X



【サッカー】FC今治、4位以内で来季J参入へ 入会に向けてヒアリング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/09(金) 06:45:52.16ID:CAP_USER9
Jリーグは8日、元日本代表監督の岡田武史氏がオーナーを務めるJFLのFC今治にJリーグ入会に向けたヒアリングを実施。
今治市の菅良二市長、FC今治の矢野将文社長と面会した村井満チェアマンは「大きな懸念はない。残るは順位要件」と話した。

現在4位、残り2試合で年間4位以内となれば来季はJ3参戦となる。矢野社長は「岡田さんはマグロのように元気に動き回っています。
いい結果を出したい」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000014-spnannex-socc
11/9(金) 6:00配信
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 06:47:48.24ID:MAKmAU1S0
残りは滋賀とホンダロックなら行けるかな
JFLはホンダが無敵なだけだし
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 06:51:20.06ID:i/dn1VRt0
>>2
J3は降格ないから昇格しちゃえば安心だよ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 06:54:32.78ID:/f8bz+/K0
>>8
十分ありうる
>>7の条件で自力昇格、ソニ仙が2連勝しなければもっとハードルは下がる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 06:59:37.68ID:CSJLTveh0
四国で4番目のJクラブが、高知じゃなくて今治とはな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:00:40.78ID:i/dn1VRt0
来季のJ3

讃岐、熊本
群馬、鳥取、富山、北九州
秋田、沼津、長野、相模原、福島、YS横浜、藤枝、盛岡
G大阪U23、C大阪U23、FC東京U23
八戸、今治
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:06:41.43ID:rvhGxubV0
愛媛FCのような裏口同然昇格ではなく、堂々と歩んでいるのがいい。ここは粉飾とかはしないだろう。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:09:46.93ID:i/dn1VRt0
来季の昇格争い。元J2も増え大混戦。

讃岐、熊本・・・降格組
群馬、鳥取、富山、北九州・・・元J2
秋田、沼津、長野・・・J3の強豪
今治・・・勢いある
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:14:00.70ID:X3yD53rb0
>>16
>>20
鹿児島絶賛失速中で群馬が上昇中
残り4試合で勝ち点差1だから群馬昇格で鹿児島残留もあるで
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:14:51.03ID:zmAV8OSj0
J3ライセンスはクリアしてるのかい?

※2:J3クラブライセンスが交付された百年構想クラブについては、
今後、11月の理事会でJリーグ入会を承認され(平均入場者数2,000人超、年間事業収入1.5億円以上等の基準が規定されている)、
JFLの競技成績で順位要件(JFL4位以内、かつ百年構想クラブのうち上位2クラブ)を満たせば、J3リーグへの参加が認められる。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:17:14.77ID:oSpup5Oj0
今治も八戸もとうの昔にクリアしてる
どちらかと言えば、何でこのタイミングでヒアリングしたのかが不思議
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:17:27.05ID:agF7q27r0
J3下位はJ1を超える大混戦

2 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 11:37:15.85 ID:QtiOHT5S0 [1/2]
第30節 終了

