X



【芸能】熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず...墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/06(火) 19:04:19.14ID:CAP_USER9
タレントの熊田曜子さんが11月4日、墨田区の児童館に子どもを3人連れて入ることができなかったとブログで報告し、ネット上で物議を醸している。

児童館が保護者1人につき、子ども2人までという制限を設けていたというが、ネットではこのルールを批判する声が多い。しかし、キャリコネニュースの取材に、区の担当者は「この児童館は特殊な施設。安全管理上、人数を制限している」と説明した。

■「4ヶ月の赤ちゃんは抱っこしているので……」と言っても入場許可されず

すくすくルーム ジャングルジム
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86656_1591_324195a7e1dcf0b910ca58d9d67e9573.jpg

熊田さんはこの日、5歳と3歳と生後4か月の子ども3人を連れて、墨田区の東向島児童館分館を来訪。この児童館には「すくすくルーム」と「わくわくルーム」があり、熊田さんが入場しようとした「すくすくルーム」は0歳〜就学前の子どもを対象としている。

1時間ごとの入れ替え制で、1時間当たりの定員は13組。利用料は無料で、整理券1枚につき、保護者1人・乳幼児2人が入室でき、ジャングルジムやボールプールで遊ぶことができる。

熊田さんは整理券1枚につき、乳幼児2人までという人数制限を知らず、

「時間になりいよいよ入れると思ったら『すくすくルーム』の入り口にいるスタッフさんから『お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません』と、言われてしまいました」

と肩を落としている。「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」と交渉したものの、やはり入場させてもらえなかったという。

熊田さんのブログ記事は大きな話題となり、ネットでは児童館のルールに批判が集まっている。

「こんなルールの積み重ねで少子化がすすむんだろうな」
「ワンオペで子ども3人いたら児童館も使わせてもらえないということか。日本の子育て環境、最悪ですね」

3人以上子どもがいて、保護者1人で面倒を見なければいけない場合、児童館すら使えないのはおかしいという意見が多い。

■「運用の仕方については、今後改善していく余地がある」

しかし東向島児童館分館の施設の性格上、仕方がない部分もありそうだ。墨田区の者は、「安全管理上、現状では保護者1人につきお子さん2人までとさせてもらっている」と話す。

「東向島児童館分館の『すくすくルーム』は、ボールプールやアスレチックがあり、区の施設としてはやや特殊です。0〜5歳児までと歩けない新生児から、走り回れる子どもまでを対象にしているため、安全管理上、お子さんは2人までという制限を設けています」

そもそも施設自体が大きくないため、1組当たりの人数を絞っているという側面もあるという。東向島児童館の本館や墨田区の他の児童館にはこうした制限はない。

現状では、子どもが2人以上の場合は、保護者2人で来て2組分の整理券を取る必要がある。しかし担当者は「同館は10月8日に開館したばかり。運用の仕方については、今後改善していく余地がある」と話している。

2018年11月5日 13時43分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15549757/

関連スレ
【芸能】熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され… ★5
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541410078/
【芸能】熊田曜子、児童館入館拒否騒動に「安全第一は一番大事。仕方ないなと思う」児童館ルールに理解示す とくダネ!で
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541468970/
【モーニングショー】玉川徹氏、熊田曜子の児童館入館拒否騒動の深層を指摘 「他のお母さんがクレームを区の上のほうに直接言ってくる」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541475973/

