X



【陸上】全日本大学駅伝 青学大が2年ぶり2度目の優勝 史上初2度目の3冠に王手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2018/11/04(日) 13:40:03.23ID:CAP_USER9
<全日本大学駅伝>◇4日◇熱田神宮西門前−伊勢神宮内宮宇治橋前(8区間106・8キロ)

青学大が5時間13分11秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした。10月の出雲駅伝に続く今季2冠目。
史上初となる2度目の3冠へ王手をかけた。

選手層の厚さを見せつけた。今大会から7区が11・9キロから17・6キロになるなど全8区間中、
最終8区(19・7キロ)以外の7区間で距離が変更された。
7区、8区の距離が長く、エース格の投入を余儀なくされる。
ただ1区(9・5キロ)、2区(11・1キロ)3区(11・9キロ)を軽視すれば、流れを失う。
他大学は4区から6区に主力を投入できないと分析した原監督は、
4区に今年の箱根駅伝で大会MVPを獲得した林奎介(4年)を起用。
選手層の厚みを生かし、前を走っていた東海大との差を詰め、逆転の流れを作った。

東海大から37秒差の2位でタスキを受けた林は26秒差を詰めた。
5区吉田圭太祐也(3年)で24秒差、6区吉田圭太(2年)で11秒差に迫った。
7区を任された主将の森田歩希(4年)が3キロ付近で東海大の背中を捉えると、
8キロすぎに前に出て、そのまま差を広げていった。
アンカーの梶谷(4年)はそのままトップを独走した。
出雲駅伝と箱根駅伝は過去4度ずつ制しているが、
まだ1度しか優勝していない「難関」と位置付けていた全日本大学駅伝を突破した。

青学大は常勝軍団となりつつある。チーム作りの哲学を原監督は言う。
「陸上を辞めた後の輝かしい人生を送るように。今、輝かないと将来も輝かない。
順番が1番から最下位までつくのが陸上競技。何番になっても一生懸命やりなさいと指導しています」。
人生は競技生活より遥に長いから、今後につながる糧を学ばせている。
同時に練習の手を抜けない空気がチームの文化と根付いているから、成績も安定して強い。

箱根駅伝では2度目の3冠に挑む。追われる立場の中、その権利をしっかりと得た。

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201811040000447.html
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 18:56:16.08ID:hUjbUpBp0
ただ、今の所青学OBの卒業後が全然パッとしないんでなあ。
まだオリンピックも誰も出てないし。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 19:31:49.22ID:DNpzHS9I0
東海も乱獲した割に安定して戦力になってるの館澤だけじゃねーか
關なんて何回怪我させてんだっつーの
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 19:43:05.44ID:4PjYquPk0
関西も対抗してお盆に大学駅伝やったらいいよ
ゴールは高野山で
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 19:44:55.11ID:9Q6NI97f0
青学は来年も強いのかな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 19:47:04.42ID:xyWbDWW00
>>188
駅伝シーズンは秋から冬と相場が決まっているだろ?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:16:08.06ID:KaFCfH9S0
>>108
大迫も設楽も箱根走ってたろ
駅伝ダメなのは社会人でも駅伝中心になるからであって箱根が理由じゃないと思う
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:17:02.83ID:Hkudg9sA0
>>14
そのアクシデントがあるかもしれないから、面白い
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:20:00.42ID:jtC7QxGY0
>>16
入れ始めたか入れ始めるらしいよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:28:03.40ID:ur4lnynz0
優秀な長距離選手は全部関東の大学に行く

箱根駅伝は関東の大学しか出れないからな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:35:05.15ID:f6P2hL0y0
>>1
箱根駅伝も楽しみだな〜
しかも来年の大河ドラマは箱根駅伝を作った金栗四三が主人公の『いだてん〜東京オリムピック噺( ばなし)〜』だぜ!
去年は陸王の高視聴率で陸上に興味ない層にまで箱根ファンが増えたしな
『風が強く吹いている』のアニメも放送中だし盛り上がりが止まらない!
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:45:27.21ID:kXU6yAb80
>>197
おっと、日大の悪口はそこまでだ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:55:48.65ID:wf1SCPuO0
>>201
陸上競技に関しては関東学連所属。
山梨県は地方区分で複数の地方が跨る2つの県のうちのひとつ。
地方区分は中部地方・東海甲信地方、行政や文化スポーツなどの区分は関東地方扱い。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 20:58:59.66ID:xURMbUJH0
やっぱ監督の力って大きいんだな
メンバーはドンドン変わってるのにこれだけ強いとは
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:01:45.91ID:MEALHGIh0
監督はバラエティ番組に出まくり、走り終えた選手はみな笑顔で悲壮感無し
体育会の厳格な序列縛り無しで和気あいあい

