X



【芸能】ダウンタウン浜田「昔やったらできたことが今の地上波ではもうでけへん。テレビ局潰れるんとちゃいますか」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みやび ★
垢版 |
2018/11/18(日) 23:13:35.52ID:CAP_USER9
「若い子はテレビを見る感じでもないでしょう」浜田雅功・矢部浩之がネット番組に本格進出、2人の思いとは?【独占インタビュー】
「時代はどんどんネットの方にいってしまう。ホンマにテレビ局、潰れますよ」

テレビから、スマホやPCで見るネットへ。芸能人の活躍の場は、大きく変わり始めている。
ダウンタウンの浜田雅功さん、ナインティナインの矢部浩之さんも、ネット番組に"本格進出"。11月9日、2人が出演するネット番組『戦闘車』シーズン2がAmazon Prime Videoで配信された。

番組は自動車をぶつけ合うゲーム。激しいアクション、多額の制作費などから「地上波ではできない」が売りのシリーズだ。
「時代はどんどんネットの方にいってしまう。ホンマにテレビ局、潰れますよ」と浜田さん。
「お茶の間の顔」として、日本に笑いと元気を届けてきた浜田さんと矢部さんは、自らの「ネット進出」をどう感じているのか? ハフポスト日本版の独占インタビューに答えた。

ーー『戦闘車』で、テレビでできないことをできた、という思いはありますか?

浜田:シーズン1もやっていますけど、僕はその時から思ってました。矢部にとっては今回が初めてのネット番組でしたから、より強く感じているんじゃないですかねぇ。

矢部:いや、本当そうですよね。もうできないことだらけでしたよね、地上波では。

浜田:昔やったらね、できたよね。

矢部:そうですね。昔やったらできてたし、まだ僕はやってたほうなんですよ。時代的には。

ーー参加者の千原せいじさんは、「昨今の地上波テレビではできなくて、溜まっていたストレス発散になった」と振り返っていました。

矢部:達成感というか、やり切った感はありましたね。

あとは、地上波だったとしたら、もう少し浜田さんとの絡み方が変わっていたかもしれないです。

今回は、もっと自由さがありましたよね。例えば、浜田さんを「ゴリラ」って呼んだり、イジったり、ツッコめたりですね。(笑)

テレビ番組のような「笑いを組み立てる」見せ方ではなくて、「大人が本気を出して遊ぶ」姿を見せる感じでした。そういう空気感があったので、浜田さんに「甘えられた」という気がしています。

ーーこれからネット番組の影響で、お笑い界やバラエティーは変わっていくと思いますか?

浜田:いやぁ。テレビがヤバくなっていくんじゃないですか?こっち(ネット)の方で面白いことができるってなると、ねぇ。

どんどん「テレビ離れ」みたいなことが起きていくんじゃないかというか...どうなんですかねぇ。(笑)

矢部:大御所の方もやりだすとね。

浜田:テレビ局、潰れるんちゃいますか?(笑)極論はね。

今の若い子たちは、家に帰ってテレビを見よう、という感じでもないですよね。時代はどんどんネットの方にいってしまっているので。

https://youtu.be/60600MHedew
https://www.huffingtonpost.jp/2018/11/15/sentosha-interview_a_23590048/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:36:37.90ID:Dza9+SBa0
とりあえずダウンタウンのテレビ枠が減るのは
喜ばしいことだから、もうダウンタウンはテレビを見捨てて
ネット専用芸人になるといいよ
若くて面白い芸人にあとは任せてください
たくさんおりますのでご安心を
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:36:40.34ID:UF3P0ayV0
>>896
普通はテレビつけっ放しでスマホいじってんだよお爺ちゃんw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:37:03.54ID:fG9jlMDt0
吉本のこの辺のクラスはテレビ局の不良債権だもんな
ギャラだけ高くて視聴率が取れない
上手くアマゾンが押し付けられた感じ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:37:22.77ID:MhtRfT0L0
ネットでは普通におっぱいやチンコだしてるの?
アングラ系じゃないのか?
見たことがないぞ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:37:34.39ID:SQB85LjA0
>>898
>>898

