0
結構貰ってるじゃんjは
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:39:51.37ID:xBu7u6LC0
>>329
この通達はJリーグにも適用されてる!って騒ぐ奴は常にいるけど
確認して来たってやつは一向に現れないんだよな
多分実際に確認した奴も中にはいるんだろうけど、望む結果では無かったんだろうw
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:44:04.13ID:/p+mqGPm0
「野球事業から生じた欠損金に限る。」
この文面をどう解釈してもサッカーも有効とは思えないんだけど。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:53:33.17ID:drE46ktv0
>>327-328
国税庁からの通達、チェアマンが国税庁と交渉も
両方とも赤字補填は損金扱いにしましょうといってるしねぇ

税リーグの元チェアマンも浦和の広報も税リーグとプロ野球両方経営してる事業家もそう言ってるし
必死になって否定してるのはサカ豚だけでっせ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:58:03.07ID:XnJkCxaK0
現状、税リーグには1億円プレーヤーは15人しかいないけど
プロ野球は100人以上いるしなぁ


J1プロサッカー選手 年俸ランキング(上位32名)
順位  選手名  年齢 ポジション チーム  2018年の年俸
1位 ポドルスキ 33歳   FW    神戸   6億4000万円
2位  ジョー  31歳   FW   名古屋   3億5000万円
3位 ランゲラック30歳   GK   名古屋   2億円
4位 レアンドロ 33歳   FW    神戸   1億9000万円
5位 遠藤 保仁 38歳   MF   ガンバ   1億4500万円
6位 清武 弘嗣 29歳   MF   セレッソ  1億2000万円
6位 中村 憲剛 38歳   MF   川崎    1億2000万円
8位 今野 泰幸 35歳   MF   ガンバ   1億500万円
9位 小林 悠  31歳   FW   川崎    1億円
9位 家長 昭博 32歳   MF   川崎    1億円
9位 キムジンヒョン  31歳   GK   セレッソ  1億円
9位 西川 周作 32歳   GK   浦和    1億円
9位 槙野 智章 31歳   DF   浦和    1億円
9位 柏木 陽介 30歳   MF   浦和    1億円
9位 鄭 大世  34歳   FW   清水    1億円
16位キム スンギュ28歳   GK   神戸     9000万円
  ・
  ・
24位中村 俊輔  40歳   MF   磐田     8000万円
https://www.soccer-money.net/players/in_players.php

2018年プロ野球選手年俸(上位32名)
順位   選手   年俸(推定)  チーム ポジション 生年月日
1   柳田 悠岐 5億5000万円 ソフバン  外野手 1988年10月9日
2   メヒア   5億円     西武   内野手 1985年12月2日
3   金子 千尋 5億円    オリックス 投手  1983年11月8日
4   サファテ  5億円    ソフバン  投手  1981年4月9日
5   菅野 智之 4億5000万円  巨人   投手  1989年10月11日
6   ゲレーロ  4億円     巨人   外野手 1986年11月20日
7   和田 毅  4億円    ソフバン  投手  1981年2月21日
8 バンデンハーク 4億円    ソフバン  投手  1985年5月22日
9  デスパイネ  4億円    ソフバン  外野手 1986年6月17日
10  糸井 嘉男  4億円     阪神   外野手 1981年7月31日
11  内川 聖一  4億円    ソフバン  内野手 1982年8月4日
12  松田 宣浩  4億円    ソフバン  内野手 1983年5月17日
13  攝津 正   4億円    ソフバン  投手  1982年6月1日
14  鳥谷 敬   4億円     阪神   内野手 1981年6月26日
15  五十嵐 亮太 3億6000万円 ソフバ   投手  1979年5月28日
16  マシソン   3億5500万円  巨人   投手  1984年2月27日
17  中島 宏之  3億5000万円 オリックス 内野手 1982年7月31日
18  筒香 嘉智  3億5000万円  DeNA   外野手 1991年11月26日
19  メッセンジャー3億5000万円  阪神   投手  1981年8月13日
20  坂本 勇人  3億5000万円  巨人   内野手 1988年12月14日
21  ジョンソン  3億4500万円  広島   投手  1984年10月14日
22  ロサリオ   3億4000万円  阪神   内野手 1989年2月23日
23  バレンティン 3億3600万円 ヤクルト  外野手 1984年7月2日
   ・
   ・
   ・
100 石川 歩   1億1000万円 ロッテ   投手  1988年 4月 11日
https://www.gurazeni.com/
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 20:59:30.10ID:Fxm3NzCh0
職業野球団と有るから他のスポーツには適用されません

