X



【秘密のケンミンSHOW】京都府民「龍馬が死んだところとか「あ、そう」て感じ」「龍馬くらい歴史にならない」…ネット民「感じ悪い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/11/09(金) 19:52:42.13ID:CAP_USER9
京都府民にとって世界遺産は珍しくない
2018/11/09 08:00
https://sirabee.com/2018/11/09/20161873694/
https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/GettyImages-842811334-768x512.jpg
(LeeYiuTung/iStock/Getty Images Plus)

各都道府県の秘密やケンミンの秘密を調べる人気番組『『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)』
5日の放送では、京都府民のヒミツを調べるコーナー「ヒミツのKYOTO」が放送され話題になっている。

■京都府民は史跡や世界遺産に無頓着?

京都には歴史的価値、学術的価値が高い史跡や世界遺産が多く残されており、観光旅行や修学旅行では人気が高い場所である。しかし、京都府民はあまり史跡や世界遺産に興味がなく無頓着だという。番組が京都でインタビューを実施すると…

「歴史的なものは京都自体にたくさんある。石碑はゴロゴロありますよ、この辺にもあるんじゃないですか? 三条通り歩いたら。坂本龍馬がなんかした場所があります」
「幕末は京都の中では新しい。坂本龍馬くらいなら歴史にならないんじゃないですか? 居酒屋にはなってますけど」
「ここに坂本龍馬が死んだところがあったんだ、とかそんなのは『あ、そう』って感じで思ってます。木屋町に行ったらありますよ。飲み屋さん街に。今さら感動なんかしません」

などと、京都府民の本音が語られた。実際に坂本龍馬が亡くなった近江屋跡が紹介されたところ、人気回転寿司チェーン・かっぱ寿司が営業していた。

■史跡が身近にありすぎる

VTRを見た京都府民のスポーツコメンテーター・奥野史子は…
「生まれたすぐそばに二条城と御所がある。二条城のお堀の辺で遊んでて警備員の人に怒られて育っている。この番組の依頼で石碑とか見てみたら、豊臣秀吉なんちゃらとか足利尊氏なんちゃらとか書いてありました。
実家のお寺があるのが大雲院さんってところで、そこにおじいちゃんのお墓があって、ちょっと隣に織田信長公とか石川五右衛門さんのお墓がある」
と、史跡の身近さを語った。

■インタビューに否定的な声

ネットでは、番組の街頭インタビューに否定的な意見が目立っている。

「 都道府県別に性格分析したら、京都が一番腹黒くて根性悪いんちゃうかなとずっと思ってる。
特に京都市内。
笑顔で殴ってくる感じ。
(※個人差はあります)#ケンミンショー
21:44 - 2018年11月8日」

※ 全文は記事でご覧下さい。
参考
https://twitter.com/hachibe_A/status/1060513337786519553
https://twitter.com/i_sin_90/status/1060514048393920513
https://twitter.com/z_kasumi/status/1060512964803878913
https://twitter.com/eita0331/status/1060512713166675968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:43:24.25ID:P4kIgpuN0
家康はすごいちゃすごいけど
信長がいなかったら何もできずに三河で寿命を終えただろうな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:43:34.41ID:a/l/h8/y0
>>43
関東は結構だか、上級は三河で占められて、関東猿は足軽のパシリだろ


三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:43:47.78ID:bkGGrg3C0
竜馬が生まれたところとかも高知では観光客しか興味ないからどこも一緒よ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:44:23.24ID:urSUMEm40
蝦夷には蝦夷で対抗する
ってことなんだろ三河さんよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:45:26.14ID:a/l/h8/y0
>>727
尾張パゴヤの万年パシリに、三河人が臣従するかよ




■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)

■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:46:32.73ID:Xxs9Z8Sf0
>>728
信長というか、今川家が滅ばなかったら、普通に今川家の御家人で終わってだろ

大名ですらない
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:46:35.51ID:O7h4Qchw0
>>729
三河の百姓のお前が代表のような語るな
お前は凄くないんだよ
田舎者
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:47:49.64ID:a/l/h8/y0
>>728
それじゃ、足利将軍家と同じだろ
足利将軍家の本拠地がどこだと思ってんだ?
答えは三河だ