      | |試| |勝| |得| |失| | 差.| |琉 球|鹿 児|群 馬|沼 津|若 脚|鳥 取|若 桜|秋 田|福 島|長 野|相 模|富 山|横 浜|若 東|藤 枝|盛 岡|北 九
      | |  | |  | |  | |  | |   .| |     |     |     |     |     |     |    . |     |     |     |     |     |     |     |     |     |    
琉  球| |29| |63| |64| |31| |+33| |* *|○ ●|○ ○|○ ○|○ ●|△ ○|△ ―|△ ○|○ ●|○ △|― ○|○ ―|△ ●|○ △|○ ○|○ ○|○ ○
鹿児島| |28| |48| |41| |33| |+08| |○ ●|* *|● ○|― △|○ △|● ●|○ ○|△ △|○ △|△ △|○ ―|● ○|△ ○|― ○|● ―|○ ○|― △
群  馬| |28| |47| |31| |29| |+02| |● ●|● ○|* *|△ ●|○ ●|― ○|○ ○|○ ○|○ ●|● △|△ ○|● ○|― △|○ ○|○ ―|● △|― ○
沼  津| |28| |45| |36| |27| |+09| |● ●|△ ―|○ △|* *|● ●|○ △|△ △|― ●|△ △|● △|― ●|○ ―|○ △|○ ○|○ ○|○ ○|○ ○
若脚阪| |28| |44| |47| |34| |+13| |○ ●|△ ●|○ ●|○ ○|* *|○ ●|― △|○ △|△ ―|△ ―|○ ○|△ ●|○ △|● △|○ ●|○ ●|― ○
鳥  取| |28| |43| |53| |42| |+11| |● △|○ ○|● ―|△ ●|○ ●|* *|● ○|○ △|○ ○|― ○|○ ○|● ●|● ―|○ △|― △|○ △|△ ●
若桜阪| |28| |40| |38| |33| |+05| |― △|● ●|● ●|△ △|△ ―|● ○|* *|● ○|△ ●|○ ○|○ ●|― ○|○ △|○ ○|● ○|● ―|△ ○
秋  田| |28| |36| |31| |31| |+00| |● △|△ △|― ●|○ ●|△ ●|△ ●|● ○|* *|● ―|● ○|● ○|― ○|○ ●|△ ●|○ ○|○ ●|○ ―
福  島| |29| |36| |32| |38| |-06| |○ ●|△ ●|○ ●|△ △|― △|― ●|○ △|― ○|* *|△ △|△ △|○ ●|● ●|● ○|○ ○|△ △|△ ―
長  野| |28| |35| |36| |34| |+02| |△ ●|△ △|△ ○|△ ○|― △|● ―|● ●|● ○|△ △|* *|○ △|○ △|● ○|○ ―|○ ●|― ●|△ ●
相模原| |28| |35| |39| |48| |-09| |● ―|― ●|● △|○ ―|● ●|● ●|○ ●|● ○|△ △|△ ●|* *|○ ●|○ △|○ ●|― ●|○ ○|○ ○
富  山| |28| |34| |35| |45| |-10| |○ ●|● ―|● ○|― ●|○ △|○ ○|● ―|● ―|○ ●|△ ●|○ ●|* *|△ ○|● ●|○ △|● ●|○ ●
横  浜| |28| |33| |35| |40| |-05| |○ △|● △|△ ―|△ ●|△ ●|― ○|△ ●|○ ●|○ ○|● ○|△ ●|● △|* *|○ ―|● ●|― ●|△ ○
若東京| |29| |33| |36| |42| |-06| |△ ●|● ―|● ●|● ●|△ ○|△ ●|● ●|○ △|● ○|― ●|○ ●|○ ○|― ●|* *|○ △|○ ○|● △
藤  枝| |28| |31| |30| |43| |-13| |● ●|― ○|― ●|● ●|○ ●|△ ―|● ○|● ●|● ●|○ ●|○ ―|△ ●|○ ○|△ ●|* *|○ ○|● △
盛  岡| |29| |31| |35| |53| |-18| |● ●|● ●|△ ○|● ●|○ ●|△ ●|― ○|○ ●|△ △|○ ―|● ●|○ ○|○ ―|● ●|● ●|* *|○ ●
北九州| |28| |28| |31| |37| |-16| |● ●|△ ●|● ―|● ●|● ―|○ △|● △|― ●|― △|○ △|● ●|○ ●|● △|△ ○|△ ○|○ ●|* *
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:24:33.54ID:rerHa+vj0
>>23
平均入場者数2,000人超、年間事業収入1.5億円以上等の基準が規定されている

これじゃね?
今年のシーズンが終盤に成らないと判明しないから
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:33:37.89ID:BdVtz7Q50
4位で上がれちゃうの甘くね?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:39:51.07ID:m1VZiTWj0
>>19
動いて無きゃ死ぬ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:56:04.74ID:Mt4/NQD90
>>1
このシステムは面白いよな。
プロ野球も取り入れてはどうだ?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 07:59:14.18ID:agF7q27r0
>>27
J関係者も昇格って言ってるけどね
昇格と加盟は違う概念で、昇格したことにより加盟するという日本語も通じる
JFLからJ2も昇格という言葉を使いつつ、J2に入会すると言ってたのと同じ
加盟に拘ってるのは、2013年に留まってる人
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:03:45.49ID:yqkhkXGX0
>>30
別組織に入ることになるから4位以上というのが甘いというものではない、という説明
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:06:01.13ID:9sS50zlb0
>>26
4位でJ3に上がった山口がJ3で旋風を巻き起こして優勝したし、そんなに力の差自体はない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:08:48.88ID:sSPcfGI60
>>26
プロ化する気がない門番がいるからむしろ厳しいんだけどな
加入を望む上位2チームのほうが楽
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:15:16.16ID:8/v75KXR0
上がったらまた奇数リーグになるのか
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:18:52.56ID:oSpup5Oj0
2つ上がるなら、奇数ではあるけど
現状の17チームでは、興行的にもチーム数少ないだろうし
J3の各チームとしては好意的なんじゃね
20試合はしたいだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:26:37.72ID:agF7q27r0
>>31
それは正しい

>>34
それは思い込み
JFLだって言ってるよ
今時、横だの別組織だのなんて誰も気にしてない
2013年のJ3発足時の経緯を知ってる人が拘ってるだけ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:50:15.69ID:y3U4gLdj0
J参入を目指しているクラブからすれば準加盟から正式加盟になるんだから昇格と言っていいのでは
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:52:47.70ID:8oTncgqk0
>>26
JFLのレベルはJ3と変わらんぞ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:53:46.21ID:rTdjB8iO0
岡田が自分に酔ってるのが気持ち悪いクラブ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:57:19.95ID:74+YhQzO0
>>40
上位は変わらんと思うけど全体だとさすがにもうJ3じゃねえかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:57:30.32ID:HIwooPgj0
JリーグU23選抜って復活できないもんなのかなあ?
奇数回避の調整弁として結成したりしなかったりしてくれて
しかも全試合アウェイで戦ってくれると非常にありがたい存在なんだが。
奇数リーグってできれば避けたいよねえ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 08:59:51.27ID:HF+OBmWq0
J3の選手の年俸っておいくら万円なの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:00:30.34ID:agF7q27r0
>>40
上位はそうかもしれんが、JFL中位以下はホント弱い
天皇杯でのJ3・JFL対戦では毎年J3の勝率の方が高い

昇格したクラブが好成績なのは昇格後にスポンサー収入増や配分金で
補強できてるからでJFLにいた時からそんなに強かったわけじゃない

奈良あたりは今の戦力のままでJ3にいたら最下位争いしてるだろう
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:01:54.21ID:74+YhQzO0
>>43
育成の応急処置みたいなもんであまり効果がないと判断されて廃止になったからもう復活は無いと思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:03:34.98ID:UIQoTstp0
個人の所有クラブで良いの?
だったら俺も金があったら欲しい。
ゲームみたいに好き勝手に選手を動かしたい。
ZOZOの奴とか欲しがりそうなもんだけど、サッカーには興味ないのかな。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:07:22.09ID:PaEx4Zb30
>>48
フロントの差
やっと日本も欧州に近づいてきたよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:14:47.17ID:awMM4VpP0
今治市は財政大丈夫なのかね?
加計のせいで、銚子みたいに破綻すんじゃねえかって言われているけど
この先、上に上がっていくとしたらスタジアムどうすんだろ?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:24:36.31ID:74+YhQzO0
明るい話は多いけど、もしJリーグに上がれなかったら…っていう話もよく聞く
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:28:47.98ID:tFlkfJ/N0
女川は降格しなくて済みそうだな
地域リーグに落ちるとまた上がるのに一苦労
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:34:44.97ID:ckBOcJ7w0
>>56
それは危機感・緊張感煽ってるだけのような気もする。
そりゃ5年くらいJFLのままならやばいだろうけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:37:29.99ID:oSpup5Oj0
>>58,56
予定としては1年で突破するはずだった
それだけの戦力=お金も使ったんだろ
それが2年目ギリギリ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:40:45.10ID:ckBOcJ7w0
>>59
JFLで選手人件費なんて糞安い上に
7億あってギリギリってことはないだろう

それでギリギリって言うなら7億どこに使ってんだと
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:48:28.17ID:74+YhQzO0
JFLへの降格制度を導入するならJFLでもある程度稼げるようにしないとまずいね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:50:58.99ID:oSpup5Oj0
当面先じゃね?
最小20、最大24だろうし
現状ライセンスは奈良だけ
それもいまひとつパッとしない
あと、三重とか宮崎とか続けるのかなって感じだし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 09:57:35.01ID:DcPuUyZ50
>>35
今治が上がるとJ3にもう1チームU-23クラブが作れるように成る
作りたいクラブがあればの話だけど
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:00:19.24ID:oSpup5Oj0
前に鳥栖が作りたいって話しがあったような
まぁ、順位、スポンサーとそれどころじゃないかもしれんが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:01:19.95ID:DcPuUyZ50
>>43
U-23選抜がJ3で負けまくったせいで五輪代表のブランドが落ちるに落ちたからなぁ…
今A代表で持ち上げられてる中島すらJ3のディフェンスに止められまくって点が取れなかったんだから