★1が立った時間 2018/11/06(火) 08:35:18.20
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541476481/
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:13:38.74ID:mpONvZwW0
>>544
地球はあなたを中心に回っているのではないのですよ
もうちょっと社会性を身につけたらどうですか
やばいよあんた
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:14:45.31ID:mpONvZwW0
>>563
カタカナでワガママというのがなんとも・・・
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:21:26.91ID:mpONvZwW0
児童館に問い合わせの電話がじゃんじゃんなってて
しごとにならないなんてことはないだろうな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:28.26ID:q79lH+cz0
抱っこ紐って赤ちゃん暴れるとけっこうすぐ落ちちゃうよ
赤ちゃんを落とさないように気を付けながら走り回る幼児2名を管理するなんて絶対無理
最初から上の子二人は放牧予定だったんでしょ?
で何かあったら施設のせい職員のせいにしただろう
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:30:11.81ID:mpONvZwW0
この件で児童館の仕事に影響が出なけけりゃいいけど
どうせ熊田なんかもうここを使わないし
電話はちゃんと区のほうで対応して現場に押し付けないでほしい
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:32:20.59ID:n0exkNTE0
施設は悪くないでしょ
悪いのはルールを守らない人
しかも被害者ヅラしてベラベラ文句を
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:32:51.66ID:YcAgJ9bn0
>>568
家にいればよい
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:34:32.37ID:q79lH+cz0
そもそも熊田って墨田区民じゃないんでしょ?
わざわざ墨田区にまで行かなくてもいいのに
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:36:05.98ID:A3ohH29U0
>>567
抱っこ紐ってビョルンとかエルゴでしょ?落ちるって赤ちゃんが?
正常な使い方してればいくら暴れても落ちるってあり得ないんだけど
もしかしてスリングみたいな物の話?
0576575
垢版 |
2018/11/08(木) 21:37:08.98ID:A3ohH29U0
訂正
抱っこ紐ってビョルンとかエルゴとかでしょ?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:37:20.27ID:YcAgJ9bn0
>>575
動き回る子供を監視監督しないといけないのに姿勢や使い方に気を使えると思う?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:11.46ID:A3ohH29U0
>>577
エルゴやビョルンなら姿勢や使い方なんて関係ないって
正常に装着してたら絶対に子供は落ちないから
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:13.70ID:nSktEKmf0
ジャングルジムあるじゃん。危ないね。
これで下の子のオムツやミルク時に事故を起きたらどうするんだろ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:58.46ID:R7nu3utH0
雨の日に乳児と上の子たちと大人一人で移動するのは大変。自宅から一番近い児童館ならわかるけど。距離がありそうなんよね。子連れでいくんだし事前に調べるし。
コンビニ弁当をベンチで食べたとか。近所なら帰宅して食べれるよね。お子さんたちが疲れるだけだったような。
児童館何ヵ所もいってるらしい。
近場の児童館の方が子どもたちの負担も少なかったろうに
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:40:37.93ID:4jza/GT50
>>544
この件で子育てしたことも児童館利用したこともないのが事情も調べようとすらしないなら黙っているべき
>>512読めや
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:09.16ID:YcAgJ9bn0
>>578
上から落ちそうな子供を抱き抱えようとしたら生クッションになるけどね
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:48.59ID:mpONvZwW0
>>570
同意

あいつずるいんだよ
最後は自分に非があるように装って逃げるんだから
卑怯者だよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:01.22ID:A3ohH29U0
>>582
抱っこ紐で抱えられた赤ちゃんが落ちるかどうかって話してたのじぶんでしょうが
なにナチュラルにすり替えしてんの?
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:27.66ID:jOWfQj9I0
テロ朝が、意図的にアスレチック施設映さないで放送してたけど
あれ見たら議論にならないと思ったんだろうなw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:44:36.79ID:YcAgJ9bn0
>>584
そうだね
そもそも落ちる一ないは論点ではなかったね
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:44:58.54ID:RE0t4fad0
動き回る云々は説得力がない。駅のホームの方が数倍危険。
それに、この分館は狭いのでどんなに動き回って子供の安全は担保されている。
万が一怪我しても自己責任。無料、無保険なのでその辺の公園と同じ。
あ、公園の方がよっぽど危険だ。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:45:30.47ID:0N+Rqsm80
>>584
このスレは
だつこヒモスレじゃないよ