室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:48:54.54ID:X7jLujzZ0
京都も大阪も渡来(朝鮮)人が作った街という印象。
そこから離れれば離れるほど本来の日本人が多くいる。
なので、歴史を語られても渡来人の歴史であって全く何も何も思わないw

お堀〜

まさに想像する京都人の顔・・・
ザ・渡来人って感じの人だね。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:48:56.17ID:Xxs9Z8Sf0
2ちゃんにいると色んなキチガイ見るけど、歴史キチガイとは斬新だなw
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:50:00.00ID:a/l/h8/y0
>>735
現代社会においても、誰のおかげで、日本が持ちこたえていると思ってんだ?
先祖代々パシリの田舎者め



関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg


富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1

市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:50:06.59ID:O7h4Qchw0
>>733
豊田佐吉は静岡出身

頼朝ら秀吉、信長は尾張の生れ
ウンコ漏らしの家康は信長、秀吉のおこぼれもらっただけじゃん
そして、先祖云々言ったらきりない
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:51:59.43ID:urSUMEm40
ようするに朝廷からしたら蝦夷には蝦夷に戦わせておけばいいんだよって太古の昔からある発想w
それが三河人ってことだろね
式内社数
尾張国大社8座8社(いずれも名神大社)・小社113座113社の計121座121社
三河国小社26座25社
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:52:16.63ID:a/l/h8/y0
>>737
三河から逃れられんのう
くやしいのうw


豊田佐吉
1867年3月19日三河吉田藩山口村で生まれる。


1875年、下等小学校入学(坊瀬の妙源寺の寺子屋が途中で川尻小学校に変わる)。
1878年春、小学校在学中、三河県岡崎市の岩津天満宮へ参拝、徒歩で往復。
1878年12月、吉津村川尻小学校を卒業。
1885年、二俣紡績(遠州紡績会社)への就職を希望。父の反対で断念。
1886年2月 山口夜学会を山口観音堂で実施。
1886年春、佐吉は朋輩の佐原五郎作と無断で東京方面へ出奔。
1887年春、徴兵検査を受けるが、抽選のがれで入隊できず。
1887年暮、三河県豊橋市中八丁の大工・岡田波平のもとで修行。
1889年正月、再度家を出る。神奈川県横須賀の佐原谷蔵宅に寄寓。
1889年春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
1890年4月、東京上野で開催の第3回内国勧業博覧会を見る。
1890年11月11日、豊田式木製人力織機を発明、特許申請。
1891年5月14日付で、豊田式木製人力織機の特許を得る。
1892年10月、東京浅草外千束に住む。
1892年、織機研究のため埼玉県蕨市、高橋新五郎を訪ねる。
1893年3月26日、佐原豊作の三女たみと結婚、東京で暮す。
1893年年末、東京を引き揚げ、妻たみと山口村へ帰る。
1894年正月、家出。三河県豊橋市曲尺手町の叔父・森重治郎宅へ。妻は取り残される。



遺伝子レベルで尾張ドン百姓は無関係w
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:52:29.75ID:EEaMvDtm0
>>1
そりゃ歴史に興味なきゃそういう態度になるだろうにこれはさすがにいちゃもんじゃないか
リアルタイムで見てたけどなんとも思わんかったわ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:52:30.63ID:O7h4Qchw0
>>740
お前が凄いんじゃないよ
三河の百姓のドン百姓のウンコ漏らし
勘違いするな
自分が凡人だからって他の三河出身者にすがるな
凡人
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:55:17.90ID:a/l/h8/y0
>>742
これが原因の一つなんだろうな
尾張氏の先祖が豊橋市民とか、パゴヤは何から何まで惨めじゃのうw



大神神社がカミングアウトしているだろ


大和国の最初の王であるニギハヤヒは豊橋市出身の可能性が高い


石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある

神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋の石巻山(神山)に向いているわけだな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:56:47.07ID:O7h4Qchw0
>>743
生れは静岡
否定したいならWikipedia書き換えてこい
三河に長くいたと言いたいなら
家康なんて三河で育っていない
幼少の6年間と桶狭間後の僅かじゃん
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:58:10.28ID:a/l/h8/y0
室町期、江戸期と惨めなパシリの歴史しか有していないわけだから、そりゃ土着も無関心になるだろうよ
洛中の支配者は三河人なんだからよ



