X



【競馬】ジャパンC(東京・G1) 三冠牝馬が衝撃レコードで最強襲名!好位追走アーモンドアイ(ルメール)鮮やか抜け出し2分20秒6圧勝!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2018/11/25(日) 15:57:04.06ID:CAP_USER9
全着順及び払戻金は後ほど
以下掲示板分

1 1 01 アーモンドアイ         牝3 53.0 C.ルメール   2:20.6 レコード 472 -8 国枝栄
2 5 08 キセキ             牡4 57.0 川田将雅 1 3/4  .      504 +8 中竹和也
3 7 11 スワーヴリチャード.      牡4 57.0 M.デムーロ 3 1/2  .       510 . 0 庄野靖志
4 6 09 シュヴァルグラン        牡6 57.0 C.デムーロ   クビ         468 -4 友道康夫
5 4 05 ミッキースワロー       牡4 57.0 横山典弘   2   .     482 . 0 菊沢隆徳

※結果・成績・オッズなどは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください

yahoo競馬
https://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1805050811/
JRA(「競馬メニュー」内から「競走成績」をクリックし、該当競走をご覧ください)
http://jra.jp/sitemap/index.html
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:39:40.05ID:kvoAMIHt0
ジャパンカップ史上最強のアーモンドアイちゃん、ありがとね。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:39:49.02ID:HdKu/SXm0
あの冷静な岡部が大興奮してたぞwww
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:39:50.24ID:9dxOwbZY0
掲示板見てレコードって何ディスクジョッキーでしょみたいなCMつくらな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:39:59.52ID:DJhC0ILu0
>>680
蒙古ひだがある、所謂オリエンタルビューティーの特徴じゃん。
被害意識はよくねーな。
ま、向こうでは「アジア眼」が区別されてるけどな。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:40:50.99ID:rEiNSndr0
アーモンドアイのクリッとした目が可愛い
しかも走る時はキッとしてさらに可愛い
こんな馬がとてつもない強さなんだからワクワクするよね
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:05.08ID:CbNidUms0
ジェンティル路線もいいけどまだ日本馬が勝ってないGTレースを戦って欲しい
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:16.09ID:elztGczr0
>>673
つうか差別意識強いアジア人がわめいたのが先だろ
細目ポーズしてる白人見てアーモンドアイと言い出したのが後だと思うぞ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:25.67ID:+4PbS+IJ0
>>727
マジか、ダービー馬なのにここに出てこないとか。まあ出てても5着ぐらいだったろうけど
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:28.93ID:YNKj+e2k0
>>13
ハッピーグリンとかいうわけわからん馬ですら
あの時のオグリより早く走ったというね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:32.13ID:+JEdlKgv0
>>602
良馬場ならロンシャンは時計出る
今年エネイブルの上がりは32秒台
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:32.44ID:94mDeWda0
アーモンドアイが4着以下なら電車が止まっていたな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:45.17ID:s7tiq2oK0
全然動きがないな
楽々だろ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:45.39ID:6gOI5HHW0
つってもアーモンドアイはずっと内をタイトに回れてまったく揉まれもしない
三番手だったからな
出ないけど有馬出たらいいカモになりそう
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:51.00ID:3mBfCg3W0
アーモンドアイが出ない有馬記念なんて、やっても意味ないよね。
勝っても価値がないんだから。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:03.73ID:180dWywO0
いくら日本の硬い馬場で馬鹿速くても土も柔らかく芝も深い欧馬場では無理。
が、アーモンドアイの掻き込みや跳ねるように上がる前脚を見るとひょっとして能力含みで凱旋門いけるか?と思わせないでもない。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:05.16ID:UIrYyyvf0
こんなインチキ仕込み馬場で世界レコ出た出たとヨダレ垂らしてうれション大はしゃぎW
どうせ凱旋いってふるぼっこされんのがオチなのにこんな低レベルでバカ騒ぎして
ほんとバカ丸出しガラパゴJAPお馬さんごっこ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:05.80ID:mDnqpB+g0
>>714
キセキは強いぞ
レイデオロがいないならスワーヴリチャードと古馬双璧だろ
この結果は順当だ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:16.43ID:dXZiC0iW0
どれだけ出走馬から故障のニュースが出ちゃうのか、ほんと心配になる
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:24.75ID:RCEFUTPJ0
ロードカナロアと種牡馬デビューが重なって、オルフェーヴルはすっかり影が薄くなってしまったね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:30.08ID:m68oxRTU0
クラブ馬だから宝塚から凱旋門のローテで凱旋門は勝てなさそう
エルコンドルパサーみたいにずっと海外でやれば善戦しそうなのに
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:31.03ID:PEJM5vYr0
圧倒的世界レコードで行った行ったのレース
しかも逃げた馬がバテてないんだから、両馬の力は別としても
あまりに興醒めする馬場