要するに、お笑いブームは去った。

出っ歯が、

一人だけ、

頑張っているけれども。
   
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:38:28.81ID:lMHQQp300
普通に今の20代とかテレビ見ないもんな
30代でも見ないやついるし
あと10年もしたら本当にテレビ局潰れてそう
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:39:12.51ID:PeyqfOuT0
>>901
ちょっとでもギャラが上がったらすぐ首切られるからな
芸能人も奴隷扱いだよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:39:44.10ID:Sb6286RN0
テレビだろうがネットだろうがインスタだろうが、ただの器でハードでシステムでしかない。
テレビはつまらない、インスタは面白いとか無いから。
全ては中身ソフトが重要。
馬鹿はシステムが変わると面白いシステムが面白いと思っちゃうんだな。
今でも面白いラジオ番組はある。
職業に貴賤は無いのと同じで、ハードに面白い面白くないは無い。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:05.52ID:9q+pFOOl0
ネットが登場した頃は芸能人みんな否定的で、大御所なんて特に見下してたじゃん。
でも自分でテレビでやれない番組をやった途端にオセロが全部ひっくり返る感じで
みんなネット肯定派になっていくね。好きなことをやれる喜びや時代の先端に上手く
馴染めた満足感とか色んな事があるんだろうけど。テレビの中の人がテレビを諦めて
否定的になってくとするなら、本当に終わるんじゃないの。ただの神経質で病的な
クレーマーに監視されている変な場所じゃんテレビって。なんの才能も芸もない
正論ふりかざして討論するだけの無能が問題起こした人を叩くだけのゴミ捨て場だろ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:11.50ID:PSLMyA6b0
>>100

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:24.88ID:SQB85LjA0
>>906

でも、

逆に、

ジャニーズが、

吉本路線を追うかのように、

MCだけでなく、

お笑いのコントとかやり出してはいる。
   
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:28.60ID:gCFEflJZ0
>>887
いるよ 春の進学シーズンの家電量販店でも 新生活スターとセットとかでテレビ省いたセットが売れてる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:43.99ID:8fHmBRvj0
昔は強姦とか平気でテレビでやってたのになwwwwwwwwwwwww
さみしいのうwwwwwwwwww
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:40:54.97ID:PeyqfOuT0
昨今のジャニタレの首の切り方を見ても
どれだけテレビが苦しいか分かるだろ

もうタレントなんていなくなるから
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:41:04.30ID:5sIWm7vV0
>>908
テレビ局は広告で成り立ってるから視聴率が減っても広告さえ出してもらえれば潰れないよ
広告出すのやめた企業は捏造して叩いて見せしめにするから大丈夫
みかじめ料でなりたってるんだよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:41:50.99ID:qlK9KPOE0
やたらとテレビを叩いたりテレビを敵視する奴らの意味がわからん
だってテレビて無料だぜ?入会料だの試聴料だの取って無いんだぜ?
タダで見れるのに潰れろとか文句言う奴らってただのキチガイとしか思えんわ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:41:53.11ID:nW5iHg8T0
もう二度と「地上波ではできない」橋祭りやれよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:41:53.52ID:MhtRfT0L0
テレビという権威を壊したいというガキみたいな発想で言ってるだけだろ?
現状ネットに特段おもしろいものがあるわけでもない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:42:14.29ID:PeyqfOuT0
>>916
昔は2chもウイルスソースが1に貼ってあったからな
あの緊張感と似たようなものは昔のテレビにあった
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:42:14.69ID:H9xu+gbM0
ユーチューブ登録チャンネルの新作動画見るだけでテレビなんて見る時間ないよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:42:20.93ID:Vnf+rsXM0
テレビ局が潰れるわけないだろ
でももし潰れる寸前までいったら
そのときは国が助け船を出すだろうな
国から援助を受けて国にとって都合のいい情報ばかり流すようになるだろう
そしていかに日本が素晴らしい国か宣伝する番組ばかりになる
プロパガンダ放送局になったらもう潰れる寸前ってとこだろう
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:42:24.71ID:6m+kkdjo0
でもネット番組もそれはそれで縛りがない分ダラダラしてるような所もあって
すごく面白いかって言われるとそうでもないんだよな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:43:11.25ID:m+jY7VeH0
見るに堪えないものだったから今の地上波では出来なくなっただけ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:43:22.38ID:UF3P0ayV0
若者はテレビ見ない
小学生の夢はユーチューバー