三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 01:58:56.32ID:O7h4Qchw0
>>746
ここまで来ると気狂い
百歩譲って家康、佐吉が三河としても
お前はこんなとこで気狂いの自己紹介してるだけ
お前は凡人で凄くないんだよ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:00:30.99ID:a/l/h8/y0
>>745
ボキはナマポ田舎猿、まで読んだ
どうしようもないな、先祖代々パシリの田舎者はよ



平成22年度生活保護率(主要自治体)

5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:02:56.08ID:a/l/h8/y0
パゴヤの田舎者よりはマシだぞ
パゴヤの田舎者は鎌倉期からのパシリだからな




■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)

■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:04:59.97ID:8Iq5DF1v0
京都って近親相姦してる人間が多そう
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:07:15.87ID:a/l/h8/y0
京都土着の田舎者は、六波羅探題を滅ぼされて、関東を恨んでいる頭が悪い奴もいるだろうが
それは筋違いだ
殴り込みをかけたのは三河人



歴史上、関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけ


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:08:53.63ID:OsWPcy970
>>754
六波羅探題って鎌倉が京都を見張るためのものだろ?
ほろぼされてなぜ京都人が悦ぶんだ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:09:33.56ID:O7h4Qchw0
>>751
言い返せることすらできない
ウンコ漏らし三河
反論しろよ
お前は凄いのか?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:10:34.19ID:a/l/h8/y0
>>750
その尾張氏も、三河に大宮司職を乗っ取られたわなw
パゴヤは今も昔も間抜けw


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)         ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:11:07.41ID:hn8MOZCt0
だって平安からやってて色々な出来事があって龍馬程度じゃどーでもいいのは当然だよそれは
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:14:24.62ID:urSUMEm40
>>758
そいつら三河人の血入ってない京都人らしいやん
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:15:01.28ID:xXmK9goH0
まあそりゃ大昔ずっと日本の中心だったんだから
プライドが高くてもしょうがない
今なんて都道府県GDPランキングが13位だぜ13位
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:15:53.34ID:RpRAwABa0
>>167
地元の人も京都市も知ってるけど黙っているだかけ。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:17:24.75ID:/bwlgnw70
池田屋が何なのか?
近江屋が何なのか?
さっぱり分からん
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:18:03.38ID:RHV7EtA20
>>763
13位はダメだな
微妙な位置で
普通にダメだな、それは
いいトコない
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:18:52.57ID:FSVQy0hV0
>>34
あと武田鉄矢なw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:20:31.77ID:BtC3Q/WS0
>>702
名古屋の連中って今も弘道会の司忍さんみたいなことやりたがってんのw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:20:51.97ID:a/l/h8/y0
尾張氏の先祖、アメノホアカリだぎゃ〜
アメノホアカリは尾張一宮、真清田神社の主祭神だぎゃ〜
アメノホアカリはニギハヤヒと同一人物だぎゃ〜
ニギハヤヒと言えば大物主だぎゃ〜
大物主といえば大神神社だぎゃ〜
大神神社は名古屋だぎゃ〜


大神神社サイドの主張

三河県豊橋市の石巻山は三輪山の奥の院である

神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、豊橋市の石巻山(神山)に向いている



元祖パゴヤ飛ばしw
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:21:45.67ID:jbgF75Gw0
龍馬って実際歴史に残るようなことやってねーからな
色んなところに顔出してた商売人ってだけ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:23:12.66ID:wmGV9edr0
公家とか血筋の良い連中は、陛下と一緒に東京に移ってんでしょ
京都に居座ってんのは、殆ど出涸らしの町民とBと在だろ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:23:42.06ID:W68bf7cp0
竜馬なんかもともとモブの一人で、たまたま書物でもてはやされたに過ぎないんだからそれがまっとうな評価だよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:25:55.21ID:RHV7EtA20
>>767
もう鉄矢は龍馬本人レベルだからな
あと美輪明宏と荒木飛呂彦な、もう本人レベルだから
それぞれ別の意味で
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:26:13.18ID:O7h4Qchw0
>>765
池田屋→長州と新撰組がやり合い階段落ちで有名

