X



【野球】 日本ハム新球場、600億円の建設費はMLBのケースとは異なり自ら調達しなければならない

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001shake it off ★
垢版 |
2018/11/23(金) 14:51:53.71ID:CAP_USER9
先日発表された日本ハムの新球場プランは、多くの野球ファンに喝采を持って迎えられた。しかし、2020年5月の着工、2023年3月の竣工に向けて、用地買収、周辺の交通インフラ整備、総額600億円とも言われる球場自体の建設費調達など課題は少なくないようだ。広尾晃さんがブログで紹介されている「東洋経済オンライン」の記事で詳述されている。

ここでは、それらの課題のうち建設費にフォーカスして私見を述べたい。

ざっくり言うと、日本ハム球団を誘致する北広島市が最大で200億円超の周辺のインフラ整備を担当し、約600億円と見られる建設費の大部分は球団が調達することになっているようだ。

600億円のうち200億円は日本ハムが資本金の67%を出資する球場運営会社が負担し、残りは日本ハム本社に融資させることが青写真のようだ。しかし、東京経済の記事では、日本ハム本社が本業とは関係ない球場建設にそこまでの巨費を投じることに対して、株主の理解を得られるかが問題として指摘している。

新球場建設問題を論じると、しばしばアメリカでのケースとの比較にぶち当たる。曰く、「アメリカでは球場は地方自治体が公費で建設し、球団に極めて安くリースしている。しかるにわが国では・・・」というものだ(今回の東洋経済の記事はそうではない。野球文化論ではなく、純粋にビジネス記事だからだろう。ちなみに記事を書いた伊藤歩氏は金融ジャーナリストだが、球団経営に関する著書もある)。

しかし、アメリカでベースボールはNational Pastime(国民的娯楽)とは言え、地域住民全員が野球に関心を持っている訳ではない。立派な球場が出来るのは大いに結構だが、そのためなら増税もやむなしという意見は彼の地でも多くない。したがって、これは常に問題になる。そして、最終的にはホテルやレンタカーに対する課税を強化しようということで決着するケースが多い。要は、住民以外のよそ者に負担してもらおうというものだ。

それでも何とか旅行者からの徴収とは言え、増税を受け入れ新球場建設の費用を捻出できるのは、プロ野球は地域の財産であるとの考え方がベースにあるからだ。この辺りがNPBと根本的に違うところだ。ファイターズも、道民に愛され誇りに思われる存在ではあるが、それでもその存在理由は日本ハムという企業の広告塔であるということが第一義だ。したがって、地方自治体の役割はあくまで周辺のインフラ整備に止め、主たる建設費は球団が負担する、という方向性は間違っていない。仮に税金で作ってもらうとしたら、札幌ドーム同様に高額な使用料は受け入れねばならない。