ハウス!
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:45:45.48ID:L1IwPrHk0
何で10ヶ所も児童館行ってるのか気になるわー
今の母ちゃん達は色んな児童館はしごするもんなのか
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:19.01ID:ktL7kqO10
父親連れていくか有料のもっと良いとこ行けよ
blogで書いてネチネチ批判させて気持ち悪いな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:27.96ID:wyjxpues0
>>87
母親が乳児に気を取られた隙に幼児が転んだり事故にあったりいなくなったりしたら施設は責任者とれない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:48:05.12ID:0N+Rqsm80
話を盛ってるのか?
事実ならトラブルを起こしまくっていきづらくなってるのだろうか
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:48:25.55ID:ZL4utXjd0
本人が期待したほど燃えなかったんじゃない?
くわばたりえみたいのでもコメンテーターできるんだから私だって、って思ったろ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:48:34.00ID:R7nu3utH0
自宅から距離のある施設へどうやっていったんだろう?
乳児はずっと抱っこひも?ベビーカーだったら上の子たちとても繋げないし上の子たちの安全も考えたの?
大人が一人の時は乳児と上の子たちが一緒に安全に遊べる施設に行くけど。
乳児だっこしながら上の子たちが動き回る施設は危ないよ。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:51:23.64ID:0N+Rqsm80
>>597
出禁か?まさか
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:53:57.76ID:R7nu3utH0
児童館に何ヵ所も行ってるならそっちを利用すればいいのに。
新しい施設なら調べてると思うけど。
子どもたちが振り回されてかわいそう
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:54:58.62ID:q79lH+cz0
ペニオクってなんだったっけと思って改めてウィキ見た
入札しても落札できないのに入札者から手数料をだまし取ってた詐欺事件ね
それを熊田たち芸能人が実際には落札してないのに落札しました〜って嘘ついてステマしてたってことか
もともとモラル低い人間なんやろな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:04.74ID:XoKCP0i60
乳児だって置物じゃないんだから人数カウントに決まってるがな
悔しいってか残念だったのは分かるけど、名前晒すなやボケ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:55:08.17ID:IOivwdnK0
コイツは知名度を利用して暴露すれば墨田区に抗議が殺到するだろうと計算ずくだぜ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:05.30ID:0N+Rqsm80
>>599
日常的に行くのなら
子供も同じところの方が慣れて安心だろうにね、
設備的にも仲間的にも
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 21:59:56.94ID:IIydICnZ0
4ヶ月の乳児と子供二人連れて、アスレチッククラブへ行く、常識の無さ
これで子供に不慮の事故が起きたら、「クラブ側の管理責任が…」とか問うんだろう

昨今、店側の断る自由を禁じてるように思う。
差別とかくだらん理由で言えなくさせているんだ
店側に管理責任がある以上、店側のルールに則るのが必然、
したがって、そぐわないものを断るのは自然なこと

でも、恒例の「私を入れないのは差別だ」とは始まるんだろう。鬼女さんたちは
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:01:37.87ID:SrAxw7pi0
2人という条件で線引いたのは誰だ?それは何を根拠にしている?安全管理上の人数制限と言いながら、安全管理は親に任せている矛盾。いったい何を管理しているの?入場者数の管理?
じゃあ、大人1人につき子ども2人だけの入場だったら、万が一事故っても責任を取ってくれるのか?
近くの他の児童館ならば、人数制限ないからそっちに行けばいい、特例を認めるのはいけない他にも波及する恐れがあるからというのなら、
この児童館が人数制限をしているという特例に対してからは、なぜ目を背けるのか?他の児童館も人数制限するかもしれないぞ。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:03:15.26ID:mpONvZwW0
>>604
同感
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:18.29ID:ur9rXLa/0
>>605
アスレチックという特殊要因をスルーのブログ真に受け馬鹿
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:20.65ID:KNixmYqI0
>>600
そんな前科がある人間ならヤカラ入れてるだけにみえてしまうな
芸能人なのに特別扱いしてもらえなかったことにキレてるとしか
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:06:42.30ID:8CAk5xIZ0
墨田区とペニオクとどっちを信じるかと言われればね
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:06:47.48ID:ur9rXLa/0
>>608
あちこち「児童館徘徊」してるのが事実なら、
「わあ〜熊田さんですかぁ」というチヤホヤ反応を求めてるのかとも思えてしまうね。
同じ所に通い続けていたらそういう反応はなくなるもんね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:59.37ID:V9vTN5z70
一番の悪はもちろん熊田。
子供3人入れるルームへはあえて行かず、入れないとわかっていながら注意事項記載されたチケットをもらい、わざわざブログに書いて話題にする。
本当に自分のミスなら発表しないだろw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:11:16.93ID:eFW+91JH0
>>565
独身者が子持ち援助しろと言ってた奴等。
自分達は市の税金で、意味のない子育て支援かしてた。
忘れたけど、かなりあきれた記憶ある。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:16:46.48ID:7/5qaXUd0
旦那が仕事で行けなくなったからこうなったんでしょ
行くのやめればよかったんだよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:17:30.78ID:L2M+plKX0
>>605
児童館のそこの分館の、アスレチックのある「すくすくルーム」では
保護者に監督責任を現場任せているんだろう。
分館の職員の増員は予算の関係で難しいのだろう。
だから今の管理体制のままで、区が青天井で子供を入れても構わないが
そうなるとやっぱり事故が心配で、それは結局利用者の不利益となる。
そこでここが落としどころとしたルールが保護者一人に
お子さん二人という話しだろ。