これで強いんだから他の大学からしたらグギギ・・・・だな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:03:57.06ID:bEKTi7nY0
東洋はまたお通夜だったんだろうな
アンカーなんかゴールしたら寝ちゃったし
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:14:17.29ID:ejGwHVq80
>>200
でも東海は1区間の短い出雲でも全日本でも青学に勝てないわけで、箱根はもっと差が広がるのは間違いない。
そうなると適性だけじゃ済まない差があるんだろうね。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:15:50.31ID:fU3ioOno0
生きる上で一番大切なのは年収
やっぱり受験校は年収ランキング上位100校の中から選びたいですね

◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円
2 一橋大学   700万円
3 京都大学   677万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円

大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
ランク外の大学は中身カラッポぎみで入学する価値が低いということが浮き彫りに・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:20:52.61ID:RmRynx7H0
>>171
区間編成変更したのもあって、CM入れるタイミングがちぐはぐだった感はあるな。特に1区は酷かった。
CMの多さに関してはどうしようもないので言及しないが。
音声トラブルも多かったし(雨が影響?)、今年の中継は例年以上にgdgdだった。

これでもフジの出雲駅伝よりかは大分マシなんだよな。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:22:34.28ID:wf1SCPuO0
>>212
CM挿入のタイミンクもそうだけど、9時台のスポンサーをどうにかしろと。
いきなりニューギンとハズキルーペで辟易した。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:29:53.91ID:YZSNqWTi0
箱根5連覇したら東横ボードで待ち合わせて繰り出そうじゃないか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:34:07.72ID:KeOVyllM0
>>1
>5区吉田圭太祐也(3年)で24秒差、6区吉田圭太(2年)で11秒差に迫った。

???
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:41:44.55ID:dfFYVfgy0
>>206
寮は一軍、二軍で分けているし
競争社会もガッツリ入ってるぞ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:44:18.95ID:XLsVIsWC0
駅伝中継はマラソン中継よりはるかに難しいんだろうな。日テレが箱根で自己陶酔するのもやむ無し。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 21:57:27.82ID:EnOmCfq+0
>>217
原を喜ばせるための選手だからな
選手は儲からないけど
原は稼ぎまくりで笑いが止まらない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:13:26.63ID:dj5RS0Rh0
原監督はいまどきの監督だよな。
選手に威張ったり怒鳴ったり、権威で抑えつけるタイプじゃなくて
寄りそうタイプ。大坂なおみのコーチもそうだね。
こういう指導の方が今の子には合うのかも。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:17:59.05ID:85RdycM90
箱根は日大のタックルに期待しよう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:18:02.83ID:xyWbDWW00
>>210
去年は出雲は勝って全日本2位だったでしょ
今年は箱根を想定した練習に変えたらケガ人続出でスピードランナーが有利な出雲すら優勝争い出来なかった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:19:18.02ID:ejGwHVq80
>>219
全国の系列局まで含めてすごい人員と機材を割いてるからな
世間が正月休みだから出来ることだけど
あとは、ツール・ド・フランスがハリウッドのカメラ撮影チーム雇って極上の映像を撮るように、
撮影技術を上げて欲しいわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:27:06.47ID:PHn1ADWA0
青学は駅伝に特化した練習で将来性がなく
将来性のある指導は他の大学の方が上なのかね?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:35:44.98ID:XLsVIsWC0
>>224
ツール・ド・フランスはもちろん、箱根と比べてもスポンサー料がまるっきり違うんだろうから、それを求めるのは酷かと。。。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:38:33.92ID:P9UeEaii0
6連覇 中央(1959〜1964)
5連覇 日体大(1969〜1973)

