X



【テレビ】山崎夕貴アナ、「ミスしたとき『ごめんなさい』という人が嫌い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/11/03(土) 11:38:04.30ID:CAP_USER9
https://www.rbbtoday.com/article/2018/11/03/164891.html
2018年11月3日

 山崎夕貴アナが、2日放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に出演。謝罪する際の言葉遣いについて持論を述べた。

 この日のゲストはロックバンド・クリープハイプの尾崎世界観。日ごろイライラしていることとして、まだ確定していないのに「CM決まりそうです!」という事務所スタッフの例を挙げ、結局その話が流れた場合、「だったら(思わせぶりなことを)言うなよ」と怒りをぶつけた。

 すると山崎アナが「私、『ごめんなさい』という人が嫌いで」と語り、「『すみません』って言ってほしい」と主張。「ミスした時に茶目っ気出して欲しくなくて」と求めた。

 これには坂上忍も「謝る時になれなれしい言葉はダメだろと思っちゃう」と賛同すると、山崎アナも「そうなんですよね!」と共感。だが尾崎は「それは全く気にならないですね」と切り捨てていた。

https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/619034.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:47:45.41ID:cPSYzA+C0
ただの感覚の問題だと認識できないから
こんなことをテレビで発言するんだろうな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:47:53.52ID:ogxj4LN5O
「ごめんなさい・すいません・申し訳ごさいません」
ちょっとした言葉遣いにいちいち目くじら立ててほんと日本人って面倒くさい
と思うよりもたったそれだけをしっかりしておけば印象がよくなる
面倒くさがるより利用した方が得
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:47:53.56ID:zmKp4+4l0
さーせん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:48:05.23ID:xpuO6I180
そんなん言うてるから古市に絡まれんねん>>1
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:48:19.37ID:zxapjdRZ0
ごめんなさいに茶目っ気というか感性がわからん
女の「ごめんなさーーいテヘ」的なののことか?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:48:22.47ID:ov9IIcxL0
謝れないオンナだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:48:56.28ID:jlw1ADWO0
ミスしなくても上司に話しかけるときは、すいませんって言ってる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:13.64ID:0muNLTvk0
俺は友達ならごめん、社内ならすみません、社外なら申し訳ありませんだな
ごめんなさいは使わないけどすみませんと同じくらいのイメージ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:13.82ID:7z2cJuUZ0
すいませんとごめんなさいの違いで気にする神経質な人とは会話したくない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:16.08ID:svA/vNwu0
>「ミスした時に茶目っ気出して欲しくなくて」と求めた。

ただ単に嫌いな相手に謝られてるのを想像して言ってるだけだろうな
それに本当に気づいてないアホなんだろうけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:22.99ID:ocYhT8s60
そこは相手によるんじゃね
仕事関係でも別に悪気がなければ気にならない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:38.69ID:yk2iaGKx0
謝罪は弱さの表れだ。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:39.04ID:YIDzEnMU0
色々面倒くさいのに選んだ男がアレなんだよね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:49:54.87ID:ml1xj71P0
>>95
正直すまんかった
って謝罪したバカなら知ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:06.63ID:+qt+0SrX0
こいつもなんか知らないが性格よさそうとか言われてたな
水卜もそうだがせっかく性格よさそうと思われているのを
わざわざ自分の言動で壊している
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:13.16ID:nK2dClUW0
「ごめんなさい」も「すいません」も相手の態度で真摯さがわかるだろう。ほんと底の浅い女だな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:13.95ID:1CW1rzw+0
こういうことを気にする人なんだと警戒されて
人が近寄って来なくなるぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:39.13ID:kBndliYc0
こいつお釣りで500円玉貰おうとする魂胆が気持ち悪いとか言うキチガイだからな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:41.54ID:qiKIFGEp0
原稿読み間違いや中継トラブルで一番謝罪しないのがフジテレビのアナウンサー
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:51.74ID:Rz8r7JUr0
ごめんなさいの方がより謝罪の意思が強いと思ってたわ
でもどっちでもいいだろのほうが強いな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:54.40ID:5IZV0xIB0
「ミスしたとき『ごめんなさい』といえない人が嫌い」
これなら解る。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:50:57.63ID:nhxtTbEG0
言葉はケースバイケース
山崎はバカなんだなんだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:21.53ID:ml1xj71P0
>>114
なるほどーそういうことかwwwwwwwwwwwww
しっくりイク解説ありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:27.85ID:PSvBuWhH0
むしろへりくだりすぎてて気を使い過ぎちゃうから嫌だという人の方が多そう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:29.56ID:WF7CpVts0
「ごめんなさい」は馴れ馴れしい
「すみません」は軽い
「申し訳ございません」の一択
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:30.96ID:5Iv0YVoJ0
>>41
それは別人
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:31.90ID:PF4AqhTq0
ブスのくせに調子に乗ってる女が嫌い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:38.57ID:cQqwnC/f0
ごめんなさいが馴れ馴れしいとしたら、すみませんも一緒な気がするわ
そんなこと言うなら申し訳ない、面目次第もございませんじゃろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:47.07ID:HGtoNoRn0
ミヤネ。
宮根が自分の名前が韓国語で「ごめん」という意味と知って喜んでたらしい。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:51.55ID:7V0HWINy0
ごめんね、ごめんね〜〜〜。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:53.15ID:VutO0nw20
この難癖やらスタイリストの態度が気に食わないという話やら、
すっかり人気女優気取りだな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:57.76ID:Bew6tiVf0
すかしっ屁
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:51:59.10ID:AkIy/GH30
受け取り側の感覚的なこと言われてもな
謝意を謝意と受け取れないやつって人としてどうかと思うよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:21.93ID:2j5fbFmU0
これは相手の立場による
上司やあまり仲良くない人なら「すいません」
自分より上じゃない人や仲の良い人なら「ごめん」とか「ごめんなさい」
基本後者を使いたいんだけど近くない人だと誤解される恐れがあるから

