>>784
流通科学大学は景気良かった頃はダイエー取引先の大手メーカーへの就職も決まりやすくて
偏差値も60近くとそこそこ高かったがダイエーの経営不振で就職先も悪化し今では見る影もない

その点日本ハムは安定しているし、今ではB枠のイメージも薄れているので就職先としては悪くない
ただ日本ハムは外食産業の取引先は多いものの
ダイエーは大手メーカーから仕入れる流通の下流側だったのに対して
日本ハムは仕入れてもらう流通の上流側だからそこまで立場は強くない
外食産業は奴隷(アルバイト)の確保に苦労している反面、大卒正社員は減らしていってるし
どこまで就職枠が確保できるかは未知数