それをかいせするには、職員を増やすか、それも保育士免許のある技能職員を増やすか
あとは親に事故があっても区の責任とさせませんと
文章にサインさせて入場させるか
どれも今現場では現場的な解決策ではなかったのだろう。

とにかくインテリジェンスある人間なら相手側の想像力も持ってやろうぜ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:36.98ID:7e0rl3gB0
一番優先すべきは4ヶ月の子の安全だろ。
仮に許可が出て、赤子を抱っこしながら3歳の子の補助をして
熊田が予期せず転んだら、シャレにならない大事故になるよ。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:20:57.40ID:V9vTN5z70
石だらけの城跡や石階段、滑りやすい遊歩道とか山道でなどの観光地で、乳幼児一人でも抱えた母親も危なくて本当にヒヤヒヤする。
この間も保育士が自転車に子供を乗せて、自分の不注意で子供が落ちて亡くした事故があっただろ。目の前で頭脳みそグシャッだぞ。
どれだけ危険かわかってないんだよ。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:23:01.68ID:I2e5aXOc0
子供を遊ばせる時って他の小さい子に怪我させないかに最も神経使うんだよ。
赤子抱っこしながら縦横無尽に走り回る2人を見るなんてトップアスリートでも無理
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:23:05.96ID:7/5qaXUd0
こういう人は何人産んでも無事に育つんだよ
不思議なことに
女の子3人だし1人で連れて行こうって思えるくらい聞き分けいいんじゃないの?
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:26.23ID:kam5Nypb0
>>34
予約面倒だったんじゃね
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:39.18ID:9K3feimJ0
この人は
一体何してる人?
歌手でもないし女優でもないし
何ができる人????
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:45:43.61ID:0g03LMZS0
一人で二人の走り回る子供を見るのも無理
走り回るのがダメなら始めから児童館なんて作らなきゃいい
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:55:05.01ID:9Rbmc0Vb0
ここのみんな児童館の職員は、保育士もしくは教員免許、児童福祉司、児童指導員の資格がないとなれないって知ってる?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:55:27.33ID:x26qow/W0
 
 
 
バカサヨは保育園問題で 「 日本死ね 」 をネットで煽り政局化する一方で、
なぜリアルでは、それとは真逆に、
杉並や市川などでバカサヨ市民団体が保育所建設の反対運動を起こすのか?

↓にあるように、
実は反対運動そのものが、バカサヨ議員の利権なんだせ!

どうすれば国民や国が良くなるか? をまず考えるのが政治家の最重要使命なのに、
運動利権ファーストで、
さらに国体をズタボロにさせることも出来るとなると
一粒で二度美味しいと、
ヨダレたらたらさせる反日バカサヨ議員や反日弁護士ともは、
本当に腐りきってやがる!! ( 怒り )


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160702/plt1607021530003-n1.htm
> 野党議員は、住民反対運動を利権にしている。
> 選挙区でビルやマンションなどの建築計画が立ち上がると。
> 周辺住民の反対運動を組織し、住民の “ 代弁者 ” となって施主や建設会社と交渉する。
> そして騒音対策費などの名目で補償金のようなものを獲得したら、
> それを住民と折半する。
> いかに利権まみれかがよくわかる。
 
 
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:56:14.02ID:3rnoD4ob0
>>624
だから問題の場所は児童館本館ではなく分館のそこにある
アスレチック施設だって
野次馬が何も分かってないくせに児童館潰せとか本末転倒な事言ってんなよ
あれはあれで区民の母親は助かってんだぜ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:25:18.32ID:BgXdw2yj0
>>575
足元が見えないから転びやすい
落ちはしないかもだが大きさによっては赤ん坊が自ら動いて落下の危険
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:25:37.65ID:6gnhnBkz0
なんで「入るまで知らなかった。キョトンした」なんてウソつくの?
雨降りの中を、遠くの、今まで行った事ない初めての施設へ、幼児3人連れて行くなら、
当然ネットで、場所や開いてるかどうか見てから行くでしょ?
HPに大きく『大人1人につき幼児2人』って書いてるある。
行く前に、赤ん坊入れて3人だけどいい?と問い合わせもできるし。
予約チケットにも、はっきり書いてあるのに。(子供の年齢記入欄まである)

