X



【テレビ】山崎夕貴アナ、「ミスしたとき『ごめんなさい』という人が嫌い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/11/03(土) 11:38:04.30ID:CAP_USER9
https://www.rbbtoday.com/article/2018/11/03/164891.html
2018年11月3日

 山崎夕貴アナが、2日放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に出演。謝罪する際の言葉遣いについて持論を述べた。

 この日のゲストはロックバンド・クリープハイプの尾崎世界観。日ごろイライラしていることとして、まだ確定していないのに「CM決まりそうです!」という事務所スタッフの例を挙げ、結局その話が流れた場合、「だったら(思わせぶりなことを)言うなよ」と怒りをぶつけた。

 すると山崎アナが「私、『ごめんなさい』という人が嫌いで」と語り、「『すみません』って言ってほしい」と主張。「ミスした時に茶目っ気出して欲しくなくて」と求めた。

 これには坂上忍も「謝る時になれなれしい言葉はダメだろと思っちゃう」と賛同すると、山崎アナも「そうなんですよね!」と共感。だが尾崎は「それは全く気にならないですね」と切り捨てていた。

https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/619034.jpg
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:55:32.73ID:mLAD89VG0
ごめんなさいは目下の人に使うイメージだよな
言葉自体に茶目っ気はないが、茶目っ気のある言い方が嫌いなんだろう
まぁ許されること前提のずるい謝り方ではあるね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:55:38.59ID:VHcbWU9G0
蓮舫に言え
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:14.31ID:ul/8EUT80
くだらねえ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:22.12ID:Moypof/L0
ダメだろと思っちゃう←このノリである。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:39.73ID:EV+9jv9h0
>>1
ごーめんなさい、ごーめんなさい
一日10回くらい言ってるな
なグールときは当然ごーめなさいと言ってからな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:55.92ID:7W5xXdwv0
謝ってムカつかれる
謝らなくてムカつかれる
どうすれば良いんだ?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:08.61ID:jLPFJutE0
>>158
いや、仕事の時に「ごめんなさい」を使う人は子供っぽいよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:13.38ID:viX5kMwn0
>>17
フジなんて昔から東西冷戦構造の保守親韓じゃねえか
韓国が左になったんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:16.31ID:tSEjr0bh0
ちょっとしたミスも簡単には許せないのか
旦那の寒いギャグは許すのか
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:57.90ID:mbRspwsE0
めんどくさ
そんなんでよく結婚できたな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:06.59ID:r+My+pNY0
>>134
「申し訳ございません」は誤用派が出てくるぞ!
「申し訳ないことでございます」が正しい!とかしつこい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:15.01ID:PSvBuWhH0
>>134
公式な記者会見ならともかく
日常会話でそれをやられると逆に言われた方が委縮しちゃうかも
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:18.67ID:8VmcI1m+0
ミスしたくせに自分の非を頑なに認めようとしない奴が嫌い
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:24.55ID:TFWlz++f0
昨今の他人の些細な部分まで話題にして叩くのを突き詰めた先はどうなっているのだろう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:27.87ID:77S7Ybbb0
めんごめんご
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:34.43ID:uzD2jzRZ0
相手が申し訳なさそうにしてりゃ別にどっちでもいいわ
面倒くさい人だなぁと思われるだけやん
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:54.56ID:h4noer5z0
おちんちんぶちこんで
ごめんなさいって言わせてやりたい
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:59:09.32ID:Poyemajz0
そんなの言い出したら
申し訳ありませんだろw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:59:27.82ID:6z9p5x3o0
>>28
ごくろうさまって、使用人や格下相手に使う言葉だからな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:59:31.91ID:cQqwnC/f0
俺なんかshyの固まりだぜ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:00:23.16ID:0CDaN8AK0
酷いことしておいて
ごめんなさいでもすいませんでもなく
ただ、ありがとうというだけ
そんな店員にムカついた事あるな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:00:46.97ID:z5VgwlmT0
友達と馴れ馴れしく話すときは「ワリィワリィ」だと
ごめんなさいがなれなれしいって何処から着た感覚だよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:01:06.08ID:Poyemajz0
sorry
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:01:11.61ID:G09h3H8C0
すいませんって言ってさらに怒らせたい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:01:23.25ID:7QOThRkt0
「ごめんなさい」は明確な謝罪だけど「すいません」は別に謝罪じゃないだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:01:23.85ID:zYFWva+w0
>>202
まさに松本だな
人がミスすると騒ぎまくるけど
自分がやると半笑いで「ちゃうやんちゃうやん」
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:01:42.44ID:Mw8h+G8m0
言い方なんだろうな
真剣に「ごめんなさい!」というなら(子どもっぽいかは別として)謝罪の気持ちは伝わる
>>1で言ってるのはたぶん女子アナが「ごめんなさ〜い(テヘッ」って感じでいう「ごめんなさい」のことだろう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:01:46.99ID:+FStRdLv0
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:02:02.94ID:yZEBGCh00
実際「すみません」もなんか多用されすぎて軽くなっちゃってるよね
公式な謝罪では結局「申し訳ありません」を使うし
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:02:30.86ID:KxCmq07l0
>>95
不祥事の謝罪なら「申し訳ございません」だろ
「すみません」じゃ軽いわw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:02:45.71ID:RM5zut7+0
ごめんなさいは駄目だというのならすみませんも駄目だろ
申し訳ありません、申し訳ございませんじゃねーの

