X



【サッカー】 Jリーグの選手年俸平均は「アジア3位」。世界1位の英プレミアはJの12.5倍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:27.66ID:CAP_USER9
イギリス「スポーティング・インテリジェンス」社は26日付で、世界のスポーツクラブの選手年俸に関する調査「グローバル・スポーツ・サラリー・サーベイ(GSSS)」の2018年度版を発表した。サッカー界の68ヶ国のトップリーグを対象とした平均年俸ランキングも作成されている。


 平均年俸世界1位のリーグは昨年に続いてイングランドのプレミアリーグ。平均約299万ポンド(約4億3500万円)という金額で、2位のリーガエスパニョーラを約36%も上回っている。

 3位以下にはイタリアのセリエA、ドイツのブンデスリーガ、フランスのリーグアンが続く。セリエAの平均年俸は約152万ポンド(約2億2100万円)でプレミアリーグの約半分、ブンデスリーガは約139万ポンド(約2億200万円)という数字となった。

 いわゆる欧州5大リーグに次ぐ全体の6位は中国スーパーリーグ(CSL)。平均約80万ポンド(約1億1600万円)で、ロシアやトルコ、ベルギーなど欧州の準強豪リーグや、ブラジル、メキシコなどのリーグを上回っている。

 アジアのリーグではサウジアラビアが平均約39万ポンド(約5600万円)で全体の11位。Jリーグは約24万ポンド(約3500万円)でアジア3番手、全体では19位となっている。18位のオランダよりやや少なく、オーストリア、スコットランド、ウクライナ、ギリシャなどのリーグを上回った。

 アジア4番手は韓国のKリーグで、平均約10万ポンド(約1450万円)。本田圭佑のプレーするオーストラリアのAリーグが僅差でアジア5番手に続いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-00298807-footballc-socc
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:08.16ID:S/E+oINK0
>>745
だってNPBより平均年俸が上のサッカーリーグなんていっぱいあるからw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:36.53ID:i28Ve5fg0
サッカーはヨーロッパに行って成功。Jリーグ?引退後含めて生涯賃金2億円だろ?中小企業で働いた方が儲かるわ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:40.01ID:PNIhskde0
そもそも野球ってスポーツというより飲み屋の余興みたいなもんだろ
そんなもんと比較するなよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:42.88ID:QCk0a0yE0
イニエスタの年俸
32億1,000万円 

2017年プロ野球球団・年俸総額

15億8,622万円 DeNA
16億8,806万円 広島
18億1,390万円 中日
19億4,986万円 楽天
19億6,804万円 オリックス
20億3,557万円 西武
21億7,107万円 ロッテ
21億9,774万円 日本ハム
22億4,200万円 ヤクルト
25億3,878万円 阪神
36億8,653万円 巨人
42億0,800万円 ソフトバンク

https://www.daily.co.jp/soccer/2018/05/25/0011289821.shtml
http://jpbpa.net/research/
日本プロ野球選手会公式ホームページhttp://jpbpa.net/
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:59.07ID:ELBTBFOk0
プロ野球はJリーグと比べてお金貰いすぎ
名前を聞いたこともない微妙な選手も含めて100人前後が億プレーヤーとかおかしいわ
野球なんかやってるだけなのに
アスリートとして野球選手よりも質の高いJリーガーなんて余程のことがないと億に乗ることなんてないんだぞ
あんなに凄いのに
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:03.21ID:j0t/PTkx0
てかソース元にNPBの平均年俸も載ってるし
£672,513だから約1億円だな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:27.75ID:r0ghVU+l0
 


卑しい劣等ビンボー韓国wwwwwwwwwww


 
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:28.31ID:w6v/x66r0
MLBだと10倍以上ぐらいか
まあええ勝負ぐらいできるんとちゃう?ちょうどMLBにNPBのトップクラスならなんとかなるって
感じも、MLBとNPBで時季外れにやったら勝てるっぽいのも似てるし。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:01:35.89ID:dgb2Motz0
>>752
平均年俸
NPBも大差ないんだけど?????
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:13.08ID:QCk0a0yE0
横浜ベイスターズ年俸総額

