X



【サッカー】 Jリーグの選手年俸平均は「アジア3位」。世界1位の英プレミアはJの12.5倍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:27.66ID:CAP_USER9
イギリス「スポーティング・インテリジェンス」社は26日付で、世界のスポーツクラブの選手年俸に関する調査「グローバル・スポーツ・サラリー・サーベイ(GSSS)」の2018年度版を発表した。サッカー界の68ヶ国のトップリーグを対象とした平均年俸ランキングも作成されている。


 平均年俸世界1位のリーグは昨年に続いてイングランドのプレミアリーグ。平均約299万ポンド(約4億3500万円)という金額で、2位のリーガエスパニョーラを約36%も上回っている。

 3位以下にはイタリアのセリエA、ドイツのブンデスリーガ、フランスのリーグアンが続く。セリエAの平均年俸は約152万ポンド(約2億2100万円)でプレミアリーグの約半分、ブンデスリーガは約139万ポンド(約2億200万円)という数字となった。

 いわゆる欧州5大リーグに次ぐ全体の6位は中国スーパーリーグ(CSL)。平均約80万ポンド(約1億1600万円)で、ロシアやトルコ、ベルギーなど欧州の準強豪リーグや、ブラジル、メキシコなどのリーグを上回っている。

 アジアのリーグではサウジアラビアが平均約39万ポンド(約5600万円)で全体の11位。Jリーグは約24万ポンド(約3500万円)でアジア3番手、全体では19位となっている。18位のオランダよりやや少なく、オーストリア、スコットランド、ウクライナ、ギリシャなどのリーグを上回った。

 アジア4番手は韓国のKリーグで、平均約10万ポンド(約1450万円)。本田圭佑のプレーするオーストラリアのAリーグが僅差でアジア5番手に続いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-00298807-footballc-socc
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:54:06.68ID:2wl2XAZ70
陸上競技場での試合は見に行かないことに決めた。
あんなの、ばかばかしいでしょう。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:54:20.49ID:1ARhAuPs0
DAZNマネーはこれから続々はいってくるからな
まだ最初のちょろっとだけというね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:54:21.84ID:NWUlSIcf0
韓国はこれで客も糞ガラガラだからJリーグに来たがるのも仕方ないんだよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:55:02.59ID:gNNSctp80
どうせ翻訳するなら全部リスト化してくれ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:55:06.41ID:V6qQr6Xj0
イニエスタ一人で700万円も上がった


2017年シーズン
Jリーガー
サッカー選手
平均年俸
2313万円
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:55:27.00ID:EQNy8KoL0
>>93
1試合あたりとか言い出すと野球選手も先発投手と中継ぎ投手と野手で
無意味な差ができるから指標としてOUTだろ……
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:55:34.94ID:ke0vgHZT0
すっかり落ちぶれて
アジアでもトップじゃないんだな 
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:55:55.03ID:l4FADSUh0
>>112
まあ平均ってそういうものだから…
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:55:57.12ID:kb2nOboI0
>>79
どこソース?
2018よな?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:03.21ID:az8WYksh0
>>112
ちょうどイニエスタとトーレスで平均上がった分を差し引いたら去年の年俸になるってことか
やっぱ日本人選手の年俸が上がっていかないとな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:06.59ID:V3PprtKG0
>>104
J2ワロタ
やっぱJ2って神リーグだわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:08.39ID:bZ6dwddD0
>>102
せっせと毎日神経擦りへらせて3800万のプロ野球
週1で気ままにやって3500万のJリーグ

打算的な女が寄ってくるDQNの多い野球
美人にモテるイケメンが多いサッカー

もうどっちが印象良くて子供にやらせたいか明白だよね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:11.93ID:2wl2XAZ70
まあ、平均値、中央値、最頻値って
中学だか高校だかの数学で習ったよな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:14.19ID:dZ4P7WqN0
>>88
1人32億で500人の平均年俸上げられるのは600万くらいだよ。
イニエスタ抜きでだから2900万くらい。
まあイニエスタみたいな凄い選手がいるのもJリーグの魅力だが。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:23.01ID:OhZoyqdX0
DAXNマネーは下位に沈むとほとんどもらえないから、給料には回せない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:29.54ID:cYk2/pXg0
>>120
やっぱり2000万じゃんwww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:36.11ID:NukqrNDm0
>>49
自称二番手のリーグなのに一番のリーグにほとんど排出出来ない競技とか悲惨だしな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:54.00ID:kDNMfP2j0
>>100
日韓の時に出てるよ 中国
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:08.96ID:e6J5/VeG0
>>129
これは痛すぎる
ヘディング脳か
Jリーガーなんか印象良くないしw

