X



【サッカー】日本代表 来年6月の南米選手権にU20主体プラン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/11/08(木) 10:20:21.92ID:CAP_USER9
11/8(木) 8:37配信
日本代表 来年6月の南米選手権にU20主体プラン

 日本サッカー協会の技術委員会が7日に都内で開かれ、来年6月に日本が出場予定の南米選手権にU―20日本代表主体で臨むプランが議論された。

 実現すればFW久保らを擁する同代表が来年5月開催のU―20W杯ポーランド大会に出場後、ブラジルに直行する可能性がある。ただし、日本代表の森保監督はA代表での参戦を熱望している。また来季から導入予定の外国人枠拡大(J1は5人、J2、3は4人)、議論を続けているホームグロウン制度についても話し合われた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000081-spnannex-socc
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:57.42ID:Zq4UPXCW0
>>139
その面子はファイナルに行ったからねえ

とはいえそのベネズエラに堂安世代はよくよく考えると延長までもつれて健闘したな

今回来日ベネズエラの面子が楽しみではある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:20:14.90ID:FGie23Pf0
>>147
欲しいのは日本でのTV放送だろうから、完全なアンダー代表は嫌がるだろうね
数人のA代表とパンダは求めてくるんじゃない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:20:38.90ID:rwy7ArZX0
>>132
>>133
東京五輪はU-23(2019年時点でU-22)だぞ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:20:54.37ID:vvA3AMEa0
五輪チームの強化を主眼として、オーバエイジ候補としてフル代表から6人くらい連れてきゃいんじゃね

本音はフル代表で南米とのガチンコが見たいけどさ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:21:42.78ID:3IX0Tfo/0
そこはガチで行けよ。
若手を多めにするのは分かるが、それ主体にしてどーするのよ・・・
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:40.35ID:BSDgOKIt0
なによりfifaランキングが引くほど落ちるだろ
バカみたいじゃん 次のワールドカップでポット3に入りたいのに
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:23:38.53ID:ESOrAOkL0
>>1
数ヶ月前に海外組召集するとあったけどあれ何だったんだ?
てっきりあまり呼ばれてない海外組と国内組使うと思ってたんだが
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:24:48.69ID:4piK9d+10
ボコボコにされる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:24:57.53ID:/nz33EZo0
記者の勘違いじゃないの
間が無くて過密日程になるけどU20組をコパに出せるか検討、って感じだと思う
五輪の強化疎かにしてU20主体とかいくらなんでもありえんよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:27:20.20ID:kkl8Qxe50
ベストメンバーでいかないとあまりにも失礼
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:27.67ID:4piK9d+10
J的にもここで成績残せば集客や人気につながって美味しいだろ
中断してでも出すべき
目先の事ばかりやってると安倍って呼ばれるぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:33.28ID:epd0O0850
だから辞退してただろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:42.74ID:jkzcuo1Z0
ブラジル大会の南米の強さをもう忘れたのかな。ベストメンバーでも勝てないのに勿体無い(´・ω・ `)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:48.95ID:R1JCPIhU0
この間のウルグアイ代表も2017U20の選手が3人いたし
U20を別扱いするのは日本くらいだろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:08.50ID:KoqNwOkX0
ベスメンに近づける努力をしろってのならまだ分かるけど
ベスメン揃えるのは無理ってのは前提として持っとこうよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:28.17ID:cxFFGrtK0
>>2
>>72
まさに厚顔無恥
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:39.71ID:1fxgUnQg0
香川でも入れとけばバレないだろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:33:36.59ID:nPlZWDyc0
たった10カ国で毎回ゲスト呼ばないといけないぐらい少ないんだから
もう100周年の時みたいのを標準にすれば良いんだよ
アメリカとメキシコいた方がより盛り上がるだろ

