X



【サッカー】< Jリーグ>選手年俸平均は「アジア3位」世界1位の英プレミア(約4億3500万円)はJの12.5倍 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/27(火) 22:31:11.75ID:CAP_USER9
イギリス「スポーティング・インテリジェンス」社は26日付で、世界のスポーツクラブの選手年俸に関する調査「グローバル・スポーツ・サラリー・サーベイ(GSSS)」の2018年度版を発表した。
サッカー界の68ヶ国のトップリーグを対象とした平均年俸ランキングも作成されている。

平均年俸世界1位のリーグは昨年に続いてイングランドのプレミアリーグ。平均約299万ポンド(約4億3500万円)という金額で、2位のリーガエスパニョーラを約36%も上回っている。
3位以下にはイタリアのセリエA、ドイツのブンデスリーガ、フランスのリーグアンが続く。

セリエAの平均年俸は約152万ポンド(約2億2100万円)でプレミアリーグの約半分、ブンデスリーガは約139万ポンド(約2億200万円)という数字となった。

いわゆる欧州5大リーグに次ぐ全体の6位は中国スーパーリーグ(CSL)。平均約80万ポンド(約1億1600万円)で、
ロシアやトルコ、ベルギーなど欧州の準強豪リーグや、ブラジル、メキシコなどのリーグを上回っている。

アジアのリーグではサウジアラビアが平均約39万ポンド(約5600万円)で全体の11位。Jリーグは約24万ポンド(約3500万円)でアジア3番手、全体では19位となっている。
18位のオランダよりやや少なく、オーストリア、スコットランド、ウクライナ、ギリシャなどのリーグを上回った。

アジア4番手は韓国のKリーグで、平均約10万ポンド(約1450万円)。本田圭佑のプレーするオーストラリアのAリーグが僅差でアジア5番手に続いた。

11/26(月) 20:16配信 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-00298807-footballc-socc

11月26日 21時28分
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543279204/

【サッカー】<世界のスポーツクラブの選手年俸>バルサの平均年俸15億円は“スポーツ界世界一”!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543319857/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:05:55.35ID:4Jwos6Wi0
>>198
論破された内容を主張し続けたいならどうぞご自由にしてください

別に君を教育して正しい考え方を理解させるような監督責任は俺にはないんで
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:06:27.48ID:CRlFIYGJ0
へえ野球ってこんなことしてたのか
ひでえもんだな
そらいくらでも年俸上げれるわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:08:05.30ID:4Jwos6Wi0
>>200
まだ決算終わってないから確定してないけど
君の主張ってどこにソースあんの?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:09:20.37ID:WcNtytb80
戦後GHQの日本人愚民化政策で野球が擁護発展させられて根付いたんだから仕方ない。
野球以外のスポーツが野球人気を抜くまで後20年はかかるんじゃね。
それに企業仕切るジジイどもは未だ野球好きなんじゃね。

3S政策
https://ja.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:10:07.64ID:4Jwos6Wi0
>>202
全盛期のライブドアのホリエモンが欲しがるのも、楽天の三木谷が欲しがるのも納得でしょ?

クロスオーナーシップも法制化されてないからマスコミが偏向報道してくれる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:11:16.08ID:OOCh8UVJ0
>>201
俺の主張はプロ野球もJリーグも、本質的には似たような優遇措置を受けているというものだからね
だから、仮にプロ野球の優遇措置が廃止されるのならJも同様の扱いになるだろうという話だからな

全然論破されてないと思うんだけどな 無茶苦茶だな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:12:02.70ID:CRlFIYGJ0
>>206
こういうことだったのねえ
すごい情報ありがとう
今まで不思議だったのがいっきに解決してすっきりだわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:13:49.56ID:4Jwos6Wi0
>>207
未だに理解してないようだなw

プロ野球の税制優遇通達があろうがなかろうが関係なく、Jリーグでは広告費は損金扱い
プロ野球も税制優遇通達が廃止されても一項目目のは国税庁が認めてるんだから可能だっていうすげー単純な話なんだけど

おまえはそもそもプロ野球の税制優遇通達の内容をわかってないから、プロ野球とJリーグが同じ税制優遇を受けてると勘違いしてるし
税制優遇の根拠が通達にしかないとも勘違いしてる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:15:36.51ID:PRq1N2m70
>>199
塩谷は年俸2億だぞ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:15:38.93ID:4Jwos6Wi0
>>208
まぁ、いろんな人がメディアとかブログで解説してる話だけどね