アホみたいに刷り込まれてるオッサン多すぎw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:43:24.03ID:AeByBSts0
最初に潰れたのが産経新聞という皮肉www
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:44:05.29ID:Dza9+SBa0
>>919
まぁ一応NHKの受信料は支払う義務はあるんだけどね
基本は無料だね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:44:12.67ID:wpf10+120
家にいるときにテレビ付けっぱなしっていう
習慣が、若い世代にはないんだよw

しょせん習慣の問題で、テレビ視聴そのものが
習慣化してないから、余暇として選ばれない
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:44:56.36ID:fYd9VYuT0
>>6
テレビに出てるのジャニーズだけじゃん
それもバラエティ、ドラマ、映画、情報番組、ニュース、時代劇、CM
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:45:00.18ID:SQB85LjA0
スマホは、持ち運べるけれど、 

テレビは、持ち運べないでしょ。
   
でも、

スマホで、テレビの見逃し番組を見るので、

道具が違うだけ。

よって、

ドロー。
 
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:45:20.30ID:gCFEflJZ0
つべでおっさんが独りで飯食ってる動画や知らん人が買い物したもん紹介してる動画が面白いって層は何見てもテレビはつまんないだろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:45:21.45ID:0tFyk2zn0
俺もテレビは嫌いだけど
でもテレビはつまらないからそのうちなくなるって思ってる人って
ある意味テレビに影響受けてるような気がする
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:45:38.39ID:Dza9+SBa0
けど本当に意味わからんよね

テレビもネットも美味しいとこつまんで楽しめばええだけなのに
どっちかを敵視するとかアホの極みだわ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:17.60ID:lMHQQp300
テレビつけててもずっとスマホいじってるし、もうまともにテレビを見られない体になってるんだよなあ
ゲームもスマホで簡単に短時間で遊べるゲームしかしなくなった
スマホが面白いってわけでもないけど、なんすぐ飽きちゃうんだよね
集中力が続かない
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:23.00ID:5sIWm7vV0
>>919
そりゃ嘘つきまくって国民の電波奪って税金もまともに払わない上に広告料っていう商品上乗せ代金があるからね
地上波の電波帯域が開けばいろんな事ができるよ
潰れてくれたほうがいい
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:31.00ID:OO8zcrdO0
ネットは嫌なら見るなが通用するからな
テレビの競争よりも激しいことになる
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:34.69ID:U/ppMlLx0
>>922
っていうか只の浜田のリップサービスなんだよw
Amazonの配信の仕事貰ってその宣伝でインタビュー受けての応対なんだから

それを馬鹿が「浜田の言うとおりだー」って言ってる現状が笑えるから敢えて
何がテレビでできないの?って書き込みしたら案の定馬鹿が数人釣れたww

昔さんまも同じような事言ってたけど、あいつがあの後ネットを中心にした事実なんて無いしなw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:44.22ID:WDvVqpyx0
>>903
例えばどんな風に?

出てくるのがおじさんか不細工かそのコンボ
でも若くて可愛らしい女性は何人か必ず出てくる
そして女性(特に中年以降)を侮辱した話やオチばかり

紹介する商品が女性向けだったとしても↑は必ずだし

どういう風に女性向け一辺倒?
「頭の悪いバッサン向け」のわりに、楽しめるものが一本も無いのは何故?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:46:46.90ID:PeyqfOuT0
テレビに出て稼げる時代は終わったということだよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:06.60ID:nBIY15JN0
>>436
ほんこれ

電波利権のテレビ村があまりにも日本人と乖離している>>1
そもそも日本人には甘みが回ってこないのならそれは日本では無用だし、
NHKがある限り間違いなくテレビ村は日本人の敵でもあるから
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:07.52ID:MhtRfT0L0
ネットが圧倒的に面白いというなら分かるが
全然つまらんからな。
大人の視聴に耐えられる番組とかあるのか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:13.88ID:wpf10+120
テレビ業界の本体は、新聞広告屋だからな

