X



【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来 ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/11/21(水) 19:38:12.66ID:CAP_USER9
伝説のバンド・クイーンのフレディー・マーキュリーの生きざまを描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』が、公開2週目の興行ランキングで前週比110%を記録し、2週連続で1位を獲得した(興行通信社調べ)。

9日公開された本作は幅広い世代から支持を集め、先週末(17・18日)は578スクリーンで動員26万2913人、興行収入3億8850万円を上げた。
ここまでの累計動員は92万9326人、累計興収は13億2144万を記録。これは今年公開の『グレイテストショーマン』(最終興収53億円)の2週目週末の興収対比107%となった。

 劇場では満席・完売が続出し、クイーン世代の夫婦や女性同士、大学生を含む幅広い層が駆けつけている。また、ファンの熱い要望に答えて先週末から全国109館にて“胸アツ”応援上映が順次行われ、リピーターも続出し、各地で大喝采を博している。
24日はフレディの命日で、一部劇場ではメモリアル記念となるフレディのメッセージつきポストカードを配布予定。まさにクイーンの第3次ブームと呼べる社会現象となっている。

 全米では3週目に1億2790万ドル(約144億円)を突破し、全世界興行収入は3億8400万ドル(約433億円)に到達。英国では累計4533万ドル(約51億円)に達し『ラ・ラ・ランド』の累計興行収入を上回った。
韓国では3週目週末では公開週末の150%を記録し、累計2452万ドル(約27億円)、フランス、メキシコ、オーストラリア、ドイツ、スペインなどでは2週目、3週目に入っても落ちが少なく、78ケ国で快進撃を続けている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000338-oric-ent

★1が立った日時:2018/11/19(月) 16:21:09.99 I

前スレ
【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542636359/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 20:56:29.18ID:Zwj6zTJg0
>>839
当時はイケメンのこのロジャーテイラーがボーカルじゃないのか?がネタだったんだぞ
1番不細工なフレディがボーカルとか衝撃的
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 20:57:17.96ID:1Fj4fKpZ0
>>849
ものssっすごkkっく巨大で思わず「でかっ!!!!1」て叫んでしまった
入ってくる人何人も「うわっでか!」って言いながら入ってきてた
なんか建物の入り口に書いてあったけど1970年の大阪万博のときに
世界で初めてIMAXがここで披露された みたいなこと書いてあったから
やっぱすごいんだろうと思う
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 20:57:56.68ID:But+s3aD0
>>851
ありがとうやっぱり所沢の時のだったのか
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 20:58:08.60ID:HUvPmF1n0
キチガイのシドヴィシャスがなんか甲高い声のオカマみたいなもんって思ってフレディに
アヤつけに行ったらすげぇガッチリしててやるんかって凄まれたら何も言わずにすごすご
帰ったらしいな
ガリヒョロのシドだっさw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 20:58:56.88ID:Zwj6zTJg0
>>809
感動するのはニワカと新規だけだから君は間違っていない
俺もこの映画は微妙だった
昨日 会社の帰りに2度目の鑑賞をしたがやはりダメだわ。事実をしってると首をかしげたくなる
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 20:59:27.39ID:HUvPmF1n0
フレディの男漁りのバックのBGMが地獄へ道連れだったのにはエスプリが効いてると思いました
監督もホモなのに容赦ねぇな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:01:21.36ID:Zwj6zTJg0
>>825
確かに全米チャートは1位になったけどクイーン最大のヒット曲はフレディのボヘミアンラプソディだぞwww
ニワカはこれだから困る
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:02:46.75ID:Zwj6zTJg0
>>840
ミスファイアとセブンデイズは?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:06:48.15ID:But+s3aD0
ローバーp5が出て来て当時の雰囲気を感じさせてくれたり
まだ発売されていない型なはずのSAAB900が映ってあれ?って思ったりもしたけど
細かい事は抜きに楽しめたよ
隣の女がエンドロール時にだらだら音を立てながらコート羽織って帰り出したのが唯一の不満
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:08:03.01ID:Zwj6zTJg0
>>751
実話は大阪城ホールからライヴエイドまで2ヶ月だもんな
翌年の伝説のマジックツアーが日本をスルーしたのは前年チケット売れなかったのとカインドオブマジックも爆死したからなのかもな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:12:30.33ID:F0KilLzQ0
queenは好きだけどこの映画が好評なのってLGBTのステマなんじゃないの?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:12:34.60ID:x7G9a7Qy0
自称女性ファン代表のあのおばさん、
クイーンのすばらしさを最初に発見したのは私たち!と映画を見て主張してるけど
でもライブエイドはガンスルーして全く発見できなかったことも言わなかったらフェアでないと思うね