記事によると、現時点では親会社の向こう3年間の投資計画約2100億円に球場建設への融資は含まれていないようだ。400億円という融資額を今からその2100億円に追加で捻出するよう本社と交渉するのは相当大変な仕事だと思うが、球団は何としてもこれを実現させねばならない。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:37:28.48ID:OQU3HLik0
北広島の駅で降りたらビックリするぞ
ワーストの西武より条件悪い本当の糞田舎
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:37:37.02ID:LWMZ+F5F0
ミーハーで軽薄でケチな道民気質を考えると失敗する未来しか見えないw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:38:20.56ID:hn9ylTJ00
>>897
札幌ドーム移転の時からサカ豚が垂れ流してる妄想だけどファイターズが消えたらだれが使うのかいい加減答えろよ
つうか経費の意味知ってんのかよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:38:57.19ID:actlWqrC0
>>894
○○物産展でがんばらんと
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:29.53ID:X8Jrox730
>>888
アメリカの密閉型ドームは約30年でお払い箱になってるから、
多少早くなるけど取り壊して委員じゃないかな?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:56.60ID:OQU3HLik0
札幌ドーム潰れても北広島が成功するわけでは無いからね
叩いて潰れたところで北広島の問題は解決しないよバカバカしい
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:09.91ID:hn9ylTJ00
>>899
400も出せっていうと札幌ドームと変わらないくらいいろいろなもん持ってかれそうだしそれは阻止するだろ
建てる意味無くなるし
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:20.76ID:vkrZxwSm0
>>897
日本ハムの日程入れても年間200日以上は空いてるから他に需要あるなら今でもいくらでも使える
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:32.84ID:dLaH/lxk0
球団が駅をおねだりしてるのも球場までのバス運行予算出し渋ってるからなのは明らかやし…
駅の建設費がいつの間にか北広島の担当にすり替わってるのは草
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:39.12ID:/lPh+2vW0
東豊線がここにきて丘珠と清田区に延伸するかもという話が昨日 新聞で出てきたから野球涙目だなw
札幌ドームの隣に新駅ができるからそこのサッカーラグビー専用スタジアムを建設しよう!
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:42:30.66ID:l0C8BxrG0
ハム以外全員が負け組だな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:26.22ID:vkrZxwSm0
>>911
今でも赤字垂れ流しなのに延伸するんかい札幌ドームどころではなくて建設費何千億円かかるんだろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:43:28.00ID:OzRBRzgA0
ハム女子が来年から流行るのかな?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:45:03.14ID:hn9ylTJ00
>>916
セレ女になるぞ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:10.63ID:OQU3HLik0
言い返せなくて困ったらサッカー叩く
言い返せなくて困ったら札幌ドーム叩く

問題を解決しろ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:23.24ID:E3zSOzJC0
昨日、仕事で新球場予定地付近を通った。改めて感じたが絶望的な道路事情だった。
新駅ってのも意味がわからないな、北広島駅からたった2キロ程度しか離れてないとこに駅作るの?JR北海道が?あり得ないと感じた。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:35.32ID:609p4tH40
>>914
勝ち組は、電通&土建屋だろw
ハムと北広島市は、ギャンブル
負け組は、札幌ドーム&札幌市
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:46:56.24ID:/lPh+2vW0
>>915
600億円あれば3駅延伸できる
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:18.43ID:NzHi0bAI0
札幌はなして安く貸してあげないの?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:47:59.18ID:jLtDyNSJ0
北広島市がどこか知らんから調べたら札幌と千歳との間なんやね

空港からは便利なんかな?

道民は行きやすいんかな?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:12.97ID:gvTH1p4t0
>>894
アマチュアサッカー(高校サッカーや中学サッカーの道大会順々決勝〜決勝戦)となでしこ女子サッカーとコンサドールユースの試合を入れたら良いのでは?
そいつらに高い金が出せるわけはないが、割引料金でも良いのでとりあえず使わせていれば
「ちゃんと有効活用されているので、税金補填もやむなし」という世論も形成しやすい
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:23.41ID:hn9ylTJ00
>>918
問題は芸スポにあふれる根も葉もないデマだから解決って言っても俺たちに出来るのはソース付きで否定してあげることくらい
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:48:41.19ID:rIlq/+wo0
>>851
2月の説明会時点で、全部を市が負担するわけではないとは言っていたね。
整理すると、7/24住民説明会時に市が発表したのが、
「インフラ整備にMAX210億。ただし市債のほかに、国や道からの補助も見込んだ数字」
と発表
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00129900/00129901/01_20180724_kitahiroshimashiryo__.pdf
これのP16