限られた予算でがんばってる所で、ブログのアクセス稼ぎで、こういう心無い事やらかすって、最低。 
ペニオク根性って治らないのね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:26:08.02ID:0N+Rqsm80
>>626
親の監督責任を大大前提にして
何かあったら対処するためのものだよね
親がそれをあてにして目を話すためのものではない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:26:34.26ID:BgXdw2yj0
>>590
ママ友つくりたいんじゃないの?
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:27:28.72ID:BgXdw2yj0
>>596
上と手を繋ぎ
中はベビーカー
下は抱っこ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:27:29.62ID:6gnhnBkz0
>>575
グズッてる赤ん坊あやしながら、走り回るガキ2人見れない。
危険事をして自分の子供がケガするの自業自得だが、他のルール守ってる親子の子供をケガさせたら目もあてられない。
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:28:31.05ID:6gnhnBkz0
>>634
車じゃないの?
歩いて行ける距離じゃない
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:30:15.06ID:BgXdw2yj0
>>636
高架下の公園で遊んだらしいから車も滅多な場所には停められないんじゃないかな
ベンチでコンビニごはん食べるくらいなら車で食べるでしょ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:32:56.32ID:8DjTLdmo0
>>631
しかもそのブログをテレビのワイドショーで
本人自ら朗読してみせたそうだぞ

嘘ついといてようやるわ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:41:50.83ID:6gnhnBkz0
>>637
車で食うなら、最初から自分の家で食うだろwwwww
よそで食いたいから、わっざわざ遠くの区外の施設まで行ったんだろ
意地でも外で食いたかったんだろ。キメェ嘘つきババア。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:43:05.17ID:6gnhnBkz0
>>637
お前も熊田と同じレベルの、低能バカだなw
経緯は書いてあるのに、日本語読めないなら、半島へ帰れよ! うっざw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:45:43.59ID:6gnhnBkz0
>>637
クレームつけたアスレチック施設のすぐそばに、人数制限ない施設あるのに。

そこ行かずに、わざわざ『しかたなく外の高架下で遊んだ可哀想なアタクシ』をやるのが最低。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:56.24ID:7/5qaXUd0
雨だったから高架下行ったんだっけ?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:50:13.45ID:QsSFVt0C0
結局はこういううるさいことが多いから、子供は1人か2人となるんだろうな
人口減少に歯止めがかからないわけだよ

いずれ移民に占拠されるのがこの国の行く末
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 23:54:38.34ID:BgXdw2yj0
やれやれ今日最後のスルー検定はID:6gnhnBkz0か
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:02:48.15ID:sdya+liv0
>>585
3人以上育児で私が大変だからペニ熊いじめないで派 VS 自分と重ねて擁護とかw詐欺師やぞ目覚ませ派

>>633
それが目的なら近所の2,3館で巡回した方が顔も覚えるし後々行き来するのに便利だと思われ
小学校や中学で子供が一緒になる可能性もあるし効率がいい
一体10館も回って何になるのだろう、居住地域じゃ犯罪者扱いで相手にしてもらえないのだろうか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:07:55.09ID:OxvZ9jax0
>>647
公立の学校へ行かせるなら確かに近所ので充分だよね
いわゆるお受験でどの辺りの学校が良いかとリサーチも兼ねているのでは?
でも熊田の子供ってバレたら苛められたりしないかね
子供には罪はないけど意地悪で無責任なのが子供特有の社会だからねえ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:09:34.47ID:oD+jaVkr0
抱っこしているからルールに目をつぶって許可しろと?
少なくとも安全管理上という名目においては例外を認めること自体が更なるリスクを生むことすら理解できないバカなのか?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:12:53.25ID:xEdwsPdI0
ママ友いないし セレブママ付き合いは出来ないからフラフラ児童館ジプシーしてるのよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:13:42.19ID:sdya+liv0
>>648
詐欺師の一味でも入れてくれる私立なんてあるんだろうか
定員割れでもしなきゃ、他の保護者も学校の格が落ちるから嫌がるだろうに

