X



【文芸】<田村耕太郎>他人に関心があり、暇な人が多く、嫉妬深い 日本社会...「今の日本では有名になるデメリットの方が大きい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/08(木) 07:25:57.72ID:CAP_USER9
「アホとは戦うな。時間の無駄である」と提唱する、元政治家であり、現在はシンガポール・リークワンユー政治大学院で教鞭を執る田村耕太郎さん。しかし、60万部を突破した著書『頭に来てもアホとは戦うな!』の読者からは、「それでも戦ってしまう……」と多くの悩みの声が寄せられているという。

 日々の仕事・暮らしの中で「アホ」に悩んでいるあなたに、ちょっとでも気持ちが楽になるヒントを田村さんが提案する連載「アホから解放される相談室」。今回は「社内で嫌われていること」について。

*  *  *
【相談】 先日、社内の飲み会で「きみには敵が多いよ」と言われました。これといって、誰かに嫌なことをしている自覚はないのですが、いつのまにか、一部の人に嫌われてしまっているようです。「人の目は気にしない」と自分に言い聞かせつつも、どうしても気になってしまいます。

■嫌われない技術がとても大切な時代

「『嫌われる勇気』というベストセラーがあります。確かに、他人に関心があり、暇な人が多く、嫉妬深い「日本社会」では「嫌われない技術」がとても大事になっています。

「嫌われてもいいや」という考え方もありますが、私の場合、「執念」というか「怨念」といいますか、たとえそれが発信源の勘違いだったとしても、これは恐ろしいと思うようになりました。「アホと戦うこと」と同じくらい「嫌われる」ことは無駄なのです。

「嫌われない」ために、私は二つのことを提言します。一つは、

・有名にならない。目立たない

 有名になるメリットはたくさんあります。まず、影響力を持てます。影響力があれば、色んなことが仕掛けられます。でも今の日本では、はっきり言って有名になるデメリットの方が大きいと私は思っています。

 仕方なく有名になってしまうのは避けられませんが、目立たない(SNSなどの露出内容や頻度をコントロールする等々)ための努力をして、「目立ちたくないオーラ」は出しておいた方がいいでしょう。

つづく

11/8(木) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00000018-sasahi-bus_all&;p=1

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181107-00000018-sasahi-000-1-view.jpg
0002Egg ★
垢版 |
2018/11/08(木) 07:26:23.39ID:CAP_USER9
一人一人が自分以外にあまり関心がない海外では問題ないのですが、繰り返すように日本は他人に関心があり暇な人が結構いるので、怨念をあびると怖いのです。

 とはいえ、「出過ぎる杭は打たれない」ので、そこまで行けばいいかもしれませんが、私はあえて「最初から出なくてもいい」と思っています。知る人ぞ知る存在がちょうどいいのではないでしょうか?

 もう一つの提言は、

・人格者(ふう)になる

 世界で成功できるリーダー像とは、「人格者然としているが少し扱いにくく、扱いまちがえると怖い人」といえます。

 まず、感情が安定していることが欠かせません。当然、すぐキレるアホじゃ相手にもされません。一方で、あまりに人格者然、紳士然としているのもマズイです。その上で、時に緊張感を漂わせ、怖い印象を与えることも大事です。それは、パワハラ的な、アホな怖さではありません。複雑で重層的な人格を醸し出すことです。そうした振る舞いを行わないと、交渉では不利になります。

 ベラベラ余計なことを話さないことも非常に大事です。プレッシャーを感じながら平然と沈黙を保てるかです。

 国際舞台では感情が安定した人格者であることは当然に求められ、そうでないと相手にもされませんが、同時に怖さがないと確実に舐められます。相手はこちらの髪の毛の先からつま先まで見ながらブラフ(はったり)を仕掛けて来ます。

 もちろん怖さには根拠が必要です。相手が怖がる理由が、こちらが確実に持っている“武器”でないと、逆にさらに舐められ、相手にされなくなります。そういう武器の存在をさらりと相手が気分を害さない形で、見せつけておくことも大事です。

 交渉前には、徹底的に相手の手の内を何通りにも読み、シナリオとそれへの対応策を各々準備し、実際の交渉の場ではさらに相手を見て即興的に対応を変えていく必要があります。

 こちらの感情が読み取られないように、「目標は成果の下限の八割の出来で良し」とする遠慮がちな考え方もありますが、海外では、日本国内と違って「欲しいものを欲しい」とはっきり言うことは奨励されるくらいですから、遠慮は必要ありません。

つづく
0003Egg ★
垢版 |
2018/11/08(木) 07:26:46.74ID:CAP_USER9
さて、では“人格者ふう”になるにはどうしたらいいのか。

 これには瞑想が役に立ちます。メンタルがとても強くなります。

 瞑想には色々と技法がありますが、私はざっくり言うと「呼吸法」だと思っています。深くゆっくり呼吸するスキル。それをコンスタントに日常で再現できることだと思っています。

 雑念は取り除く必要はないと思いますし一般人には不可能です。しかし、感情に起伏があるとき、間違いなく呼吸が乱れています。呼吸が浅くなった時に怒りや焦りが発生しています。

 そういうときに、無理に気を沈めようとすると、かえって怒りや焦りが増すことがあります。そうではなく呼吸に集中するスキルを磨くことで、感情がコントロールできるのです。そうすると余裕も出てポジティブになり認知能力も深まります。感情がコンスタントになるだけで、人格者ふうになれるのです。