わかってない人は通達の一項目目をJリーグでもやってるから同じ税制優遇を受けてると勘違いしてるけど
一項目目にある広告費を損金扱いするだけの話なら、そもそも通達自体いらねえ話
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:17:34.08ID:OOCh8UVJ0
赤字補填はプロ野球でもJでもやっている

確かに通達を読めば、プロ野球は当該年度に赤字補填できる、Jリーグはできない、違いはあるが、
そこはプロ野球が優遇されているというより、プロ野球とJの理念の違いでしかないだろ。独立で経営する
というJの理念からすれば親会社からの損失補填は想定してないから、そこを求めることしなかっただけだろ。
ただ現実は翌年度の広告費で赤字補填をしているんだから結果的にはプロ野球と同じ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:20:14.69ID:4Jwos6Wi0
>>212
全然違うし
そもそも>>162の話もお前は否定しちゃってるぞ

プロ野球の身売り騒動だって親会社が経営不振で黒字化した時の脱税装置として利用することができなくて、赤字経営を当たり前のようにやってるから負の遺産にしかなってないっていうことが発端なわけでさ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:23:56.05ID:OOCh8UVJ0
>>209
話がこんがらがっているな

>>プロ野球の税制優遇通達があろうがなかろうが関係なく、Jリーグでは広告費は損金扱い
これってJチームの話?今、論争しているのは親会社のチームへの金の扱いの話だよね?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:24:30.79ID:4Jwos6Wi0
>>215
決算観てみないとわからないけど
ただ販管費って販売管理費で広告費とは違うんじゃないの?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:24:59.81ID:uVjQ9DFp0
玉蹴り J A P 皆殺し
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:26:54.07ID:4Jwos6Wi0
>>216
落ち着けよ
Jリーグの話はJリーグの話だw

当然全部込み
かってにクラブだけに絞るんじゃねえ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:31:26.94ID:4Jwos6Wi0
>>220
全然違うよ
Jリーグは身の丈経営しかできないけど
プロ野球は身の丈に合わない経営が可能になる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:31:38.07ID:CRlFIYGJ0
https://profile.ne.jp/w/c-93209/

ちょっと検索したらこことかわかりやすかったかな
そら赤字でもやれたわけだ年俸あげまくれるねw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:33:54.57ID:jk9o1wU70
>>221
身の丈経営って?
身の丈経営って、年俸33億で海外の有名選手を取って来ることなんだ?
V長崎も高田社長が好き放題

プロ野球よりもJリーグの方がオーナーのさじ加減で好き勝手に出来るようだね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:34:26.32ID:OOCh8UVJ0
>>221
あなたは余計な話を書くから議論が分かりにくくなる

論点はJもプロ野球と同じように税金が優遇されているかどうか イニエスタのケースでも認められるのなら
優遇されているということの証明になる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:35:18.12ID:gGY1wrgT0
>>221
50以上もすでにあって100は最低作りたいなんて
のがJリーグのいいところだな
身の丈と言いながらも税金補助金減免有りきで
いくら増やしても潰れる事はない

大阪の第3のJクラブも東大阪市が資金援助するのだろう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:36:02.43ID:4Jwos6Wi0
>>223
身の丈に合わないような経営だから注目されたし、三木谷が経緯を説明したんじゃん
わかってないねぇ
常態化してたら誰も注目しねえよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:38:51.52ID:4Jwos6Wi0
>>224
イニエスタので認めらてるなんていうソースは俺の知る限りないんだが
あるんなら提示して
他の媒体では三木谷のポケットマネーでっていう報道もあるしね
まあ、広告費で落とすなんて言う報道はどこにもないが

>>162
はなかったことにして論点を勝手に変えたいみたいだけど

だったらプロ野球の税制優遇通達は無くなっていいってことでいいね?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:38:56.36ID:jk9o1wU70
>>226
なんだ?Jリーグは身の丈経営をしてると言って
具体例を出されたら5分後には撤回かよw

すぐにボロが出るような主張なら止めた方が良いんじゃね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:40:35.51ID:jk9o1wU70
>>227
以前のビッセルなら、三木谷氏個人の資産管理会社が親会社だったから
その理屈も成り立つが、今は楽天本社が親会社な。
ポケットマネーで補填するならその会計処理も知りたいものだ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:40:45.75ID:OOCh8UVJ0
>>227
だったらとは 何がだったらなのか、さっぱり分からない
省略せずに全部書いてよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:41:31.56ID:4Jwos6Wi0
>>228
オーナーが金払えるんなら、それがそのクラブの身の丈っすよw
成金オーナーがクラブを買収して成金経営してもオッケー

ダメなのはライセンスはく奪の要件にもなってるような身の丈に合ってない赤字経営
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:44:08.79ID:jk9o1wU70
>>231
何だあんたの言ってる身の丈経営とは、オーナーが成金経営するのもありって事か?

