X



【野球】日本シリーズ第6戦C0-2H[11/3] ソフトバンク2年連続9回目日本一!西田スクイズ・グラシ1発・0封継投! 広島打線沈黙★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/11/04(日) 06:10:09.03ID:CAP_USER9
ソフトバンク 0 0 0  1 1 0  0 0 0  2
広島.     0 0 0  0 0 0  0 0 0  0

バッテリー
広島.    :ジョンソン、一岡、フランスア− 石原、會澤
ソフトバンク:バンデンハーク、武田、嘉弥真、森− 甲斐、高谷

本塁打
ソフトバンク:グラシアル 5回表 1号ソロ
広島.    :

試合結果:スポーツ報知/yahoo野球
https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/results/main.html?sj_PageID=GA2098287member
https://baseball.yahoo.co.jp/live/npb/game/2018110301/score

★1が立った日時:2018/11/03(土) 21:47:32.49

※前スレ
【野球】日本シリーズ第6戦C0-2H[11/3] ソフトバンク2年連続9回目日本一!西田スクイズ・グラシ1発・0封継投! 広島打線沈黙★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541256991/
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:21:19.08ID:8Ev4txg60
>>38
西武が力でペナント制したけどねぇ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:21:57.79ID:luggSaBf0
>>43
これがブッチギリでセ優賞したチームだもの。あまりにも実力が違い過ぎる。大学生とプロの
練習試合を見ているようだった。昨日のラグビー練習試合と同じ感覚がした。

若手中心で遊んでたオールブラックス相手に「課題が見つかった」?おまえら全日本だろ?と。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:23:31.29ID:UTRzQ7bu0
日本シリーズ制覇
1950年代 セ5 パ5 (巨人4回)
1960年代 セ8 パ2 (巨人7回)
1970年代 セ6 パ4 (巨人4回)
1980年代 セ5 パ5 (西武5回)
1990年代 セ5 パ5 (西武3回)
2000年代 セ5 パ5 (巨人3回)
2010年代 セ1 パ8 (福岡5回)
全 年 代 セ35 パ34

セリーグが弱くなったのは最近だな

ドラフト希望枠は2007年から廃止
パリーグは人材育成のノウハウを
蓄積、セリーグはお構いなしだった?

ただ単に、新興金満球団が強い?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:24:40.62ID:ZoDVhsJB0
いまもまだ球団名に東洋ってついてるの?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:25:15.78ID:8Ev4txg60
>>59
戦力は拮抗伯仲してた。差は采配と言えるけど追い込まれたから仕方ないかね。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:26:27.43ID:RgKla3tR0
日ハム相手には連日満塁ホームランくらって今回は毎日盗塁死で広島はなかなかエンタメ野球だね!
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:28:24.75ID:XEUg+UCT0
汚い金を自分の会社のPRの為だけに枚挙なく注ぎ込む反日朝鮮人と その小汚い金に群がるハエのような選手たち

そんな球団が毎年勝つんだもの そりゃ誰も見ないわな  野球人気も無くなる訳だ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:29:41.43ID:ikXazMdd0
監督の適性のない人が巨人と阪神の監督やっていたせいで、3年連続広島を独走させたのが悪い
戦力見ても広島だけが突出しているわけじゃないのに
横浜も監督を始めとした首脳陣全体が未熟
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:31:32.09ID:lvRQBLnQ0
広島が日本一なるにはパ3強の中の西武が上がってくるのを期待するしかない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:35:23.79ID:Kctkp/Pc0
>>42
大谷、半端ない じゃね?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:38:21.98ID:luggSaBf0
>>69
日シリもヤキウ人気の低迷に拍車かけてると思う。下克上とか言ってごまかしてるがリーグ優勝
の意味がなくなる。→リーグ戦も無意味→見ても仕方ない。この連鎖。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:39:00.24ID:d8ox8j0L0
別に広島ファンじゃないけど、
ソフトバンクって、なんかヤなチームだよね。応援する気になれない。

