X



【サッカー】<ポドルスキ&イニエスタ>黄金コンビから芸術ゴール生まれる!ループパスからジャンピングボレー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/04(日) 02:20:15.36ID:CAP_USER9
[11.3 J1第31節 名古屋-神戸 豊田ス]

 ヴィッセル神戸のMFルーカス・ポドルスキが3日、敵地でのJ1第31節・名古屋戦でMFアンドレス・イニエスタのアシストから芸術的なゴールを挙げた。

 前半10分、フリーでボールを受けたイニエスタが敵陣中央から右足でループパスを送ると、PA内中央に飛び出したポドルスキが左足のジャンピングボレーで合わせる。これがゴール左に決まり、先制点を挙げた。

 ポドルスキは第9節・名古屋戦(3-0)以来、22試合ぶりとなる今季4得点目。豪華共演によるゴールにスタジアムは大きくどよめいた。

11/3(土) 14:28配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-04249920-gekisaka-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181103-04249920-gekisaka-000-6-view.jpg

動画
https://youtu.be/u6tjYSsY10Q
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 10:35:13.28ID:RtMEK7Rg0
神戸はシャビを取れよ
シャビは客がガラガラのカタールでやってるし
またシャビとイニエスタの黄金コンビが見たい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 10:38:58.18ID:wD72WdRE0
同じプレーでもJリーグの試合じゃなければ
DFの質について難癖つける似非サッカー通は湧いてこない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 10:45:22.11ID:jB5/4/8+0
イニエスタをフリーにし過ぎだったな
伸び伸びとパス出ししてたわw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 10:48:12.37ID:zVBiQ8Ja0
>>106
フリーにしてないだろw
マークちゃんと前にいたんだろ
予想外のプレーだったから対応出来ず
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 10:51:08.60ID:Rz3ADDWZ0
ポドルスキーの2点目は完全に個人の強さで取ってたな
ついてたDF悲しかっただろうな どうあがいても敵わないほど差があったから
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 10:51:52.54ID:/iGlFv8o0
>>80
サッカーやらない人はこういう視点になるのはしゃーないのかねえ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:01:09.33ID:FpI6oZvU0
出し手にも抜け出た選手にもプレッシャーがいかない
落ちそうになるのも納得の緩さ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:03:25.32ID:9XMqHjpg0
草サッカーじゃないんだから
こんなパス通るかよw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:29:27.16ID:3CB/1pEC0
日本のサッカーはスピードのある選手が献身的に…ってよく言われるけど、名古屋や神戸の日本人選手から
そんな印象微塵も感じなかった
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:31:56.61ID:KtWiVf8/0
平面勝負が多いから空中線は結構Jじゃ有効
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:40:17.64ID:o0bdVNay0
>>103
クラシコなんてこんなひどい守備してもみんな見てみぬふりだからな
http://www.youtube.com/watch?v=01lXjlFl48s
まあこのレアルのボランチは八百長だろうけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:44:57.13ID:o0bdVNay0
>>120
PK状態やんけ
なんやねんこのボランチ
なんで走んねーんだよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:45:21.80ID:o0bdVNay0
クラシコでさえこんな八百長やってんだからな
終わってるわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:47:51.08ID:o0bdVNay0
>>100
サッカー詳しいあなた!
>>120のカゼミーロの守備について解説してくれ!
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 11:49:05.69ID:zVBiQ8Ja0
>>120
これは普通にカウンター喰らっただけじゃね?
DF陣あんなに上がってるってことは
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 12:19:50.83ID:Z4mzfaPH0
>>55

