X



【芸能】熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され… ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/05(月) 10:48:38.55ID:CAP_USER9
3児のママであるタレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新。5歳、3歳、4カ月の女の子3人がいるが、
この日、墨田区の児童館に連れていったところ、厳格なルールで断られ、中に入れず、ショックを受けたことを明かした。

雨が降っていたため、子供3人と墨田区の東向島児童館分館へ行った熊田。
この児童館は時間制で、事前チケットを取るシステムで、順番がきて中に入ろうとしたところ、
入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。

熊田は「予想外の出来事に私はキョトン」と驚き、「まさかと思い『5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、
今日は私1人なのですが・・・』と伝えると『大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません』と入室許可が出ませんでした」とやりとりを詳細に明かした。

遊ぶ気マンマンだった子供たちも訳が分からない様子で、3歳の次女は「遊びたいー」と怒り初めてしまったという。

熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?
」などと粘って交渉してみたが、別の係員がやってきて「ダメです」と断られたという。

「まさか、そんな決まりがあったなんて」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした」とつづり、
「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」と自分に言い聞かせるように記していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000142-dal-spo
11/4(日) 23:19配信

前スレ                      2018/11/05(月) 05:47
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541375292/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:49:42.64ID:MMjnAl9G0
ルールを守らずゴネようとしただけの話
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:50:09.47ID:7csn/EgD0
ルールぐらい守れや
SNSで同情買うとかチョンかよ、こいつ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:51:48.48ID:ZTIDtHOK0
これで児童館に批判向けようとしてんだろ?
ほんと芸能人てくそだな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:52:35.05ID:bb0aFer30
一人で3人も面倒見られるわけないもんな
他所の親子に迷惑かけるか負担掛けるかになるんだから
断られて当然かも・・・
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:52:49.51ID:/fOk1oGp0
日本の女性差別と育児母親に対する差別は異常
そりゃ少子化にもなるわ
これから移民国家になるし
日本の男はクソだし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:02.04ID:PUSaDp5Q0
芸能人は特別なんです。の意識が無いとこんな事をupしないよね。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:54:16.30ID:VLiDxYHO0
「くまエリ」っていう犯罪者いたなあ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:36.89ID:zGZtnH9k0
子供連れてどこそこ行ったらこんな目に遭いました
ということを発言すると
お母さんは悪くない!子育てしにくい社会!
という話の展開になるのが嫌だ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:42.17ID:cDcBeY9T0
>>10
児童館そのものは入場無料で人数制限ありません
熊田が入ろうとしたのは有料&予約が必要で時間当たりの利用人数も上限がある別館です
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:55:57.51ID:9K/Ntzjm0
>>1
ルールを守れ!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:56:39.01ID:zkCtQbgk0
ちょっと世知辛い気もするが、そういうルールができた理由も何かあるんだろうな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:57:00.67ID:yc2JzDql0
>>1
臨時休館という場合もあるし
幼児三人連れて出るなら
事前確認するのが当たり前
公共施設の決まり事に当たり屋してんなよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:57:19.12ID:cDcBeY9T0
5chが一番熊田擁護が多くて笑う
スレタイだけ見て書き込むアホが多いからかな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:57:40.16ID:ny8I3J7l0
金にモノを言わせて、別の場所で遊ばせればいいだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:57:43.24ID:IG9cV21M0
ルールは守るのが鉄則だから、ルールをかえる必要がある案件
制限かける必要あるん?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:13.36ID:3LXy/6MS0
バスの小児無料と同じようなルールだよね?大人一人につき二人まで無料、3人目からは半額 とか
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:31.18ID:6oxMoM/I0
>>25

〇〇@〇〇 14分前

返信先: @〇〇さん
この児童館は東向島児童館分館でアスレチックなどの特殊な遊具を扱っている所です。
ホームページを見てもらえればわかりますが、きちんと親御さんが目を配って下さらないといけない施設です。
事故防止の為にお子さんの数の制限をすることは当然だと思いますし
徒歩4分の所に入場自由の本館があります。