オグリの時の世界レコードとは全然違う
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:33.86ID:OB5A7Sxn0
>>737
サトノダイヤモンドの1個前だと思うw
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:49.24ID:n2pcTYyp0
>>423
勝ててるだろうけど馬の負荷は大きそう
キセキの後ろでちょい差しで
上手く負担かけずに乗った気がする
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:55.17ID:W+6RNo8p0
え、こんだけ強いのに無敗じゃないの?!

というかこの馬相手に差せると思ってた騎手どこに目をつけてたの?
ケツの穴でも見たかったの?マジ不潔!ケツだけに
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:21.76ID:GZo1rkCl0
これでますます外国馬の参加がなくなる
いったいjraはジャパンカップをどうしたいのか?
こんなレース何回勝っても世界一とは言われないのに
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:27.84ID:DJhC0ILu0
>>736
南方系アジア人は気にしないんだけど、北方系は
やたらと気にするんだよな。まぁ何処とは敢えて言わんがw

ほんと差別差別うるせぇってのwww
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:37.13ID:CbNidUms0
キセキは激走したから有馬は出ないのかな
レイデオロとの対戦は楽しみなんだけど
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:52.66ID:OB5A7Sxn0
現状こんな感じか
アーモンドアイ>レイデオロ>キセキ=スワーヴリチャード
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:43:57.75ID:rFmhNtJC0
昔は外国馬から馬場が固すぎるって文句が出て水撒いたりしたのにな
今はろくな外国馬が来ないし高速馬場でやりたい放題だな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:05.07ID:5BPZzNUb0
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=146992
【ジャパンC】外国人騎手が6週連続でGI勝利中 ジャパンカップには6名が参戦予定

https://number.bunshun.jp/articles/-/832532
外国人騎手の寡占状態を考える。優れた技術に、馬主の意向

先週の日曜日、11月11日の京都競馬において、第1レースの2歳未勝利戦か
らメインの第11レースのエリザベス女王杯まで、外国人騎手が11連勝した。
前日の第11、12レースをミルコ・デムーロが勝っていたので、トータルでは
13連勝ということになる。

大相撲の番付ではないが、リーディングトップはクリストフ・ルメールの191勝、
2位はデムーロの136勝。3位戸崎圭太の102勝、4位福永祐一の88勝を大きく上回
っている。

 短期免許で167鞍しか乗っていないジョアン・モレイラでさえ、63勝を挙げて総
合15位に食い込んでいる。モレイラは、勝率2割で一流と言われる騎手界にあって、
勝率3割7分7厘、連対率5割2分1厘という驚異的な成績をおさめている。

 2002年12月7日に武豊が阪神でJRAレコードの一日8勝を挙げたときとは、種類
の異なる偏りが生じている。

 その武しか達成していなかった年間200勝突破を、ルメールは確実にやっての
けそうな勢いだ。

日本人騎手はいま何を思う。

「(外国人騎手の連勝を)止められなかったことも悔しい」

なぜ、これほどまで外国人騎手が勝ちまくるのか。
もちろん、彼らの騎乗技術が優れていることが一番の理由だ。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:12.34ID:9AOoBF1h0
>>746
でも去年香港で惨敗してるし海外だと通じるか怪しい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:31.08ID:FPMO0Khk0
>>614
長年見てるオッサンの俺は冷めてるよ。
単勝で高い鮨食える程度勝たせてもらったが、天候が荒れて馬場が渋らん限り好位抜け出しが見えてたからな。