テレビは国民世論をコントロールするメインの道具
新聞読まない、テレビ見ないだと世論を誘導できなくなるから
やばいわけ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:16.70ID:IfMQg9Jq0
>>753
73年生まれだけどテレビよりネットやゲームやってる時間の方が圧倒的に多いよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:31.03ID:0+eikb7n0
そのやりたいことってのがやる価値があるのかどうかってのが問題だろ
どうせ不謹慎系のつまらんものばかりなんだろ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:39.48ID:Sb6286RN0
>>933 テレビも情報ツールの1つだから、利用しないってことは知識が減るだけ。だから2ちゃんはオッサンの天下になる。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:47:56.94ID:Od+fleqO0
規制がどうのじゃなくて、おまいらが嫌なの。
そこんとこ、わかってないなー。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:48:00.33ID:lMHQQp300
>>948
ネットもテレビもつまんないよ
ただネットの方が選択肢が多いからその分、暇を潰せるってだけ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:48:14.60ID:olwa7dkJ0
つうか、イッテQ!とか今の日本で一番見られている番組をネットが叩いているって、そういうことだろ。
そこまで
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:48:22.60ID:UF3P0ayV0
>>933
なんでオッサンはそれ決め付けてるんだろw
それこそテレビで言ってたからじゃないのかw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:48:48.38ID:0tFyk2zn0
ネット見ててテレビのタレントどうしたの記事おおいし
こういう掲示板でも芸能人ネタ叩きやアニメオタクのアニメだけは見るとか
やっぱりネットのコンテンツももろにテレビに関するもので溢れてるんだよな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:48:59.75ID:B2lh8Hoq0
内容が時代に合ってないだけで
ネットなら昔のようなことができる
わけではないと思う

見てる人がネットの方に増えれば同じことかと…
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:49:00.80ID:PeyqfOuT0
テレビ付ける習慣は無くなったな

韓流ごり押しが発端かもしれない
あとは東京をほめて地方を馬鹿にするような番組が露骨すぎたな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:49:14.42ID:RA8b9NSq0
>>837
テレビの利点は圧倒的なインフラパワー。全国に電波を届けられるパワーがある限り潰れない
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:49:43.64ID:ExA+byiR0
ダウンタウンはテレビ局との駆け引きにネット配信を利用してる段階だろ
まあテレビからは知性もエロもナンセンスも消えてしまったし、単なるタレントのお遊戯会を見て楽しむ程度の余裕もないのは確か
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:50:05.64ID:U6qWkK8Y0
戦闘車のバナーとか宣伝がウザいから
速攻で飛ばしてる

浜ちゃん、、邪魔なんだよね
面白くもない番組ゴリ推ししないでよw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:50:08.12ID:l2geAnhx0
別に出来る出来ない関係なく視聴者は他に取られ続けて視聴率は下がり続けるだろ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:50:24.62ID:olwa7dkJ0
正直、テレビはDlifeと東京MXがあれば他はいらないんだよな。

海外ドラマとアニメな。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:51:18.26ID:NJ9Tj0eV0
>>959
芸スポでテレビ見てない自慢ほど滑稽なもんはないからな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:51:20.75ID:PeyqfOuT0
>>962
その拡散パワーのせいで逆に何も出来なくなったんだよな
もうニュース読んで天気予報やって終わりだよ

天気予報外れたら大変だけどw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:51:37.93ID:FJc+2pTJ0
テレビでやってるのも後でネットで観れるし
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:52:23.06ID:Sb6286RN0
テレビを利用しないってことはCNNもアルジャジーラも観てないってことだろ。アルジャジーラは戦争のことばかりだけど。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:52:36.01ID:qlK9KPOE0
やっぱテレビ潰れろとか言ってる奴らってウヨ被れのキチガイ連中なんだよね
パヨクだの売国だのと連呼している奴ら
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:52:42.50ID:0tFyk2zn0
>>969
リンクするからね
ここに来たくてきたわけじゃない
テレビ興味なくてもサイトのニュース記事でakbどうしたかとかねなかなか断ち切れない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:53:37.70ID:Dza9+SBa0
>>973
あぁ、、そういうことか

アニメしか見ないからやつらにテレビは
必要ないのかもね

納得したw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:53:47.57ID:U6qWkK8Y0
地方は2局とまだあるよね
地域に根付いてるのが生命線だけど

ネットは数え切れないほど
放送局がある
旅先でもまったく困らない

まぁ地方局のローカルCM見るの楽しみだけど
時代は変わっていくと思うよ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:54:05.70ID:wpf10+120
テレビ的なコンテンツをネットで配信しても、
結局それ見るのはテレビ視聴が多い世代だからな