箱根5連覇出来たら遂に歴代2位か
凄いな青学
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:40:06.96ID:lWXTVZdI0
>>147
定員割れになってやけになってますますスポーツに力を入れて他競技にまで進出しそうで困る
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:42:00.79ID:lWXTVZdI0
数年前の全日本も1区で京大が4位に入ってたな
その年は野球でプロ入りした選手がいた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:25.59ID:6H//t9Y70
距離が短い出雲や全日本で青学が勝ってしまったんだから、
より選手層の厚さが問われる箱根なんて優勝は青学以外考えられんだろ。
青学 vs 東洋東海駒澤連合チーム でやっと勝負になるくらいだろ。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 23:27:11.91ID:kXU6yAb80
もうダークホース駒澤に期待するしかないな。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:19.58ID:1BbYqTH60
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| 箱根駅伝の視聴率をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  国民的人気番組がどのくらいのものか楽しみだぜ・・ ポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・10%・・20%・・30%・・バ・・バカな!まだ上がっていく!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |


「箱根駅伝」歴代4位タイ28・3%!日テレ3冠発進 瞬間最高視聴率は驚異の33・9%
 
青学大が初の総合優勝を果たした、日本テレビ系「第91回 箱根駅伝」(2、3日)の平均視聴率が往路、
復路合わせて28・3%を記録したことが5日、ビデオリサーチの調べで分かった。
昨年より1・4ポイント上昇し、過去29回の日テレの放送で歴代4位タイだ。

2日放送の往路は28・2%で昨年に比べ1・4ポイント、3日放送の復路は28・3%で昨年比1・3ポイント増。
往路の瞬間最高は、エース区間の2区で3度記録した33・9%。
午前9時3分のタスキをつなぐ場面、同6分の城西大・村山紘が15位に順位を上げたシーン、
同53分の駒大・村山謙が東洋大を引き離し首位を快走する場面だった。
復路の瞬間最高は午後1時26分、青学大の原晋監督(47)が胴上げされる場面の33・6%。

昨年、3年ぶりに年間視聴率3冠(ゴールデン、プライム、全日帯)を獲得した日テレだが、箱根の高視聴率や年末年始特番などの効果で、
年明けから絶好調。1月1週の視聴率も堂々の3冠となり、幸先良いスタートを切った。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 00:33:31.35ID:kY4RcGsa0
>>229
この時代なんて一部の学校で牧歌的にやっていたから今とは全然レベルが違う。だから青学が5連覇したらもう並ぶ学校は出ないだろうな。そして6連覇を超える可能性があるのも今の青学位だろう。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 00:34:23.15ID:Jer7QIFa0
青学は2年生の12月までに関東インカレ参加標準記録10000m29分30秒をクリアしないと強制引退
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 00:47:40.58ID:jZxFxKM+0
>>225
設楽や大迫とかが箱根で活躍していたころの青学が雑魚だったからってだけで
10年後には青学OBも普通にマラソンで活躍しているような気もする。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 00:51:45.99ID:7PxT2OCi0
>>234
駒澤は今年はよくて3位狙いだろう。
最近スカウト力がないからな。
いい選手が青学東洋とかに行っちゃう。
え?東海のなんちゃって黄金世代?
そんなの知りませんねえ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 01:03:59.54ID:VKwEK7na0
全日本はコースもう変えて欲しい
熱田神宮から伊勢神宮のコース面白くない。
テレ朝の中継もイマイチだし。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 01:22:01.54ID:jOAmo9h2O
箱根の駅伝は俺が学生のころからやってるからな。
全日本なんかより歴史が違う。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 01:37:34.58ID:tHF6O4vt0
>>7
だから後ろは気にするな
東海だけに集中しろってことじゃない?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 01:37:52.67ID:iKVUJWJN0
慶応が最後に出た1994年は
創設メンバーの特例ってだけだったんだな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 01:40:39.53ID:tHF6O4vt0
>>10
距離短いじゃん
箱根の方が苛酷
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 01:41:36.05ID:W3t7VCuI0
>>144
全体に故障者&調子落とした選手多いからね
シーズン前は「選手起用や区間配置しくじると箱根シード危ない」から
「主力がよほど奮起して復調して尚且つ選手起用や区間配置完璧にしないとシード無理」
に変わっちゃった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 01:55:26.15ID:saVJngOA0
全国大会である全日本大学駅伝より関東大会の箱根駅伝の方が視聴率が高く人気がある。
この影響で各地の優秀な人材が関東の大学に流れている。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 04:03:20.88ID:qG6LXZ4m0
原監督は三冠達成を置き土産に参院選出馬
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 04:09:59.31ID:xSHx428r0
>>50
使わずにイジメの件暴露されても困るだろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 07:01:15.02ID:cIsOOh/X0
青学は次元の違う強さだな
2チーム出しても両方ともシード権を取ったんじゃないの
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 07:51:31.00ID:D7W8Slv40
監督がタレント兼業出来るくらい余裕の青学
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 08:00:52.59ID:JAxwwmxL0
駅伝は箱根以外は見ない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 08:26:50.90ID:3gisOhd+0
>>216
吉田が二人いたから間違えたんだろ