特殊な児童館みたい
0029総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/11/05(月) 10:59:31.45ID:s3mzxiWF0
今どき三人も産み育てるなんて表彰モノだぞ

それに対応しない区役所公務員は 辞職しろ

熊田は何も悪く無い
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:00.39ID:V9VP8jlc0
ルールができるのには理由があるだろ
ただただルール守れずゴネただけの親じゃねーか

ブログに書く時点で自分がおかしいとは1ミリも思ってないんだろうな
こう言う自分勝手な人が「子連れ様」の風潮を作るんだな、と同じ育児中の母親として不快感しかないわ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:37.81ID:/nJQ9OCi0
こういう仕返しは大嫌い
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:00:50.14ID:X/ynvtgC0
>>21
結局これからの世の中ぜーんぶぜーんぶぜーんぶぜーんぶぜーんぶぜーんぶぜーんぶぜーんぶ、こういうルール出来てくるよ。
だってうるせーだろ世間が。「はいわかりました厳しくすればいいんでしょ」ってなるしかねーのよな。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:35.03ID:+xEttHWJ0
>>26
そんな事も分からない馬鹿なの?
子育て経験無いのに熊田曜子の状況が分かる訳無いだろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:04.62ID:IWw/s0dO0
熊曜はもう3人くらいは軽くいけるだろ

多産系の典型女
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:11.59ID:ny8I3J7l0
この人が叩かれるのは、自分の不満を投げっぱなしだから
他の児童館の状況や問題を調べて然るべき所に提案をしたりすればいいのにね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:34.53ID:Wa7PuT4k0
悲惨だなー
子供3人東京都は遊ぶな死ねと言うことか??

お子さん一人ですね、他に遊ぶ処無いですか、紹介します、サービス位いおこなべきだろう。
一人っ子を増やす為に児童館を運営する東京都のあの魔女の異常性が際立ちそうだ
子供居ないから私を見習居なさいと規則を決めさせて居るのだろう。

少なくとも児童館なら子供が多いほうが優先職員が補助する事を考えるべきだ
今回は乳幼児と幼児を分けて預かり遊べる方策を考えるべきではないのだろうか
親1人3人は面倒は見れるそれが排除されるのはおかしい

遠慮するのは親1人子1人の年長者だろう、社会性を身につけるためには他の施設を紹介して
子供の多い遊ぶ場所に行きづらい子どもたちを優先すべきだろう特に乳幼児が入れば
動きづらさは増す、そのことをよく考えて対応すべきだと言える

熊田さんの申し出は正しい、これを認めない東京都は子供3人乳幼児が居れば母親と2人の幼児に
遊ぶな死ねと居つているのに等しい悪魔の所業だと言えそうだ!!
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:02:41.06ID:6oxMoM/I0
本人は特殊な児童館だってブログにちゃんと説明してあるのかな?

書いてなかったらただの復讐で煽りだと思う
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:03:36.08ID:N2AQ6QU5O
なんかくまぇりの方がまともに思えてきた
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:03:37.25ID:qaW/kVPL0
のんさんはこういう事してないのにぶっ叩かれててかわいそうやわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:03:42.72ID:lrIfKlfW0
「この児童館叩かれろ」とばかりに名指しで世間に知らしめなくてもいいだろうに
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:03:44.91ID:4DRiZMVa0
炎上回避しつつ、批判展開
姑息w
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:03:57.44ID:ny8I3J7l0
>>36
不特定多数でどこの誰だかわからん場所で何を言ってるんだ
適当に子供4人いますとかあんたに許可貰えばいいの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:37.03ID:f41s+/MB0
子育ては大変だと思うけど、「私が悪かった、公園で遊べて良かった」とか謙ってるようで、わざわざチクチク言う熊田が胸糞悪い
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:59.75ID:V9VP8jlc0
アスレチックがある特別な児童館なのかよ

まだ4カ月の赤子抱っこしたまま、アスレチックで遊ぶ上の子に何かあったら咄嗟に動けるのか?って話だわな
他人様に頼る気マンマンなのかね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:05:30.92ID:87+dSHY90
こんなイオンのキッズスペースレベルの施設に
チケット(笑)が必要なトンキンやべえw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:13.92ID:0U5NhzMG0
ルールくらい守れよ、紳〇の肉〇〇が!

