【野球】巨人は札束攻勢だけでは強いチームを作れないことに気づくべきだ/廣岡達朗コラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/11/09(金) 13:40:49.81ID:CAP_USER9
 巨人の構造的な問題、その根源にあるのは、長嶋茂雄を終身名誉監督にしてしまったことだ。長嶋のプロ野球への貢献は当然認めている。だが、私はOBとして言わせてもらう。長嶋は自ら肩書を外すべきだ。
「終身雇用」は堕落を招く。その安住と呪縛から長嶋が率先して解き放たれなければ巨人は何も変わらない。

 第2次長嶋政権時代、FAで獲得した清原和博が調子を崩したとき、いまこそ二軍に落として、巨人とはこうだということを勉強させろと長嶋本人に助言した覚えがある。返ってきたのは「三顧の礼を尽くして堤さん
(義明オーナー=当時)からいただいた清原を二軍へやるわけにはいきません」という言葉だった。

 清原はああ見えて気が小さい。純粋な男でもある。だからこそ「うまい」「ヘタクソ」と正面切って指導する人間が彼には必要だった。われわれの時代なら川上哲治さん、別所毅彦さん。別所さんなど私の守備を見て
「あんなヘタなショートでは勝てない」と平気で罵倒した。その結果、私には反骨心が生まれた。清原にも川上さん、別所さんのような人がいたら、間違った道へと進むこともなかった。

 長嶋監督時代に始まった、他球団で活躍したFA選手、外国人に依存した編成戦略は現在も続いている。

 外国人というのは、そのよしあしはともかく、日本に稼ぎにきているのが実情だ。ところが、今季のゲレーロは結局、成績を残せなかった。中日では打ったかもしれないが、噂によると不平不満ばかり多くて中日でも
持て余していたという。そういう調査もせずに、ホームラン王(17年、35本塁打)という肩書だけで獲ってしまう。分かっていない。

 メジャーのように野球を命懸けでやっている世界では、大物FAというのは仮に3割打者でも移籍先のチームによい影響を及ぼさない人間では意味がない。つまりFA、外国人を問わず、チームを強くするためには
こうすべきだとの信念で組織に革命を起こす存在のみを獲るべきなのだ。

 400勝投手の金田正一は、FAの先駆けでもある「B級10年制度」を行使して1965年に国鉄から巨人に移籍した。当時の巨人の投手陣はその一挙手一投足を注視していた。金田は一生懸命に走り、真摯に野球に取り組んだ。
その空気を間近で感じたら俺たちもやらなければいけないと周囲の意識も高まる。チームに影響を及ぼすとは、そういうことだ。

 翻って近年の巨人で、FAで獲得した選手のうち、このチームのために……と身を削ってプレーしている人間がどれだけいるだろうか。

 同じ金を使うにしても生きた金と死んだ金があるということを、日本人は分かっていない。球団の頭の中は儲けることばかりだ。札束攻勢だけでは強いチームなど作れないことにいい加減気づくべきだ。

 結局、巨人の野球とは何かという精神が、正しく受け継がれていない。確かに時代は流れている。だが、私には「いまは時代が違うから」という考えが納得できない。「野球とはこうだ」と指導者が言わなければ
いけない時期に来ている。そういう指導者がいて初めて、ジャイアンツは熱い血の香りが漂う、魅力あふれる球団に生まれ変われると思うのだ。

週刊ベースボール
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181109-00000003-baseballo-base
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181109-00000003-baseballo-base&;p=2
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:41:20.25ID:38QLzOaI0
作戦の神様こと辻政信が>>2を奪取!辻は神なり!辻は神なり!辻は神なり!
      i ::: ,.-'"" ヽ, i  ,'",v,..-_ ヽ   ,.. i
   i'"`.::::: i     , i =、 `- '   i =- γ"ヽ
    ヽ::::::::::. i    ソl  ヽ,_  ,.-"       i
    ヽ::::::::::::.."::::":::::i   ヽ          i
    ヽ ::::::::::::::::::::::::...ヽ -,.         ,/."
     ` i :::::::::::::::::::            i
       i :::::::::::::::::::: ,. -=−-      y
       ヽ ::::::::::::::::: ..::::       /,
        ヽ :::::::::::::. ...     ..::/ i,
        i" ::::::::::::....:::::.....:: ,..- '" ,.'"ヘ
        i ::::::::::::::::::::::   _,.. -='"  ヘ
       i :::::::::: ヽ、::: _,.-="       ヘ=-.,,__
   _,..-='",;;;; .,_   i^"   ,.-,     _,.",;;;;;;;;;;,,ヽ