西武とか日ハムやロッテの方が好きだな。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:40:27.59ID:Kctkp/Pc0
>>70
バンク女子てw 鷹ガールだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:40:48.67ID:w46vCHWi0
とにかく広島の暴走が目についたな
盗塁以外に2回くらいホームで刺されてるやろ
三塁コーチの適性にかなり疑問が残るな
そして不調の選手を変えずにそのまま打たせた、非情になれないチームが勝てないのは歴史が物語ってるのに
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:41:49.04ID:qcQu+aJf0
>>56
あれだけ肩強ければサッカーなんてやる必要ないだろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:41:51.04ID:XSJ4dGFA0
ビールが勿体無い!飲み物を粗末にするな!
→この後スタッフが美味しくいただきました
→勿体無いの声を受けビール掛け自粛へ
来年は消費税あがるしそろそろこの流れになりそ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:42:18.96ID:nVKfLXEL0
オマエラ いまだに日本シリーズなんか見てたのかよ
俺の職場じゃ誰も話題にしなかったが 
いつ始まっていつ終わったのかも知らなかったぞ 笑
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:42:47.58ID:uf+Au9HG0
緒方に責任押し付けるのに必死こいてるが、高がいる限り何も変わらんぜ。大戦犯はハジメに決まっとる。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:44:58.36ID:qcQu+aJf0
>>69
負け犬の遠吠えはやめろジャップ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:45:43.12ID:QnM+V83b0
広島県警は盗んだ8500万返したの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:45:43.89ID:J4gLLwyx0
ソフトバンクファンだけど

見所は甲斐盗塁阻止くらいで、特段目立った活躍をした人もいないのに気づいたら勝っていました…
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:46:01.02ID:0aFISvKW0
戦力差は感じなかった
走塁の歯車が狂ったのと丸のブレーキが誤算かな
あとはシリーズで勝ち慣れてるチームは勝負どころを逃さないってところか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:46:31.47ID:QCBP4ZX90
甲斐は覚醒なんか?
あれで普通?
とんでもないキャッチャーやで。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:48:09.68ID:3hC9YCmw0
緒方の自爆シリーズでしかなかった
シーズン95盗塁だから弱い肩相手でも一試合0.6くらいあるかないかの盗塁を甲斐相手にあんなにこだわる必要なかった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:48:55.02ID:E8t5k+uU0
ホークス2年連続の日本一おめでとう

何といっても甲斐選手がカープの盗塁を全て阻止したのが勝因だと思う
それなのにカープは盗塁をやめなかったしスクイズもしなかった
カープが先制点を取っていれば勝ったかもしれない試合だった

次は日米での対決だね
甲斐選手や柳田選手がどこまで活躍できるのか楽しみ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:50:33.92ID:VVRwJAc00
結局第8戦どころか7戦も行かずに終わったじゃん
全然盛り上がらなかったね
卓球の方が面白い
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:50:43.01ID:xe8PABTn0
でも広島の選手もすごいな
1m前でくらいで余裕でアウトにさせられてるキャッチャーに対して
挑んでたんだから
神風特攻隊みたいなもんやん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:52:12.50ID:8Ev4txg60
>>72
それはあるな。
巨人阪神はヤバい。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:53:04.55ID:CcX13lEa0
ソフトバンク強過ぎというか守備うま過ぎ
打撃戦は両者そんなに差は無かった
ただ広島は足を封じ込められて良い当たりも固い守備でやられた
他方、広島は例年のどこくこういう土壇場の試合になるとミスが出るし、
今年は非常に中継ぎや抑えが打たれ過ぎたな
監督の采配の差も出たな
広島の采配というより広島の野球の仕方は昭和の野球そのもので古くさい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:53:49.64ID:3hC9YCmw0
セリーグの雑魚キャッチャーの走塁ミスに支えられてた機動力野球だったんだね
盗塁が上手いわけじゃなかった
平均的に足が速いだけのチームだった
本物のキャッチャーからは走れないチーム
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:54:26.91ID:tEP6oRN+0
日本一と言ってもリーグ2位だけどな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:54:40.65ID:CcX13lEa0
盗塁って足の早さじゃないもんな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:56:37.75ID:CcX13lEa0
セリーグがパリーグに勝つには、
セリーグがいかに昭和の野球を止めるかにかかってることが分かった
その差だな
ただ打撃戦はセリーグもパリーグもあまり差は無い
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:57:00.50ID:8Ev4txg60
キャッチャー機動力関係ないホームラン打つチームがペナントは制覇。
よく出来てるな。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:57:58.87ID:XfJLbN8d0
日シリ年代別セパ勝敗
1950年代 セ5勝パ5勝
1960年代 セ8勝パ2勝
1970年代 セ6勝パ4勝
1980年代 セ5勝パ5勝
1990年代 セ5勝パ5勝
2000年代 セ5勝パ5勝
2010年代 セ1勝パ8勝
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:58:46.11ID:VVRwJAc00
>>101
80年代からは互角で21世紀は完全に逆転されたな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:59:27.13ID:75DnWib/0
もうセカンドリーグなんていらねーだろ
お情けでパーフェクトリーグに2球団加えてやるからあとは解散しろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:59:29.71ID:luggSaBf0
>>76
リーグ戦スポーツで強すぎる選手、チームは人気ないのは古くから常識。強かった時代のヤンキース、
巨人でも個人の人気だった。ドラフトで戦力が均衡してからリーグ戦は面白くなった。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 07:59:53.05ID:uhgr0OMl0
旅順攻略戦203高地って感じ
突っ込んだら確実に死ぬのに馬鹿な上官がなんの策もなく行けー行けーって言い続けて突っ込んで全員死ぬ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:00:24.75ID:c88q6YVK0
普段パリーグなんか見ないので
初めて柳田見たけどショボくてがっかりしたわ
セリーグだと250 15本くらいの選手だろ
パリーグはストレートしか投げないから投手のレベル低そうだし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:01:35.96ID:Atq3A5xT0
>>72
阪神は次の監督もヤバい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:01:45.93ID:3hC9YCmw0
甲斐知らなかったけどホームベースに心って書いている動画のエピソードみてちょっと応援したくなった
いい奴だな
敵だけど実力も性格もあっぱれなやつ
育成からの苦労人だし
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:03:15.05ID:8KqmCCa+0
毎年日シリしか見ないんだけど、セ・リーグって弱すぎない?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:03:23.97ID:s+gtdwvF0
>>60
マツダと松田一族はもう経営関係ないわけがない
株式の構成比率を見なさい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:03:27.70ID:XfJLbN8d0
平成日本一
パ18回
セ12回