1人は上の棒が長い吉田で
もう1人は下の棒が長い吉田だった
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 08:48:56.01ID:iQ7Yknle0
>>212
今年に限ってはフジより糞だな
なんせデータ放送が無くてタイム差すらわからない時点でやる気あんのかテレ朝と軽くキレたわ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 09:16:59.19ID:l26mVf9X0
>>250
来年から青学の教授になるからそれはない
教授の肩書きがついたらテレビと講演でもっと稼げる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 09:23:02.50ID:Ls+HI1yz0
青学は嫌いじゃない
原が嫌い
顔と性格
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 09:41:40.54ID:J/MJqTn10
日テレだったら最終区は明治・城西中心に放送していただろうな。
テレ朝はシード争いの盛り上げ方が下手すぎ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 10:46:17.38ID:h+GmRU9x0
全日本駅伝自体が箱根駅伝の前哨戦と認識されてるからね。
たかが前哨戦のシード争いを煽ったところで盛り上がらんよ。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:32:19.07ID:ofSv1fPM0
>>217
卒業してからも原の指導を受けれる仕組みにすればいいんじゃないか?

原がスポンサーを集めて社会人のクラブチームを作ってそこの監督に座り、大学の方は教え子を名目上の監督に据えて両方の指導をできるようにしてさ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:44:22.40ID:P0jLtklX0
大学は青学の独壇場だが
実業団に移ると青学卒は総じてポンコツ化するのがダサい
結局は東海東洋なんだよなぁ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 12:26:05.04ID:JspazNbUO
青学の他がマヌケに見えるぐらいの圧勝だったな。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 12:28:45.67ID:TTRIr4hG0
そりゃ青学は駅伝専用選手を育てているんだから
選手の将来考えたら大学時代はもっとスピード練習した方がいいと思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 16:06:49.63ID:PVpmPzLA0
>>97
ドラマ陸王(第8話)の市民駅伝で11位になって入賞を逃すストーリー(タスキの色も城西と同じ黄色)は城西の11位エピソードをオマージュしたものらしいし、もはや欠かせない存在になってるよな城西。
無名選手を上手に育ててるのも良い。
2区でエース対決を制して区間賞獲った城西の荻久保って高校時代の実績は本当にまったく何もないぞ。
おそらく昨日走った全チームの選手の中で高校時代は一番無名だったんじゃないか。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 17:14:46.89ID:eC4VDXkA0
駅伝はクソだからどうせ心肺系なら自転車レースやらせろ。
チームそのまま自転車に。

これで日本がマシになる。
駅伝はクソすぎる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 20:51:33.84ID:22CFQZE70
>>271
駅伝人気に嫉妬してる負け組カスが自演で吠えてるだけだよ
駅伝人気のおかげで競技人口が増えて競技のレベルアップに大きく貢献してるからね
箱根がなかったら高校で競技を終える選手が続出して日本の競技レベルは大幅に下がってる