女ファンはフレディの生前ですらあっという間にいなくなってブライアンファンの男の方がよっぽど最後に残ったのに
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:16:50.22ID:6dGIJGa20
>>856
アメリカのレビューも
「クイーン今まで聴いたことなかったけど
良かった。フレディがあの心情でライブに
挑むところに感動。彼こそ私たちのアイコン」 みたいに書いてる人がいて
ああフィクションが現実に変換されていくって
こういうことだと思った

またアメリカ人って逆に本当に今までそれほど
クイーンについて知らなかったんだって思った
ライブエイドも当時アメリカでは全米側の
ライオネルリッチーやティナターナーが
出てた方しかまともに中継されてなかった思う
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:21:06.43ID:vWOSXI6K0
クイーンは四人とも作曲センスあってフレディ、ロジャー、ブライアンは歌も上手いのにソロプロジェクトは全く売れなかったね
メンバーがソロでも成功したのはビートルズとジェネシスとポリスくらいか
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:22:26.17ID:qyh2mbGE0
>>867
こういう人って人生で仕事出来ないんだろうなと本当に思う
真実を求めているわけじゃない、お金払って時間使って楽しい時間買う事が映画の本質だと思う
それはそれ、これはこれと割り切って考えられないしょうもない事グタグタして俺は他とは違うとちっぽけなプライドにすがる窓際だろ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:24:12.28ID:vWOSXI6K0
>>860
名曲
でもロジャーが書いた70年代の曲の方が好き
レディオガガは微妙
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:30:54.63ID:MrTdVY6n0
いやブライアンは途中で降りてるから
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:33:04.82ID:rBTbcCqd0
今でこそ偉大なバンドだけど、
ワークスの頃なんてクィーンはこのままダメになっていくのかと
思われてた時期だったな。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:37:47.81ID:vWOSXI6K0
>>873
ライヴエイドだって日本とアメリカでは反応悪かったしな
当時の日本のメディアはマドンナとかデュランデュランやデヴィッドボウイの記事ばかり
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:38:54.86ID:DX4Fe24r0
>>872
ほぼブライアンシンガーだなw

>>2017年12月4日、ブライアン・シンガーは撮影終了2週間前にして監督を解雇された
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:41:42.46ID:U3h2iQli0
まあよくあるバンド映画でしたわ 売れるまで仲良くて、売れたら酒とドラッグと女(この映画では男)に溺れて仲悪くなって解散、最後はまた仲直りしてライブシーンで終わり! そんな普通の映画だった
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:45:20.51ID:x7G9a7Qy0
>>869
見た人間がフィクションと割り切って楽しむなら文句も言わないが、
この映画が本当だと信じる人間が多いのだからそうもいかない
実際南アフリカ公演で叩かれた事実をなかったことにしようとしたり
自分がゴネたことを死んだ人間になすりつけたり
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:45:33.76ID:zmAbxboL0
ボヘミアンラプソディ
ウィーウィルロックユー
チャンピョン
ドンスト
バイツァダスト
キラークイーン
サムバディトゥラブ
ガガ
バイシコ
アイワズボーントゥラブ