すみませんならOKってのが訳わからん

まあ俺は会社でも取引先でも、ごめんなさいもすみませんも使うけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:05.90ID:cQ8r74G80
どっちでもいいけど,「申し訳ございませんorありません」だけは致命的なミスって感じだな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:10.65ID:Mw8h+G8m0
>>223
「オレ悪くないのになんで謝らなくちゃなんねーんだよ?」って思ってる人はたいてい「すみません」って言うね
相手には全部伝わってるよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:32.84ID:0kNUGnA50
おまいら含めバカばっかり
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:45.25ID:Poyemajz0
どうせ嫌いな女子アナがごめんなさいって謝るって話だろ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:47.52ID:ViIoXL0m0
まあー言われてみるとそーだね❗ミスの質にもよるけど❗
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:03:55.75ID:1GPvF6Ar0
めんどくせー奴
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:04:15.56ID:KV8p4Xrp0
めんどくせーブスだなぁ
どっちでもええわ
別に取引先に謝るわけじゃないし
まぁ先輩に謝るなら申し訳ありませんの方がベターだろうけど
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:04:30.35ID:Mw8h+G8m0
ミスしたら「申し訳!」っていう若手が昔いた
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:04:38.35ID:nYpDfh+O0
朝鮮人かよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:04:43.54ID:bIMlZI2z0
めんどくさい女
ブスでも素直な女がいいよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:04:46.25ID:gnXKNJZXO
>>240
「やだー、ごめんなさーい」
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:05:02.90ID:RtvUAQo70
ヒモ亭主抱えて大変やのう(^。^)y-.。o○
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:05:11.94ID:PepB23700
大学最初の講義で
すいませんじゃない!
すみませんだ!って熱弁した教授を思い出した。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:05:32.20ID:RjLQD+Fq0
この人間違いなく職場で
女特有のヒステリーおこすタイプだと思う
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:05:42.89ID:ami4F6F00
すみませんじゃなくて申し訳ありませんでした
とか社会人になって最初に教わることだろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:06:11.35ID:GNeieKch0
小銭に文句言ったり
謝り方に文句言ったり
ストレスで早死にしそう
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:06:18.24ID:Mw8h+G8m0
謝ると自分を全否定することになるから頑なに謝らないって人がたまにいる
たいてい精神の弱い人だったけどね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:06:35.95ID:KkCcREPS0
めんどくさい連中やな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:07:26.51ID:4/M44vYW0
すみませんなんて
えくすきゅーずみー
相当だろ
そーりーはごめんなさいだ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:07:30.35ID:sf63vxTq0
ケースバイケースで「すみません」より「ごめんなさい」のほうが適当な場合があるよ
ミスしたときに「すいません」と言われると、もうどうしようもないな……と感じるわ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:07:39.87ID:kdMSMKjbO
ミスした奴が嫌いってだけの話だろ。
「すみません」って言ったとしても、言い方がムカつくとか難クセつけるんだろうし。
仲が良くて気に入ってる奴なら、「ごめんなさい」でも気にならないだろ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:13.45ID:Mw8h+G8m0
売り場で「そうですね」「そうですね」って客に言う若手に
そういう時は「さようでございます」と言うんだよと教えたら
「そんな時代劇みたいな言い方は恥ずかしくてできない」と逆ギレされた
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:14.26ID:KkCcREPS0
公共の場で接触したりした時は「失礼」を使うようになった
「すみません」や「ごめんなさい」だと勘違いされて揉め事になる気がして
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:16.46ID:cQqwnC/f0
>>250
ところで教授、すいませんにおいて音便が認められないのは何故なのですか?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:28.05ID:H52D/yP30
これ地方で差がある
全国的にはご免なさいの方が丁寧に感じるらしい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:41.05ID:wJm2Nogs0
「ごめんなさい」と謝ったら
「ごめんなさい、じゃないだろ。すみませんでした、だろ。お前は謝罪の仕方も分からんのか」などと難癖つけて
「すみませんでした」と謝ったら
「すみませんでした、じゃないだろ。申し訳ございませんでした、だろ」と怒り狂い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:45.15ID:0t4uM9LN0
サーセン
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:48.13ID:KV8p4Xrp0
>>262
たいして変わらないな
丁寧に謝るなら申し訳ございません、申し訳ありませんだろう
上司でもない先輩にそこまでかしこまって謝る必要無いと思うが
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:09:28.07ID:PM1IIq9Q0
ちょっと何をいってるのか
すみません でも ごめんなさい でも大差無いだろうと
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:09:29.69ID:cC1jrgtd0
>>264
こういう意味不明の細かいことで
腹立てる神経質な奴が一番怖い
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:09:30.58ID:JXhiybog0
おかしな育ち方したんだな
悪いことしたらごめんなさいだろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:09:37.21ID:bTTrfm/L0
すみませんは汎用性のある言葉だけどごめんなさいは謝ってる意思が伝わるより良い言葉だろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:09:47.48ID:0t4uM9LN0
前に「ここミスしてるよ」って注意したら
「間違えました」って答えた奴がいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況