X



【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』前週比110%で2週連続1位 クイーン第3次ブーム到来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001春の呪い ★
垢版 |
2018/11/19(月) 16:21:09.99ID:CAP_USER9
伝説のバンド・クイーンのフレディー・マーキュリーの生きざまを描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』が、公開2週目の興行ランキングで前週比110%を記録し、2週連続で1位を獲得した(興行通信社調べ)。

9日公開された本作は幅広い世代から支持を集め、先週末(17・18日)は578スクリーンで動員26万2913人、興行収入3億8850万円を上げた。
ここまでの累計動員は92万9326人、累計興収は13億2144万を記録。これは今年公開の『グレイテストショーマン』(最終興収53億円)の2週目週末の興収対比107%となった。

 劇場では満席・完売が続出し、クイーン世代の夫婦や女性同士、大学生を含む幅広い層が駆けつけている。また、ファンの熱い要望に答えて先週末から全国109館にて“胸アツ”応援上映が順次行われ、リピーターも続出し、各地で大喝采を博している。
24日はフレディの命日で、一部劇場ではメモリアル記念となるフレディのメッセージつきポストカードを配布予定。まさにクイーンの第3次ブームと呼べる社会現象となっている。

 全米では3週目に1億2790万ドル(約144億円)を突破し、全世界興行収入は3億8400万ドル(約433億円)に到達。英国では累計4533万ドル(約51億円)に達し『ラ・ラ・ランド』の累計興行収入を上回った。
韓国では3週目週末では公開週末の150%を記録し、累計2452万ドル(約27億円)、フランス、メキシコ、オーストラリア、ドイツ、スペインなどでは2週目、3週目に入っても落ちが少なく、78ケ国で快進撃を続けている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000338-oric-ent
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:45:49.31ID:bpIVexO+0
>>1
>24日はフレディの命日で、一部劇場ではメモリアル記念となるフレディのメッセージつきポストカードを配布予定。

これ具体的にどこの劇場でやってんの?
公式見てもわからんかった
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:45:55.93ID:iLq6Nktr0
俺の中ではビートルズより上だわ
このバンド越えるバンドはない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:46:33.39ID:tdtuxoXc0
>>186
それ単体アルバムの売上枚数だと思う
世界でのアルバムトータル売り上げの方
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:46:34.99ID:PazhUBI+0
ライブシーンと知ってる曲があるだけの映画

ストーリーはイマイチだからそこを重視するなら見なくてもいいと思うわ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:46:50.87ID:ea7CkCbs0
フレディファンだけどフレディを誰かが演じるの見たくないと思ってまだ行ってない
でもSNSでもここでもここまで絶賛されてると行くしかないか
自分の中のハードルかなり高くなったのが心配
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:47:51.00ID:QdW3MFfN0
>>4
悲しいわけじゃないのに自然と泣いてた
エンディングの曲がボヘミアンラプソディーなら完璧だった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:47:52.49ID:DzVYIO9g0
面白かったぞ。
最高だった。今年NO1
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:48:11.64ID:y7u3hTrV0
リアルタイムでクイーン世代だけどどこがいいのかさっぱりわからんかったわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:48:30.42ID:tdtuxoXc0
>>207
フレディーとジョンのファンだったけど
行った方がいいと思う
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:48:49.24ID:NDUJqP0i0
>>186
ロックバンドのアルバムセールスに関してはビートルズが圧倒的で次はツェッペリンそしてクイーンじゃなかったか?そん次がAC/DCにU2
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:49:00.20ID:ea7CkCbs0
>>206
こういう意見をSNSでも見たんだよな
脚本の粗さを音楽が補ってると
ライブ映像見まくってるやつだとやっぱそれほどでもないのかな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:49:28.97ID:ZmUStBz80
ベースとギターが中々似てた
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:50:00.93ID:tdtuxoXc0
あんまり書くと色々語弊があるからアレなんだけどさー

>>163
厨房で聴き始めて
同時にファンクとAORからジャズに飛んで
モダンジャズの最後のブームも見届けたけど
クィーンは一度も卒業していない
何故なら中期以後のクィーンはディスコ調のアレンジをしていたので
ファンク好きには親和性が良かったから
一番離れたのはフレディがスキャンダル歌ってて段々と海外メディアに追い詰められて行って
海外からの情報を聞くのが破滅を見届けるみたいで嫌だった時だなー
あの時のフレディって痛々し過ぎ、直視すると悲しくなるのが続いたわ
この映画観るとモヤっとする事もまだあるけど、少なくともあん時の痛い感じが晴れる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:50:05.09ID:BjyxTCu90
ビーヲタは
ボヘミアンのせいでホワイトアルバムのなんちゃらが話題にならないからイライラしてるお(´・ω・`)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:50:12.80ID:DzVYIO9g0
ただホモシーンはキモい
男同士のキスシーンが満載で地上波はカットだろうな
だがそれ以外は泣く。フレディがエイズに侵された後のバンド同士の信頼感がなんとも言えない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:50:45.91ID:pFdtwJZu0
日本人はやっぱクィーン好きなんだよな