こんなの幼稚園児でも理解できる
馬鹿な焼き豚だけだよ理解できないの
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:06:23.45ID:YMc3smtI0
>>1
Jリーグがやきうを圧倒する時がこようとは
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:16:37.02ID:xBu7u6LC0
>>337
職業野球団に対してだけの特例が今や55クラブになるJリーグにも勝手に適用されてた事が判明したら
国会で国税庁長官が吊し上げられる案件だな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:23:55.68ID:qwN0GmYc0
日本人選手で年俸2億円以上の人数

プロ野球 34人
Jリーグ  0人


ほんとだ、日本人の高額年俸選手の少なさでは圧倒してる。少なさっていうか1人もいないけどw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:25:29.01ID:XnJkCxaK0
>>339
税リーグの初代チェアマンが国税庁に直談判して認めさせてるでしょ
税リーグの元チェアマンも浦和の広報も税リーグとプロ野球両方経営してる事業家も認めてるし
必死になって否定してるのはサカ豚だけ
否定したいなら国税に聞いて川淵や三木谷や浦和の広報に訂正求めたら??
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:34:32.14ID:OBckiT7u0
>>340
親会社の負担半端ないな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:44:09.75ID:+3mkEfCV0
税リーグとプロ野球じゃ売上1桁違うしねぇ
売り上げに占める人件費の割合は税リーグの方が高いでしょ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:52:04.71ID:+3mkEfCV0
>>345
自治体が出資者になってるだけで人件費は発生してないでしょ
単に人件費の割合が高くなるのは税リーグクラブの売上がショボいだけ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:56:16.88ID:4ruc6U5L0
>>344

やきうがそんなに儲かる割には賞金がショボいのは何で?

優勝賞金
◇サッカー
Jリーグ     21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯       1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円
J2優勝      2,000万円

◆プロ野球
セリーグ・パリーグ  無し  
クライマックスシリーズ     無し
日本シリーズ    250万円
交流戦       1,500万円
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:59:12.57ID:+3mkEfCV0
>>347
税リーグの賞金は放映権料やカップ戦んあどのスポンサー料などを税リーグが回収して
それを分配金や賞金と称して再分配してるだけでしょ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 21:59:58.19ID:jk9o1wU70
>>346
へぇー、じゃあJクラブの役員たちは無給で役員をやってるんだw
自治体出資のJクラブの役員を見ると財界・役所出身者がずらりとあるんだけど
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:02:21.96ID:+3mkEfCV0
>>349
出資してるだけじゃなく役人が役員として派遣して働いてる実態あるんだったら役員報酬はあるとは思うけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:06:21.11ID:jk9o1wU70
>>350
それだと役員としての報酬をもらってるのは少数で大半は無報酬でやってる
と言いたいようだね

現実はそうじゃないだろうが
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:08:29.95ID:+3mkEfCV0
>>351
人件費なんて税リーグのwebsiteに金額載ってるけど
大した金額じゃないやん
現実見たら
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:23:24.77ID:jk9o1wU70
>>352
じゃあ、お前が書いて載せればいい

それとも、嘘だから載せれません。かよ?サカ豚?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:38:11.27ID:4ruc6U5L0
>>348

質問に対する答えになってないよね。
焼き豚は文盲なのかな?

「やきうの賞金は何でショボいのか」が質問だよね。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:39:31.48ID:CftLeNJG0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

で、先々週からの 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう    メディアも話題も、巨人ばっかりw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:53:16.98ID:qwN0GmYc0
日本人選手で年俸2億円以上の人数

プロ野球 34人
Jリーグ  0人


Jリーグはいつになったら年俸2億円貰える日本人選手が出てくるのかなあ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:55:59.81ID:Mq17aAeK0
>>205
野球がサッカーに変わるだけだろ
3Sの1つはスポーツ全体を指してのSなんだから
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 22:59:40.24ID:4ruc6U5L0
>>357
毎日と週一の競技を同列で語ってはいかんだろ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 23:05:48.62ID:Mq17aAeK0
>>358
3S政策の観点から見りゃ同じだろ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 23:07:38.05ID:qwN0GmYc0
日本人選手の最高年俸

プロ野球 6億円
Jリーグ  1億4500万円

まだ4倍以上も差があるんだな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 23:15:57.43ID:4ruc6U5L0
>>359
愚民化ツールとしてのスポーツってことは分かってるよ。毎日と週一では効果は全く違うだろ。
スポーツ悪原理主義者なの?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 23:19:49.73ID:Mq17aAeK0
>>361
>愚民化ツールとしてのスポーツってことは分かってるよ。

ならいいよw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 23:29:15.98ID:oIThlrPy0
いい加減代表常連でチームの象徴みたいな選手には3億〜5億くらい出せるビッグクラブがそろそろ出来ないと育成の面でやべぇだろ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 23:32:07.00ID:nzyED/tD0
>>326
>>赤字補填は当該年度には損金扱いできないだけで、翌年度以降、広告費名目で出せば同じこと 日産がマリノスにやったのは
>>そういうもんだろ

お前自分のこの意味不明レス説明できんのか?
これだけでお前が何にも理解できてないのが良く分かったわ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 23:57:22.88ID:qwN0GmYc0
山口蛍 6500万円

28歳で日本代表42試合出場でW杯にも出た選手の年俸がこれだしなあ

柳田悠岐 5億5000万円

プロ野球とはまだまだ差があるな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 04:12:57.62ID:dNZhuPA50
>>365
日本のプロ野球選手はプロスポーツ選手ではなく企業の宣伝部署のサラリーマンでしょ?(失笑)
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 04:24:49.55ID:ngnI1/PQ0
プロ野球選手は投手以外のコスパはサッカー選手以下
野手は百数十試合に出ての給料だから
1試合当たりの給料考えると
毎年数十試合出場のサッカー選手の方が上だったりする
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 04:42:20.25ID:t6FNTGfR0
>>365
サッカー選手で収入的においしいのは日本代表になってからだろ
日本代表になれば、代表手当だけでなくキリン・ファミマ・JAL等のCMに出演
CMの出演料だけで莫大になる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 07:48:52.97ID:xm436QKn0
>>267
試合数少なくてもプレミアやリーガの給料は凄いけど税リーグはショボいしねぇ
単に税リーグが不人気なだけでしょ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 09:19:29.89ID:0ng/K0Ov0
昔はカゴメ真司さん、口田圭佑さんCMで見たけど
最近は誰もあんまりやけどねぇ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 15:02:47.84ID:XWzLbBxL0
Jリーグの給料は年々上昇中

プロ野球の給料は年々下降中

近々抜かれるね
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 19:04:02.05ID:Ow7novja0
日本人選手の最高年俸

プロ野球 6億円
Jリーグ  1億4500万円

まだ4倍以上も差があるんだな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 22:28:35.88ID:Ow7novja0
日本人選手で年俸2億円以上の人数

プロ野球 34人
Jリーグ  0人


Jリーグはいつになったら年俸2億円貰える日本人選手が出てくるのかなあ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/29(木) 23:27:08.68ID:KDLacRYG0
5年前のMLSは50万ドル超が3%しかいなかった
今は100万ドル超が7%、50万〜100万ドルが14%
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 02:36:00.54ID:bP2Pb2hz0
>>376
レジャーの世界で一番給料がいいのは野球だよな。たしかにそれは認めるわ(爆笑)
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 03:26:39.55ID:lqm2bQIL0
>>376
たった12やきうんこりあ(笑)団しかない