2004年 28.1億円
2005年 28.4億円
2006年 20.6億円 ←この年から年俸総額を約8億円減額
2007年 18.8億円
2008年 20.1億円
2009年 19.9億円
2010年 22.7億円
2011年 19.8億円
2012年 15.1億円 ←この年からさらに年俸総額を約5億円減額(DeNAによる買収)
2013年 15.0億円
2014年 15.0億円
2015年 15.0億円
2016年 14.6億円
2017年 15.8億円


日本プロ野球選手会公式ホームページ
http://jpbpa.net/research/
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:23.39ID:nbxlJ12m0
1(遊)田中 1億5000万           GKチョンソンリョン 8000万 
2(ニ)菊池 1億9000万           DKエウシ―ニョ 6000万
3(中)丸 2億1000万              奈良 2500万
4(右)鈴木 9000万               谷口 6000万
5(一)松山 6500万               車屋 5000万
6(三)安部 4600万             MF大島 7000万
7(左)野間 1600万               中村 1億2000万
8(捕)石原 9000万               家長 1億
9(投)ションソン 3億4500万          斉藤 7000万
                       FW知念 500万
                         小林 1億

こう並べたら言うほど変わらない気もするが…
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:23.57ID:tBxXCrUK0
>>756
1軍登録の平均だね
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:33.80ID:TvXr6AXQ0
> Jリーグは約24万ポンド(約3500万円)でアジア3番手

外人省けば実質1千万そこそこかw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:47.85ID:Q+3g4f1o0
ほんと視聴率といいJリーグとプロ野球って変わらなくなったな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:55.67ID:j0t/PTkx0
>>755
サカ豚は情弱でバカだから気付かないけど
税リーガーよりプロ野球選手のが世間では人気あって
税リーグで一番収入が多い浦和レッズでも
プロ野球で一番収入が低いヤクルト以下
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:55.89ID:8ilQIIko0
プロ野球3800万
Jリーグ3500万

素直にJリーグすごい!よくここまできたわ!
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:21.96ID:3SFiOJT+0
ゴーン(笑)と家にスタがもらいすぎ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:29.33ID:dgb2Motz0
>>767
そもそも野球の競技人口の1/3が日本人なのに外人ガーってバカなの?wwww
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:33.88ID:b4b7J8gb0
>>755
日本においては野球選手のが価値あるから金もらってんやで
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:46.04ID:2cH8ouL+0
野球選手は毎日のようにお座敷に出てる芸者みたいなもんだから、
真剣勝負のスポーツ選手と比較するのはいかがなものか
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:50.47ID:8ilQIIko0
>>769
もう自慢できるのは年に100試合以上やって頑張って集めた客数だけやね・・・
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:55.63ID:i28Ve5fg0
お手軽にプロになれるJリーグは大切にしろよ。よほどでないと年収2000万円×5年がピークだ。野球はもっともらってるけど簡単にプロになれる喜びを噛み締めろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:58.23ID:j0t/PTkx0
>>759
なにと比べて10倍なんだ
NPBの平均は1億円だから5倍くらいだぞ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:00.29ID:4EBLAYdK0
やきうリーグ年俸世界2位→3800万
サッカーリーグ年俸世界19位→3500万

焼豚曰くやきうは稼げるスポーツwwwwwwwwwww
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:22.18ID:SLQZGMG20
同じところに野球書いてあるやんw
何て不毛な争いというか煽りをしてるのか
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:22.38ID:tBxXCrUK0
>>759
NPBも平均年俸1億円くらいだよ
MLBみたいに下部リーグを除外した平均年俸で算出するなら
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:34.11ID:dgb2Motz0
>>782
笑えるwwwww
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:14.45ID:xf1Pw8G40
>>770
放映権料低くて衰退するの分かりまくってるよね
野球は試合数多いから地道に稼げばいいよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:24.68ID:cE2DXxyV0
>>719
そういう感覚ってプロ野球みたいに保有権が有る場合にしかならんよ
契約切れたら基本的にフリーだから引き抜きも何も無いし
契約残ってるなら基本そのまま使うしか無い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:41.98ID:dgb2Motz0
アメリカと日本人しかやってないやっきうw
そりゃスポンサー料なんて0に等しいわなぁ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:50.43ID:j0t/PTkx0
サカ豚爺ちゃん、プロ野球の平均年俸が実は1億円だと知り発狂する
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:57.61ID:pXPPZ+v50
fifaやるとプレミアの選手高すぎて中々手が出せないもんな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:59.98ID:s5jYulgx0
相撲無い日に夕方細々とやるようになるよ
野球は老人しか見てないから
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:07.45ID:4ngHN03r0
>>765
カープ今年また給料上がるぞ
松山とかもう億行ってるし、丸が残れば4億超えるし
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:24.04ID:QCk0a0yE0
サッカーW杯・賞金総額