ビートルズよりも女性人気あるし
何でなんだろう?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:51:05.97ID:GJnxUQHz0
凄く良い映画だったけど最後のWe are the championsで感動してる所でクイーンと揉めたプロデューサーを敗者扱いしたシーンは少し白けたな
素晴らしい映画だっただけにもっと大きな感動で包んで欲しかった
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:51:23.94ID:tdtuxoXc0
>>217
ライブ見まくりでも見た方がいいと思おうよ
寧ろ其方派の人程この際見ておくべきだと思う
観ればその理由はわかる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:52:08.66ID:Gk/jdOPI0
クイーンの曲の普遍性が強烈すぎる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:52:19.86ID:pFdtwJZu0
宇多田ヒカルも、最も好きなボーカリストはフレディ・マーキュリーと言ってたな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:52:35.73ID:u1pcfnXs0
ルイ13世
ミケランジェロレオナルド
ドルチェアンドガッパーニ
チャイコフスキー

ホモホモしい伝記映画原作候補
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:52:38.62ID:JicW0xk30
>>207
ネガ意見ここでも散見されてるから中和したら良いw
史実と違う、特に時系列で違和感
ボーカルが似てない等々

ハードル下げてGO!

ライブエイドに焦点が絞られてるから
そこは圧巻だよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:53:01.85ID:PazhUBI+0
>>217
ストーリーは本当にイマイチ
8マイル
ストレイトアウトコンプトン
ジャージーボーイズ
恋するリベラーチェ
シドアンドナンシー
とかに比較すると本当に地味

ストーリーが地味な分ライブシーンが盛り上がる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:53:31.96ID:uNUumtw00
スーファミの伝説のオウガバトルで知った
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:54:01.41ID:JicW0xk30
>>208
俺もそう
これまでにあまりない体験
別に内容はそこまででもないのに
すごく不思議
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:54:12.56ID:RYc3jl460
2週目が1週目を超えるってそんなにあるもんなの?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:54:18.38ID:BjyxTCu90
キラークイーン
シアハートアタック

聞き覚えあるはずだお(´・ω・`)
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:55:12.39ID:961Hv4hd0
みてぇ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:55:23.02ID:uNUumtw00
>>225
マイクマイヤーズをオチに使ってるけどウェインズワールド見た人でも気づかないだろアレ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:55:45.04ID:R4uOFznD0
映画館で号泣する50代↑のおっさんだらけだったら正直ドン引きするwwwwwww
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:56:23.99ID:v61Y/grf0
>>217
ジュークボックスミュージカルが人気あるのと同じだな
でもマンマミーアがダメでクイーンが当たるとか
今の日本でクイーンっていうツボが奇跡的にはまったんだな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:12.12ID:ztIPdjUN0
IMAXやってるうちに見ておいた方が良いな。トイレ行きたくなるからビールはやめとけ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:18.23ID:gk4sYDQ/0
若い頃からまるで自分の運命を知っていたかのような歌詞を
書いていたのにあらためて驚いた
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:19.75ID:xr/7sJ8i0
フレディという存在にライト層が興味を持ったのかな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:31.34ID:QdW3MFfN0
>>96
例えばどこが事実と違うの?
>>97
だが、それでいい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:57.72ID:4TS6I+pe0
確かに何人か言ってるけどストーリーはイマイチだと思ったな
しかし最後のライブとエンドロールでそんなのどうでもよくなったな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:57:58.74ID:/K6t0sxP0
>>223
60年代まではやっぱ古さを感じるよ
70年あたりから楽器だって進歩してるし曲も進歩
おまけにフレディの歌唱力
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:58:10.06ID:Gk/jdOPI0
俺は前からクイーンを知ってるアピールで
事実と違うとか言ってるやつの滑稽さ
素直に楽しめばいいのにバカだね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:58:55.18ID:R4uOFznD0
全世界の興行収入が思った以上に伸びまくってて草w
1000億近く行くんじゃね〜のこれw
100%アカデミー賞なんか取るな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:00.72ID:PEZKWUqo0
>>146
I was born to love you ?
あれがクイーンの曲に思えない
フレディのソロ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:06.32ID:BjyxTCu90
やれやれにわかがまた増えたか(´・ω・`)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:11.53ID:QdW3MFfN0
>>239
悲しい悲しくないじゃなくて、感動した時に出る涙なんだよな
劇場で観て本当に良かったわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:20.62ID:lutdkkIy0
ホモ要素が薄いってきいたけど
どうなの?
そこんとこ隠してたら良さが半減するんだけど。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:27.32ID:xwCoKTK/0
フレディ
天才だよ、天才
彼の苦悩が見事に描かれてる

事実と違う、
とかアホなこと言ってる奴らは
人生、出直してこい!
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:30.34ID:/dDlrlkd0
見た後にwikiなどで史実とは違うって確認しておかないと
知ったかぶりして恥かくぞ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:50.35ID:DzVYIO9g0
>>239
実際のライブエイドがそれだしね。
実際のライブでもボヘミアンラプソディーがアンコールとかないんでは?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 17:59:55.93ID:y0lNOv9o0
歴代のロックバンド史上一番歌上手い
これには流石に皆異論ないよな?