こうやって突然呼ばれても拘束力も無いし何度も断ってるから悪いし本当迷惑ばかり
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:36:30.79ID:6fYS7Q5g0
他の大陸の大会は強制権がないからクラブが出さないんだよ
いつもそれでベストメンバーじゃないからって断ってるだろ
だから参加するとしてもこうするしかないの
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:36:58.43ID:epd0O0850
ラグビーワールドカップがあるせいでスタジアムが使えなくて今年よりさらに日程厳しいから無理
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:37:16.79ID:rwy7ArZX0
>>166
U-20ってのは今年の時点ではU-19だぞ
来年のU-20なら再来年はいくつよ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:38:50.62ID:YAbekG3D0
失礼って何だよ失礼って
何度も断ってんだから相手も無理って分かってんだよ
クラブには失礼とは思わないのも分からん
選手を保有してんのはクラブぞ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:07.36ID:u3FiP65H0
現時点U22五輪世代+国内組OA3人でプレ五輪的な扱いで派遣が落としどころじゃないかなぁ
藤春の悲劇を繰り返してはいけない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:19.74ID:mF4qjDRH0
UEFAがネーションズリーグ始めて、
ただでさえ強化試合の選択肢が狭くなってるのに
JFAは何考えてるんだろう…
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:40:22.55ID:rwy7ArZX0
>>190
全然難しくねえよw
五輪は五輪の年でのU-23
だから五輪1年前の時点ではU-22だろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:40:36.37ID:6ikYUea+0
招集義務のない大会でメンバーに文句言ってきたら失礼なのは招待した方だろ
所詮金目当てなんだから
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:41:17.12ID:RpYhQY9C0
さすがにU-20は厳しいでしょ
前のアジア大会とコパアメリカでは天皇杯と中学生の大会くらいレベルが違う
欧州組は呼べないにしても半分くらいはJ1トップクラスで固めないとまともに試合成り立たないぞ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:41:54.45ID:u3FiP65H0
国内組OAが全く通用しなくて
やっぱり欧州組OAじゃなきゃ駄目だ!みたいな空気が生まれれば完璧だな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:04.88ID:2KyQPL1j0
それがいいね
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:07.77ID:86wh4ZH20
>>99
香川と乾と柴崎なら呼べそう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:48.86ID:Iy8zVmQm0
久保はU19で無双してたからよんでほしい
つかU19で圧倒的なのに、なんでJごときで使わないのか?
久保の才能潰す気か?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:51.34ID:uDtgk8Jl0
>>199

サクラで雇われたサポーターしかいないどうでもいいガラガラリーグだからバリバリのA代表出すだろ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:43:17.73ID:JnNq5/Hi0
u−20はないわ ただ虐殺されておしまいで強化にもならない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:09.33ID:FGie23Pf0
>>205
使わないなら取るなとは思うが、久保くんのパフォーマンスが悪いから仕方ない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:22.28ID:h7AqMQ4p0
東京五輪世代で行くのが一番良さそうだが
地元五輪で強化してるという名目もある
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:44:44.97ID:VcbCt18A0
アジアカップの方にU20送って南米にフル代表でいいんじゃない?コンフェデなくなった訳だし
全体の強化を考えたら絶対そっちの方がいい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:09.17ID:nJJaTqSs0
お隣の国も兵役回避の為に2回分の招集差し出してアジア大会に出場させたりしてるんだし
その辺って交渉次第だろ?別にチームの核になってる選手なんてそう居ないし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:32.51ID:nPlZWDyc0
ガンバにボコられた織部がU19のせいで
橋岡とかが使えなかった等々を会見で恨み節