「大人の対応」というのは「呼吸法」にあるのだなあと思うことが多々あります。大人(たいじん)はスピード感ある仕事をやっていても、ゆったりしています。

 実はこの方法は、子供にも教えてもらいました。「深く息を吸うとイライラしなくなるんだよ。セルフマネジメントのスキルで先生に教えてもらったんだよ」と。

「嫌われない技術」はとても大事です。やっていることが間違ってなくても「嫌われる代償」は、日本では大きくなるばかりだと思います。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:28:01.06ID:tqHCjQem0
ん?、自己紹介かな?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:28:32.45ID:+6y06HU/0
おい、お前ら言われてんぞ?
顔が嫌いとか名前が変とかでいいから言い返しとき
何でもいいから全員で叩けばちょっとは勝った気になれるだろ?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:28:55.09ID:4T7dwK350
>>1
成金になって感じるのは日本の庶民は上級国民に支配され閉塞感から足を引っ張る事しかできない
目立たないのが良い
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:31:15.71ID:Oj6W0WKT0
この手の日本特殊論は、日本の良さを聞かれて四季です、と答えるようなものだと思うけど
もっと世の中みたほうがいい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:31:42.17ID:Yt1DvmSA0
日本ではサッカー代表選手になるより試合を見て渋谷で騒いでいる人の方がしあわせ勝ち組
ハロウィーンもしかり

   
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:32:41.63ID:UCXVTbhG0
この人のアホとは政治家のこと、自分が政治家となってわかったらしい。
つまり自分もアホの仲間だったと
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:33:09.17ID:052YNJ//O
>>2
> 一人一人が自分以外にあまり関心がない海外では問題ないのですが、繰り返すように日本は他人に関心があり暇な人が結構いるので

これは本当に感じるわ、日本人が他人の目を異常に気にするのも、こういう社会だからだろうね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:33:24.33ID:cRbF+M5K0
2chは元々アングラであり、違法ソフトや法律違反の仕方などの違法ページから主にリンクされていた。
そのため、2chでは鬱積された負の感情を発露する場所として使われる傾向があった。
そしてそのまま、人数がいるという特性だけで日本のメジャー掲示板へとなってしまった。
そのため、日本では歪んだネットコミュニケーションがネット社会の基盤となっていった。
他人を馬鹿にし、無駄に煽って態度がでかい。
普段自分がしたくてもできないことをして卑小なカタルシスを得る。
建設的な書き込みやその流れが、そのような程度の低い書き込みに邪魔されて出にくくなる。
煽ってるだけで情報や啓蒙が進むとでも思っている人間もいる始末。

アメリカのネットフォーラムは建設的で情報集積も無駄がない物が多い。
感想ぐらいはもちろんあるが、くだらない煽りみたいなものはないし、
それどころかお礼や賞賛を伝えていることのほうが多い。
日本はネットコミュニケーションの土台が2chになってしまっているので、
どの場所ででもくだらないあげ足取りというか、性格が意地汚い書き込みが多いと思う。
2chだから、ではない。日本ではほとんどすべての場所でその人を平気で罵倒・卑下して下に見ようとするような奴ばかりでそんな発言で埋め尽くされている
それによってネット上の馬鹿らしく醜い争いが絶えない
価値観は現実社会からは掛け離れていて常軌を逸するくだらなさ
ゆとり、スイーツ、DQN、チョンといってカテゴライズし馬鹿にした気分で満足する小さすぎる人間
学歴、収入、女、セックス、ロリコン、勝ち組・負け組・リア充とかいう概念とかで頭がいっぱい
どっぷり浸かった酷い2ちゃん悩の奴だと韓国・中国・宗教団体・政党とかに対して異常反応しだし、
終いには「2ちゃんねるフリーク」を自慢げに振る舞うほど手遅れな奴も
基本的に噂やネットの情報ばかりで埋め尽くされてる為、何もできない人間ばかり
他人が生み出した情報や考え方を集めてつぎたしてるだけで自分も考えた気になってる
かといって無理に考え出せば、こじつけやあげあしどりにしかなっていない
ニュー速とか全員頭おかしいし見えない敵となんか必死に戦ってるし
VIPは常識外れのオタク悩アニメ悩ゲーム悩の哀れな子供達の巣になってるし

奴隷は自らの鎖を自慢しはじめては人生を義務で縛り、人を平気でゴミ扱いし、勝手な愛を語りだす。
人の世の最下層である。


偽悪者のように振舞うことで、残酷で非情な自分を強いと感じることで自慰しているのだろう。
残酷で非情な現実に打ちのめされたものたちが。
弱者の中の最底辺の自慰。


2chは異常な場所。1億人の中の数百人、いいかえれば100万分の1の確率でしか出現しないような異常な人が集まる場所。
同じような人がいるんだと安心したらバカを見る。
煽りあう事でしか自分を語れないのは本当に死んでいる。
馴れ合ってもバカを見る。そのやり方でさびしさまぎらせてもバカを見る。確実に。


驕慢 憎悪 怯懦 嫉妬 無知

2chのほぼすべてのレスはどれかにあてはまる。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:33:34.82ID:LtOpVzfL0
おまえ誰やねん
無名なやつが有名になるデメリット語るなよw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:34:24.19ID:pdIPGVSC0
>>6
大丈夫
どんなこの>>5みたいに自己紹介かな?で逃げれる

なんの解決にもなんの反論にもなってない思考停止で終わり
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:34:52.77ID:+1dTFVeP0
俺は逆だわ
他人にまったく関心がねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています