X



【人気漫画】「進撃の巨人」ついに終焉へ 漫画家・諫山創の現場に密着した「情熱大陸」11月18日放送
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2018/11/12(月) 11:55:45.61ID:CAP_USER9
人気漫画「進撃の巨人」の作者・諫山創氏が、11月18日23時から放送のTBS系ドキュメンタリー番組「情熱大陸」に出演する。

番組ホームページには、「『進撃の巨人』ついに終焉へ。」との衝撃的な告知が掲載。
「進撃の巨人」のラストネームに諫山氏が着想する現場に密着し、「つらい...、今はその辛ささえ現実逃避している感じ」と、アイディアが浮かばずに苦悩する様子も放送する。
大ヒット作品にどのような最期を用意するのか、これまで殆ど知られることがなかった諫山氏の格闘の日々に迫る。

「進撃の巨人」は、巨人がすべてを支配する世界で、外の世界に憧れる少年・エレンらと巨人との戦いを描いたダークファンタジー漫画。
2009年より別冊少年マガジンで連載を開始し、コミックの発行部数は7600万部を超えた。
2013年にTVアニメ化され、2018年7月からはアニメSeason3が放送。
ハリウッドでの実写映画化も発表されている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15582275/

「進撃の巨人」ついに終焉へ 「情熱大陸」諫山創
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/2/92cb5_1500_ea0b6e8a_f1bb3c47.jpg
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:13.30ID:6P2G3BNj0
>>331
連載する時から終わりも全部決めているって言ってたし
他の先生が外伝やスピンオフ描くでしょ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:17.67ID:9bDIjL630
結局一回も読んでないわ。流行りものは読みたくないで来てしまった。
そのうち読みたい。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:54:31.89ID:5PK3hGfK0
>>408
バガボンドはしょーもないけど
進撃は展開的に終局だろーなーって感じ
互いに疲弊しきってるから恐らく次の争いでみんな死ぬ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:16.24ID:uk+nLHDa0
>>428
ゾンビじゃなく吸血鬼じゃなく
「巨人」ってのに目を付けたのがうまい
海外を含め全てのクリエイターが悔しがったと思う
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:17.62ID:MKkS220P0
>>431
え?え…まじで?
殺す意味あるの?それは…
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:19.02ID:YSm0NsO50
かなり最初の方で敵は単純に巨人じゃない事は出てたから今の展開もめちゃくちゃ面白く読んでる
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:49.48ID:9aw2p7rX0
結末は奇面組エンド
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:55:57.00ID:LmtvEj3s0
登場人物増やすほどその人物の背景を描きたくなって進まなくなって収集つかなくなる漫画って多いよね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:01.93ID:BO+uxtAU0
エレンが目を覚ますと、ちょうど数学の授業が終わって昼食になるところで、ミカサとアルミンがランチに誘いに来るんだろ。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:14.52ID:+H7oMIRy0
   芸能人が吹き替えに挑戦というのは許せないという気持ちが分かるので
    /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ   /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ /  /       ヽ  /  /       ヽ /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽi / // / i   i l ヽ
   |  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 ||  // / l | | | | ト、 |
   | || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 |.|| || i/  ノ ヽ、 | || || i/  ノ ヽ、 | |
  (S|| | o゚(●) (●)゚(S|| | o゚(>) (<)゚(S|| |  o゚⌒  ⌒゚o(S|| | o゚( ・ ) ( ・ )゚o
   | || |     .ノ  )|| || |     .ノ  ) || || |     .ノ  ) || || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ
 /           /           /            /            |
(_ )   ・   ・  (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・ (_ )   ・   ・  ||
  l⌒ヽ      _ノ  l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l⌒ヽ      _ノ l
  |  r `.((i))   )__)|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__|  r `.((i))   )__)
 (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / / (_ノ  ̄  / /
        ( _)         .( _)        ( _)         ( _)
     私の顔が思い浮かばないようにナチュラルな吹き替えを心がけた
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:24.42ID:T6YQCSfR0
>>439
ぶっちゃけ全体的にかなりクレイモアに近い
島(半島)編で終わらずに大陸編まで行ったクレイモアって感じ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:31.07ID:goT1WhLW0
最終巻a → 超巨大巨人の地ならしエンド
最終巻b → マーレ側勝利、エルディアはミカサなど数名を残し全滅
最終巻c → エレンが「地の果てまでマーレを追いかけてでも、たたけ!」とNGワードを口にした瞬間、突然ユミル・フリッツが発動し、(ry