どこにでもいる迷惑な大人。

こんな婆は地方に引っ越せ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:31.76ID:67Kob5h+0
子供が怪我したら
用具が悪い、施設の管理が悪いと訴える時代だから仕方ないな
もっと柔軟に運用したらいいとは思うが、施設側も自分の身を守らないと
なんでもかんでも他人の責任にして訴えまくる社会がおかしい
弁護士が日本社会をおかしくしちゃったな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:51.02ID:asRzWllJ0
まともな親だったら注意事項を事前に調べて3人無理なら行かないだけの話
大騒ぎするのがおかしい。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:56.49ID:bb0aFer30
遵法精神のある家庭とない家庭で住み分けしてるのに越境しちゃダメだろうw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:06:58.41ID:iiRARSq60
代案として入場無料制限無しの本館へ誘導しなかった児童館が悪い
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:07:15.39ID:bdr8AMeb0
36wwwww
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:30.79ID:nfPXnE3+0
芸能人だからって優遇されると思ったら大間違い。
例え変だろうが意味がなかろうがルールはルール。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:34.76ID:STguHNgG0
ホームページに書いてあるし事前調査不足だな
親の目が行き届かなくて怪我したこととかあったのかもしれんね厳格なのは。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:16.80ID:k/jLqP0D0
本館の方なら人数制限ないですと案内しててもそれは絶対に書かないよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:19.34ID:yaiBvp+j0
幼児って簡単に死ぬからなあ。大みそかにバーミヤンでタンメン食べてたら
待合室の椅子から転落して首をひねって意識不明になった幼児がいた。
母ちゃんは泣きわめくし、20分後に来た救急隊員はどう扱っていいかわからず
病院の医師に問い合わせたり、たいへんな修羅場だった。
あの一家がどんな正月を過ごしたか想像すると泣けてきたよ。
やっぱり慎重にも慎重を重ねたほうがいいんだよ。施設側が正しい。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:52.00ID:zWixQ+RV0
しかし女性活躍とか人手不足、そして少子化で大変だーとか言いながら、こういうルール変じゃないか?
子供3人作ったら大人を一人雇わないと児童館利用できないだろ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:19.42ID:aBznWAGG0
流石は元祖炎上芸人
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:24.45ID:YtI8a7RN0
この手の話題で公共施設だから自由にさせろって馬鹿が必ず出るけど
こういうやつって図書館でも、本は自由に何冊でも無期限で借り出させろ、俺たちの税金でかった本だとかおもってるんだろうな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:29.16ID:i/tQcUDi0
>>47
できるよ
おんぶしてれば両手が開く

てかこんなに熊田曜子が叩かれてるとは思わなくて驚いた
とにかく事故がというなら署名でもさせればいい話
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:11:54.90ID:UKqES0Bi0
我々ネット民は児童館を全力で支持します!
熊田の思惑通りにはいきません!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:12:10.38ID:N2AQ6QU5O
>>66
イオンの中とかに有料の遊び場あるじゃん
あれが会員制かどうかは知らんけど
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:16.07ID:a8pXOM3K0
日本人は子供を生んではいけない。
これからの日本は移民、外国人の時代です。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:19.88ID:t/z6Hj8n0
>>39
最後なんで断言しないでちょっとふわっとしちゃったのw
というか無料で制限ないとこが隣接してるんだって
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:41.14ID:YtI8a7RN0
>>64
怪我の前例なんかなくても複数の子供が群れる場所なんだから
親のコントロール能力がいきとどく範囲じゃないとカオスになるのは目に見えてる
子供のエネルギーやばいぞ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:45.05ID:n2THHy/P0
特殊な条件付き遊戯施設だからな
別に人数無制限の本館があるし