すこすこ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:45:36.39ID:Y6UcxwmZ0
ドントストップミーナウって
当時フレディが毎日ハードゲイ乱交ブームで、いつでも射精したい俺を止められないぜ凄い速度でビュッと出すぜ!という曲なのに徹底的にポジティブな曲として知られ、映画では泣かせソングにまで魔進化してしまった。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:45:42.03ID:egMxPluI0
一番初めに認めて応援したの日本なんだってね。だからたどたどしい日本語の歌を作った
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:46:28.61ID:7ManCq6m0
まさかの一人4DXで観れると思ったら5人入ってきた
予備知識無しで見たけど映画見終わった後、なんかそっちの人と思われそうで速攻帰った
映画自体は面白かったわ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:47:23.74ID:ju9VFJJ70
事実と異なるのが気になる人は正誤表つくってくれよ
映画だからエンタメ要素多くなるのはしょうがないわな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:51:02.38ID:XPP70t2I0
>>775
ジョンのネギw
五月蠅いカモじゃなくて 添え物のネギにジョンらしさを感じるね
三十五年間欝だからなあー家族も金も価値ないんだろ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:51:09.09ID:I3ADn+460
クイーンの良さはお涙ちょうだいじゃないとこなんだけど
映画はその逆なんだよね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:52:04.36ID:zXT/87Tl0
改めてLIVE AIDを観てみると
国民的バンド ステータスクオー
発起人バンド ブームタウンラッツ
以外はそれほど盛り上がらず緩い演奏が続き
新進気鋭のバンド(当時) U2はブラッディーサンデーで盛り上がるもBadをダラダラ演奏し
続くダイアーストレイツもマニー・フォー・ナッシングだけでは盛り上がる
そこに全曲皆様お馴染みの観客参加型曲を引っ提げて全力のパフォーマンスのQueen登場

そら観てる方はKOされるわ
後に続いたボウイやエルトンの緩いことゆるいこと
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:53:13.51ID:il9cRxah0
I'm having a ball(直球)

あっ...
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:54:40.36ID:qyh2mbGE0
>>879
はいはい
じゃあ>>884のいうとおり正誤表作ってww
いちいち大河とかにもそうじゃない!こうだ!ってケチつけてそうw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:55:49.58ID:rBTbcCqd0
>>887
クィーンてブラックサバス的なとこあるのに
オマージュする奴は讃美歌みたいなのばっかり歌いやがるよね。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:42.42ID:zXT/87Tl0
>>887
フレディーは悲劇の天才タイプではないよね
美学を貫き通したタイプだと思う
なので最後の最後にShow must go onはちょっと違うなと思った。
Those our days of my lifeだったら多分号泣した
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:00:40.69ID:0iIyt2gy0
>>869
でもニワカは映画見てハナシを信じちゃうんだろうに
はじめからフィクションだと宣伝してれば皆が楽しめたハズ
ストーリーが美談に持っていきすぎで白けるんだよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:01:47.21ID:KxXNtCR00
>>879
実にアスペ臭いおっさんだな
お前陰で嫌われてるぞ
映画なんか所詮エンターテイメント
二時間の枠に押し込むために事実の組み替えや演出なんぞ普通なんだよ
アマデウスやラストエンペラーなんかも史実と違う設定山盛りだったけど
お前みたいな奴はいちいちイライラしてるんだろうなw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:01:57.91ID:Y6UcxwmZ0
>>892
あれは遺言みたいな曲だから映画のオチには合わないと思う
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:02:42.42ID:0iIyt2gy0
>>882
それも間違った情報操作に踊らされてるニワカ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:15.09ID:0iIyt2gy0
>>894
お前この映画見て泣いちゃったのかwwww
馬鹿じゃねーのwwww