で好きなの選んだらいいじゃん。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:38.16ID:mAKYb7xM0
絵が得意だから漫画家目指したらしいよ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:59.23ID:EcWr6kmO0
>>1
アイディアが浮かばずに苦悩する様子

手塚治虫はアイディアが次々と浮かぶが、時間がなさすぎて苦悩する
これが天才と凡人の差なんだな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:02.55ID:vKTupXw80
マーレのガキ共がしゃしゃってきた辺り
明らかに憎しみの連鎖もテーマにしてるよな?コレ

しかも9つの巨人を操るのは人間だし

ナルト臭しかしなくなってるんだけど?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:07.96ID:Oz64nmuj0
>>443
ゾンビは海外だとはるか昔に飽和状態だし
日本でもバイオハザード流行ったのがすでに20年以上前だからな
もし巨人がゾンビだったらまったくインパクトなかったな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:09.44ID:5G3L2jjg0
気持ちが悪いから早く終わって欲しい
デザインが楽だからってヒト型が人を食べる作品はやめて欲しい
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:24.73ID:ifPgzKtB0
>>429
3巻発売時の2巻までの累計で100万部突破してるぞ
ソースは毎日新聞のウェブサイト
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:37.88ID:8tUpV8Db0
今何巻くらいだっけ?
どんなに面白く人気ある漫画でも30巻超えるとゴミみたいなクオリティになるから
頑張って30巻くらいで終わるように頑張ってくれ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:54.78ID:5G3L2jjg0
ゾンビ物ってのは汚い古着とメイクでどうにかなるから低予算で作ってるだけなのに本当気持ちが悪い
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:57:57.03ID:5PK3hGfK0
>>447
冨樫の悪口はやめろ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:01.30ID:UPI+MNmU0
当初の醍醐味はもうないからな
謎は全て解けた!
って感じだから、どう終わらせるかだけが悩みどころなのでは?

読んでても、皆んなの顔が変わり過ぎてて、誰が誰だか分からないw
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:26.47ID:T6YQCSfR0
>>444
その後ずっとサシャの死を中心に話が進んでるから、(最新話も正にその話)
中途半端に生きてモブ化するよりよっぽどアリだよ

ハンジとかほんとにもう見てられない
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:51.74ID:DruXp5ic0
風呂敷広げすぎてこの先どうするのか?
というのはベルセルクだな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:54.41ID:QXQdByNq0
>>458
まぁ子供が親を食って能力を継承する世界だからな
拒否反応を起こす人は多いだろう
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:59:04.40ID:3IkhD7tA0
>>14
そこで好みが二分化されるんかね
エセスパイダーマンみたいに巨人と戦う方が厨二病全開で対人のほうが面白いわ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 12:59:10.65ID:Oz64nmuj0
>>459
アニメ開始前にはすでに1000万部超えてたしな
ジャンプやマガジンでなく当時ドマイナーだった別マガでここまで売れたのはすごいわ
アニメ前はコンビニは皆無 大手書店はすぐ売り切れで町の本屋とか狙って探しにいったわ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:00:10.15ID:i/zLimcu0
進撃だけは買う価値ある
BOOKOFFで15巻1000円でちょくちょく売ってるから読んでみ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:00:11.20ID:8cY+OX4Q0
最初に壁を壊した巨人が
そのまま内側の壁も壊して中央部もこわせば
効率よく決着ついていた
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:00:33.26ID:QXQdByNq0
>>467
進撃の場合、初期に広げた風呂敷は既に綺麗に全部回収してるからな
そこは浦沢直樹とは違う
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:00:41.95ID:yTvRjHKt0
作者の実力が足りないのか苦しさを感じる漫画だったから長期連載は無理だろうね
編集は次描かせるか分からんが描かないで原作者にまわった方が良さそう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:01:24.55ID:NB4OKi050
>>459
お前文盲なの?1巻の話してんだけど?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:01:33.63ID:8aTlrxR70
>>470
アニメ化前からうちの近所のコンビニは大抵置いてあったわ
というかアニメ化原作馬鹿売れした後だから
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:02:18.86ID:uk+nLHDa0
最強戦士のミカサやリヴァイが超小型巨人だったとか
発想がぶっ飛んでるよな
デビュー作はギャグ漫画だったらしいが
やっぱりストーリーがすごい
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:02:33.32ID:8cY+OX4Q0
次やろうにも
絵ヅラ的に制約が大きそう
ラブコメやろうにも
さわやかスポーツマンガやろうにも
違和感が生じる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:02:35.89ID:VR02EK+V0
大分つまらなくなったよな
巨人がなんなのかわからなかった頃が一番おもしろかった
結局国と国の戦争で巨人は兵器っていうよくあるストーリー
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:00.17ID:5MpbujqBO
必ずラストを思い描きながら作品描いてるよ
それが作家の習性
小説家も漫画家も同じ