>>打算的な女が寄ってくるDQNの多い野球
美人にモテるイケメンが多いサッカー
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:31.26ID:/GPz7A5T0
>>109
他のスポーツに取られるとは思わんが他の国には取られてるね既に
そして海外参戦は金より夢追いや自分磨きの意味が大きいから金だけ高くても中国に行く人は居ない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:40.34ID:1ARhAuPs0
イニエスタいなくてももう野球と変わらないところまでJリーグもきたんだな
試合数も考えればサッカーに流れるのもしかたないかもねえ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:46.39ID:e6J5/VeG0
美人にモテるとかサカ豚らしい妄想
加藤ローサだけ認めるw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:51.45ID:TJ5p80H00
玉転がしにそんな大金…
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:57:54.40ID:kb2nOboI0
>>102
J2は公表されとらんで
J1と同じクラブ財務から逆算するとJ2平均800万円台ぐらいやで
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:58:14.04ID:V3PprtKG0
J2は800万くらいと推測されてるよ
NTTとJR東と京セラが貢献してるよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:58:30.28ID:1furDQwr0
>>139

去年まで平均2300万円でした
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:58:41.37ID:5zgnlkbg0
>中国スーパーリーグ(CSL)平均約80万ポンド(約1億1600万円)

中国だと糞しょぼい中国人でも
余裕で億超えなんだよなー
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:59:04.17ID:RYX/2CQD0
>>79
>8位 清武弘嗣 28歳 MF セレッソ大阪 1億2000万円

いい歳して代表にほとんど選ばれなくて何でこんなにもらってんのよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:59:07.38ID:bK+p5N+e0
プレミアは選手の週給が細かく表示されるから
これだけ平均が突出してても疑う奴がいないな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:59:16.55ID:fnAyTovQ0
えええ本田の居るリーグってトップリーグでも平均が1000万くらいなのかよw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:59:31.09ID:l4FADSUh0
>>104
やっぱJ2J3って神だわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 21:59:34.89ID:cYk2/pXg0
>>129
サカ豚ってチョンみたいだよなw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:00:11.11ID:1ARhAuPs0
むしろJリーグでこれだけもらえるならプロ野球はもっともらってもいいのにねw

今見てきたら3800万だからもうイニエスタいなくてもJリーグと1000万くらいしか変わらない、イニエスタいれたらたった300万しか変わらない
あれだけ毎日のように試合してもたった3800万じゃかわいそうだ客もはいってるらしいのにw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:00:27.72ID:bZ6dwddD0
>>137
残念ながら事実なんだよなぁ
半分金目当てで寄ってくるのは女子アナやキャバ嬢などの腹黒な強かな女たちばっかというね可哀想に
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:00:49.58ID:nDGhiVBO0
1試合あたりの平均サラリーも下の方に出てるな
Jが9266ドル、NPBが6188ドルだと
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:08.46ID:5zgnlkbg0
>>152
もうロートルやん
海外でやっときゃよかったのにな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:08.95ID:D/An8fA00
>>1
J3も入るの?
イングランドがプレミアなら、J1だけ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:25.02ID:kDNMfP2j0
監督の年俸ランキングはどんなもんなんかな?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:27.27ID:cYk2/pXg0
アジア3位の時点でオワコン
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:27.85ID:3HPYRib70
イニエスタが30億
その他99人の合計が10億 つまり1人1000万なら

この百人の平均は4000万円となる。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:37.54ID:az8WYksh0
こうして見るとサッカー大して強くないのに給料は高い中国に日本人も行けばいいのにな
3倍位もらえんじゃないの
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:38.10ID:tvjwfH+K0
週1しか働いてないのに贅沢
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:01:43.05ID:/GPz7A5T0
>>148
中国リーグのことなんざ知らんがガッポリ稼いでんのは出稼ぎ外人だけじゃねえの?
中国人選手の活躍とか欧州リーグでもきいた記憶無いし
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:08.07ID:roaRtQfI0
年収0のおじさんたちはなんで他人の給料やなんの関係もない視聴率で喧嘩してるの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:19.13ID:EQNy8KoL0
>>153
だからオーストラリアAリーグはサラリーキャップ制だっての。
看板選手のマーキープレイヤーだけ高い年俸取れるリーグ。
本田はマーキープレイヤーとして契約してる。
北米のMLSも同じシステムだったっけか確か。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:28.00ID:OhZoyqdX0
>>167
外国人枠に入り込む実力がない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:02:37.29ID:egzeVky30
>>157
プロ野球は球場の使用料を払ってるチームが多いからね
Jリーグみたいに自治体が払ってない