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:46.10ID:fkj8R0dL0
>>890
大河は、オンタイムで体験していない人が多いから何でもありなんだよね。
QUEENの傍に居たわけではないけど、同じ時代を生きてきたから、なんか変、と思うことは多かった。
エンタメ映画だから、事実との違いはあっても良いんだけど、なんだかなあ、って感じたよ。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:05:20.11ID:kAp1NteU0
毎月一日は映画の日で料金が割引されるのよね?
12/1は土曜日、ボヘ見に行こうかしら?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:06:57.55ID:ju9VFJJ70
はじめからフィクションだってわかって見てる人もいるよ
知らなかった自分が情弱で悔しいって話なんだなそれ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:33.30ID:0iIyt2gy0
>>885
本物のクイーンの映像を見た方が楽しいだろ
86年のウェンブリーを何年か前に上映したのをシネコンで見たけど最高だった
そもそもライヴエイドはしょせんはチャリティーフェスでイマイチ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:09.38ID:XPP70t2I0
>>804
完全版を応援上演にして五千円チケットにしても
中高年が喜んでいくよな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:08:57.49ID:J3VyVqCW0
早よ見たいのに忙しくて映画館行く暇がない
でも、こんだけヒットしたら、当分ロードショーやるよね?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:12:24.61ID:6dGIJGa20
>>869
あなたの方が仕事出来なさそう
なんで仕事と絡めるのか分からないがw
映画は人それぞれの感想があることを
あなたは知らない
お金払って楽しめたかどうかは個人が
決めるもの あなたが決めることではない
娯楽作品としてでも出来も良くないと思う
それは人間の書き方がチープだったから
説得力ないままライブで帳消し
これはしようもない事でもなんでもない
脚本も脚色も映画の基本
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:42.62ID:XPP70t2I0
>>881
だってフレディはデビューの時から変態キワモノだもんなー
この曲を歌ってた頃に感染したんだろうなーと勘繰る
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:52.88ID:KsUEHwd40
印税でいちばん儲かってるのはブライアンかな?
フレディ作の曲は有名なの多いけどWe will Rock Youは実利がデカそうw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:17:01.95ID:W5wK+DTt0
>>903
時期的にそろそろ正月映画始まるからなあ
明日からは皮切りのファンタビ公開だから大きなスクリーンはそっちに取られる
そんなこんなでやってるこたやってるけど小さい箱になり上映回数も少なくなっていく
映画って毎週新作が来るから観たいものはお早めにがいい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:18:39.75ID:Mw8sovBe0
>>207
>>675
クイーンやパープル聴くやつはZEPも聴くんだろうけど、ZEP聴くやつはそれらを聴かないやつも多いよ
つか、ZEP以外はジャズやファンク聴いててロック自体を聴かないやつも多い
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:22:40.27ID:9JkV0Ioj0
>>12
私はブライアン。
76年くらいかな…小学生でしたw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:25:42.85ID:9JkV0Ioj0
>>899
混む…
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:25:43.32ID:a5KNE7hw0
ロックはポリスとクイーンで育った
高校からジャズに行き今はクラシック中心
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:26:18.53ID:jhdrmHnU0
>>910
そう言う話よく聞くけど
自分の姉貴とその仲間のZEPの70年代からのオタって
青池保子読んでたガチの腐女子第一世代の人達で
逆にクィーンオタの方がファンク度高いつーか腐れ度数低いんだよなww
知らぬは男子ばかりなりw
だってZEPの方が欧米でも黒人音楽の模倣とか盗作疑惑多いじゃん
幻想ってどのバンドのオタにもあるなぁーっていつも思う
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:26:36.25ID:Jnso4tju0
映画のラストの史実改変はそんなにおかしいかね?
死の病を患ったフレディがそれでも自分奮い立たせてステージに立つって、
87年に実際にエイズ宣告受けたその後のフレディの生き様と変わらんやん