寺田屋その1→薩摩藩士の内輪揉め

寺田屋そよの2→龍馬が襲われマッパでおりょうが知らせて逃げ延びる

近江屋→龍馬暗殺
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:27:02.70ID:a/l/h8/y0
>>772
既に、最上位は三河に乗っ取られたw


細川護煕氏墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:27:09.21ID:BtC3Q/WS0
>>678
ところが当時はあったんだよ

そもそもペリーが日本にやってきた目的は、日本近海が捕鯨に適した場所だったため
油がほしい欧米列強としては寄港地として日本を欲していた

資源も今でこそ何もないが、当時は金銀が大量に出たし
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:27:15.48ID:+E3LWqNl0
京都に在日多いんだろ。
前原誠司も京都の在日韓国人街に住んでたんだよな。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:27:26.34ID:eBOOXIUi0
京都民マジで感じ悪いからな
少しは隠せよって話
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:27:45.76ID:O7h4Qchw0
>>34
高知の学校のテストには龍馬の誕生日が出題されるくらい
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:28:52.57ID:BtC3Q/WS0
>>34
ソフバンの孫さんも坂本竜馬大好きだぞw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:29:55.26ID:r/vHH3l40
日本一の大規模被差別部落やら巨大朝鮮部落やら砂防ダム集落やら同和利権問題とかいろいろあるのに
上品ぶってるのが笑える
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:32:14.60ID:eBOOXIUi0
>>740
それ単純にトヨタデンソーアイシンのおかげ
あと愛知は名古屋以外はほとんどの市町村で労働人口の割合が多い
それで平均的に高くなる
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:32:32.41ID:O7h4Qchw0
>>27
奇跡さんいるな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:34:30.16ID:9/iz75rc0
ぷりぷり県こそ至高
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:35:10.31ID:RHV7EtA20
>>784
やはりハンガーは木の方がいい、というのを
日本中に知らしめた功績は大きい
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:35:11.97ID:a/l/h8/y0
>>785
そんな考えだから、先祖代々パシリなんだよ
三河人的にはこう考える
トヨタデンソーは三河のおかげ
分ったか?先祖代々のパシリ



日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:37:13.06ID:hX11qNlE0
鼻につくプライドの高さ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:39:54.01ID:a/l/h8/y0
普通の頭していりゃ、昔の日本の金持ちは三河人
昔も金持ちなら今も金持ちで当たり前の結論になるはずなんだが
先祖代々のパシリは他力本願だから、トヨタデンソーのおかげになってしまうんだわな
断言してやるよ、お前の子孫もパシリだ


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国碧海郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:45:46.50ID:IWwGC4gq0
>>20
なんで京都で産まれたっていうだけであそこまでイバれるんだろうなw
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:48:43.67ID:VoUYhWup0
京都に限らず、なぜか関西地方は龍馬とか幕末に活躍した人に興味無さげ。
理由はわからんが本当に幕末藩士とかが好きという人に出会ったことがない。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:49:08.02ID:WtD4i+sZ0
でも京都以外の都道府県だって、
義経がなんちゃらとか、弘法大師がなんちゃらとか、
全国に沢山あるけどフーンとしか思わんでしょ。
どうでも良いもんを名所扱いしすぎなんだよ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:49:22.29ID:O7h4Qchw0
>>792
と、トヨタの期間工がどや顔で申しております
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:50:03.02ID:a/l/h8/y0
>>613
生まれた場所は伊勢貞継(三河国在住の初代伊勢俊継の孫)の屋敷、烏帽子親は細川頼之
足利義満も三河の王像しか見えんな