それと今のJリーグクラブで赤字経営はないよ。
赤字になりそうになったら自治体が補助金を注入して黒字にさせるから
純利益9万円とかモロ帳簿を操作してるだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:45:11.54ID:4Jwos6Wi0
>>229
詳しいことは公開されてないからわからんけど
税金かかることを前提にして獲得したってこともあり得るよ

まぁ税理士と相談して国税庁に確認してるんだろうけど、その内容はわからないね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:48:44.30ID:4Jwos6Wi0
>>234
当然ありだし
自治体を絡めるのも全然あり

何十億も赤字っていう異常な経営じゃないんだし、それなら身売り騒動に発展するのはクラブ単独の問題がある場合以外に親会社の都合で身売りとかいう事態を避けられる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:50:27.05ID:rlHrcgmY0
ワロタw一円も稼がれへんキチガイジのオッサンが他人の金で論争しとるw
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:52:37.29ID:4Jwos6Wi0
>>236
その突っ込みの内容が確定してない事実に対する推測でしかないんだから、こっちとしてもたらればの話をするしかないんだけどw

俺は未来予知できるわけではないんだから、決算が終わってるわけでも公開されているわけでもない内容を
確定したものとして語るのはさすがに無理だわ

わからんもんは素直にわからんと言っちゃう
どっかの誰かさんみたいに嘘ついて論破されるような惨めなことはしたくないんで
ごめんね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:58:25.44ID:4Jwos6Wi0
>>240
撤回なんてしてないよ
実際に身の丈経営してるんだし
だからこそ、一件身の丈に合わないような経営が注目されるっていう話もしたよね?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:58:49.82ID:OS1VwSf30
野球の通達が節税になってることだけわかってよかったわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:02:22.74ID:rmR/SyZn0
ぶっちゃけスポンサーからどれだけ予算を用意してもらえるかだよね、Jリーグは。
そしてその貰える限られた予算でどれだけやれるかどうか。

そこら辺が企業リーグであるプロ野球とは違うとこやね。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:04:17.52ID:4Jwos6Wi0
>>243
ごめん
当たり前のことに食いつく理由がわからない

海外のクラブとかみてもわかる簡単な話やん
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:05:56.29ID:rmR/SyZn0
まぁうちのグランパスも成金ですからなぁ…
トヨタの資金でジョーゲットしましたし。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:09:48.57ID:OS1VwSf30
プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つーか、そもそも野球の税制優遇は直法なので他には適用されない
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない

おいおい
野球選手だけやたら億もらってる理由がわかったぞw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:09:51.40ID:OS1VwSf30
プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない
川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている
つーか、そもそも野球の税制優遇は直法なので他には適用されない
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない

おいおい
野球選手だけやたら億もらってる理由がわかったぞw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:11:31.13ID:jk9o1wU70
ちなみにビッセル神戸の買収の経緯も不透明。
最初は三木谷氏個人の資産管理会社が親会社だったのが今では楽天本社の完全子会社だが
どうやって三木谷氏個人の資産管理会社が持ってたビッセル神戸株を楽天本社に売却したのか?
帳簿上ではほとんど個人から億単位の会社の株を購入してることになる
上場企業がやる事としてはクロとは言わないがかなりグレー
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:11:56.29ID:lMciLE6q0
リーグ総年俸(英スポーティング・インテリジェンス調べ)
http://globalsportssalaries.com/GSSS%202018.pdf

