X



【野球】西武ライオンズが親会社に“貢献” 西武HD営業収益アップ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/11/08(木) 18:23:10.09ID:CAP_USER9
 西武ライオンズの親会社、西武ホールディングスは8日、「平成31年 第2四半期決算」を発表した。売上高にあたる営業収益は、前年同期比6・3%増の2832億円、純利益は11・5%増の259億円と好調だった。

 主な要因は、西武ライオンズが10年ぶりにリーグ優勝を制したことが挙げられている。観客動員数が実数発表した2005年以降で過去最多となる176万3174人を達成した。観客動員数は昨シーズンを約9万人上回り、“完売試合”も8試合増の26試合を記録した。

 様々な企画を実施したことで、ファンクラブ会員も初めて10万人を突破したという。球団史上初となる東京ドームでの主催試合の開催や小学生以下の来場者全員にライオンズオリジナル「キッズグローブ」の配布、来場した女性に「レディースユニホーム」を配布するなどしてきた。

 また現在、メットライフドームエリアは2021年春の竣工に向けて改修工事が進行中で来年以降、施設が新設、リニューアルされていく予定だ。ファンの期待感もより一層大きくなることが予想され、今後も西武ライオンズが、西武ホールディングスを後押ししていく。


2018年11月8日17時34分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20181108-OHT1T50146.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:25:04.94ID:Nek1BpVy0
広島に次いで渋チン
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:25:15.93ID:zCH/UQYY0
頑張ったライナ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:18.58ID:ydym0SuB0
西武弱い。ソフトバンクにあんな負け方してさ。山川とか持て囃されてるのが気に入らない。
あんなん、150以上の球打てないでしょ。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:22.29ID:8ZBRUCHh0
>>1

本当にライオンズは西武ホールディングスの収益増に貢献したのか?


そこで、報道が真実なのか、西武ホールディングスが発表している短信そのものを調べてみると、真実は、ライオンズの貢献はグループ全体としては大したことがないということが分かった。


とりあえず、ライオンズ単体の収支及び利益を公開して欲しい。


https://tthg1994.com/2018/02/09/seibuhd/amp/
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:44.57ID:U32dtztg0
サーベラスとかいうハゲタカファンドはまだのさばってる?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:27:17.43ID:+IcuAUUh0
楽天やDeNA見てると野球ってまだまだ広告効果ありそうね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:28:11.23ID:IOivwdnK0
売上高にあたる営業収益は、前年同期比6・3%増の2832億円、純利益は11・5%増の259億円と好調だった


意外とショボイな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:37.02ID:e1W6N6330
西武は2011年度から球団単体で黒字になってるね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:38.41ID:IOivwdnK0
鉄道 不動産 ホテル

鉄道は少し関係あるけど他は西武ライオンズは関係ないんだよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:30:19.03ID:EYHDopda0
TOYOTA、NISSAN、新日鐵住金、三菱、Panasonic、日立製作所、富士通、東京ガス、楽天、YAMAHA、CyberAgent、ヤンマーなどJリーグは巨大企業スポンサーばかり。
流石に天下のサッカーだと思う。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:32:10.23ID:iALDn31W0
昨日の侍JAPANの視聴率が記事にならないのが不思議
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:34:09.99ID:zPOVm6+E0
昔は「プロ野球球団は広告みたいなもんだから赤字でおk」
って考えが多かったが、
今はいろいろ厳しい世の中だから変わってきたんだな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:35:31.19ID:e1W6N6330
西武HD全体の純利益が259億円だけど、
球団単体で挙げられる純利益なんて
業績良くて黒字でも10億には届かないよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:36:18.60ID:ERp48dVg0
優勝してもこれしか入らないって西武どうなってんの
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:03.84ID:8I3XM42k0
それでも浅村も炭谷も出て行くし牧田も戻らないのが西武
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:13.21ID:IbjKqWH50
西武 = 球団・狭山
小田急 = 箱根
京王 = 高尾山
東急 = 不動産
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:13.25ID:xIGO3QZD0
スポーツ事業
売上収益146億円(同17.1%増)、セグメント利益54億円(同22.5%増)

横浜DeNAベイスターズの主催試合の平均観客動員数が
好調に推移したことに加え、入場料以外の収入も順調に
推移した。
https://gamebiz.jp/?p=224225

ベイスターズも好調
ゲームに次ぐdenaの柱になりつつある
サカ豚くんすまん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:22.22ID:e1W6N6330
>>21
ダムの隣にある山の中の球場なんて
平日仕事帰りになんか、なかなか行けないよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:28.59ID:3oMdFT7j0
軽井沢のアウトレット行ったら
従業員がライオンズのTシャツ着てたな
そういえば西武系列なのね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:35.29ID:vx0z0IjR0
>>12
TOYOTAは決算で過去最高の29兆6000億まで伸ばしてるけど
本気でサッカーに金突っ込んだら一年の利益で世界中のサッカー買収できるレベルなんだぞ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:38:22.56ID:wVW6dsRh0
西武ライオンズにおいて各種営業施策の実施や好調なチーム成績を背景に観客動員数が増加したほか、選手関連グッズの販売が好調に推移したことにより増収
営業収益
2018年 23,908百万円
2019年 25,904百万円
(+8.4%)
営業利益
2018年 2,496百万円
2019年 3,100百万円
(+15.1%)

ライオンズとしてはこんな感じだな
利益率は、12%だから、かなり優良
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:38:58.58ID:IbjKqWH50
>>21
不人気時代に客席を減らしちゃったからね
昔は3万7千人くらい入ったけど、今は3万2千人で満員
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:40:47.73ID:R+U51CyJ0
長く貢献してくれるのもありがたいけど
皆の目に付くようなレベルだと早々に
活躍に見合ったものは用意できなくなるだろうし

いつか終わりは来てそのとき残る穴は
長い分大きくなるからこのくらいでいいんだけど
やっぱり可能ならホークスは勘弁してください
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:41:24.42ID:Uz/OiNmD0
>>29
桁が1個違う気がする
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:43:36.81ID:nxS7nNJy0
>>1
ハゲタカにライオンズを売れ売れ言われたんで
ライオンズの魅力をアップするための営業努力
をようやく始めたからな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:44:36.88ID:69uD/Mqf0
DENAはゲームが落ち目で収益がベイ頼みになってきた
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:45:44.47ID:G2xyVRl20
>>11
でもドラフトは高輪のプリンスホテルでやったし少しは野球にかかわりがある感じ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:46:06.93ID:PXfXaMz90
その理屈だと業績下がったところは野球のせいにならないか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:47:33.23ID:G2xyVRl20
>>23
小田急は町田ゼルビアに出資してるんじゃ?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:47:54.00ID:nxS7nNJy0
それと球場までの電車賃収入もある

タイガースがなかったら阪神なんば線なんて
大赤字垂れ流しだっただろうな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:50:22.07ID:FK+Zlwkb0
>>1
西武は東武に球団売って
スカイツリーライオンズになるんじゃなかった?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 18:50:31.40ID:wVW6dsRh0
>>33
西武HDじゃなく、株式会社西武ライオンズ
だから、売り上げ250億円くらいよ
ちなみに社長は居郷さんて方みたいね
一部他も入ってるが、9割以上はライオンズ分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています