X



【全国高校サッカー選手権】埼玉県予選決勝 夏全国3位の昌平、浦和南に敗れる 浦和南は17年ぶりの全国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/18(日) 18:32:06.82ID:CAP_USER9
第97回全国高校サッカー選手権埼玉予選の県大会決勝が埼玉スタジアムで11月18日に行われた。

2018年度全国総体3位で大会連覇を目指す川崎フロンターレ内定のMF原田虹輝擁する昌平と
今年2冠の東京成徳大深谷を撃破し決勝に駒を進めた2018年度全国総体出場校の浦和南が決勝で激突。
連覇を目指す昌平は51分にDF吉田航のゴールで先制するも、62分にMF大坂悠力にPKを決められ浦和南に追い付かれると71分にはDF庄司千暁に押し込まれ1-2で敗れた。
一方、見事に逆転勝ちをおさめた浦和南は17年ぶりに全国大会行きの切符を手にした

2018.11.18
https://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/14436-hsnews

予選結果
http://koko-soccer.com/score/1246
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 02:17:43.53ID:kWI92s+t0
ぴょんちゃん
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 03:01:37.53ID:ZeplNRF50
東西南北で学業がまともなの西だけだったなぁ
その西も市立と比べたら下だし
市立の遥か上に浦高がある

南が進学校なんてのは聞いたことねえわ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 03:11:33.99ID:oNIDjRew0
昌平は野球部にも力入れ出して秋県ベスト4

10年以内に甲子園狙う計画
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 03:12:44.90ID:oNIDjRew0
去年の浦和西のユニめっちゃかっこよかった
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 05:58:50.61ID:BwAOKSHF0
>>320
西>市立だったのが市立>西になったのって中高一貫化したからかねえ
浦高や一女に入れるような子達が中受で市立受けて行くからなあ

あと市立は制服が県南部では稀少なセーラー服なんだよね
自分の母校はダサダサブレザーだったから市立裏山だったw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 07:54:09.28ID:qKX53GXqO
>>320
市立浦和って昔(30年前)はそんなに進学実績が
良くなかった記憶がある
いつ頃から良くなったんだろう?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 08:08:35.96ID:qKX53GXqO
>>307
第69回大会の話?
この1990年はサッカーの年代別国際大会があり、
高体連のサッカー部から数名の選手が日本代表に選ばれた。
その国際大会が高校選手権地方予選の時期と重なるということで、
代表選手が所属する高校が予選免除になったという話だった(と思う)。
埼玉は武南がJFA推薦で予選免除で選手権ではベスト4だったはず。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 09:12:47.32ID:AHqkzMVS0
>>316
浦和南高校HPにある進路状況は>>309のとおり
現浪の合格件数のみならず入学者数も記載されている

浦和南
四年制大学現役進学率8割ほど、
MARCH以上有名大学に2割進学、
中堅中小私大・女子大に多数現役進学、
学年の1割が東洋大に現役進学、
看護専門学校、公務員(下手な大卒より人気)
国公立大はさすがに少ないけど


現在の浦和南では、学年の8割程度が四年制大学に現役進学し、1割ほど短大か看護を主とした専門学校に現役進学している。
有名私大現役進学が多くなり浪人が少なくなったのは、私立大学の入学が易しくなったことが原因。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 09:36:37.04ID:AHqkzMVS0
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html

※1992年の私大学力入試は、例外を除いて一般個別による単一入試(通常3教科)だった。
推薦枠の上限は入学定員の1/3まで認められており、AO入試(募集枠は推薦枠の外)はまだ無かった。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 09:46:03.76ID:AHqkzMVS0
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-18年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 10:08:21.66ID:SAvfHK1x0
校庭を人工芝にしたのってサッカー部のためにしたの?
校庭より先にあのボロい校舎を何とかしろよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 10:32:15.73ID:Yv5S+cVl0
誰にも求められてない、しかも論点ズレてるデータを貼りまくってるアスペ荒らしにひと言。
どこでもいいから四年制大学行ければすなわちそこが進学校、なんて理屈は成り立ちませんから。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 10:55:24.34ID:AHqkzMVS0
>>323-324
市立浦和の進学実績は2000年頃より現在まで高値安定している。
昔から県内トップレベルの人気校だが、1990年代に進学校として浦和西、蕨を抜いた。

1993年に私大バブルが崩壊したが ※>>327-328推移参照、
以降もまだ早慶のメディア的評価は高値安定していた。
しかし1990年代後半、全国の大学受験生人気は国公立大志向になっていった。
この時期は早慶など六大学志望私大専願が多く、四年制大学現役進学率が5割未満だった浦和西は、
>>215
>あとこれは埼玉県立の偏差値70以下の進学校あるあるだけど西も南も進学実績は偏差値の割にはあまり芳しくなかったような
という評判でぱっとしなかった。