49億4001万ドル NFL
39億5769万ドル MLB
34億1146万ドル NBA
21億3681万ドル プレミアリーグ
19億8479万ドル NHL
13億7567万ドル リーガエスパニョーラ
10億9192万ドル セリエA
*9億4085万ドル ブンデスリーガ
*7億1629万ドル リーグアン
*5億1423万ドル 中国スーパーリーグ
*3億1856万ドル NPB
*2億5592万ドル MLS
*1億8316万ドル AFL(豪州オージーボール)
*1億6445万ドル J1
  8716万ドル IPL(インドクリケット)
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:16:42.25ID:OOCh8UVJ0
別にプロ野球が特に優遇されているわけではないよ Jリーグもプロ野球と同じシステムにすれば、同じ優遇措置が受けられることになるだろうよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:32:14.64ID:rmR/SyZn0
そもそもクラブの成り立ちが全く違うがな、プロ野球とJリーグは。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:33:15.33ID:QyZD7bsj0
そのうち東南アジアのリ−グみ上がってくるな
ティラ−シンとかチャナチップとかタイで活躍している選手もJに来ているが
タイのリーグも年俸上がっているしな
そのうち経済と同じく東南アジアにアセアンサッカ−リ−グなんかできたら
日本もうかうかしてられんわ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:05:45.73ID:4Jwos6Wi0
>>251
消えろよ
無知で嘘つくやつしか野球を擁護しねえってことがお前さんのコメントでよーくわかったわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:09:20.52ID:UaEH9zJx0
>>254
東南アジアのサッカー人気なんか過大評価すんなよ
サッカーは欧州、南米、アフリカだけでやってたらいいんだよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:22:57.99ID:mjQUszty0
>>102
やきうは国税庁通達のおかげで成り立ってるだけだよな、やきうが高年俸だとか観客動員が多いとかいっても無意味だよね
ビジネスとして成り立って無いからな破綻してるんだよ、MLBと違ってね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:26:47.14ID:mjQUszty0
>>247
そういうことだよな、これが高年俸のカラクリよ
多くの人に知ってもらわないといけないやきうの不都合な真実よ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:27:02.74ID:jLnTvVzl0
>>1のランキングは税込み年俸で算出されている

Methodology: Player salary figures used are reported by or understood to be accurate by BBC Sport. The figures are pre-tax and do not include additional player income from sponsorship or other commercial deals.
https://www.bbc.com/sport/41037621
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:32:38.86ID:mjQUszty0
>>232
やきう特権です、やきうだけのね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:34:27.61ID:F5FZb0V80
>>247
プロ野球が国民的娯楽に成長したのは、戦後にGHQの占領政策で国民のおもちゃとして資金投入して整備したのが始まりだからな。
いまだにアメリカの息がかかってるのか。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:37:56.89ID:mjQUszty0
>>143
元ファジアーノ岡山の木村さんね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:41:58.42ID:E4qJkztB0
質問者  TV番組で大久保嘉人選手が、「サッカー選手は、あらゆるスポーツ選手の中で一番ヒマ」
     と言っていました。

     そうなのですか?

 A   ヒマだよね…。

 B   9時か10時から練習して、2時間くらいで終わって、マッサージとかリカバーして、
     13時くらいには上がります。

 A   ウチは、帰ってきて昼寝してる。

 C   ウチは昼寝はせず、マージャンしてますね。

     パチンコやパチスロをやってる人も多い。

 B   私は付き合う時に、パチンコやパチスロはやめてほしいと言った。

     今は子供がいるので、真っすぐに帰ってきます。

質問者  どうして、パチンコやパチスロに行くんですかね?

 A   行く所が無いからじゃないですか?

     だから昼寝か、コンピュータ・ゲームか、パチンコになるんだと思います。


玉蹴りは暇でパチンカスwwwwwww
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:42:37.57ID:E4qJkztB0
20日のキルギス代表戦は10.4%と、かろうじて2桁をキープする数字となった。(いずれも関東地区平均)。

 テレビ全体の視聴率が低迷している時代において、2桁確保は大健闘とも言えるが、
視聴率の期待できないコンテンツとして低迷が続くプロ野球の日米野球の第1戦(11月9日)が10.7%(日テレ)、第2戦(11月10日)が10.1%(テレビ朝日系)だったことと比較しても若干寂しい数字だ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:43:36.81ID:mjQUszty0
>>151
サッカーにも認めてガンガン金使って欲しいところだが無理だろうから
公平性という意味で通達廃止だろうな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:45:46.02ID:ifsGIeGK0
>>247
>プロ野球は特権で護られているので
>どんなに税制の枠を超えた補填をしても
>「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、
>マルサは手を出せない