好き嫌いはあるだろうけどさ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:00:33.95ID:1Bpigxmx0
アメリカでは2周目でアニメに負けて3周目でハリポタにも負けて今は3位みたいだね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:00:35.33ID:KK8djoGwO
当時は人気あったけど、ヒットを飛ばすほど色物バンドめいてきたのは否めない。
初期の「炎のロックンロール」あたりのカラーで突っ走って欲しかった。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:00:41.96ID:xr/7sJ8i0
ゲイだけどめっちゃくちゃカッケェ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:00:49.51ID:gk4sYDQ/0
メンバーも良くこれだけ似たの探してきたよな
ブライアンなんて昔の本人と見分けがつかないくらいw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:01:14.90ID:tdtuxoXc0
つーかWikiが既にいい加減だからww
チャート順位とセールスの区別も付いていないし
あそこで確認するから嘘が多いんだよ
確認したかったら東郷かおるこの記事を探して読んでけば良い
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:01:59.90ID:TxJrSOGG0
ママー んーんーんー
ホモだー んーんーんー
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:13.82ID:/K6t0sxP0
>>257
とはいえクイーンのベストアルバムに収録されてるしなぁ
クイーンのものと思われてもしゃーない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:18.74ID:JicW0xk30
>>259
IMAXで見たぜw
応援何ちゃらとか4dxとか
リピートしたいようなしたくないようなw

確実に言えるのは家のテレビでは
ダメだということ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:29.17ID:6CfrDbDR0
クイーンの曲って本当に不思議だよな
英語分かんないけど、なぜか心が震える
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:33.19ID:tdtuxoXc0
えーブライアン寧ろ本人よりソフトマッチョで男前過ぎるだろって思ってるけど
特に首元と手が本人よりガッシリしてる
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:55.39ID:gHn3hRHG0
ベースの人の曲はセンスあると思うけど後は普通だよね
キワモノ要素も多いしなんでここまでポピュラーな存在なんだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:07.35ID:4SaB7yRR0
前週比110%は凄い
本当に面白いんだな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:12.05ID:ilnT+BwT0
>>241
評判見ていく層がいるし
ポストカード貰えるなら何度も行きたい層はいる
それくらいファンは熱い
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:13.55ID:QdW3MFfN0
>>274
普通劇場のと何が違うの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:13.64ID:/K6t0sxP0
>>258
いちいち自分の方が詳しいっていう空しいアピールするオマエのほうがキモイってw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:42.64ID:YaKXtUFB0
ラ・ラ・ランドを越えたのか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:03:43.82ID:DzVYIO9g0
ギターの音はブライアンメイそのものだしな
オンリーワン
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:19.49ID:efvKjG4z0
> 劇場では満席・完売が続出し、

マジかぁ?
ららぽーとではガラガラやったぞ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:21.33ID:+fDt4D8c0
>>265
俺はロニージェームスディオだと思う

いや、何でもありません(´・ω・`)
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:46.34ID:y0lNOv9o0
>>286
なんだっけ?レッドスペシャル?だっけ?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:04:53.42ID:o2+4X8MQ0
>>217
その人の感性とか置かれている立場にもかなりよると思う
自分は親と対立したり友人達と距離を置いたり毎晩酒を飲んでた時期があったから自分の物語として観れた

ただ2時間ちょいの中にヒット曲と20年分のドラマを詰め込んでるから展開が速くて1度目は表面しか追えずにストーリーは浅いと思った
だけど2度目見るとそうじゃなかった
展開速い中にも登場人物の仕草やセリフから気持ちが読めるように作ってあった
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:21.78ID:y0lNOv9o0
>>290
ちょっと聴いてくる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:22.79ID:BjyxTCu90
>>289
ららぽーとはIMAXあるの?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:25.03ID:Q5GNlG8T0
各メンバーのソロ作は軒並み売れなかったから
やはりバンドとしての化学反応がすごいグループだったのだろうな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:25.10ID:/dDlrlkd0
4DXで観る価値はあるんだろうか?
ライブシーンで揺れてもなぁ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:34.41ID:efvKjG4z0
>>295
あるじゃんググれよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:34.73ID:tdtuxoXc0
>>275
ラブソングは結構簡単な英語だから歌詞読むと良いお
In the lap of Godとか含みのある乙女チックな歌詞だし
under pressureも割と良い歌詞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況