ドマイナーレジャー(笑)

セカイランク3位以下のやきうんこりあ(笑)リーグの

年俸は激安(笑)
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 06:27:47.59ID:UjjLIbBt0
>>376

閾値が2億なのは何で?
試合数が4倍違うことを考慮したら、やきうは何でこれっぽっちもなの?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 06:39:41.84ID:1BKui7Ca0
>>36
学業に疎い子が増えたのかな。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 06:56:35.34ID:qTOk5eTZ0
UAEって給料高いから選手が欧州に移籍しないとか言ってなかった?
アジアですら全然じゃんただ実力ないだけなのに給料高いから〜って見え張ってたのかwww恥ずかしいな糞土人wwww
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 06:57:52.83ID:JOI8Nek80
>>379
こんなことで腹抱えて笑えるとか。
うんこうんこ言ってりゃ喜びそうだなコイツ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 07:03:04.45ID:P8Xp2vYX0
全国にたった12チームしかない上に世界やアマチュアとの戦いも無い茶番をJリーグと比べる奴w
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 07:35:25.41ID:JOI8Nek80
>>347
DAZN様様やね。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 10:54:33.64ID:RCtAJ8sP0
現状、税リーグには1億円プレーヤーは15人しかいないけど
プロ野球は100人以上いるしなぁ


J1プロサッカー選手 年俸ランキング(上位32名)
順位  選手名  年齢 ポジション チーム  2018年の年俸
1位 ポドルスキ 33歳   FW    神戸   6億4000万円
2位  ジョー  31歳   FW   名古屋   3億5000万円
3位 ランゲラック30歳   GK   名古屋   2億円
4位 レアンドロ 33歳   FW    神戸   1億9000万円
5位 遠藤 保仁 38歳   MF   ガンバ   1億4500万円
6位 清武 弘嗣 29歳   MF   セレッソ  1億2000万円
6位 中村 憲剛 38歳   MF   川崎    1億2000万円
8位 今野 泰幸 35歳   MF   ガンバ   1億500万円
9位 小林 悠  31歳   FW   川崎    1億円
9位 家長 昭博 32歳   MF   川崎    1億円
9位 キムジンヒョン  31歳   GK   セレッソ  1億円
9位 西川 周作 32歳   GK   浦和    1億円
9位 槙野 智章 31歳   DF   浦和    1億円
9位 柏木 陽介 30歳   MF   浦和    1億円
9位 鄭 大世  34歳   FW   清水    1億円
16位キム スンギュ28歳   GK   神戸     9000万円
  ・
  ・
24位中村 俊輔  40歳   MF   磐田     8000万円
https://www.soccer-money.net/players/in_players.php