市立浦和は埼大志向で国公立大志望が多く、また現役志向で四年制大学現役進学率も県内トップレベルだった。
従前の浦和西志望層が市立浦和に流れ、出口でも入り口でも抜いた。90年代末には東大合格者も輩出。
埼大合格件数でトップを争うようになり、男子も東大60人合格だった巣鴨や城北を高校入試で超えた。この頃より現在まで埼玉県高校入試最難関の一角。
東大合格者は中高一貫生が多いが、国公立大や六大学私大の合格件数、現役進学率などは中高一貫生の卒業前後で変化無し。

蕨高校も10年ほど前より、浦和西高校も5年ほど前より第一志望倍率県内トップレベルとなり、進学実績も大きく伸びている。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 11:58:06.09ID:SAvfHK1x0
埼玉でいう公立進学校とは
浦和、浦和一女、大宮、川越、春日部、熊谷、市立浦和、浦和西、不動岡、松山、川口北、蕨、所沢北
こんなところだろ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 12:13:39.30ID:KY6ukZ6Y0
熊高の凋落ぶりは目も当てらんない
もう浦和市立のが上だろ
進学校名乗って恥ずかしくないのはその辺までだな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 12:41:50.37ID:AHqkzMVS0
都内有名大、増える首都圏高卒 30年間で1.4倍に

東京大など東京都内の有名5大学で、今春の入試合格者の75〜55%を首都圏の高校出身者が占め、
30年間で約1・4倍に増えていることがわかった。下宿生の経済負担増などが背景にあるとみられる。
地方出身者の東京離れを食い止めようと、大学側は奨学金新設などの対策を始めている。

地方高校生に「東京離れ」 仕送り負担、地元志向強まる
 進学情報誌を発行する大学通信と毎日新聞出版は毎年、主要大学の出身高校別合格者を調査。
1986年と2016年のデータ(16年分は朝日新聞出版も調査に参加)を元に、
東大、東京工業大、一橋大、早稲田大、慶応義塾大の合格者(早大と慶大は一般入試のみ対象)を分析した。

 その結果、首都圏(東京都、埼玉、千葉、神奈川県)の高校出身者は、東大は86年の47・3%に対し今春は55・2%。
ほかは東工大61・6%→74・7%
▽一橋大44・7%→69・4%
▽早大51・8%→73・9%
▽慶大56・0%→72・6%と、
いずれも増えていた。首都圏の高校生の数が全国に占める割合は86年、16年ともに25〜26%で、ほぼ同じだった。

http://www.asahi.com/articles/ASJ4P6JVZJ4PUTIL05Q.html

※首都圏の人口割合は過去30年で上がっているが、高校生の数が全国に占める割合は過去30年間でほぼ同じなのは、
首都圏の出生率が関西圏とともに全国でも低いため。なかでも東京都が不動の全国ワーストなのが大きい。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 12:47:57.59ID:AHqkzMVS0
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大

2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 14:10:44.36ID:0YTOU6PN0
>>325
その時。準優勝は別のときかな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 14:11:35.04ID:0YTOU6PN0
>>332
川口北って俺の頃20年前はアホ学校のイメージ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 14:12:05.14ID:0YTOU6PN0
埼玉県南部の頭いい子は都内の私立や国立行くからなあ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 14:28:16.49ID:JYE0VgK90
レッズのGKだった山岸が熊谷高校で、当時はああギシ頭いいんだ、と言われてたのにな
今の偏差値だと黄金世代で浦和市立→東京学芸大(筑波のスポ推は落ちた)→レッズの堀之内のほうが頭いいって思われるのか
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 14:31:02.21ID:JYE0VgK90
>>330
短大や専門学校も進学には違いないから
進学校だよ一応
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 15:29:07.19ID:AHqkzMVS0
早稲田大学 一般(+センター利用)入試合格者の都道府県別割合 ※2013年まではセンター利用除く  大学発表資料
                 東京神                             北海道              中国
年度  東京   神奈川 奈川計  千葉   埼玉  茨栃群 関東計  年度   東北   中部   関西   四国   九州
2001  27.2%   13.7%  40.8%   7.9%   8.0%   5.9%   62.6%  2001   4.6%   13.9%   7.0%   6.1%   5.8%
2002  27.8%   13.8%  41.6%   9.3%   8.3%   5.8%   65.0%  2002   4.3%   13.3%   6.5%   5.5%   5.3%
2003  27.4%   13.7%  41.1%   8.5%   9.3%   5.8%   64.7%  2003   4.4%   13.5%   6.6%   5.3%   5.5%
2004  28.2%   14.3%  42.5%   8.5%   8.4%   7.0%   66.4%  2004   4.6%   12.7%   6.0%   5.3%   5.2%
2005  30.0%   13.8%  43.9%   9.0%   8.1%   6.4%   67.4%  2005   4.2%   13.0%   6.0%   4.7%   4.6%
2006  31.3%   14.7%  46.0%   8.9%   9.4%   5.6%   70.0%  2006   3.4%   12.5%   5.6%   4.4%   4.2%
2007  31.8%   15.3%  47.0%   8.6%   9.3%   5.6%   70.6%  2007   3.5%   12.1%   5.4%   4.3%   4.2%
2008  30.9%   16.0%  46.9%   8.8%   8.8%   6.0%   70.5%  2008   3.3%   11.8%   5.6%   4.5%   4.4%
2009  31.7%   15.7%  47.4%   9.0%   9.8%   5.6%   71.8%  2009   3.1%   11.5%   5.0%   4.4%   4.2%
2010  35.0%   16.7%  51.6%   8.6%   8.8%   5.2%   74.2%  2010   2.9%   11.4%   4.4%   3.7%   3.3%
2011  34.7%   16.1%  50.8%   8.8%.  10.2%   5.6%   75.5%  2011   3.2%.    9.9%   4.4%   3.7%   3.4%
2012  36.2%   17.7%  53.9%   9.8%   9.4%   4.7%   77.8%  2012   2.8%.    9.3%   4.2%   3.1%   2.8%
2013  37.8%   19.0%  56.8%   9.1%   9.0%   4.1%   79.0%  2013   2.6%.    8.9%   3.6%   3.4%   2.5%
2014※ 36.7%   16.8%  53.4%   7.9%   8.7%   4.6%   74.6%  2014※ 2.7%   10.5%   5.0%   3.8%   3.4% ※2014年よりセンター利用との合算
2015※ 38.5%   17.7%  56.2%   8.1%   8.8%   4.3%   77.4%  2015※ 2.2%.    9.0%   4.7%   3.6%   3.1% ※↑
2016※ 38.8%   17.5%  56.3%   8.5%   9.1%   4.0%   77.9%  2016※ 2.5%.    8.9%   4.6%   3.3%   2.8% ※↑
2017※ 37.9%   17.2%  55.1%   9.0%   8.2%   4.2%   76.5%  2017※ 2.6%.    9.1%   5.0%   3.7%   3.1% ※↑
2018※ 38.2%   17.5%  55.7%   9.1%   8.5%   4.1%   77.4%  2018※ 2.6%.    9.1%   5.2%   3.3%   2.4% ※↑

2001-18年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注);都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先表中の割合と、数値は一致しない。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 15:32:18.40ID:AHqkzMVS0
山手学院高校(横浜市の私立高)
      東大 一橋 東工 横国  慶應 早稲田
2001年   0   0   3   3   12   38
2002年   1   0   1   3   21   50
2003年   0   2   3   6   23   54
2004年   1   1   2   3   29   48
2005年   0   1   7   4   45   43
2006年   0   2   5   5   36   92
2007年   1   1   0   3   32   56
2008年   0   1   0   3   30   58
2009年   0   0   2   7   44  104
2010年   1   0   2   8   47   61
2011年   0   1   2   8   31   95
2012年   0   1   9   7   52  108
2013年   0   2   4  15   38  102
2014年   0   0   2  12   31  102
2015年   1   0   2  13   37  113
2016年   1   3   7   7   62  149

慶應大や早稲田大の合格件数が期間中に何倍も増えているが、これは進学実績が伸びたのではなく、
早慶が受かり易くなっただけである。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 15:45:45.56ID:AHqkzMVS0
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 16:38:01.34ID:AHqkzMVS0
関東地方以外では早慶MARCH志望はほぼ絶滅したが(国公立大の併願受験が多少存在)、
近年は北関東でも有名私大志望者が少なくなった。
早慶上MARCHなどの有名私大の志望者が未だ多いのは全国でも南関東の東京都、神奈川県、千葉県のみとなっている。
北関東に属し東京の私大が通学圏内に入る埼玉県は両者の中間であるが国公立大志向が強く、
県内で早慶は主に女子の一部、私立高校生の志望校となっている。
早稲田大や慶應大、立教大、明治大などの入学者は、東京都と神奈川県出身者が過半数になっている。
>>344の資料の私大は一般(センター利用を含む)入試合格者のみで、
記載有名私大は大学学部入学者の3〜5割ほど附属校からの内部進学者や推薦AOもいるため(東京理科大のみ約2割)、
各私大の入学者の東京都、神奈川県出身比率はこの資料の数字よりも高い。
国立総合大学の東京大、埼玉大、横浜国立大、千葉大は、関東地方以外の出身者の割合が高い。
南関東以外の全国では無論、各県国立大学の人気や評価は早慶よりも高い。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 16:44:18.51ID:AHqkzMVS0
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
17立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9 ※2017年