21世紀日本一
パ13回
セ 5回
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:04:02.61ID:75DnWib/0
>>101
交流戦 セカンド1勝 パーフェクト13勝
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:04:34.49ID:8Ev4txg60
まぁ弱いからって面白くないて訳でも無いからな、野球はさ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:04:39.93ID:VVRwJAc00
昔はパリーグなんてガラガラでお荷物って感じだったのにいつから変わったんだろう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:04:47.59ID:Wnt2wYWW0
交流戦で全パに負け越さずに優勝したヤクルトが日本一だな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:04:55.41ID:XfJLbN8d0
平成の日本一回数
福岡 7回(1999,2003,2011,2014,2015,2017,2018)
讀賣 6回(1989,1994,2000,2002,2009,2012)
西武 5回(1990,1991,1992,2004,2008)
東京 4回(1993,1995,1997,2001)
日公 2回(2006,2016)
千葉 2回(2005,2010)
楽天 1回(2013)
中日 1回(2007)
横浜 1回(1998)
大阪 1回(1996)

阪神 0回
広島 0回
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:06:41.56ID:VVRwJAc00
>>117
ホークスはダイエーになってから変わったよな
南海時代なんて本当に弱かったのに
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:06:47.85ID:txSV9Qkf0
昨日なんかホークス3安打だろ?試合巧者すぎるな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:06:56.34ID:75DnWib/0
>>115
地域密着の理念をJリーグから輸入して根付かせた
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:07:07.54ID:xe8PABTn0
>>107
おれもすごい選手だと思ってたけど大したことなかった
大谷の上を行く選手だと思ってたのに
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:07:29.17ID:4Fj2RTDZ0
>>118
西武の有力フロントが全部そっちに行きましてね。
西武の人間が多いのもそのせい。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:08:09.32ID:8Ev4txg60
>>116
交流戦だと5番手6番手のPとも当たる訳じゃん。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:08:18.36ID:3hC9YCmw0
広島もいつのまにか人気球団になってるしな
昔から応援してるもんとしてはカープ女子とか腹たつだけ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:10:38.29ID:w57cpgRr0
広島的には優勝したけど日本一になれなかったということで少し年俸上昇押さえられてウマウマじゃないかな
しかしやはりパとセの実力の開きは大きいということかな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:11:20.07ID:HMID0ZQy0
なんでセリーグこんなに弱いの??日本シリーズ負けすぎだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:12:24.56ID:75DnWib/0
それまで消極的巨人ファンだった野球ファンたちが巨人戦中継の壊滅で洗脳が解け地元球団を応援するようになった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:12:45.12ID:olA8tQTz0
打ち勝つ野球でシーズン制してるのに短期決戦では足ガー守備ガー
自己分析もできないアホ指導者全員死ねよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:13:04.18ID:Wnt2wYWW0
>>123
ヤクルトも5、6番手の投手を出してる訳だが?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:13:23.32ID:dwqaoXVE0
広島はなんか実業団野球の感じが拭えないからなのか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:13:33.22ID:HfaoRGo30
野球ぜんぜん知らないけど
監督のひとのコメントが大人でいいなと思った
対戦相手をたたえ
会場に来てくれたひと→地元のファン→テレビ等で応援してくれた全国のファンの順でお礼
選手に感謝
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:13:33.86ID:rrau2LIk0
>>55
関東に移籍させてやれよw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:14:03.49ID:KGTMrayi0
守備の差が凄かった
連係とかもバッチリだし