そこらへんボカしたままさも理不尽な扱いを受けたかのように発信
児童館は特定できるようボカさずに書いてるのになw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:46.08ID:6Bc23fEa0
親ひとり、子ひとりの家族を見つけてグループで入ればいいのに馬鹿なの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:13:49.49ID:bb0aFer30
>>72
4ヶ月の子がおなか空かせて泣いても授乳せずオムツも替えずに
上の子二人の面倒見る覚悟?
背中の子を絶対にアスレチック器具にぶつけたりしない?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:12.83ID:SpcmorFz0
東向島児童館分館【キラむこ】ホームページ

・幼児のお子さんがご利用される場合は、必ずお子さま1名につき保護者の
方1名が付き添いご利用ください。
 ※乳幼児のご兄弟を一人でお連れの場合は、入室できません。
予めご了承ください。

・わくわくルームを利用される際は、必ず靴下を着用してください。

・幼児のお子さまは遊具によって利用に制限があります。
ご利用にあたって

ご利用にあたり、以下の点に皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
@ 利用料は無料です
多くの皆様にご利用いただくため、各あそび場は1時間での完全入替制とな
ります
・スムーズな入替えに協力ください。

Aあそび場をご利用していただくためには、整理券が必要です
エントランスに設置されている発券機をご利用ください
・すくすくルームは整理券1枚につき、保護者1名・お子さま2名まで入室
可能です。
・わくわくルームはお子さま・保護者の方ともに、1名につき1枚整理券が
必要となります。

B衛生環境保持のため、館内はくつ下を着用してのご利用をお願いします
スカートを履いている方は、アスレチックロッジ・クライミングウォールの
利用いただけません
・すくすくルームに入室される乳幼児のお子さまは、転倒・けが防止のため、
裸足での入室とさせていただきます。

施設紹介

すくすくルーム
0歳〜就学前までのお子さまを対象としたお部屋です。 各回定員13組
入室の際はお子さまは裸足で、保護者の方は靴下を着用してご利用ください。
〇入室には入場券が必要です。整理券1枚につき乳幼児2名まで入室可
能です。発券機をご利用ください。
〇乳幼児のお子さまは保護者の方が付き添っての入室をお願いいたします。

わくわくルーム
3才児〜小学校6年生までのお子さまを対象としたお部屋です。 各回定員40名

〇幼児のお子さんがご利用される場合は、必ずお子さま1名につき保護者の方
1名が付き添いご利用ください。
※乳幼児のご兄弟を一人でお連れの場合は、入室できません。予めご了承ください。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:25.99ID:STguHNgG0
>>72
署名じゃ裁判になったら責任回避できないよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:14:46.31ID:t/z6Hj8n0
>>72
署名とか法的には無意味だから
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:15.13ID:wLbLYVp60
こういう子沢山バカって子供放置して一番下の子抱っこしながら上二人は見ないで上二人が他の子いじめても
「下の子生まれてストレス溜まってるみたいでぇー」
とか言い出すんだろ?
そのストレスはテメェで発散させろ
出来ないなら生むな
どこの遊び場も大人1人につき子供1人にすれば良いよ
いじめたら即退場
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:17.52ID:SpcmorFz0
http://news.livedoor.com/article/detail/7953429/
謝罪なしペニオク芸能人・熊田曜子が“しれっと”テレビ復帰
「神経、図太すぎる」の声

 半年以上にわたり産休に入っていた熊田は、7月から芸能活動を再開。雑誌
「FRIDAY」(講談社)で“臨月&産後水着グラビア”に挑戦したほか、先月末
にママ向けダイエット本『食べて痩せる-3kg! ヘルシー産後ダイエット 愛
されママライフ』(廣済堂出版)を発売。

 さらに、産後に開きがちな骨盤をサポートする「熊田曜子プロデュース
 プレミアム☆おやすみ骨盤サポートパンツ」を手掛け、9万本以上を売り上
げている。

 熊田が出演した『さんま御殿』の「パパママ芸能人SP」では、「(子どもを)
抱いて1分もたってないのに『重た〜い』って言う夫にイラッとくる」と“ママ
あるある”を披露。同じく『もてナイ』でも、オープニングから「子どもがいま
す」とママトークを展開した。

 また、7月17、24日に出演した『浜ちゃんが!』(読売テレビ)では、赤ちゃ
ん用品が入った私物のママバッグやベビーカー、赤ちゃんと一緒にできるベビー
ダンスなどを披露した。

 何事もなかったかのように、堂々とテレビに戻ってきた熊田。彼女が謝罪する
日は来るのだろうか?

http://news.livedoor.com/article/detail/13643643/
いまだ謝罪していない「ペニオク芸能人」 小森純の行動にヒヤヒヤ

ペニオク騒動後、芸能界からフェードアウトしていたタレントの小森純が、
20日放送のバラエティ番組『良かれと思って!』(フジテレビ系)に出演。
騒動について赤裸々に告白したことで、いまだ謝罪していない芸能人が注目
されている。

 小森は、騒動について「本当にすいません」と改めて謝罪。詐欺事件に加担
した経緯について、「信頼しているスタイリストさんから来た案件だったんで
すよ。仕事として事務所は受けたんですけども、ちゃんと内容を確認しなかっ
たんですよね。そのまま、文章とかもちゃんと確認せずに、ブログに掲載して
しまった」と説明。

 当時、すぐさま『サンデー・ジャポン』(TBS系)の生放送で涙ながらに
謝罪。これがきっかけで仕事を失ってしまったものの、「謝罪は当然のことだ
ったと思うんですよ」と語り、いまだ謝罪していない“ペニオク芸能人”に対
して、怒りの感情は「ないです」ときっぱり。

 また、当時は広告契約も多く、商品のプロデュースも多数手掛けていたため
、騒動による違約金は“億単位”であったと告白。騒動後は「芸能界の友だち
もほとんどいなくなっちゃった」といい、夫の家族にこれ以上迷惑はかけられ
ないという思いから、離婚を切り出したこともあると話した。

 2012年12月に出会い系サイト運営会社の役員など4人が逮捕されたペニーオー
クション詐欺事件は、これに多くのタレントが加担させられていたことから、
大騒動に発展。小森は、アロマ加湿器を225円で落札したと虚偽の投稿をし、
オークションサイトへ誘導していた。

「当時、関与疑惑が取り沙汰された有名人は、ほしのあき、永井大、熊田曜子、
デヴィ夫人、ピース・綾部祐二、東原亜希など。ほしのも小森同様、ブログで謝
罪後、メディアへの出演を自粛。永井や綾部もステマ投稿を認め、謝罪した。
一方で、熊田は現在まで騒動をスルー。何事もなかったかのようにママタレと
して活躍しています」
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:15:55.19ID:hWy0GMrX0
>>36

いや、バカはお前だろう
それだったら、児童館で勤務経験の無いやつも発言禁止だな。
児童館職員の苦労がわからないのだから
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:16:22.81ID:ZAvq7kkoO
今までトラブルが山のようにあったんだろうな
職員に同情する
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:03.04ID:rONIwwx60
ルールはルールとしても、少子化対策という国策には反してるんだよなぁ
あとは区がどう対応するかってとこだろう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:18.16ID:NbzPqq7L0
>>91
施設の提供であって子守りの契約じゃないって事に同意してれば裁判も何も怖くないだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:17:29.55ID:M8tIPzKd0
ルールも守れないのに3人もガキ産んでんじゃねえよ
日本から出ていけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況