海外で何十ヶ国で放送され数億万人が見て大評判のドラマ

日本→「おしん」
イギリス→「ダウントン・アビー」
トルコ→「オスマン帝国外伝・愛と欲望のハレム」
スペイン→「情熱のシーラ」

日本の「おしん」はイランの視聴率は90%で今でもイランの老若男女は「おしん」は
人生の師匠という。エジプトでは停電で見れなくて暴動がおきた。

イギリスドラマの「ダウントンアビー」は20世紀初頭の伯爵家の貴族と使用人の大河ドラマ。
アイルランド独立運動や第一次世界大戦を経て衰退する貴族社会と庶民階級の目覚めを描く。

トルコの「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜」はイスラム圏だけでなく欧米でも評判で
80ヶ国で放送された。

実在のスレイマン一世のイェニチェリ(歩兵常備軍)による欧州征服や反乱。
オスマントルコとハンガリーやベネチアやスペインなど欧州諸国との外交合戦。
奴隷上がりのロシア人皇妃のヒュッレムと、小姓頭でのち大宰相になる奴隷上がりの
イブラヒムが、スルタンのスレイマンの寵愛を奪い合う宮廷歴史ドラマ。
宮殿や衣装などイスラム文化が素晴らしく美男美女だらけで眼福。

スペイン「情熱のシーラ」はスペインのベストセラーでドラマは南米など
スペイン語圏だけでなく欧米でも評判になえいNHKでも放送。
スペインの貧しいお針子の少女が、一流デザイナーになり店を構え、ナチス将校の夫人を顧客に
スパイをする波乱万丈の歴史ドラマ。スペイン・ポルトガル・モロッコ・アルジェリアなど有名観光地でロケ。
スペイン内戦など興味深い。

韓流ドラマは日本や東南アジアで見られてるが、欧米では人気がなく、イギリス・スペイン・トルコドラマが
よく視聴されている。
特に宮廷物は人気があり、イギリスの「エリザベス一世」「ビクトリア女王」
ロシア「エカテリーナ女帝」スペイン「イザベラ女王」などは欧州の大河歴史ドラマ。