昨年まで平均2313万円だったのに何が変わらないんだw

サッカーマンセーだけでいいよ
なんでまた野球を馬鹿にしようとするのか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:03:05.79ID:1ARhAuPs0
>>160
1試合だとかなり差がでるよねやっぱ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:03:15.07ID:NnXc/Xt/0
サウジってかいてあるだろ。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:03:20.17ID:5zgnlkbg0
>>167
いや外国人ハードルは高い

超一流外人と中国人でなりたってるリーグ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:20.38ID:dZ4P7WqN0
>>120
2017シーズン(イニエスタいない) 2300万

2018シーズン 3500万

2018シーズン(イニエスタ抜き) 2900万

つまり1年で600万上がった。
DAZN効果恐るべし。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:21.23ID:4ahPEonj0
イニエスタ、ポドルスキー、トレースで一気に平均1.2億円も上がったってことか(´⊙ω⊙`)

日本人でこの年俸は無理だね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:30.23ID:l4FADSUh0
>>167
欧州至高でそれ以外ならJリーグ一番が日本人選手の特徴
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:36.77ID:az8WYksh0
>>176
賢い選択だよな
色々環境の変化が厳しいから躊躇することもあるだろうけどそれだけ違うと
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:04:58.58ID:kb2nOboI0
>>120
それ違う
正しくは
2017 2661万
2016 2313万
そのサイトの表記やと今年の分は2019扱い
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:05:25.26ID:5zgnlkbg0
>>169
それが違う
中国人も余裕でjこえてる
そこそこ使える選手なら億いったりするから
中国人リーガーは海外いかなし
国も弱いまま
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:05:33.91ID:V3PprtKG0
>>167
イニエスタみたいな感じで大物助っ人引き抜きまくってるから高額になってる
たまーに日本人が行ったりしてるけど、そこそこ貰ったりはしてたと思うが飛び抜けた額ではない
日本人がサクッと高額貰いたいなら中東
元広島の塩谷が2億貰ってるらしい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:07.77ID:Zvfw0qh60
アジアでは中国が1位でサウジが2位
日本が3位で、順位だけならイニエスタ32億抜かしても3位かな?

タイが上がってるという話も聞くが暫くは3位かな?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:14.47ID:1ARhAuPs0
>>186
やっぱイニエスタ前で結構あがってるじゃん
もう野球とほとんどかわらないじゃん試合数全然違うのにw
Jリーグすごいな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:16.92ID:l4FADSUh0
サウジも高額外国人が平均あげてんだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:23.66ID:cYk2/pXg0
日本のサッカーはアジア3位なw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:38.42ID:kb2nOboI0
>>182
2017は2661万やで
2313万は2016
サイトの表記が1年ずれてる
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:51.97ID:1ARhAuPs0
>>192
中東は税金なしで2億だから日本なら4億5億レベル・・・香川でさえ7億なのに
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:56.43ID:bZ6dwddD0
>>186
数年で上がってんなぁ
DAZNすげえな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:34.83ID:P6N9rI0w0
なんで野球の話ばっかしてるの?
ゲイスポの連中って、フットボールに興味ないんだよね
何でもかんでも野球に話を持っていく
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:39.20ID:/GPz7A5T0
>>191
そりゃ誰も海外修行に出なくなるわなw
甘やかして自国を弱くしちゃってる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:04.94ID:IwKsnbuP0
J1神戸、世界の平均年俸ランキングで急上昇。日本ではダントツ1位に。英調査
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181126-00298813-footballc-socc

>日本のクラブではヴィッセル神戸が全体の186位にランクインしたのが最高。平均年俸額は約149万ドル(約1億6800万円)となっている。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:09.04ID:MDWgXF6l0
>>190
謎でもないだろ
4大リーグ中下位ならレギュラーになれる力があったんだから

今ケガばっかでどうだかわからんけどな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:14.88ID:1ARhAuPs0
しかもDAZNマネー効果はこれからなんだよね恐ろしいことに
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:17.99ID:az8WYksh0
>>192
5000万から4倍は凄いことだよな
やっぱ1番金貰える場所でやるのも一つの正解だし
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:31.03ID:kb2nOboI0
>>147
去年はJ1平均2661万な
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:09:06.92ID:vfmOcyay0
中国も広州や上海の代表クラスになると2億3億余裕で行ってるらしいからな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:09:21.71ID:kb2nOboI0
>>174
去年はJ1平均2661万な
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 22:10:05.99ID:dZ4P7WqN0
海外の有名スターに高額年俸払えるのもJの経済力が上がった証拠だな。

一昔前Jリーグバブル弾けて以降、セレブなスポンサーが付いてポーンと有名スターを獲得するなんて、なかったからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況