ジジババは大河ドラマ、朝ドラ、イッてQとかの
キラーコンテンツを欠かさず見てくれるけど、あと20年
経つとみんな死んでしまう
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:54:23.60ID:PeyqfOuT0
>>973
露骨過ぎたな・・
宣伝力がありすぎるのが逆効果になった
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:54:38.58ID:iqFDEUJe0
もう有料にしてスポンサー無くして、みんなが見たい番組だけを選択して見るようにすればいいじゃん
今の制度じゃ単なる洗脳装置だし利権の温床だからな
言いたいこともバンバン言えて視聴者の利益になる放送をするべき
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:56:39.72ID:SQB85LjA0
でも、

4Kの時代。

特にテレビがつぶれるわけでもなく。

でも。

4Kの50インチで、浜田のアップは見たくわないだろう。

浜田の花の中の、鼻クソのアップ。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:56:41.88ID:PeyqfOuT0
テレビ関係者はあの下手なごり押しで不快感持たれてないと
思ってる時点で終わってる

コミュ障の集まりなんじゃないかと思うぐらい
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:57:03.58ID:aPCT7MM90
言論の自由、笑いの首を絞めているのはお前ら自身 


1980年代以前はバカだチョンだと民族差別、障害者差別ネタが当たり前だった
だから面白かった

今でも欧米は変らず笑いのネタ三原則を守り流しまくっている

政治ネタ、民族差別障害者ネタ、下ネタの三つだ だから面白くレベルも高い


日本のように思考停止内輪ネタ低レベルと全く違う

原因は差別される側の者をテレビに出すからだ 出るからだ
在チョン千原しかり 張本しかり 卑しい汚らしい日陰者が


全て左翼と被差別民韓国人朝鮮人の罪だ こいつらがつまらなくしている元凶 
お前らは一切太陽の下を歩くな 
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:58:11.02ID:gCFEflJZ0
>>981
UMK 日テレテレ朝フジをごちゃ混ぜ
大晦日の曜日によって笑ってはいけないが放送あったりなかったり
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 01:59:44.55ID:wpf10+120
選挙結果を左右できると本気で思ってるからな
マスコミ連中は

実際にテレビの報じ方が投票行動に影響するのは
事実だが、テレビは中立を装ってとんでもないプロパガンダをやり始める
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:00:29.57ID:PeyqfOuT0
>>985
ハリウッド映画もつまらなくなったぜ
シャレもない
毒っ気もない
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:02:17.59ID:bngJSkpS0
昔はOKだったけど今はダメ
テレビだけが特別ではないんだけどね
どこの世界にもあること
自分の世界だけが特別だと考えてるなら
本当にテレビタレントは不要だな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:07:17.59ID:habJCgsh0
おっぱいも見れないしつまらんわな今は
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:08:14.26ID:PeyqfOuT0
紅白なんて視聴率40%もあるわけがない
絶対にない

街角で聞いてみ?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:08:39.82ID:aPtCTUbP0
昔やったら出来たこと→世代交代、新陳代謝、3年ひと昔

今は同じ顔並べて同じことを十何年もやり続けるだけ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:09:04.83ID:+qGvqC700
>>790
今が必ずしも正しいって予測出来ない事だって有る。
後に不具合が有って分かる事だ
フィードバック的に
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:10:04.72ID:mqppdhad0
潰れるわけねえだろ、こいつらの給料いくらだと思ってんだ
そんな高い金とらなきゃいいだけ
公共の電波使ってんだからルールくらい守れよ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:10:24.52ID:YsiUZLgu0
>>910
面白いラジオはラジオ以外でできるけど
面白いTVやネットはラジオじゃできないからさ
ソフトが大事って所は分かるが最初はハードって言う面白い
テンプレを考えた方が生産性が高まる
仕組み(ハード)が面白いと認めらるという事は簡単に言えば革命だからね
革命後と革命前だとメモリで言えばメガがギガになるのと同じで
そのソフトを作る上で幅が広がるんだわ
単純に面白いソフトを作る上でやりたい事ができないかもしれない
TVを普通は選ばないよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:10:49.08ID:w8CRgqEY0
まずこの戦闘車が面白くない
規制ないのに
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/19(月) 02:11:00.37ID:habJCgsh0
こんなのをいくら高画質化しようが
何の意味もないことぐらいテレビ屋も分かってることだろうに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。