で、11/8の市議会で国から79億ほどひっぱると発表、
道知事は11/14道議会で37億ほどかけてアクセス道路を道道で作ると説明
>>549

今んとこ、市債と一般財源で76億くらいの負担
ただしこの中には駅整備費用が入っていない
駅整備費用(新駅+北広島駅)は別途30-70億必要
駅整備の詳細については発表がないのでわからない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:49:56.10ID:PlBaqzXs0
>>921
600億で3駅延伸してどうするの?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:22.83ID:0hRnZk5+0
>>881
反対、疑問視してる立場の人の声は封殺されてるって話だぞ
実際にテレビでも歓迎している北広島市民以外が話す姿を見たことがない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:48.13ID:/lPh+2vW0
地下鉄延伸は10年以内に決めるということだから札幌ドームを解体する時期としても丁度いいね
そこに大きい屋根つきで雪もつもりづらいかつ太陽光も入るサッカーラグビー専用スタジアムを造れば、
コンサートも札幌ドーム時代よりずっと安く開催できるから真駒内でコンサートやらなくて済む
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:51:59.46ID:obfuHFJ00
>>909
札幌ドーム
https://www.sapporo-dome.co.jp/cgi/today.html
11月 日ハム1日 コンサ1日 アメフト1日 コンサート4日
12月 コンサ1日 少年野球3日 少年サッカー2日 ティーボール(野球もどき)の大会1日
http://www.teeball.com/home/images/05.jpg
1月 無料イベント3日 有料イベント2日

つどーむ
http://www.shsf.jp/tsudome/calendar_info/
11月12月 がっつり埋まってる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:11.47ID:49CcUlpA0
>>928
地価があがるんじゃね?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:52:22.50ID:DtJ1pJS20
今年5月に 日本ハムが出した中期経営計画
https://www.nipponham.co.jp/ir/library/briefing_session/pdf/20180515.pdf

2021年3月31日までの施設投資額と何に何億使うか発表している
野球場、ボールパークへの施設投資は0円
記載無し

なお、この中期経営経営には
「球団損益」予定も書いてあるw
年22億円の赤字予定www
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:29.21ID:MZ0CdlsM0
文句言ってるの、クソ天下り先の太い金主
調子乗って失った組合系市長に職員やろ?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:33.59ID:Vh81kkOg0
>>897
東京ドームの野球シーズン中(4月〜10月)のコンサートの日数の方が
札幌ドームの365日のコンサート日数よりも遥かに多い
そもそも嵐と関ジャニ以外のジャニですら撤退する会場なのに
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:33.75ID:uBzDCZum0
日本ハム球団を誘致する北広島市が最大で200億円超の周辺のインフラ整備を担当し、

景気の悪い北海道の自治体にそんなお金あるの?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:57.57ID:49CcUlpA0
>>933
正式決定するまえの中期経営計画出しても意味ねーぞ。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:54:57.69ID:rIlq/+wo0
>>929
反対しているなら説明会で意見を言えばいい
ボールパーク構想はマスコミも注目しているから、反対派がいれば報道はされるだろ
マスコミはどうしても両論併記にしたがるから、少数であっても反対派がいれば報じる
7月の説明会は市民でなくても、事前予約なしでも、参加することが可能だったんだぜ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:56:05.69ID:MZ0CdlsM0
>>929
どうせ反対してるのなんか、天下り先失った
パヨク関係者だけ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:12.75ID:MZ0CdlsM0
>>892
森なんて腐るほどあるからどうでもいい
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:57:42.13ID:OzRBRzgA0
マスゴミが大本営なのに一大プロジェクトの反対意見なんて報道せんよ
それこそ説明会中に爆破テロでもない限りな
野球死ねを報道しなかったくらいだし
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:07.02ID:l0C8BxrG0
>>914
ハムはギャンブルかもしれないが、いざとなったら道外に逃げ出せばいい
北広島は勝つ可能性ないだろ 日本で言ったら40兆円の投資をするような感じだぞ
しかも税収が増える見込みは薄いし
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:32.51ID:MZ0CdlsM0
>>900
でも空港からのアクセスも便利がいいよね
新さっぽろからも近いし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:35.40ID:VSzP/Vbx0
でも北海道の渋滞って全然だからなぁ
ショッピングモールの駐車場と新千歳の駐車場と札幌の一部くらいよ
札幌集中からやっと拡げていくチャンスじゃないの
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:37.88ID:/lPh+2vW0
>>941
新札に抜けるまでの風景はファイナルファンタジーの森と言われてるから訳が違う
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 22:59:47.95ID:rIlq/+wo0
昨年の報道では道内マスコミは札幌市の肩を持つ報道ばかりだったのを忘れたのかよ
残念なことにマスコミ側に日本ハムの味方は少ない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:41.10ID:vkrZxwSm0
>>931
コンサートにしても展示会にしてもほとんどつどーむまたはそれ以下の会場で十分なんだよな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:00:41.79ID:MZ0CdlsM0
>>901
札幌ドームに金垂れ流すよりはマシだって話
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:01:59.44ID:MZ0CdlsM0
>>907
コンサートも札幌ドームより新球場が良いってさ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:07.01ID:/lPh+2vW0
>>944
でも新幹線開通で楽天西武ファンは間違いなく新幹線に9割流れる
てかそのころには野球は完全に死に体だけど
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:02:53.99ID:49CcUlpA0
>>951
天然芝だからコンサートはかなり制限すると言ってなかったか?
ハムが。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:03:22.61ID:MZ0CdlsM0
>>1
「東洋経済」なんてサヨクのオナニー雑誌をソースにされても、、、
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:04:03.24ID:49CcUlpA0
>>944
野球場で空港からのアクセスが良いと何が良いの?
飛行機使って野球見に来てくれる人とかそんなにおらんぞ。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:04:17.35ID:PlBaqzXs0
>>952
お前の妄想だな
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:04:37.66ID:vkrZxwSm0
>>953
制限すると言っても札幌ドームで年間10日程度しかコンサートないんだからそれが全部来ても十分制限されてる気もするが
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:05:06.27ID:q6a5LHKV0
金のある自治体なら負担できるだろうが、大抵人口密集地が多くて適当な用地がなかったり逆に
用地が余ってるところは田舎で財政が貧弱であったりトレードオフのことが多いからな
アメリカでは住民投票で白黒付けるけど日本は住民の意思を議会でしか反映できないから
どちらがどう負担するかはケースバイケースで難しいところだ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:05:49.57ID:obfuHFJ00
>>949
札幌ドーム期待の中古車市もつどーむに取られてるのが現実よね
コンサユースの試合もつどーむだし
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:01.78ID:rIlq/+wo0
きたえーるの予定もぎっしり
http://www.kitayell.jp/gyouji/gyouji_201812.html
北広島市が一万人収容のアリーナを作ろうとしているが、
きたえーるがパンパンだから、という理由もある