スピード化してもファンが増えるわけでないし、予想も単調でつまらないしな。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:36.49ID:3PaE0x4X0
好位に付けて勝ったというのが大きいよな
凱旋門賞を見据えるならそういう自在性のある脚質は必要
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:53.57ID:lEG+JK//0
>>78
レイデオロとの使い分けだろ。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:44:54.50ID:elztGczr0
>>751
まああのときの馬場も速いは速かったんだけどね
イブンベイがバカ逃げした結果のコースレコード
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:00.47ID:5gy+P1L40
武が乗ってたら物凄く人気になってたのにな
一般の人はアーモンドアイ知らない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:27.29ID:DQW4gmI80
故障するから高速馬場はやめとけよJRA
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:38.48ID:X36TkzBH0
有馬は終わったおじいちゃん達の大運動会って感じになるのかねぇ
レイデオロがいるけど
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:45:59.64ID:I6Sdsf6h0
>>736
頭の悪い差別するような奴らとか差別してる!とか言い出すやつらなんて無視しときゃいいのにな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:04.98ID:ezWiPzAh0
11月 中長距離

62 レイデオロ
61 アーモンドアイ
59 スワーヴリチャード
58.5 ワグネリアン キセキ サングレーザー モズアスコット
58 ペルシアンナイト
57.5 エポカドーロ ステルヴィオ アルアイン
57 リスグラシュー サンライズノヴァ トリオンフ マテラスカイ
56.5 ケイアイノーテック フィエールマン ルヴァンスレーヴ アエロリット
56 ダノンプレミアム
55.5 ジェネラーレウーノ アンジュデジール ディアドラ
55 オメガパフューム グリム タワーオブロンドン ソウルスターリング モズカッチャン
54 ラッキーライラック
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:09.97ID:/sHomL3U0
>>765
キセキの香港惨敗はその前の泥んこ菊花賞で相当疲れが溜まってたからだって言われてなかったか?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:11.03ID:CeHxeGr90
シルクって当たりよく引くようになったな何があった?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:38.11ID:DB3kVcJo0
競馬は好きで府中競馬にはよく行ったな
今日は買ってないで見てただけだけど・・・凄い馬だね。。

シャドウロールがさ、ナリタブライアンを見てるかのようだったよ。

いやー速い 3歳牝馬なんて信じられない
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:39.94ID:asWvZLQc0
>>762 今の芝は昔と違って冬でも枯れずに長くて青々して良質なのにね。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:40.64ID:c6sxPB+H0
>>)777
5000万ぐらいだっけ?
まあ、おいしいわな
ガラパゴスJRAの軽い軽い砂万歳
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:41.52ID:FVVzr2O90
>>754
キセキ350くらいまで捕まえに行かず後ろでロックオンして泳がせてたからねぇ
秋華賞より負担はなかったかも
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:44.80ID:BHQA9+4S0
コンクリみたいな馬場だったみたいだけど馬の脚に負担ないんかしら
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:46:50.21ID:5BPZzNUb0
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2018/11/12/kiji/20181111s00004048608000c.html
JRA史上初!ウマ過ぎる外国人騎手“デルモ”3人で11連勝

晩秋の淀を外国人ジョッキーが占拠した。11日の京都競馬は1〜11Rまでクリ
スチャン・デムーロ(26)、ジョアン・モレイラ(35)、クリストフ・ル
メール(39)の3騎手でVを独占。メインのエリザベス女王杯ではモレイラが
JRA・G1初Vを達成した。外国人騎手による1日11勝はJRA史上初。
「外国人騎手から買えば、馬券は当たる」は、もはや通説。