田中新>>1    総理にバカヤローとか短気すぎ(www
河村>>3郎    華僑虐殺の責任だけなすりつけられてやがんの(www 
服部卓>>4郎   おぅ、また来世でも一緒にやろうぜ!
山本>>5十六   餓島が苦しいさなかに大和ホテルでおきらく生活か、おめでてーな(www
>>6た口廉也   「俺が支那事変と大東亜戦争を始めた」とか気負いすぎだから(www
>>7か村明人   人情司令官とか言われてるけど居眠りしてただけだろ(www
有末>8どる    お前がトロトロしてるからタムスク空襲してやったぞバーカ(www
川>9ち清健    餓島の後の経歴パッとしなすぎ(www
堀井>10み太郎  モレスビーに着けないで残念でしたねー(www
>11-1001     お前らノモンハン、ガダルカナル、ニューギニア、ビルマ、好きなとこ行けや(www
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:02.37ID:9R71Zc8H0
丸は補強ポイントに合ってるから問題ないだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:11.43ID:b1VBVUYp0
いや強くしたいんじゃないから
よそを弱くしたいだけだからw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:32.47ID:djTAH+Oc0
何十年前から同じことを
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:45:42.34ID:1qF84bFH0
まだ生きてたのか
生存安否情報おつ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:45:51.81ID:F7IGJ9F30
育成をおろそかにしちゃいけないが、カネをかけて補強することは全然悪いことじゃないと思うが
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:46:06.21ID:UPyO0UzC0
>>5
それが弱くならないんだよなあ
ベテランがいなくなることで若手が台頭したりして
逆にチームの若返りに貢献している
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:46:27.33ID:13Bwcpev0
もうお爺ちゃんだから仕方ないんだろうけど、この人は全然取材してないよね。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:47:41.61ID:UPyO0UzC0
>>9
だから、別に補強を否定しているわけじゃないだろ
肩書につられて害になる補強をするな
本当にチームのためになる補強をしろといってるんだよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:47:52.35ID:G0tg3s5i0
叱ると意地悪は違うんだよ
叱ってくれた人の言葉って何年も覚えてるもんだしさ
でも、今はなんでもかんでもパワハラと言われる
時代
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:47:53.76ID:NWHerZkL0
ここまできたら巨人はもう育成とか無理だろ
開き直って金目当ての傭兵チームを前面に押し出せ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:48:51.94ID:5L/9q+0r0
キャッシュレス社会なのに
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:49:43.70ID:UPyO0UzC0
>>17
傭兵チームといっても巨人はソフトバンクや黄金期の西武と比べて
全然補強が下手じゃん
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:51:24.84ID:UPyO0UzC0
巨人は補強が問題ではなく、補強しても強くならないのが問題
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:51:43.01ID:9R71Zc8H0
丸取れれば解決
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:51:45.31ID:hm2n5lsM0
どんなにスゴい選手をカネで集めても、所詮非読売球団だからバラバラ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:52:15.25ID:FuYZWKk80
導入部分の、長嶋を役から解任しろという主張と巨人の編成戦略を変えろという話はあんまり繋がりがあるように読めないのだが

今の巨人のfa戦略って長嶋の指図なのか??
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:52:16.38ID:i659Zyut0
ノムさんより広岡の方が真っ当
厳しい事を言うがセルジオとかと違って
なんでも否定でもない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:52:54.44ID:UPyO0UzC0
>>24
ソフトバンクと巨人の違いって何?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:52:54.77ID:CtNcgQYy0
競合したFAなら二軍行き拒否とかあるのかもな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:53:29.39ID:NkQmAPf10
札束で強いチームは作れる
実際メジャーの金満編成見れば分かるだろう
巨人が上手く立ち回れてないだけ
人材を扱い切れてない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:53:36.27ID:13Bwcpev0
>>17
遅ればせながら、ソフトバンクのベースボールパークの真似をしてるんだけど、
新しいジャイアンツ球場ができるのが4年4ヶ月後だからな。

http://www.giants.jp/G/gnews/news_3911136.html
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:32.50ID:CtNcgQYy0
でも長嶋、原で何回優勝しましたかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況