足利義満(3代目足利将軍、1358〜1404)年表

【1351年】高師泰・高師直他高一族8人が、摂津国武庫川で殺害される
【1351年】仁木義長(兄の仁木頼章は幕府執事(管領の前身))が、三河守護(前任は高師兼(高師直の猶子)になる
【1357年頃】明阿(父:高師泰、夫:高師冬(高師直の養子))が、三河国額田郡菅生郷(愛知県岡崎市)に、一族を菩提する総持寺を創建する、住持は兄・高師世の娘
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【1358年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)の屋敷で生まれる
【1360年】大島義高(新田氏流)が三河守護になる(新田義重―里見義俊―義成―大島義継―時継―盛義―義員―義昌―義高)
【1367年】足助重宗(足助重範の孫)の子・重政(寛立上人) が、松平郷主・在原信重の支援を得て、三河国加茂郡松平郷に寂静寺(高月院の前身)を開創する
【1368年】管領・細川頼之を烏帽子親として元服する
【1368年】三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)に、天恩寺を創建する、足利尊氏遺言の寺、開創は永源寺2世弥天永釈、4代目将軍足利義持の祈願所
【1369年】三河国宝飯郡御馬郷(三河県豊川市)に御馬城築城を、管領・細川頼之に命ずる、頼之は弟の頼有に命ずる
【1370年】三河国設楽郡(三河県新城市)に甘泉寺創建か?、天恩寺と同じ永源寺2世弥天永釈開創、御朱印高48石、山林境内20余町歩を寄進する
【1379年】管領・細川頼之失脚、斯波義将が管領になる(康暦の政変)
【1379年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)を政所執事に任ずる
【1379年】一色範光(侍所頭人、若狭守護、、尾張国知多郡・海東郡の分郡守護)を三河守護に任ずる
【1380年代】管領・斯波義将が、斯波氏先祖代々の墓所がある三河国碧海郡(三河県岡崎市)に、永源寺の創建を申し出る、これを支持し将軍家安泰を併せて祈願
【1380年代】三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺本堂(4度目)を建替える
【1382年】源信氏(細川信氏か?)が義満誕生日祈祷の為、三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)など4ヶ所を天恩寺に寄進する
【1387年】三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)を、京極高詮に還付する
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:50:16.48ID:BtC3Q/WS0
>>793
君も京都に住めば分かるよ
歴史の教科書で習うもんはほぼぜ〜んぶ近所にあるわけだし
まるで自分らが国を動かしてきたかような錯覚を起こす

俺が世話になった京都出身の古文の女教師だって
まるでテメーは源氏物語から飛び出てきたのかってノリやしw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:51:36.11ID:a/l/h8/y0
>>797
続き

【1388年】富士山遊覧、三河国額田郡(三河県岡崎市)の矢作宿に宿泊する
【1388年】一色詮範(侍所頭人、若狭守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1390年】管領・細川頼之が、三河国額田郡細川郷(三河県岡崎市)の屋敷跡に、蓮性院を創建する
【1390年代】足助重宗(足助重範の孫)に、尾張国野間荘を還付する、当時の野間荘は、高師直領を将軍家預かりとなっていた模様
【1391年】伊勢貞行(伊勢貞継の孫)を御料所三河国額田郡山中郷(三河県岡崎市)の代官に任ずる、山中郷の法蔵寺は6代目将軍足利義教の祈願所
【1392年】細川頼之死去、葬儀は義満が主催して相国寺で行われる
【1394年】出家する
【1397年】三河国碧海郡(三河県岡崎市)の永源寺(創建:斯波義将)に、後に建仁寺61代住持となる玉岡和尚を住持職に補す
【1397年】三河国渥美郡(三河県田原市)を京極高詮に還付し、守護使不入の地とする
【1399年】三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)の乙川六名堤造営を、管領・畠山基国にを命ずる、下和田郷が水不足に陥り、領主・京極高詮から苦情が入る
【1399年】三河国額田郡比志賀(三河県岡崎市)の深恩院に、高一族の比志賀郷の旧領を寄進する
【1404年】松平和泉守源信光が誕生する
【1406年】一色満範(義満偏諱、侍所頭人、若狭守護、丹後守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1408年】死去する
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:54:13.51ID:urSUMEm40
二つの半島に挟まれて交通がとても不便な三河国では縄文人がそのまま生き残ったんだろう
蝦夷には蝦夷で対抗するという朝廷の伝統に利用された手下が三河の一般人だった
あと豊田や刈谷は三河だけど尾張源氏の影響が大きい土地
尾張源氏の山田が三河源氏の足助氏に
尾張源氏の水野氏が刈谷を支配 その両者の血を受け継いでるのが家康
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:56:11.82ID:a/l/h8/y0
これが足利義満の祖父が生まれたであろう屋敷だ