公式戦でこれだし拘束力の無い大会には
Jのクラブももう拒否だよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:48:25.57ID:f2sFsyZP0
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:48:53.06ID:Bf8YOCHd0
海外ベンチ組出せば1軍のふり出来るんじゃね?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:50:07.82ID:o+U4zgYu0
U20はさすがに礼儀上でマズいし選手にとっても嬲られるだけの試合は成長の妨げになるんじゃないの
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:51:50.88ID:B0ZxYGP30
負けた時の言い訳が出来るからか?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:10.04ID:qIr3+wpZ0
アホじゃねJFA
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:53:19.62ID:FGie23Pf0
U20やなく五輪候補を出来る限り呼んで、パンダを2人か3人くらい入れたら見映えは良くなる
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:55:29.79ID:uwfuJgjQ0
>>211
来月アジアカップ予備登録メンバー発表だからもうU-20主体でのアジアカップ参加は絶望的
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:56:09.40ID:pKJEYtsX0
というか来年の6月なら欧州ベンチ組もどこかしら就職決まってるだろうから無理
国内組だけでコパアメリカに挑むしかない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:56:25.54ID:aAoEmvIR0
同じく来年にあるU-20W杯組強化の為の派遣にしたか
U-20組も五輪世代には違いないけどね
アジア大会よりも舐めプメンンバー
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:57:42.12ID:rwy7ArZX0
>>225
U-20W杯の方が先だから
強化もクソもないんだけどな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:57:59.53ID:FA5iXBIk0
こういうアウェイでの経験つまねーから勝てないんだと思うな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:59:24.09ID:xFrSgwV60
>>224
国内組もわざわざ地球の裏側まで行くのはしんどいな
長期離脱になるし怪我の可能性もあるし
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:59:52.51ID:FGie23Pf0
>>227
国内での集金イベントも大事だけど、もう少しアウェイでの試合を見たいな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:59:57.35ID:o+U4zgYu0
>>211
AFCからの制裁の可能性やFIFAランキング暴落による弊害
もちろんW杯でのポット分けも端から諦めることになるがそれだけの価値があると思うか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:02:12.54ID:bJnNEvP80
アジアカップにU20派遣すればいいやん。
欧州組がシーズン中なんだから。
欧州くみはコパアメリカのほうが招集しやすいだろう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:02:21.63ID:Osue7Ene0
大恥かくだけだろ
やめろよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:04:03.18ID:p3FIvh7o0
もうブラジルBとアルゼンチンBもしくはコロンビアBが出ればいいだろ
10カ国しかねえんだから工夫しろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:07:57.93ID:218Ippmn0
>>232
招待国はAマッチじゃないんだよ
欧州がシーズンオフだろうがなんだろうがクラブは拒否するよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:09:24.66ID:XSKgjZNp0
フル代表bチームとか考えろよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:10:47.32ID:bsNjxbq90
またこのパターンかよ
あまりにも勿体ない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:11:24.43ID:o2vHZO1U0
なんでU20?どうせなら五輪組のU22でいいじゃん
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:12:57.19ID:rSPJi0M30
さすがにそんなメンツで出るなら出場辞退しろよ
失礼すぎる
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:15:09.84ID:uwfuJgjQ0
>>239
ラグビーW杯でJ1の日程がズラせないからおそらく拒否するであろうJの各クラブのU-22は実質派遣無理
そうなるとその時期大会出てるU-20に白羽の矢が立った感じ
震災といい日本はタイミングが悪すぎる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:15:46.01ID:nPlZWDyc0
>>241
だからこの前もそうしたじゃん

本当に失礼なのは無理って言ってるのに
しつこく誘って来る南米の方だと思う
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:15:49.31ID:v1fRiCxH0
>>241
勝手に招待しておいてクラブとの交渉や日程調整はお前らが勝手にやってろ
アンダー代表での参加はやめろとか言ってる南米協会の方が失礼なんだがやっぱりドニワカにはこの論理わからないのか?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:18:11.85ID:oKDw4WyO0
逆にオーバー30ならみてみたいわ
カズとか俊輔とか引退宣言してる本田とかわりと時間的にいけそうなの詰め込んで
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:19:29.46ID:t04J0oE20
クラブ事情あんのはわかるけどコパなんてガチ大会はちゃんとしたチームで挑むべきだろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:21:35.07ID:nPlZWDyc0
南米が本当に本気ならFIFAに掛け合って
招待国にも拘束力を持たせる様に何か約束を取って来ないと
勝手に招待して後はそっちでやり繰りしろは余りにも迷惑
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:23:48.51ID:4WRsNW/U0
>>251
国内組だけだったからとか?
海外組は年に2回長期に渡って召集なんて無理なんじゃね?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:24:16.63ID:6ikYUea+0
ただポーランド直後にブラジルは無理があるな
コンディションボロボロだろうし怪我するリスクも高まる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:24:37.45ID:VJ9lKXOt0
まぁしょうがない

電通様がコパの放映権買ってるから辞退はできないし

若手主体で参加してレイプされるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況