昨年度ホークスの方はエラー数が尋常じゃないほど低かったろ

csも西武エラーをことごとく物にしてたし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:15:19.77ID:KGTMrayi0
>>127
ホークスは日本一やり過ぎて
どんどん上げざるを得なくなってる気がする
今年はベテラン陣が下がるだろうけど
維持にしちゃうかもしれないが
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:15:21.93ID:L9KNw3Nr0
>>1
ソフトバンクは英国企業を2兆円で買収出来る、しかも金の使い方もりにかなっている、ソフトバンクの天下は当分続く
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:15:22.68ID:8Ev4txg60
>>132
でも巨人や阪神に勝った方がメディア受けは良いし ヤクルトて。ねぇ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:15:26.81ID:luggSaBf0
>>118
南海ww 大昔だろ?門田とかな。知ってる人は死にかけだよ。俺もリアルタイムではない。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:16:44.48ID:tvDIc6S30
>>118
南海時代も強かっただろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:16:48.81ID:8Ev4txg60
>>132
あと日シリに5.6番手は先発されないでそ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:17:56.72ID:yHWhzPr20
SBが日本一になったことで、西武の辻も人前で号泣した甲斐があったというもの・・・・かな?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:19:42.24ID:Kctkp/Pc0
セカンドリーグ 、パーフェクトリーグて
おかしいやろ

プライマリーリーグ、セカンドリーグだろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:20:43.32ID:9F/iclhJ0
4戦目だっけ?
1回表の先制阻止されて流れが消えた感じがあったよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:21:37.40ID:n05BTg4F0
MVPの甲斐が4000万なんだろ?
一気に億越えくるかね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:21:55.60ID:+88HfpOh0
シリーズ終盤打者有利の状況でありながら今年のソフバン投手陣から完封負けとかパリーグCクラスレベルじゃん。
1回表から見てたから腹立ったわ!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:22:14.10ID:75DnWib/0
ヤクルトやDeNAや中日・広島みたいな弱小企業球団がのさばり続けてるからセカンドリーグは弱いまま
もっと大企業に買収してもらえ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:23:07.17ID:+88HfpOh0
>>144
プライマリーでドラフトまで優先されたらセリーグ独立行き5秒前じゃん。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:23:40.76ID:y5SuaAX90
西武どころか3位のハムにまで負け越した球団に完敗とかセカンドリーグ化が著しいな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:24:34.05ID:Wubd5hSJ0
ソフトバンクに2勝した去年の横浜がセリーグ最強
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:24:38.27ID:eyjkhrv50
こ、小園が入れば強くなるし…
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:24:39.88ID:8Ev4txg60
>>148
ソフトバンクて冠嫌じゃね?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:25:26.37ID:NSLnfSiD0
楽天に居た西田がしれっと活躍してて面白いw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:30:38.66ID:nJcrzABr0
緒方みたいな盗塁バカが監督やってんだから
プロ野球、特にセカンドリーグというのが単なるふざけたレジャーだとよくわかる
ベースボールなら価値の低い盗塁を繰り返し8割がた阻止されるなんてありえない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:31:39.87ID:MbCZDzFv0
パリーグの二位に負けた広島
もう、セリーグとパリーグをシャッフルして組み直せよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:31:54.62ID:Kctkp/Pc0
>>155
そりゃ、交流戦で勝てないんだから
日本選手権で勝てるわけない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:35:58.28ID:hG+4fxLA0
>>115
野球中継地が地上波から専門チャンネルに移行して、視聴者の選択肢が広がった。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 08:39:26.75ID:30jym+0F0
>>20
そうだな。広島とソフトバンクは同じリーグで切磋琢磨させるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況