2018年プロ野球選手年俸(上位32名)
順位   選手   年俸(推定)  チーム ポジション 生年月日
1   柳田 悠岐 5億5000万円 ソフバン  外野手 1988年10月9日
2   メヒア   5億円     西武   内野手 1985年12月2日
3   金子 千尋 5億円    オリックス 投手  1983年11月8日
4   サファテ  5億円    ソフバン  投手  1981年4月9日
5   菅野 智之 4億5000万円  巨人   投手  1989年10月11日
6   ゲレーロ  4億円     巨人   外野手 1986年11月20日
7   和田 毅  4億円    ソフバン  投手  1981年2月21日
8 バンデンハーク 4億円    ソフバン  投手  1985年5月22日
9  デスパイネ  4億円    ソフバン  外野手 1986年6月17日
10  糸井 嘉男  4億円     阪神   外野手 1981年7月31日
11  内川 聖一  4億円    ソフバン  内野手 1982年8月4日
12  松田 宣浩  4億円    ソフバン  内野手 1983年5月17日
13  攝津 正   4億円    ソフバン  投手  1982年6月1日
14  鳥谷 敬   4億円     阪神   内野手 1981年6月26日
15  五十嵐 亮太 3億6000万円 ソフバ   投手  1979年5月28日
16  マシソン   3億5500万円  巨人   投手  1984年2月27日
17  中島 宏之  3億5000万円 オリックス 内野手 1982年7月31日
18  筒香 嘉智  3億5000万円  DeNA   外野手 1991年11月26日
19  メッセンジャー3億5000万円  阪神   投手  1981年8月13日
20  坂本 勇人  3億5000万円  巨人   内野手 1988年12月14日
21  ジョンソン  3億4500万円  広島   投手  1984年10月14日
22  ロサリオ   3億4000万円  阪神   内野手 1989年2月23日
23  バレンティン 3億3600万円 ヤクルト  外野手 1984年7月2日
   ・
   ・
   ・
100 石川 歩   1億1000万円 ロッテ   投手  1988年 4月 11日
https://www.gurazeni.com/
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:23:03.25ID:dkfU6K8P0
>>385
茶番にボロ負けの税リーグ(笑)
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:35:51.57ID:zBuo7Lrm0
三木谷が言ってるだろ

>>308
全く別物と書くのなら、どこがどう違うか書いたらどうなんだ?

@プロ野球、親会社から球団へ払った金は損金扱い
AJリーグ及びその他のスポーツ、親会社から球団への金は広告費扱い

全然違うがな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:36:39.63ID:zBuo7Lrm0
レス番間違った
>>309
三木谷が言ってるだろ

全く別物と書くのなら、どこがどう違うか書いたらどうなんだ?

@プロ野球、親会社から球団へ払った金は損金扱い
AJリーグ及びその他のスポーツ、親会社から球団への金は広告費扱い

全然違うがな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:40:03.06ID:705zJDnh0
おいおい今度はビジャまで日本に来るのかよ!

Jリーグ凄いな!
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:41:40.95ID:CLsm05F70
Jリーグに多くの韓国人が出稼ぎにくるはずだ
監督まで韓国人だから、実力は向こうが上だから仕方ないが
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:43:30.53ID:zBuo7Lrm0
>>7
Jリーグは「スポーツ振興に関する税制優遇」を受けている
これは全スポーツが共通して受けられる一般的な優遇措置

>>299
プロ野球は赤字を親会社の損金として通算できる
これは他スポーツでは認められていない特例


Jリーグにプロ野球同様の特例が認められてるなんてどこにも書いてないな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:44:59.02ID:7ZfSuDSd0
サッカーファンは低所得者が多いから仕方がない
特にサカ豚はニート無職も多い
メインが氷河期世代だからお金がない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:48:49.12ID:CLsm05F70
>>396
言えてますね
野球ファンはスタジアム観戦が多いけどサッカーファンは自宅に引きこもってネット観戦だから
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:49:19.98ID:NMVnbuWM0
>>360
試合数を考えろ
野球は140試合以上あるけどサッカーは35試合とかだからチケットで稼げない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:52:36.10ID:zBuo7Lrm0
>>389
焼き豚がこれだけ必死にブーメラン投げてるから、将来はプロ野球に億プレイヤーは居なくなるな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:57:07.15ID:22HFKhsb0
>>399
日本人税リーガって創設当初から1億円プレーヤーっていたけど
今とほとんど変わってないんじゃね
人数は増えたかもしれんけど
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:58:11.92ID:J410Ug9Q0
>>399
将来のない人間が将来語って楽しい?
今日平日だぞ。
お前と同い年の子はみんな働いてるのにお前はなんだ?

いつまでそうしてる?
もう時間切れだ。
分かってるんだろ?
な?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 11:58:16.14ID:22HFKhsb0
>>398
プレミアとかリーガとか年俸すごいじゃん
税リーグが不人気なだけでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況