https://youtu.be/y40LA-5sK4o
亡くなった年、1991年撮影のフレディ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:27:48.15ID:x7G9a7Qy0
>>894
その事実の組み換えが「生きている人間が死んだ人間に罪をなすりつける」
なんだから文句も言いたくなるだろう
作品というより、ブライアンとロジャーの根性に呆れている
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:49.09ID:9JkV0Ioj0
>>892
三島由紀夫かー
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:32:28.08ID:jhdrmHnU0
大体ジミーペイジのギター好きな人はレインボーとかメタルに行ったもん
姉世代の腐女子会に、妹分としてついていった事あるけど壮絶だったし
その人達がその後ジャパンとかへ降りて行ったのについて行かなかったわ
クィーンオタの自分はプログレに戻ってファンクとかブラックミュージックへ再入門
だからこそJAZZもhotspaceもオッケー出来たんだけど
おねーさま方は黒人音楽なんか1ミリも聴いてない、男のZEPファンの思い込みすご過ぎる
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:33:28.55ID:kAaDGyCZ0
>>910
ロックはZEPだけとか
1日あれば全曲きけるわ
勝手だがよく退屈せんな
アキレスとロックンロールだけで充分
他にいくらでもいいバンドあるのに
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:34:22.17ID:XTm/87bY0
>>881
うーん 変態ヒゲホモ だがそれがいい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:03.39ID:kAaDGyCZ0
>>923
曲は神だが中学生レベルの歌詞を繰り返してるだけだから
自転車とかと同じ
ボーントウラブもそうだな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:37:27.89ID:jhdrmHnU0
>>881
多分BBCのドキュメンタリーのメンバーと関係者が出てくるやつで
エルトンから紹介された弁護士のマネージメントのおじさんがさー
あれはフレディーがNYの最先端のゲイクラブの有名店に行き始めた頃の曲だってバラしてたぞ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:39:28.89ID:q7vfHiS90
クイーン程度で感動できるような安い人生をおくってるやつがうらやましいよ。
安上がりの人生でさ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:41:51.04ID:jhdrmHnU0
わーぃ、粘着ロキノンチンカスがお怒りだwww
でもZEPのコアオタが腐女子第一世代ツーのはマジだから
青池保子の漫画集めてる人ら大体そうで、出てくるキャラもZEPメンバーまんまばっかだしw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:42:06.38ID:0gmjTBfY0
>>925
止めないでってのは止めてくれの裏返しでもあるからな
僭越だけどその頃のフレディの気持ちを思うと泣けてくる
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:42:14.74ID:PiDJ45LM0
ツェッペリンの映画作ってもここまでヒットしないよね
ロック史上の立ち位置とポピュラリティーは全く別の話
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:43:28.33ID:MrTdVY6n0
明日からの連休とフレディの命日でまた観客増えると思う、記録作ってほしいね、アニメばかりじゃ恥ずかしいからね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:28.11ID:jhdrmHnU0
ZEP聞くなら正直ジミヘン聞く
ZEPに用があるとしたらモビーデックとブラックドックだけだな
リズム隊はジミヘンに無いものだから
人生にないと困るのはEW&Fとクィーンとプリンスとディスコサウンドだな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:45:52.96ID:txe2hUd00
>>929
この映画がきっかけでフレディ役のラミとメアリー役のルーシーがマジで恋人になったからな
めでたい話ですわ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:14.68ID:XPP70t2I0
>>926
うつ病か? 
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:17.69ID:x7G9a7Qy0
なんといっても一番有名なやつが病気で死ぬというのがキャッチーだからね
そしてマニアが少ないので、都合いい設定に変えやすかったというのもあるだろう
だいたい改変に怒っているのも、熱狂的なファンより、当時の事情を知っているだけの洋楽ファン
あとはガーディアンとかNYタイムズとかゴリゴリの左メディアがサンシティの件で批判している
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:48:20.59ID:b6yG/Gff0
正直俺みたいなオッサンやババアぐらいしか観に行かないだろうなんて舐めてたよ
やっぱり曲が今でも「生きてる」ってのはデカイんだな
クイーンの曲ってあんまり懐メロって感じしないもんな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:50:07.82ID:JMtk00Jz0
>>926
中学生の頃周りの友達に対してそういう風に思ってたなあ。
いつまでも若くて羨ましいよ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:51:03.54ID:q7vfHiS90
クイーンなんて所詮は場末のコミックバンドみたいなもんだからな。
あんなのに感動したり、泣いて喜ぶとか、やっすい審美眼がうらやましいよ。
さぞかし、幸せな人生だろうな。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:53:14.89ID:23Fm52A/0
>>940←いい年した爺さんがコレを書き込むためにこんなところで徘徊とか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:53:57.34ID:EHGRt/Et0
>>931
ファンタビはじめ明日から公開の正月映画がある
残念ながらこの映画の快進撃はここまで
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:54:01.50ID:jhdrmHnU0
Have a good time ~!Good Ti Heyheyhey!♪
さあさあ盛り上がって参りました〜w
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:55:14.91ID:gKpzwgvp0
>>12
私もフレディ(嘘)。ほんとはブライアン・フェリーでした
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:56:30.85ID:6dGIJGa20
>>932
実に見事なくらいに
好きな音楽的趣味思考がハッキリしてるね
好きなものを人生で持てるって気持ちいいわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:57:44.49ID:9ndINunb0
>>881
ブライアンメイ「この曲は凄く・・フレディ的だよ・・」
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 22:58:46.60ID:Mw8sovBe0
>>916
ZEPは黒人音楽パクりまくってるよ
つか、ZEPって黒人音楽をハードに仕立てただけじゃん
つまりZEPのがクイーンよりよっぽど黒い音だよ

それはフォロワーのミュージシャン見れば一目瞭然じゃん
ZEPをカバーしてるソウル・ファンク系の人っていっぱいいるけど、クイーンってどうなんよ?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 23:00:23.36ID:1cHIHvl10
ツェッペリンとかロックヲタしか聴かないバンドの話は他所でお願いします
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況