こんなにも外国人騎手が勝つのか。もちろん卓越した技術が第一。ルメール、
M・デムーロともに父は騎手。幼少期から馬と触れ合った。体の使い方や耳の動
きから馬の気持ちを敏感に察知し、鞍へのまたがり方で馬とコミュニケーション
ができるという。強い腕っ節、長く追い続けられる基礎体力も必要だが、馬と
“会話”できることは大きい。馬をその気にさせる。

 世界のトップオブトップが乗りたくなるほど日本の競馬が魅力的であることも
見逃せない。賞金が高く、騎乗手当も手厚い。だが金銭面だけではない。M・デ
ムーロはこう語る。「何万人ものファンが競馬場で自分の名前を叫んでくれる。
街で会えばアスリートとして対応してくれる。イタリアでこんなことはなかった。
非常に感激した」。やりがいを刺激される舞台が用意されている。

 最初は戸惑うことがあっても研究の末に日本競馬を克服する。その先は好循
環が待っている。勝つ→強い馬の依頼が舞い込む→また勝つ。ある調教師はこ
う言った。「外国人だから強い馬を依頼するわけではない。最も馬の良さを引
き出せそうだから依頼する」

 秋のG1もまだ半ば。M・デムーロはマイルCSでペルシアンナイトに乗り、
連覇を狙う。ルメールはジャパンCでアーモンドアイ、有馬記念ではレイデオロ
が待っている。今週からは英国のムーア、ビュイックも短期免許で参戦。JRA
では同時期に5人までの短期免許を発行しており、同一レースで、JRA騎手免
許を持つルメール、M・デムーロと合わせ最大7人の外国人騎手がそろい踏みす
る可能性もある。そして、外国人騎手の全レース制覇もそう遠いことではないだ
ろう。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:09.06ID:rEiNSndr0
こういう馬を素直に讃えられない懐古厨のオッさんの哀れさ
若い時自分ら馬鹿にしてた老害になってるのすら気付かない
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:16.03ID:LAHJe1P40
有馬は糞コースで糞レースになるから出る馬は何でもええねん
オジュウチョウサン本命にするわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:31.82ID:i1JbTRC/0
>>744
見てみたい気もするけどシルクがなぁ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:35.89ID:NOxVYYHf0
>>614
タイムはともかく内容が全然面白くなかったからな。
アーモンドに誰も仕掛けず余裕で番手につけらせてしまうし。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:43.76ID:LZbH+Mi00
>>743
そりゃルメール乗せたいからね。だからレイデオロ有馬に回したんだし。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:49.78ID:2Yf66deR0
去年の優勝タイムより4秒くらい速いって何
去年の馬はボロ馬だったんだろう
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:58.07ID:+4PbS+IJ0
レーディングいくつになってしまうんだ。ドバイミレニアムやダンブレぐらいいってしまう?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:59.52ID:sLCBRVP50
3連単2690円て
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:07.99ID:9AOoBF1h0
>>783
いや、その後も日経賞宝塚と惨敗してるし
秋の東京3連戦で馬券になってる
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:12.21ID:DJhC0ILu0
>>775
イブンベイとホークスターの快速二頭がぶっとばした
レースだったからな。。
1400通過タイムが、当時の日本レコードを上回ってただかで。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:23.39ID:JY6vmgFz0
競馬という狭い世界で盛り上がってるだけ
一般人は野球やサッカーや相撲やフィギュアの方に興味津々
スポーツニュースからしてほとんど取り上げないし
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:30.95ID:mDnqpB+g0
JRAの馬場批判してるやつって、アメリカのダートも同じように批判するのかな?
あそこの馬が弱いとでも思うのかなw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:45.35ID:c6sxPB+H0
繰り返すけど、凱旋門なんか行かなくていいよ
ハッピーグリンとか、イチダイとか送っとけ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:48:59.00ID:FVVzr2O90
>>786
欧州は早い馬はキングジョージから古馬に当ててくるからね
日本は遅いよね、社台系は冬出産で早生まれ量産してるくさにさ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:49:02.40ID:PNsnzOTU0
レコード勝ちってのはすごいね
今のとこは、ジェンティル超えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況