米国による"洗脳工作"は、GHQ撤退後も密かに続けられてきた。

それが第2のタブーである、米国による『対日心理作戦D27』だ。

「この作戦は、日本が米国陣営にとどまり、ソ連側につかないように、また、日本に米軍基地があることを問題視しないようにするため、メディアを操作するというもの」(近代史に詳しいジャーナリスト)

その手足となって動いていたのが、"プロ野球の父""テレビの父""原発の父"と呼ばれ、メディア帝国・読売グループの創設者である正力松太郎氏なのだ。

「正力氏は、アメリカの諜報機関CIAから、"ポダム""ポジャクポット"と2つのコードネームを与えられており、日本テレビの創立資金もCIAが出どころだったようです」(同)

その正力氏は、日本テレビで米国製ホームドラマ、英会話番組を流すことで、心理作戦に貢献していった。
そして、米国側にとって、正力氏の"最大の功労"とされているのが、原子力発電所の日本導入だ。

「1950年代は、第五福竜丸事件が起こり、日本国内で反米・反原子力の気運が大きく高まっていた時代でした。
日本への原発売り込みを国策としていた米国はCIAを通じ、正力が持つすべてのメディアで"原子力平和利用推進キャンペーン"を張り、55年には、日比谷公園で、正力と『原子力平和利用博覧会』を共催しています」

その効果がいかほどのものだったかは、現在、日本各地に乱立する原発を見ればわかるだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/10123237/