【テレビ】<人気女性声優の小松未可子さん(30)>「半年ぶりくらいにお風呂に入る...」ファン「えっ!?」「マジかよ...」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/15(木) 19:50:26.42ID:CAP_USER9
気女性声優の小松未可子さん(30)が2018年11月14日夜、ツイッターでファンをざわつかせた。「半年ぶりくらいにお風呂に入る...」とツイートしたためだ。

入浴習慣に年齢の違い

小松さんのツイートには「えっ!?」「マジかよ...」「中々の衝撃発言」「みかこし絶対臭い...」などといったリプライ(返信)が寄せられた。

こうした反響を受けてか、ほどなくして小松さんは「※湯船に浸かるの意」と連投。これには「ですよね」「ちゃんと分かってるので大丈夫ですよ」と理解を示す声が多かった。

小松さんのように1年のうち一定の時期は浴槽につからずに、シャワーで済ませる人はいるだろう。一方でインターネット調査会社「マイボイスコム」(本社・東京)が2018年7月に発表した調査結果では、季節に関係なく入浴する人が多かった。

「自宅で入浴するとき、浴槽につかるか」を聞くと、「季節に関係なく、いつも浴槽につかる」「季節に関係なく、浴槽につかる場合が多い」の回答者の合計は、6割弱だった。一方で、「夏場はシャワーで済ませる。冬場は浴槽につかる」と回答した人は、全体の2割強だ。

「季節に関係なく、いつも浴槽につかる」と回答した人を年代・世代別にみると、60・70代が約5割と高い。一方少なかったのは、10代・20代の女性で、3割弱だった。

調査は同年6月1日〜5日にかけて、1万616人を対象に実施された。

2018年11月15日 19時20分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15601223/
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:36.88ID:5TD+fhWP0
ああ、一人暮らしはシャワーで済ましちゃうパターンね
浴槽入るにも面倒だったりするわな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:53.74ID:kTUwZ9730
風呂入らず烏の行水程度だから香水でバンバンやるんやぞ外人は
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:54.47ID:MlrA9DLu0
小原貴洋
私の過去を変えて私の人格を変えようとしています。
自覚症状はありませんが
向こうでは私の人格ではなくなっている可能性があります。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:18:38.58ID:GMNkcOiK0
みかこしの名前を見るとどうにもテイルズの騒動を思い出してしまう
あのプロデューサーは本当にキモかった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:18:58.96ID:mM1a5stw0
エステ行ってスポーツジムでシャワー浴びて帰宅後フロまで入ったら確実に乾燥肌なるわな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:20:20.13ID:Nqn9Be5C0
>>11
オタクきも
0114(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/11/15(木) 20:21:46.04ID:EoE+B+nk0
だいぶ垢がたまってましたね?
(´・ω・`)
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:22:09.53ID:xz16miMO0
シャワーだけだと寒いから無理
ちゃんと湯船につからないと疲れも取れないしね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:22:16.19ID:fLnsrAr90
暑くなり始めの5月からシャワーだけでは寒くなる昨今まで俺も湯船浸かってねえや、お湯ためる時間が面倒なんだよな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:22:29.53ID:1fpUdo3X0
2年湯船に入ってないな
今日入れるか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:22:55.97ID:hrCpBncm0
じゃあ5年ぐらい風呂はいってないことになるわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:23:14.51ID:31BNKPYo0
俺は頭は毎日洗うし歯も毎日磨くけど風呂は一週間に一回入るかどうかだよ。
それでも他人から臭いとか言われた事ないし体臭も体質みたいなもんだよな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:23:15.12ID:H4nPJ4h30
沖縄人はみなシャワーだけらしい
島行くと浴槽自体なくてビビる
宮古と石垣の話やが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:23:30.44ID:n+Yc1wdG0
美人だけどいまいち人気ない声優
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:23:37.99ID:mM1a5stw0
オフロで疲れがとれるは妄想
実際は余計に疲れてる
みたいな番組みた気するw 全く覚えてないがw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:24:19.20ID:a546sCRJ0
海外はトイレと兼用のシャワーブースしかない家も多いらしいが
お風呂に浸かりたいとは思わないのだろうか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:24:48.18ID:UoyIs9f40
面倒だけど湯船に浸かるとやっぱ気持ちいい
どーせなら足伸ばしたいから銭湯とか健康ランドとかまじおすすめ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:24:50.30ID:51YxlIvk0
2018/09/25(火) 02:25:30.
中国人が道端でうんこしてるのは、
わしも何度か見たことあるよ。

ゴミのポイ捨てなんて毎日のように見るし
いったいどういう教育しつけを
してる国なんだろうね?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:25:09.42ID:mM1a5stw0
綺麗好きなせいで日本人はアトピー、乾燥肌、頭皮が脂でやすくなってる
除菌ブームも異常すぎるわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:25:13.43ID:FaYMA/jA0
>>96
そうなのか?
鉄瓶・鉄鍋で煮炊きが減って貧血が増えたからだと思ってた
それと和式便器が減った上に、ベッドが増えたから布団を押入れに出し入れの機会も減り、足腰が弱くなったせいかと(´・ω・`)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:25:18.15ID:BX54PmSu0
>>64
湯舟な
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:26:04.72ID:RPs16Pg90
風呂で疲れが取れるっていうか水圧で余計疲れて良く眠れるから疲れが取れるが正解だよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:27:36.63ID:C8T2a/T40
コアなマニアが増えるんじゃないの
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:28:07.39ID:RrB+EAmC0
衛生より血行のために毎日入ってるぞ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:28:09.38ID:wAmTZPWG0
マンカス食べたい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:28:47.52ID:Xvjr+5wu0
お風呂にお湯ためてその中で髪洗って身体も洗って歯も磨いて出る時シャワー浴びる
これやってる人いる?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:28:51.84ID:U4Hj18lq0
湯船に浸からないでシャワーだけだと油分とか体に溜まるよね?w
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:29:58.80ID:SQnpa5xB0
馬場との枕では風呂入ってなくて興奮させたか?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:30:07.86ID:D+62Dfds0
アワビの粕漬けか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:30:11.47ID:3ESLQG3D0
>>7
電車で爺が臭いのはこういう理由なのね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:30:25.28ID:xxswJ5z+0
毎日風呂入るようになったのは80年代入ってからだろう
それまで日本人は週二回くらいしか風呂入らなかった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:31:24.46ID:41AIhwkq0
シン・ゴジラ信者
https://kai-you.net/images/a/2016/08/bd52f731710a4a27045f9ebc76e7cf58.jpg
https://kai-you.net/images/a/2016/08/63ed2945ed21ca4c943d9be01795b4b6.jpg
君の名は。信者
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/001_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/002_size10.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/23/20161223dog00m200015000c/017_size9.jpg
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:31:45.40ID:p6lPr50n0
>>124
血行、筋肉やら自律神経弛緩させるのがメインですな
でも身体恒常性ではこれ重要よ
サウナでも何でも良いから
たまには何とかしろ的話
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:32:23.63ID:0QzM9fym0
浴槽に入る → 入浴
こういう事なら、いつもはシャワーで済ませるのかも
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:32:41.33ID:XxUmn9N/0
湯船あるある

湯船に浸かっている時に、のぼせると湯船から出る
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:33:18.02ID:ot2qF7wR0
担当キャラがモブキャラだったのに、何故かメインヒロインに昇格したんだっけ?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:33:31.85ID:Y2GuVplJ0
湯船でお湯に浸からないとシャワーだけだと毛穴に老廃物が溜まって体臭が臭くなるぞ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:34:37.66ID:utfB0J6R0
今まさに湯船に浸かってます
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:34:47.72ID:DWGo10s00
>>11
お前気持ち悪いな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:34:51.66ID:7urC+w500
>>145
ホームドラマじゃ、帰宅した旦那さんが今日は風呂はいいもう寝るなんてシーンが多かった
毎日の洗髪を啓蒙するシャンプーのCMとかもあったぜ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:35:13.48ID:Idgyas5l0
>>10
日本人はワキガ率低いけど
風呂入ってない普通の汗臭さも鼻くそみたいな臭いしてきついよな
うちの女上司がその臭い
ワキガじゃないんだから風呂入れば解決するのにズボラなんだろうか
ワキガは風呂入っても15分で臭い復活するから

女子で風呂入らないのは直ぐわかるよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:35:21.77ID:mkC5do500
昔、疲れてる時に風呂で寝てしまって水が冷たくなってから目が覚めた事が何回かあったな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:35:39.91ID:g/DcLvJ00
1週間ぐらい風呂に入らず頭も体も洗わない若手声優っているのかな?ww
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:37:43.04ID:s5y7rnSJ0
マンカスカマンベールチーズ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:39:04.36ID:mM1a5stw0
肉とチーズを食べるから外国は臭いって聞いた
ジメジメした湿気の国の日本人が世界で一番臭い水虫野郎だなw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:39:18.32ID:51aaOS/P0
どうりで脇がいつも湿ってると思ったわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:39:51.71ID:8VvW5Kwr0
シャワーだけの人って臭いとまでは言わんけど独特の雰囲気あるよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:40:51.19ID:7WLIKqJE0
爪が長い人は湯船に浸かったほうがいいかもね。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:02.63ID:pCVmrw3W0
初めて一人暮らししたとき毎日湯船に浸かってたらガス代びっくりした
翌月からシャワーだけの日も増やしたわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:52.08ID:4R9JbKSP0
東京で一人暮らしの奴が全員毎日浴槽までつかって風呂入るようになったら
水不足で都市が破綻するだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:43:33.84ID:0nfYqUJA0
俺も年単位で湯船に浸かる事なんかないけど驚くようなことなんかいなこれ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:45:45.88ID:cYcQ+Qxz0
>>1
満臭事変不可避
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:46:44.32ID:WO2vmQbg0
子供が小さいから湯船つかるわ
冬場は寒いからシャワーでは身体が温まらない
シャワーしか浴びないのも自由でいいな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:47:32.18ID:UPPenMHp0
寝れる風呂作ってくれよ
ベッド状で首だけ固定できて適温を循環させるようなやつ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:49:41.33ID:l47mvIn80
プロパンガス高いから毎日は無理だわ(;´д`)
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:07.45ID:xvmngRqI0
みんなユニットバスに湯はって入ってんの?
どこで体洗うんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:48.75ID:KDAIey+80
そもそも疲れて無かったら湯船に浸からない方がええやろ
湯船に浸かるという行為は疲労回復以外はあんま身体に良くないし
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:50:57.57ID:mM1a5stw0
オフロでの睡眠は睡眠じゃなくて気絶だぞw
誰かに頭殴られたりパソコンをいきなり電源落とすようなもんだw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 20:51:41.41ID:POuoiK8K0
ドラゴンボールのあのコポコポって体力回復する装置作ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況