2002年日・韓大会   172億円 (1億5660万ドル)
2006年ドイツ大会   293億円 (2億6600万ドル)
2010年南アフリカ大会 462億円 (4億2000万ドル)
2014年ブラジル大会  634億円 (5億7600万ドル)
2018年ロシア大会   870億円 (7億9100万ドル)

https://forbesjapan.com/articles/detail/21457
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:27.25ID:D3MHfQLc0
>>612
イニエスタで上がるのは570万ぐらいやで
ざっくり600万弱や
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:06:56.57ID:Q+3g4f1o0
>>778
それも水増しというね
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:34.80ID:dgb2Motz0
世界の野球リーグの平均年俸

1位 アメリカ  4億6400万円
2位 日本     *3955万円
3位 韓国     *1220万円
4位 台湾     **375万円

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171223-00010003-baseballc-base
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20180515-OYT1T50099.html
http://s-korea.jp/archives/3187?yh0428
http://japan.cna.com.tw/news/aart/201203080001.aspx

これもほんまおもろいわ
やきうの世界って狭いなぁ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:42.60ID:4EBLAYdK0
ピロやきうが平均年俸世界19位のJリーグに肉薄されてる事どう思ってるん?wwwwwwwwww
ピロやきうは一応メジャーに次ぐ野球リーグだよねwwwwwww
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:07:57.06ID:QCk0a0yE0
Jリーグの営業収益

          対前年比     内訳
2012年度 *773億円       (J1 567億円 J2 206億円)
2013年度 *814億円  *5.3%増  (J1 554億円 J2 239億円 J3 21億円)
2014年度 *869億円  *6.7%増  (J1 593億円 J2 246億円 J3 30億円)
2015年度 *938億円  *7.9%増  (J1 602億円 J2 296億円 J3 40億円)
2016年度 *994億円  *6.1%増  (J1 655億円 J2 289億円 J3 50億円)
2017年度 1106億円  11.3%増  (J1 735億円 J2 311億円 J3 60億円)

https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
Jリーグ公式ホームページhttps://www.jleague.jp/
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:08:18.55ID:8ilQIIko0
>>800
世界2位とかバカらしい差だな・・・
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:08:28.82ID:D3MHfQLc0
>>622
J1とJ2は別クラブ別カテゴリーやろw
1軍二軍は同じチームやろw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:08:46.72ID:SLQZGMG20
サッカーがスポーツとして断トツだけど
何で日本代表やJリーグファンがそこに乗っかるのか
両方普通に好きなものとして不思議でならんw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:13.38ID:dgb2Motz0
>>805
3900万くらいのNPBと変わらんらしいな
ほんますまんw
って謝る必要ないか

やきうゴミ過ぎやろw
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:15.88ID:AFz7rE4f0
>>802

スレ嫁
野球の平均3500万円は入れてない、2軍まで含めた金額

1軍だけだと7000万円越える
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:34.73ID:uJihIRhK0
>>756
選手の在籍年数も含めるとさらに差が開くな…
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:45.57ID:514wHuRt0
>>784
1億平均なら納得だわ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:09:57.34ID:nbxlJ12m0
>>794
結局カープの場合は年俸2000万くらいの選手が何人か台頭してくるから、
スタメン平均年俸出そうと思ったら伸びきらないのかもな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:10:05.25ID:xf1Pw8G40
>>805
Jリーグは稀に見る成功例なのよ
プロリーグが整備され代表も強くなりで
こんなの他にないからね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:10:44.39ID:7z3Z1pKM0
元々代表戦を6割の日本人が見るポテンシャルは有るわけだから
Jリーグが盛り上がるのはまだまだこれからなんだよね?
怖いか?焼き豚
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:10:47.64ID:tBxXCrUK0
>>807
プロ野球はトップチームの他に、イースタンリーグ、ウエスタンリーグの下部リーグ選手も含む
さらに平均年俸は高額な外国人選手を省いてる