J3で通用しない選手
ってイメージが付くのは代表ビジネスにはマイナスしかない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:02:18.63ID:SGRhH6lc0
>>5
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:06:53.59ID:ol9u18ez0
愛媛FC平均観客数3121人J2下から2番目。最下位は讃岐。
FC今治平均観客数2958人。最終戦で5000人超確実で平均3000人は超える。
松山の人口は40万から50万人
今治の人口は10万から15万人
愛媛FCの不人気ぶりがわかる。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:08:16.28ID:74+YhQzO0
>>67
J22は代表っていうか各クラブの出場機会のない若手の寄せ集めだろ
知名度はないし落ちるほどのブランドもない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:09:06.15ID:EiE6V1QV0
岡ちゃん成績不振のときずっと口出さないで我慢してたらしいけどついに見かねて介入した途端
毎試合大量得点で6、7連勝とか
どんだけ有能なんだよこのおっさん
やっぱり早く監督復帰しろよww
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:12:30.86ID:ScUzO+8Q0
観客動員、愛媛では
愛媛FC≧FC今治>>愛媛オレンジバイキングス>>>>愛媛マンダリンパイレーツ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:16:07.41ID:ol9u18ez0
J3昇格したら来期愛媛FCの観客動員数抜くと思う。今治はアウェイサポの観客数が1試合平均10
人から20人だからな。アウェイサポが来てくれればまだまだ伸びる。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:17:15.79ID:oSpup5Oj0
>>72
関係ない話だけど
沖縄のバスケもキングス付いてたけど
バスケにとって、キングスってのはなんか特別な意味があんの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:18:50.96ID:oSpup5Oj0
>>73
新スタが出来るまで厳しいんじゃないかな?
収容5000のスタでは、1万人イベントとか物理的に無理でしょ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:25:29.45ID:UuRJhoxi0
>>73
アウェイサポが数十人とかざらなのがJ3 アウェイ動員には期待出来ない
俺が山口ー相模原を見に行った際は
相模原サポ1人で声だししててびびった
試合は相模原が勝った
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:26:28.22ID:DcPuUyZ50
>>70
何を言ってる?
当時のスタメン

Jリーグ・アンダー22選抜
Starting Member
GK 16 櫛引 政敏 94分
DF 2 ←OUT 川口 尚紀 46分
DF 5 植田 直通 94分
DF 4 奈良 竜樹 94分
DF 6 山中 亮輔 94分
MF 11 井手口 陽介 94分
MF 7 ←OUT 大島 僚太 46分
MF 9 ←OUT 野津田 岳人 46分
MF 10 中島 翔哉 94分
MF 12 豊川 雄太 94分
FW 14 ←OUT 浅野 拓磨 46分

Substitutes
GK 1 牲川 歩見
DF 3 →IN 岩波 拓也 48分
MF 8 →IN 喜田 拓也 48分
MF 15 →IN 宮原 和也 48分
FW 13 →IN 鈴木 優磨 48分
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:30:19.96ID:cqKHAQ/W0
>>77
JFL時代の札幌が帯広で試合やった時に水戸ちゃんのサポが1人だったのあったな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:32:16.70ID:oSpup5Oj0
>>77
讃岐戦は来てくれるんじゃね
意外と讃岐は観客数少ないのにアウェイは居るんだとか
四国ダービーと銘も打てるし
只、キャパが最大5千だから、それ以上は無理
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:35:35.57ID:CYU+7IV30
>>15
高知は超保守な県だからな
感覚的に東北に近いし行政やらのトップ層が入れ替わらないと野球のままだろう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:42:05.50ID:74+YhQzO0
>>78
たまにこういうガチメンツが来てJ3クラブが不公平だと不満を言ってたな
それでも寄せ集めだから勝っていた印象はほとんどないが
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:49:36.80ID:fPqWhtKX0
ひょっとしたらJ2上がってくるときには愛媛と入れ替わりになるかもなあ
もう愛媛もやばくなってきてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況