国税が手を出せないブラックボックスってヤバくない?
仮に球団がヤクザとつながってたらマネロンやり放題じゃないの?これ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:53:47.29ID:jk9o1wU70
>>268
高田社長や三木谷氏はガンガン使ってるが?
むしろサッカーの方が個人オーナーが好き放題にやってる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:58:14.77ID:ifsGIeGK0
>>264
そういえば正力やナベツネがCIAの工作員でコードネームまであるという話があったな
「ナベツネが死んだら野球は終わり」と言われる所以のひとつ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:03:38.09ID:m4cuCOXT0
税リーグの赤字補填なんてせいぜい数十億だろうし
税リーグの赤字補填に金額制限なんてあるソースなんてないしねぇ
つーか、税リーグクラブの収入なんて半分が親会社やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費
サカ豚が言う脱税額なんて税リーグのほうがはるかに上回るだろうに

2015年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費
税1 60,169  27,482  
税2 29,576  15,581
税3  3,977   2,280
計  93,722  45,343  (百万円)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h26kaiji.pdf

2016年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費 入場料収入 グッズ収入 配分金
税1 65,522  30,605   13,353    5,488    4,042  
税2 28,879  14,823    4,488    1,319    1,961     
税3  4,994   2,904     500     213     222
計  99,395  48,332   18,341    7,020    6,625
     (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html 

2017年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費 入場料収入 グッズ収入  配分金
税1 73,479  32,635    14,473     6,183     8,533   
税2 31,079  15,709     4,401     2,112     3,263   
税3  6,004  3,210      445      314       478
計  110,562  51,554    19,319     8,609     12,274
     (百万円)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:08:03.44ID:mjQUszty0
>>269
実際あるだろうな反社会的勢力とズブズブだからなやきうは
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:11:00.46ID:mjQUszty0
>>271
正力はポダムだったかなコードネームが
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:28:48.73ID:1s+YEN1q0
>>272
殆ど広告業だな
これに合わせて>>4の税金タカリで成り立つゴミ企業
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:34:24.40ID:jWru6nvt0
なんでこの話題で野球ファンが興奮しまくってるのか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:47:42.87ID:41WvFINV0
>>7
これ、川淵も著書で認めてるし
マリノスの嘉悦社長もネット記事で公言してたからな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 09:36:44.71ID:szuPTT3W0
>>250
本当はインドクリケットのIPLって年俸低いんだよな
シーズンが1ヶ月半の短期契約だから、このイギリスの会社が勝手に年換算にして約10倍にして算出しているので、平均年俸4億円みたいな誤解が生まれている

実際はIPLオフィシャルが出してるように、チームサラリーキャップで8億ルピー(約12億8000万円)
チームに選手が25人くらいいるから、平均年俸の限界でも5000万円くらい
個人年俸の上限は1億5000万ルピー(約2億4000万円)と規定されてる
スーパースターのインド主将コーリでも年俸2億円台

ソース、IPLオフィシャル
https://www.iplt20.com/news/112745/ipl-player-policies-declared-for-the-upcoming-season
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 10:01:00.01ID:YMc3smtI0
>>277
ソースが本だというのもおかしい話だ

国税庁に載っていないのがソースってwwwwwww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 10:26:29.28ID:khdSG9Ns0
税制で優遇措置があるという話と
国税庁の職業野球団に対する通達がJクラブにも適用されているかどうかとは全く別の話だから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 11:04:51.68ID:0X8uX0380
>>280
何を言いたいかよくわからないが、JリーグがNPBに比べて税金において不利に扱われているということはない
それが現実 
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 11:17:55.99ID:Z5ZxQQXk0
>>何を言いたいかよくわからないが、

この時点で話にならんのだが何故絡んでくるのか

・職業的野球団に対する通達
・スポーツ振興に関する税制優遇措置

これを同じものだと思ってる時点で話にならんわ
後者はバレーやラグビーにも適用されてる一般的なもの

そもそも三木谷がJリーグには例の通達は適用されないと著書で否定してる
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 11:30:20.82ID:d6e8RKQn0
プロ野球球団はマネーロンダリグ装置
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 11:50:11.81ID:0X8uX0380
>>282
そもそも同じシステムでない物に同じ優遇措置は適用できないというだけだろ
NPBと同じシステムにして同じ優遇措置を求めたら適用されるよ 新たな通達なり法律が必要になろうが
適用できない道理がない