14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
17上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む2017年

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 17:10:54.72ID:JYE0VgK90
>>337
武南の推薦出場は上野が2年の時
山田メロン、名波、大岩、薩川のいる清水商が高校3冠かかってたんだけど
PK戦で大宮東に負けた

その時の大宮東のキャプテンで清商戦でゴール決めた今倉が
上野と同じ大原中
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 17:44:21.61ID:JYE0VgK90
>>302
小島瑠璃子は埼玉県なんてなくても全く困らないし

埼玉県民も小島瑠璃子なんてこの世にいなくても全く困らない
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 17:45:31.98ID:bfeTfPHc0
集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低知能指
数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持っている・宗教な
どにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神性が中学生レベルの
大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種・品性が下衆な人間

なぜ中学生や暴走族が集団ストーカーに荷担するのか?・・正義感が強いが権威主義で褊狭で基本的にバカだか
ら洗脳されやすく、権力者は全て正しいと言う思いこみが強く、悪賢い権力者に操られやすい。

長年の被害歴の結果、警察と同等以上に消防がこの犯罪に加担していることが判明。
我が町の南砺市消防団も日常的に我が家への家宅侵入、窃盗を繰り返しています。

警察や消防署のような犯罪組織(集団ストーカー)に税金払うのばかばかしいと思いませんか?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 18:10:30.68ID:zihZoxpJ0
3連覇かかった年に準決で四中工に負けたんだよね。加瀬、水沼がいたときだった。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/20(火) 20:15:38.33ID:iZkC42MM0
>>347もっと言うと今倉も西村も上野も手塚も上木崎小
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/21(水) 07:14:46.35ID:TLVYJtxE0
浦和南にボコられた昌平が出てもなー
あれじゃ出てきても勝てないよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/21(水) 18:04:47.20ID:Cf1+rsqa0
>353
浦和はほぼ全部の小学校にサッカー少年団があるのがすごいな
1校だけなかった気がするがどこの小学校にないんだろう
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/21(水) 18:16:54.43ID:HHio8d+b0
初戦の相手東福岡だからどっちが出ても・・・
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/21(水) 19:15:35.56ID:7y3nBbai0
全国中学校サッカー大会で
浦和の中学校が優勝したのは
本太中(75,77)、大原中(72、88)、常盤中(81)、三室中(99)
の6度もあるのが凄い。
しかし、時代の流れで今世紀に入ってから18回のうち17回は
私立中学校が優勝してる。(青森山田中5回、日章学園中3回等)
もう公立の中学校が全国優勝できるのは難しい。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/21(水) 22:45:16.84ID:ej2ga1dq0
>>357
近年インターハイで将兵は勝ってるけど南浦和は今年カンパイだな
>>358
大原の二度目の全国V時の決勝相手は私立東海第一中だな
川口能活がいた
松原よしかもかな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/21(水) 23:14:42.35ID:QnjnTn4f0
当時の三室みたくなんかの偶然でユース級が同学年で複数入ればいけるだろ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/21(水) 23:45:57.36ID:VcUwNT2n0
>>352
>学歴コンプの馬鹿デマアスペ

まんま早稲田のことだな
自己紹介しなくていいぞw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 06:10:28.09ID:rxZUuh3U0
>>358 >>359
大原の2回目は上野が3年の時だな
1回めの優勝の時は、その前後年が全国3位なんだよ

三室中は、レッズジュニアユース蹴りが4人くらいいたと聞いた
本太中は75年が水沼が3年の時か
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 08:32:53.00ID:4VJxXkOa0
>>324
1988年に野球部が甲子園行って準決勝進出
その後知名度や進学実績が急上昇した
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 08:50:05.13ID:rxZUuh3U0
>>364
その頃かな
浦和西と浦和市立の入試難易度が逆転したの
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 14:08:27.36ID:FB5o/b7G0
>>367
1度普段は乗らない昼間に北浦和から電車に乗ろうとしたらそこの女子の大群がいた
今は知らんがその時はミニスカだし最高にエロかった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/22(木) 16:10:45.05ID:njsUm4/+0
>>315
ありがとう、御存命なのね
ということは、あなたは私の少し後輩w

それにしても一回戦が東福岡って…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況