物語をどう終わらせるかなんて多分何年も前から着想はあるんだよ
今全くの白紙なんて絶対ない

話を膨らませたり、アイデアが増えたりして途中色々ストーリーに幅が出て、結末も少しずつ変化はしているはず
だが根本的にはブレてない

今彼がやってるのは、様々に膨らませ広げたストーリーや伏線を整理し、矛盾なく取りこぼしなく最後に繋げていくかの準備だね
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:03.27ID:goT1WhLW0
今頃気がついたが、
>>1

「終焉」ってなんだよ、「終焉」って。作品の完結だから、「終局」とか「終幕」じゃないの?
これだからTBSは。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:23.99ID:fVZHuseK0
都内はアニメ化前はコンビニ置いてあるとこなかったな あっても1〜2冊だから瞬殺だったし
ふと普段降りない駅の近くに古い本屋に別マガあった時は小躍りした
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:40.26ID:tXgnx8Tp0
これ以上続けても彼岸島みたいになるだけだからな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:52.10ID:iDNeZ3lT0
>>477
まーた回収厨かよw
回収とかぶっちゃけどうでもいいんだよ
大事なのは展開が面白いかどうかの一点
もう20年もだらだら糞な展開してる某漫画も回収マンセマンセー信者がいうけど
糞はなにしようが糞
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:03:59.04ID:yY2coUJV0
>>488
それ最新やんけ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:04:05.52ID:goT1WhLW0
>>490
その表面の奥が読み取れるようになったら、そして現実の歴史を重ね合わせたりできるようになったら、きっと面白くなると思うよ。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:04:33.42ID:gTT3Zbnp0
昔はメジャー漫画の中では、
かなり絵が酷い部類だったけど、今では酷いと並の間くらいになってきた
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:04:35.49ID:ifPgzKtB0
>>483
いやプロモーションの話だろ
このマン取る前から売れてるからお前の言ってることは間違い
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:05:31.70ID:IMyEhETN0
数年前話題になってるから5冊くらいまとめて借りて読んだ。
設定がしょうもないのと画がみにくいので苦痛だった。そっから放置。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:05:38.69ID:DafcdHiX0
最後は人類全員が巨人化して延々と戦う
で、終わりでいいんじゃねw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:05:45.76ID:NB4OKi050
>>501
調べてみたら1巻の初動って15000部だったけどどこが売れてんだボケ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:06:04.58ID:8cY+OX4Q0
絵柄的に
次以降も歴史物っぽいことやるかもな
中世でもいいし
戦国時代でもいいし
そのあたりならグロい話でも必然性があるし
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:06:07.36ID:rFrepEH/0
何周もまわって今が一番面白いかもっていう。
発売日が楽しみな数少ない漫画だわ。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:06:31.43ID:QXQdByNq0
>>496
そりゃ風呂敷は見てる側に面白く見せるテクニックだからな
だいたい昭和の漫画家は風呂敷広げて、あとはなんにも考えてなくて
適当に辻褄合わせってのが普通。
でもこの作品は最初からきっちりストーリーを練り上げてないと
辻褄合わせは無理だから、それを長期間でやってるのが凄いところ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:06:39.64ID:5PK3hGfK0
>>490
よくあるも何もここまで戦争が上手く描けてるオリジナルはそうそうない
少年漫画という枠超えてる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:06:46.42ID:1FGe+j/Q0
壁の中は小人の国の設定で外の世界を知って呆然とする調査兵団とミカサとビル群が並ぶ引きの絵でラスト
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:11.32ID:T6YQCSfR0
>>475
いや、今のハンジは無能すぎるだろ…
「そのワインに…何が入ってるの…?」じゃねえよw
てっきりオニャンコと走り回って突き止めた後かと思ってたわ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:14.16ID:f1eqBX4G0
>>81
ワロタwww
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:25.20ID:fVZHuseK0
>>500
あのヘタさ具合が巨人の気持ち悪さをより一層引き立ててるって言われてたな 最初はヘタなのが逆に幸いしたかもしれんw
>>501
このマンってその年に話題になった(売れた)作品から選別してるから選ばれた時点ですでに人気になってることほとんどだもんな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:37.85ID:rFrepEH/0
>>505
もう何生ぶんも稼いだろうし好きなの描けばいいと思う。
もう観ないだろうけど。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:07:55.37ID:W34O5fZC0
最近また面白くなったのに…