2006年ドイツの玉田とツネ様。2030年に原口がJでそこそこ活躍してて宇佐美がガンバの監督してるようなものか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:18.21ID:bOCJ8Tml0
他の選手は全然動いてないのな
みんなイニエスタを見たくてたまらないのか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 12:49:03.07ID:S6tmmL360
名古屋-神戸はヘビとマングースの戦い
マングースがヘビに噛まれない理由はマングースのスピードがヘビより速いから
神戸の2トップ、古橋とポドルスキは最高時速33q/h前後で名古屋の最高より2q/h速い
名古屋は逃げるスピードに自信がなかったし神戸は仕留めるスピードに自信があった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 13:17:02.77ID:QiqQzRJ60
名古屋のDFはレイの南斗水鳥拳に見惚れるユダみたいだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 13:21:22.03ID:DvKbGcOE0
味方のスペース潰すゴミゴールじゃねーか
可愛そうに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 13:43:32.93ID:LjQu3D+e0
これイニエスタとポルディが凄いというより
名古屋のDFが凄いわ。なんもしてないやん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 13:46:38.75ID:F8uoRAL40
>>120
これがJリーグでの出来事だったろリーグレベルが低いの連呼だろうな
海外厨ってサッカー見る目ないから
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 13:55:33.87ID:ObVt4F7E0
DFがイニエスタに詰めてないし、ポドルスキもフリーじゃん。
Jリーグがレベルの低いことを表したゴールで、これを持ち上げるのは恥ずかしい。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 13:59:44.16ID:DC9zT1OD0
川崎時代の風間は最終年以外守備練習なしで相手の分析もしない
自分たちの強みを出せば勝てるという考えでやってた
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 14:32:12.41ID:lQAYwVNu0
名古屋のDFが酷くみえるのは、イニエスタがそう見させている
のかもしれない。
でも、櫛引は、酷かった。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 14:38:16.58ID:rIbSm8tD0
>>136
8試合ぶりの勝利の神戸にそれを言うかw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 14:39:20.52ID:KZNhoxmG0
このゴールだけで二人合わせて40億円の価値があったな
ワールドクラスのプレーをjで見られるのは素晴らしい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 14:41:49.79ID:y2u9Ihie0
何回見てもDF酷すぎて草
これが世界にイニエスタ&ポドルスキのゴールとして流れるわけだから恥ずかしい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 14:44:13.66ID:9sOUCxJc0
相手のディフェンスの寄せが甘すぎる
棒立ちのやつ多すぎ
コース切るべきときと寄せに行くべきときの使い分けができてない感じ
怪我させないようにプレーしてるチャリティーマッチみたいなレベル
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 14:56:57.63ID:11mSTAWD0
DFみんなイニエスタのプレーを棒立ちで見てたなw
こんな映像が世界に晒されるとか恥やん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 15:03:10.33ID:ScNG1aKW0
もうさ、イニエスタ・ポドルスキ・ブラジル人の3人で攻めて、あとの8人で守るサッカーしたほうが強いんじゃないか
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 15:09:29.06ID:UqdDfgBD0
>>146
そんなバレバレなのは守りやすいだろうな。
その3人にマンマークつければ良いよ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 15:47:30.47ID:K28+ucy10
>>9
古橋
後でイニエスタに頭撫でられてたな
「ポルディが来なかったらお前が決めてたよ、ドンマイ」みたいな感じで
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 15:49:48.00ID:K28+ucy10
>>25
まぁ距離はもう少し詰めないとな
小林とネットにそれを求めても仕方ないが
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 15:51:11.69ID:K28+ucy10
>>35
むしろ半分古橋のゴール
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 16:05:25.19ID:gu7LOw9Q0
2点目
カットインから
点決められたときにマークしてた選手だけどさ
なんで日本の選手って守備のとき手を使うん?
ポドルスキの肩あたりを手のひらで押して払いのけられた
後に掴みに行ってるけど最初の対応が悪いから
それによって守備自体が全部後追いで後手になってるじゃん
手のひらじゃなくてまずはあの場面は一番は相手のコース切りを意識した
体の入れ合い重視で
どうしても腕を使うってのなら補助的に
肘と肩をあてにいかなきゃあかんぞ

 
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 16:22:27.82ID:K28+ucy10
>>152
多分だけど、もう手じゃないと止められないって判断しちゃったんじゃないかね櫛引が
リスペクトしすぎと言うか判断が遅いと言うか
まぁ実際櫛引が手を使い出した頃にはもう手遅れだったわけで
その前にコースを切らないといかんし、さらに言えば最初にボールに追いついた時にスライディングしてでも先に触って外に出せば良かった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 16:42:15.34ID:Rz3ADDWZ0
>>152
あそこはボールに追いつく段階でまず体当てられて負けてる
もうそこで中に入ってくるのを後追いになってしまってる
後追いでコース切るのはモーションでかくなってかわされるのが怖いからね
あのDFでは敵わない相手だったってことでしょう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 17:19:02.16ID:gu7LOw9Q0
>>154
>>156
いやあれは
手を使う守備が癖になってる弊害が出た例

 



 
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 17:29:37.91ID:gu7LOw9Q0
手のひらで相手を押しにいってるから
簡単に払いのけられて自分の上体が浮かされちゃうんだよ
だからユニフォームを掴むしかなくなってるし

普通の守備センスを持ち合わせているのなら
まずは相手の体とボールの間に自分の体をねじ込むイメージをもつ
そしたら腕を使うなら手のひらからいかずに肘と肩をあてにいく
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 00:41:30.29ID:lYItnKhn0
イニエスタの事を語るうえで「他の日本人ガー」って事しか言えない奴は、もう無理して語らなくていいよ
イニエスタ合流前でポドルスキ離脱してる時の神戸はACL圏まで行ったんだから、選手のレベルが低いはずはない。 少なくともJリーグの基準では。

玄人ぶって語りたがるならもう少しまともな話が聞きたい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 03:07:20.14ID:FOm3FEYi0
神戸はACL圏まで行ってない
反則が多かった前半と今はまるで別チーム
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 11:16:31.55ID:j7gWGzdB0
イニエスタのループはフォークボールみたいに上からストンと落ちるからDFの予測の裏をかげる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 14:44:26.78ID:U3mrp3GZ0
>>159
お前が体当ててもぶっ飛ばされて終わりだな
まぁJの審判ならファール取ってくれるかもしれんから、そこに賭けろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況