ただ、そもそも現状の優遇措置が特別にプロ野球に有利にできているとは全く思わないけどな
親会社があれば、親会社から球団への財政支援は広告費扱い プロ野球でもJリーグでも同じ
プロ野球のほうが赤字補填を少しやりやすいというだけ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 11:54:19.16ID:khdSG9Ns0
通達が適用されてるなら適用されてるって法的な根拠持って来てね
Jリーグにも税制優遇あるらしいから適用されてるって事だみたいな
クソの役にも立たない屁理屈は要らないんで
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 11:57:46.11ID:VT/ary+u0
何でプロ野球選手の方がお金もらえるハズなのに子供は野球やらないんだ? 興味ないんじゃなくて嫌いみたいだぞ?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 11:58:53.66ID:0X8uX0380
>>285
通達が適用されているとは言っていないだろ、実質的に同じようなものだと言っているだけ
それこそ、違うというのなら、違う「根拠」を持ってきてねとだよ

マリノスの赤字を日産が赤字補填したのが実質的に同じだという根拠だよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:01:47.56ID:B66D7fTh0
アジア大会、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:02:15.39ID:o+sAYDFz0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退の後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑w しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング。バーニングと関係している業界人は反社会勢力と繋がっている。業界から干していく事が重要
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:02:31.77ID:B66D7fTh0
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
https://snjpn.net/archives/45578
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

↓前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:03:48.74ID:B66D7fTh0
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:04:16.47ID:o+sAYDFz0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:22:16.58ID:khdSG9Ns0
>>287
もろ悪魔の証明要求で笑うわ
むしろ実質同じって法的根拠をお前が先に持って来るべきだろ
念押しておくが通達と実質同じである「法的根拠」な
Jリーグにも税制優遇は有るんですーみたいな記事は要らないから
当然それが筋
今の状況じゃお前が根拠の無いもの無理くり一緒のものだって言い張ろうとしてるだけだから
三木谷は通達適用されてないからサッカーは野球の様に経営出来ないってハッキリ明言してるしな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:26:38.93ID:m4cuCOXT0
>>286
子供の部活人気とプロリーグ人気は必ずしも一致しないからねぇ
一致するならBや税はもっと人気出てもいいはずだし
まぁ、その部活人気も最近野球より人数減らしてるけど


中体連調べ
年度     水泳  サッカー 野球  バスケ  卓球   陸上
平成28年  31,923 227,735 185,314 175,987 148,160 126,111
平成29年  32,210 212,239 174,343 162,584 155,004 126,465  
平成30年  30,764 196,343 166,800 163,100 158,475 125,291
http://www
.njpa.sakura
.ne.jp/kame
i.html
  ↑
4行くっつけてね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:28:59.55ID:MSYT/Wmh0
職業野球団って言葉の意味すらわからない奴とマトモな議論なんて無理だよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:41:51.34ID:0X8uX0380
>>293
川渕が言ったことは無視するが三木谷が言うことは正しいか、ご都合主義だな

「法的根拠」は知らないよ、たぶん広告の範囲を広くとっているのだろう
川渕の本やレッズへのインタビュー記事を読めばそう理解できるし、日産がマリノスにやったのもそうだろう
あなたは川渕がウソを言っているレッズがウソを言って言うとでもいうのかね?あるいは日産は税金を払って
損失補填をしたとでもいうのかね?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:44:19.77ID:JIDw3kSa0
>>279
通達なんていちいち一つ一つの相手に出さないぞ?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 12:56:14.68ID:0X8uX0380
そもそも「法的根拠」は 広告費は損金に参入できるで十分だろ
広告宣伝費をどこまで認めるかは国税庁の裁量の部分があるから、Jリーグあるいは他のスポーツのために
新たな通達なり法律は必要なかったんだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:26:35.59ID:h8JyV9710
>>296
三木谷さんも税リーグにも優遇税制あるって言ってるしなぁ

http://pbs.twimg.com/media/BuBfdi0CAAAeoiL.jpg
>野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
>たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費として
>計上していいという、特例が認められています。サッカーは それが認められておりません。

サカ豚はここまで

>ですから、サッカーは赤字になると赤字がそのまま残ってしまうのですが、
>ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
>本当の意味での健全な経営ができているトップチームは、まだまだ少ないというのが現状と思います。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 13:33:24.83ID:0X8uX0380
>>299
なるほどね 三木谷はシッカリ事実関係を述べているんだな

で色々と調べていると今は連結納税ができるから、別に通達がなくてもそこまで困ることはないと書いてあるのやら
そもそも日本ハムは通達を適用しないやり方をしているとか色々と出てくる

それに通達が廃止されてもJと同じようにユニフォームに広告を付ければ、ほぼ同じだしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況