タッチパネルの意味も分からない低能親なんぞ後々どんなトラブルになるかわからん
私立が今一番嫌がってるのは、ガイジとモンペをうっかり入れること
面接でそういうやべー感じのやつはできるだけ落とすらしい、入試担当者から聞いた
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:14:48.87ID:4im/ZF020
ペニオク女、クレーマーだな
自己中。詐欺師
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:17.74ID:3o8D5uha0
>>648
そんなリサーチ兼ねてるわけないやんww
児童館めぐりしてるみたいだから、ネットで調べて新しい施設があるのを知って行っただけだろw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:21:21.22ID:49qEau6p0
熊田って本当に児童館に行くまで子供二人に対して大人一人という制限を
知らなかったのかな??

水や服装に関する規定も同じページに書かれてるから
知ってたんじゃないかと疑ってしまう。

もしくはわざとやって炎上商売する気だったのか??

熊田曜子っていい印象が全くないから、もう出てこないで欲しい。
ペニオクがらみって息を吐くように嘘をつく最低の人ばかりっていう印象だよね。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 00:22:43.92ID:OxvZ9jax0
普通は雨降りなら出掛けないよね
ま、ベビーカーにカバーつけてでも祖とへ行くらしいから
そして育ち盛りにコンビニご飯か

https://i.imgur.com/M6smYKD.jpg
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 01:07:50.57ID:3H6nbK7S0
 
 
 
バカサヨは保育園問題で 「 日本死ね 」 をネットで煽り政局化する一方で、
なぜリアルでは、それとは真逆に、
杉並や市川などでバカサヨ市民団体が保育所建設の反対運動を起こすのか?

↓にあるように、
実は反対運動そのものが、バカサヨ議員の利権なんだせ!

どうすれば国民や国が良くなるか? をまず考えるのが政治家の最重要使命なのに、
運動利権ファーストで、
さらに国体をズタボロにさせることも出来るとなると
一粒で二度美味しいと、
ヨダレたらたらさせる反日バカサヨ議員や反日弁護士ともは、
本当に腐りきってやがる!! ( 怒り )


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160702/plt1607021530003-n1.htm
> 野党議員は、住民反対運動を利権にしている。
> 選挙区でビルやマンションなどの建築計画が立ち上がると。
> 周辺住民の反対運動を組織し、住民の “ 代弁者 ” となって施主や建設会社と交渉する。
> そして騒音対策費などの名目で補償金のようなものを獲得したら、
> それを住民と折半する。
> いかに利権まみれかがよくわかる。
 
 
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 01:10:02.11ID:sdya+liv0
>>654
確かに
お受験するような親も子も児童館行ってるの見たことないw
リサーチで各地の児童館出没してたら悪目立ちしそう

お受験情報が欲しけりゃ、お受験ママが行かせるような習い事に子供を通わせるか
幼稚園や保育園の役員した方が楽ゲー、聞かなくても勝手に喋ってる
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 01:19:21.06ID:hBVnFZA80
>>660
お受験するなら今回の件やばくね?

ただでさえペニオク無謝罪でイメージは地に落ちてたとこに
クレーマー+モンペ気質のイメージが追加
気に入らん公共施設を自分に都合良く脚色した内容で
ブログで実名入りで晒し世間をミスリードしようとした保護者を
特に学校関係者は嫌がりそう
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 01:39:27.41ID:sdya+liv0
>>661
受験考えているような親ならこんな下劣かつしみったれた内容をブログにあげないと思う
基地外でなければ

娘三人が死にたくなるほどバカにされるのが目に見えてる
親の職業もだけど、無料の児童館ばかり巡って悔し紛れに高架下の公園のベンチでコンビニ弁当とか
女子なんて特にそういうの残酷なぐらいバカにするのに
以前勤めてたけど、お受験して行くような学校のスクールカーストは半端じゃない
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 02:58:40.90ID:jYT/NO5d0
子育て中の児童館を利用してる人たちの意見だけでいい
子育てしたこともないようなのが妄想で語るなんて無意味
一生児童館なんて無縁だろうにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況