ほどよいサイズの会場が、札幌市では不足している
どことはいわんがデカすぎる会場はスカスカ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:05.23ID:tDEC/c7N0
>>756
野球が来場者数ではないのは有名だけとチケットの印刷枚数を発表してるだけとの噂もあながち嘘とは言えん
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:07:54.19ID:zZd/Odv10
もともとワールドカップのためのスタジアムを作ろうとしたら、焼き豚政治家が無理やり可変式にしたのが札幌ドーム
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:08:36.33ID:49CcUlpA0
この開閉式ドームって、空調も完備された完全密閉型のドーム球場なん?
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:08:42.90ID:DtJ1pJS20
球団から接待受けてる焼豚お抱え記者の関係者によればって記事と
会社が経営計画として公表している物とどっちが正しいだろうね。www
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:09:30.42ID:Gae5OtpG0
>>962
いまこそワールドカップのためのスタジアム作ってやれ!
無理かw
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:10:25.21ID:DtJ1pJS20
>>954

>>933
ハムの公表
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:10:38.23ID:MZ0CdlsM0
資金力云々言ってるけど、ハムの前の期の単独利益が200億円で連結で370億円だと。
配当金で60億円弱支払っても充分建設費の負担力はあるし、収益見込めるから安く銀行融資受けられるやろ。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:11:32.66ID:i1k7Myzw0
>>954
都合が悪くなるとそれだなw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:12:32.00ID:4QVoAz2B0
>>959
つどーむって知らんかったけど、こんなのあったらマジで札幌ドームはいらんな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:34.34ID:MZ0CdlsM0
ソフトバンクが20数年落ちのヤフオクドームに860億円出して買い戻して、それでウハウハなんだから日公の600億円なんてオトクやろ。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:13:47.71ID:Gae5OtpG0
>>933
えっ?それマジで言ってんのw?笑わせようとしてるのかwww?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:15:09.71ID:MZ0CdlsM0
>>968
そらそやろ。
真っ赤な札幌市長や組合系市職員&天ドーム下り職員のオトモダチが忖度し倒して書いた記事やろ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:15:27.28ID:49CcUlpA0
ラグビーWカップって、札幌でも開催するんだな。
良かったなドームがあって。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:16:17.60ID:1FtULas/0
>>33
NPBで自治体が作った球場って
楽天・ロッテ・広島くらいじゃん
全部使用料で元が取れそうだし
あ、札幌ドーム・・・
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:16:46.19ID:OzRBRzgA0
ハムの出資額はどうでもいい
市に金を出させるならパークを市に譲渡して金が流れるようにしろという話