まあダラダラ続けるより面白いとこで終わった方がいいわな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:14.10ID:NB4OKi050
>>512
典型的なオタクの言い訳だな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:24.66ID:pWfamNAh0
>>373
あれこそ意味わからんやん
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:32.28ID:e14hOeiT0
情熱大陸に出演したらそこがキャリアハイ
あとは下るだけ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:49.62ID:5EQ8JQTx0
ジャンプなら終わらせないんじゃない?w
まぁ国家間の戦争まで拡大したらどこかで終わらせないとな
そして世界観が面白いのでいつでも再開できそう
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:51.09ID:iDNeZ3lT0
>>508
巨人から町を守るには高い壁よりも深い穴のほう効率的
最初から破綻してんじゃん
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:08:57.29ID:OJDZ5ZdH0
面白いのなら読もうと思うが
どういう風に面白いのか教えてくれ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:13.26ID:goT1WhLW0
完結までに、ハンジが男なのかひんぬー女なのか、はっきりしてほしい。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:34.32ID:hZa/Hs6Y0
アニメ史に残る大傑作だな。
マンガは最初で脱落したけどアニメは出色の出来。
海外でも早く次が見たくて身もだえしているファンが多数。
ハリウッド実写化は実力が伴わないからやめた方がいいと思うけど。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:36.98ID:fVZHuseK0
メディアに持ち上げられるまで進撃知らないってそれただ単に漫画読んでないか流行りに鈍感なだけでしょ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:09:49.61ID:ifPgzKtB0
>>514
港がなんなのか一発でわかったり義勇兵の素性当てたり頭いい描写は多くね
あとマーレに潜入するのを提案する下りとか
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:10:03.27ID:goT1WhLW0
>>525
俺たちはおまいのお母さんじゃないから、おまいがなにを面白いと思うのかがわからない。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:10:07.24ID:5EQ8JQTx0
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2018/11/12(月) 00:05:11.13ID:vC43BKBC
【進撃の巨人の壁の世界 と 敗戦後日本の共通点】
 
初代王の思想 ・・・ WGIP(米軍の社会洗脳実験)による自虐史観と滅びが前提の反戦平和
学校の歴史教師 ・・・ WGIPに沿い自虐史観を無垢な日本の少年少女に義務教育で刷り込む教師
巨人が作る壁 ・・・ 米軍が即席で作った日本支配に都合の良い属国化のための日本国憲法(9条)
中央第一憲兵団・・・ 言論弾圧し戦後教育用の”歴史”に異を唱える者を排除するマスゴミ
対人制圧部隊 ・・・ 覚醒して動き出した日本人に直接的に行動する売国極左や敵国工作員
グリシャの記録 ・・・ 占領軍に都合が悪く焚書され消された日本側の膨大な資料や文献
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/12(月) 13:10:15.22ID:uk+nLHDa0
>>526
クラピカは女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況