さらに『箱根駅伝は「マラソン日本」の危機を救えるか』(別冊宝島)に書いてあるが、関東学連は箱根による膨大な収益を長距離以外の種目にも平等に分配している
これって凄いことだぜ
短距離のリレー日本代表メンバーは関東学連出身がほとんどだから短距離メンバーの活躍も箱根のおかげと言っても過言ではない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 23:42:23.51ID:NtLgHfAQ0
>>264
というよりも、絶対的なエースは居ないんだよね、大迫や設楽みたいな。
書いてあるように、監督から押し付けられた訓練ではなく、チーム全体で手を抜けない雰囲気の中、確実に身になる練習が出来てるのではと。
監督がタレント業でたまにしか顔出さないことが逆にプラスになってる稀有な例かも。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 23:54:23.48ID:MLKEQBJs0
>>267
野球だと甲子園で勝てる高校の選手がプロでやれるかと言えば違うしな
まあ野球は目の前の困難から逃げてもチームが自体が勝ててしまうから駅伝と一緒にしたらいけないかも知れん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 02:19:30.21ID:pO52GOty0
>>266
マネージャー打診されている位だからケガで走れていないのか。元々150台のちびっ子だからケガが絶えないのかもな。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 02:20:57.66ID:pO52GOty0
>>263
GMOがまさにそれなんだが
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 04:11:51.29ID:UGNyeG1O0
駅伝は日本の心
来年の大河ドラマは駅伝作った偉人が主人公だからな
脚本はクドカンだし楽しみすぎる♪
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 06:21:56.46ID:mwveJsv00
>>257
いわれてみればデータ放送やらなかったんだよな。
(去年まではスポンサーさん絡みでデータ放送告知やってたなぁーって、思い出した)
先週は世界体操とフィギュアと日本シリーズが重なってたから、そこまで人手を出せなかったのはあると思うが、
何気にJAバンクからのスポンサー料減額されたとかじゃないか?

別途今年はAbema TVで全部の襷渡し+ゴールをカバーする形を取ってたから、
それで代替していたと考えれば少しは納得するが。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 07:27:34.83ID:weUvdt+M0
原が監督になれば東洋も東海も勝てるようになるよ
監督としての選手を見る目とレースの分析力がダントツだわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 07:28:45.09ID:weUvdt+M0
>>277
お前NHKなんか見てんの?非国民だな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 08:07:39.14ID:iiqHUVRp0
>>268
地方大学も出てたから一番無名ってことはないけど
関東全チームの中だったら無名な方だな

出雲でも橋詰相澤と1位争いしてたし今回も阿部浦野を抑えての区間賞
いきなり学生上位レベルに伸びてきてびっくり
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 08:10:33.97ID:UcDjai0K0
>>273
原監督が目指しているのは選手の自主性。
監督がいちいち練習に付き合わなくても、自律的に練習に取り組み課題を見つけ克服するようなチームを目指している。
言い替えれば、監督が大学院通ったりタレント業やってても平気なチームが理想ということ。

だが、昨シーズンはこれに失敗し、チームの士気が上がらず出雲も全日本も敗戦。
選手からこれでは箱根に勝てないとクレームが出たため原監督は現場復帰し(?)、何とか箱根は優勝した。

それが、今シーズンは昨シーズンから進化し、真の自律的に成長するチームになっている。
今年の出雲駅伝、何とスタート直前に原は平気な顔して「バイキング」の生中継インタビューに応え、
「まぁ、走るのは選手ですから」と答えた。
それでいて選手はあっさり優勝してしまった。

これこそが今年更に成長した青学の強さ。
間違いなく箱根も優勝する。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/06(火) 11:15:38.63ID:N+U82QSR0
箱根とかまさに日本のガンだよなw

根性論と感動ポルノで日本人を害して、さらに中長距離で世界と戦えないゴミを作るだけ。


箱根なんて強制的にやめさせるべき。

国がスポンサー企業に圧力かけて強制的にやめさせて
国際的な標準競技の形式で大会させるべき。
大学対抗が燃えるんなら、得点制にして
各競技の総合得点で競う。
箱根の代わりなら正月の2日で2日目にマラソンやりゃいいだろ。

更に言えば、これなら男女総合でやれる。

「箱根は収益ガー」とか言ってる低脳は
こう言う新しい枠組みとか大きく考える能力も無い
馬鹿。死ねよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況