北広島市を破綻させて日本ハム市として乗っ取る気かよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:16:46.45ID:vkrZxwSm0
>>969
真駒内屋内競技場もあるからね
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:17:55.71ID:49CcUlpA0
つか、ナゴヤドーム方式だと球団は黒字化せんのとちゃうか?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:08.75ID:PlBaqzXs0
>>975
新球場は全額日ハム負担なんだけど
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:10.56ID:obfuHFJ00
>>964
で、その日ハム本社が球場作るといって会社設立までしてるのに、何を疑ってんすか?

> 年22億円の赤字予定www
本社がファイターズに出してる広告宣伝費っつうことしょ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:18:44.71ID:MZ0CdlsM0
>>975
固定資産税が入るやろ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:19:29.13ID:gvTH1p4t0
>>962>>965
確か、他のワールドカップスタジアムは全部黒字なのに
札幌ドームだけ赤字なんだよな
札幌ドームは野球の為に変な機能をつけたのが不味かったのかな
最新式の(まだ海のものか山のものかわからない)機能をどっかで試験的に付けて運用しないと、技術の発展も無いから全くの無駄ってわけでもないだろうけど
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:20:23.85ID:DtJ1pJS20
>>937
馬鹿丸出しw
400億も設備投資増えるなら、常識は修正をだすんだよ。www
中期経営計画とかが数ヶ月とかでできるもんじゃねえし。400億の投資を決定するには普通2年とかかけてきめるもの5月の時点で計画に載せれ無いで半年も経たずに決定できるとか本気で思ってるなら
マジで馬鹿だ

更に言えばお前とかがハムが金だすって言う記事その中期経営前だし
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:20:37.13ID:OQU3HLik0
毎回3万人が利用するわけないからせいぜい平均2万人
70試合あるとして140万人を札幌から移動させなきゃいけない
この問題を一番に解決しなきゃいけないのに建設費すら集められていない
本当に着工できるのかな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:21:29.63ID:gvTH1p4t0
>>974
確か京セラドームというのがあったはずだけど?
いつの間にかオリックスが京都に移籍していたらしいね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:21:53.92ID:49CcUlpA0
>>982
修正はいずれ出るだろw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:23:07.40ID:Gae5OtpG0
>>978
詳しく言うと球場を運営する日本ハムの大株主の会社を新しく作るけどなw
日本ハムが金出さないとか本気で言ってるっぽい奴がいるがw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:23:29.70ID:yScJYjof0
自前だとしても中長期的に考えて採算取れるんだろう
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:23:53.48ID:DtJ1pJS20
>>979
ハムは言って無いぞw
ハムが公式に発表した事は無い
ファイターズが言ったってのはあるけどw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:24:09.24ID:49CcUlpA0
だからナゴヤドーム方式だと・・・。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:24:34.18ID:OslVBG5Q0
>>981
いえ、すんごく間違ってっます
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:24:37.65ID:MZ0CdlsM0
>>983
平均二万??
最下位のオリックスより少ないとか(ヾノ・∀・`)ナイナイ 

https://baseball-freak.com/audience/
  
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:25:14.68ID:OslVBG5Q0
道路作りが大変じゃあ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:25:29.30ID:Gae5OtpG0
>>994
球場が決まったから未定から決定になった
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:25:30.94ID:MZ0CdlsM0
>>992
もうすぐ大赤字の垂れ流しやね
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:25:36.17ID:OslVBG5Q0
>>991
どんな方式だっけ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/23(金) 23:26:14.32ID:OslVBG5Q0
ハムおわら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況