つーか、万年パシリの京都土着が部外者故に歴史に無頓着なのは理解出来るが、勝ち組の当事者たる岡崎市民の無関心さこそ異常だろう



おそらく足利尊氏直義は、足利氏の屋敷、大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:01:31.87ID:a/l/h8/y0
>>800
擦り寄りは止めよ
尾張の田舎者は結婚式に呼ばないSerial程度の関係なくなのは明白だろう
三河だけでガッチリ固まっていたのを理解出来ないとは
流石は仲間外れの部外者だな


日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803粕N、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:02:03.99ID:gjSWUC1p0
京都人の時間感覚がずれてるのは確か
これは戦前で付いた傷なんでよって言うから
いつなのかよくよく聞いたら応仁の乱の時だったりとか
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:04:15.66ID:O7h4Qchw0
昔の知りあいで藤林秀麿って公家の子孫いたな
当時は古着販売繋がりだったが
今は有名なゲームクリエーターらしい
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:07:18.96ID:O7h4Qchw0
>>803
でお前はその誰の血も引いていない百姓の子孫だろ
三河武士と関係ないじゃんw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:07:19.98ID:vJ/wFGBX0
歴史オタクじゃないと興奮はしないよな
へぇーで終わるレベル
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:07:48.48ID:a/l/h8/y0
大体だな、これ見りゃトヨタデンソーのおかげとか言う考えには至らない

普通の頭していりゃ、こう結論付ける
実は江戸城の頭脳は今で言えば岡崎市長や豊橋市内長だったんだ→今も金持ちで当たり前


日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:08:49.39ID:Z77pKMpf0
京都って、関西だと在日やタチの悪い糞だらけの下品なところって認識しかない
人間性も悪く、街も空気も汚い雑然としたとこ。用事がない限りいかないね
大抵の幼い頃や大人なるまでに観光地は行くから二度と行くほどの所なしw

京都出身と聞くとドス黒くて近寄りたくないってイメージだからね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:08:56.66ID:xs47Yktr0
京都は、普通に、昔は天皇が居たところ。
天皇、公家は、権謀術策によって身の保身をしてきた一族だ。
「自らの損な正直など、愚か者のすること」という気風は当然だろう。
そういった悪逆非道な天皇の威を借りて集ってるだけだ。
正直(科学的、客観的、中立的態度)とは下級武士だけが自らの権威の保身のために行なう心掛けに過ぎない。
農民とか商人、工業とか公家は、基本的に悪魔と、見做すべき嘘吐きに過ぎない。
現実、日本製品は「安かろう悪かろうの手抜き商品」とも言われた戦前に先祖返りしつつある。

「まともな商品を買いたいのなら、法外な価格を払え」というのが、本来の日本製品だ。
ほとんどの日本製品は、「羊頭狗肉」、詐欺のためにある。
国家、天皇の略奪を受けて、自らの生活もままならないのに、
仕事や学業などに、うつつを抜かすのは、愚かしい限りである、というのが
一般的な日本国民の感想だろう。

自らの保身である警護や収賄も考えずに、天下国家のことを夢想した坂本龍馬は、
木曽義仲のように、揚げ足を取られた愚かな田舎者の一人に過ぎない。
人類とは、最後に立っている者が正義である、正義など後から何とでも嘘で塗りつぶせるわ、
と、勝った官軍は、自らに都合が悪い史実は、焚書坑儒すれば済む、と高大連携歴史教育研究会も考えているようだ。
結果がすべてであり、「過程や方法なぞ どうでもよいのだァーッ」とDIO先生も述べている。
勝てば官軍なのだから、当然、政治を考察した初代総理大臣:伊藤博文を暗殺した、安重根は、
伊藤博文よりも偉いのだ。
同様に、インド独立の父ガンジーを暗殺したテロリストは、ガンジーよりも歴史では重要人物だし、
アメリカ大統領ケネディを暗殺したテロリストも、ケネディよりも歴史上の偉人だ。

日本人だったら、坂本龍馬に、こういうだろう。
「利口になれよ、日本国家が滅ぼうと滅ぶまいと、お前が収賄で儲からなければ意味が無いだろ?
 現代日本社会に失望して日本を去った帰還兵の横田庄一を日本国民は嘲笑っただろ?」

【悲報】駅員「(自殺者の)撮影はやめて下さい!」東京人「ギャハハ!」パシャパシャ
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536655148/