J1はトップチームのみの平均
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:11:15.38ID:FTp96cOz0
>>157
野球は放映権が頭打ちだからなあ
スタジアムに客呼んで物売るしかない
人口減少社会の日本じゃジリ貧でしょう
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:11:30.93ID:AFz7rE4f0
サカ豚がNPB発表の3900万円と比べて喜んでたのに
GSSSの調査じゃ野球が凄いことになってるw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:11:38.25ID:dgb2Motz0
>>818
お?
やきうがゴミ過ぎる紹介してくれてんの?
ほんまゴミやねwwww
3900万www
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:11:50.09ID:4EBLAYdK0
サッカーはJリーグより稼げるリーグがあと18コもあるのに

野球はJリーグより稼げるリーグが2つしかないんだなwwwwwwwwww
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:11:57.41ID:wJYqkL5n0
おれは素直にこれまでのJリーグの発展は凄いと思う。
けど
芸スポのトラップすらできないおっさんサカオタが なんで
Jリーグを自慢するのか分からん

おまえは 別にJリーグで働いてるわけでもない ただのJに貢いでるおっさんだろw
ぷろやきうもしかり。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:12:05.23ID:mRVRwedy0
以前の巨人の東京ドーム方式の観客発表だと

横浜Fマリノス 毎試合80000人、浦和レッズ 毎試合70000人になるんだよな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:12:11.06ID:hOMuCt8U0
>>287,317
ガチもんの池沼っているんだな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:12:27.82ID:3IRbaBn70
いやだからNPBの1軍の給料は高いんじゃないの?
あれだけ試合してるんだから

なのになんで数字を色々ごまかすんだって話をしてんだろw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:12:56.62ID:cE2DXxyV0
>>104
やっぱ一番面白いデータはこれだわ
J2高過ぎる
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:22.38ID:uJihIRhK0
>>817
ずっとそう言って老いてるだけだからもう誰も期待してないぞ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:23.27ID:ViDo5vIf0
プロ野球は育成枠除外してるから、
実際はもっと下だぞ。

年俸240万程度の選手が約70人いるから。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:13:54.86ID:QCk0a0yE0
巨人戦 地上波ナイター中継数

2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:14:19.26ID:xgEbLm1+0
180億円を本拠地スタジアムの大改装に使うのがNPB
180億円を有名外タレに使うのがJリーグ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:15:04.88ID:wJYqkL5n0
いちいちやきう貶すのにJリーグ利用するのやめたれよ

Jリーガーも正直迷惑だろw、何勝手に他人の稼ぎを自慢してんだ?w
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:15:15.77ID:Q+3g4f1o0
>>801
スッカスカのスタジアムを2、3万の動員発表してる事の何が問題ないんだよ
少なくともサッカーは実数発表だわ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:15:26.23ID:4EBLAYdK0
焼豚が必死に人数絞ればプロ野球はもっと高いアピールしとるわwww
そんなの当たり前じゃん
サッカーだってもっと絞って年俸上位を
野球と同じ12クラブ分だけとかにすれば増えるんだしwww
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:15:29.76ID:xf1Pw8G40
Jリーグ開幕も数年遅れてたらバブル崩壊にぶつかり
Jリーグ開幕すら無理だったかもしれんがJ2始めたのも凄い
何であの時期にJ2始めたのって問い直したくなる程凄い
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:15:40.81ID:D3MHfQLc0
>>724
しれっと独立リーグ入れてんなw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:16:13.39ID:AOfFp2MW0
>>816
昔のJみたいに大物外人取りまくってる中国や中東は代表の方はサッパリだもんな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:16:26.18ID:uJihIRhK0
「サッカーは実数!(水増し)」
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:16:48.31ID:SxYI8OQO0
>>180
残念だが野球じゃ世界的な名声は得られないからなあ
メジャーリーグのスーパースターも本田や香川より世界的知名度は遥かに低い
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:17:00.03ID:tBxXCrUK0
>>837
インドのクリケットリーグIPLは実際の平均年俸の約10倍になってるね
シーズンが1ヶ月半しかなく、選手契約も1ヶ月半だから、それを1年換算の約10倍にしている
実際は最高年俸選手で3億円もない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:17:16.69ID:8ilQIIko0
>>841
水増しが得意だからしかたないw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 00:17:32.99ID:Q+3g4f1o0
>>837
これ色々とおかしすぎんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況