いじめはいじめられる奴が悪いし、煽り運転は煽られる奴が悪い 何で被害者面してんの?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536662217/

【悲報】JC・JK「パンツ2500円、ブラ3000円、唾液1000円、おしっこ3000円」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536850610/

【麻生】東京都の水道もついにフランス企業に売り渡される [無断転載禁止]©2ch.net [418642222]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494158788/
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:11:43.79ID:BtC3Q/WS0
応仁の乱もびっくりだけど、天皇も京都に帰ってくると信じてるからな
だから東京は皇居であって御所ではない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:11:58.64ID:a/l/h8/y0
いずれ、一人当たりで東京を抜くんだろうが
フリーにやらせていれば、今頃どれだけの経済規模だったか
考えれば恐ろしい


平成25年度経済成長日本1位は三河県

三河県の一人あたりの総生産は日本2位


【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県  GDP  成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7% ←下は茨城だげw
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:13:28.79ID:ip24L+Fm0
京都に観光にいって、龍馬が死んだとこみて帰ってくるやつなんかおらへんからな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:13:57.43ID:+iSdLFr00
バスで京都観光してたとき「次は一乗寺下がり松!一乗寺下がり松!」の音声を聞いて飛び降りた
でその松を見に行って、、、感動した
ここで宮本武蔵が!!!と
新鮮組が好きな人もそんな感じなんだろうな
京都人の印象は、、どうでもいいわ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:15:30.31ID:BtC3Q/WS0
俺が行った時は台湾人だらけでビビった
台湾の連中って幕末なんか興味あるんだなと思った
柱にある刀の傷跡見てキャーキャー言ってたw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:15:36.16ID:a/l/h8/y0
>>812
応仁の乱と天皇とか、部外者の京都土着は考えなくていいし、考える資格はない
日本の政治的な変革は三河しかやった事がない



三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)

■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ

■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:19:43.21ID:a/l/h8/y0
公武合体しているから無理だ
三河の治世に戻して、三河のにやってもらうしかない


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘


高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。

三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html

六本木も青山の地名も丹南藩主高木氏(三河県安城市)に由来
http://www.city.matsubara.osaka.jp/sp/index.cfm/10,64,51,263,html
>六本木の地名のおこりは、江戸時代に高木・上杉・朽木・青木・片桐・一柳という木にちなんだ名の6大名の中屋敷があったからだと伝わっています。
>六本木に西接する港区南青山はもともと、赤坂区青山高樹町とよばれていました。
>いまも、西麻布の首都高速道路3号線出入口は高樹町の名で親しまれており、このあたりに高木氏の丹南藩1万石の別邸である下屋敷がありました。


百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html

>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:19:51.48ID:BtC3Q/WS0
>>815
俺は武蔵がはじめて人をあやめたとこ行ったけどそっちの方が感慨深かった
あんな誰もいない寂しいとこで少年武蔵の武勇伝がはじまんのかとw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:24:25.36ID:a/l/h8/y0
日本赤十字社
スペシャルオリンピックス
三河国奥殿藩
大給家
近衛家
細川家
高木家
トヨタ自動車
三井グループ


これは日本最高のアンタッチャブルなんだが
部外者の京都土着には理解出来んだろうな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:40:45.02ID:7ZgnI03z0
坂本龍馬、新撰組、三河とかをNGワードに設定できて、
ページ開いた瞬間にこれらのNGワードが含まれるレスを
自動的に閉じてくれる機能は実装できない?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:41:04.51ID:ttikj/O00
坂本竜馬って人気じゃないのか?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:45:24.68ID:AahUPjvz0
近江屋跡って今 かっぱ寿司か。俺が何度か見た時はサークルKだった。その前はパチンコ屋だったとか
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:52:39.30ID:MfZHwoBM0
京都人は嫌い。まぁ今後行くこともないけどね
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:59:10.03ID:n0LtrE+50
>>132
史跡に行っても、別に周りに住んでる人をリスペクトなんてしないよね
むしろしょうもないグッズを売ったりして俗化させてるから少し見下したりしてる。

それに京都に何百年住んでいる人も先祖の遺産で食っているだけの話で、
現代社会では優秀かつ先端的な人は日本中・世界中を渡り歩いているから、
これも別に尊敬には値しない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況