つまりこのアナは根がパワハラ体質なんだと思うよ
上下関係でしか人間関係を築けないタイプなんでしょ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:28.48ID:KHkO9kTg0
すみませんじゃなくてすいませんなら、ごめんなさいの方がなんか気持ち入ってそう。
すいませんて、すいませーんて感じでなんか軽く感じてイラッとする。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:37.55ID:suoerFK+0
考えすぎじゃないですかね
口調とか表情とか次第でしょう

「ごめんなさい」はフザケたもので「すみません」がシリアスなもの
この人にとってはそうかも知れないが、
言ってる人間の意図を察することも必要だと思いますね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:43.79ID:PbGjs6wt0
ごめんなさいは身内でしか使わない感じかな
スーツ着て言ってる人見たことない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:44.61ID:X93w9p+u0
>>128
滅多にごめんなさいなんて言わんからな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:46.16ID:rH0YPD2x0
朝鮮人の価値観なんて日本人には分からない。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:56.64ID:cAfnwn030
やたら敬語にうるさい奴はマウンティング大好きなケツの穴マクロ野郎
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:56.88ID:4mpu6q6+0
>>114
想像じゃなくて実際にされた、もしくは誰かがされてるのを見たんだろう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:53:00.87ID:vjAsnBpO0
ごめんなさい、はガキが親や先生に謝るお子ちゃまな感じはあるね。
申し訳ありませんでした、だろうな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:53:04.66ID:Mw8h+G8m0
>>61
別に「ごめんなさい」が子供っぽいわけじゃない
逆に「すみません」が大人というわけでもない
仕事の時に、というなら「申し訳ございません」だ


逆に「すみません」はオールマイティすぎて、誤ってるという印象が薄いと感じる
(感謝も謝罪も「すみません」って言う人いるよね?)
それなら「ごめんなさい」の方がまだ謝ってる気持ちが伝わる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:53:31.78ID:IVKrayq90
言葉なんてどうでもいい
仕事で何度も同じミスするようなら「ごめんなさい」や「すいません」でも、またこいつかって思われるだけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:53:44.62ID:9sf2Q5uN0
>>122
ミトは本当にいい人
色んな番組見てて思う
すげーって
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:54:06.91ID:HvLjKrTE0
きっちり500円のお釣りを貰うために細かい小銭払う男が嫌いって言ったやつだっけ
脳に障害あるんじゃねえの
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:54:16.89ID:mAaoFBmt0
そんなんどっちでもいいわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:54:17.63ID:2hdPGunS0
>>1
スレタイまぎらわしい

ごめんなさい、よりすみません、
の方が好きって入れろよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:54:35.67ID:F56+jAvz0
何言ってるかわからない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:54:46.34ID:VzaaqAUq0
謝れないひとよりええよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:54:55.88ID:zYFWva+w0
使わないけど
別にごめんなさいと言われてイラっとなんてしないわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:55:03.46ID:z5VgwlmT0
ごめんなさい が馴れ馴れしくて、すみませんは馴れ馴れしくないの?
テメーの感覚だけじゃねーか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:55:32.73ID:mLAD89VG0
ごめんなさいは目下の人に使うイメージだよな
言葉自体に茶目っ気はないが、茶目っ気のある言い方が嫌いなんだろう
まぁ許されること前提のずるい謝り方ではあるね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:55:38.59ID:VHcbWU9G0
蓮舫に言え
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:14.31ID:ul/8EUT80
くだらねえ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:22.12ID:Moypof/L0
ダメだろと思っちゃう←このノリである。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:39.73ID:EV+9jv9h0
>>1
ごーめんなさい、ごーめんなさい
一日10回くらい言ってるな
なグールときは当然ごーめなさいと言ってからな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:56:55.92ID:7W5xXdwv0
謝ってムカつかれる
謝らなくてムカつかれる
どうすれば良いんだ?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:08.61ID:jLPFJutE0
>>158
いや、仕事の時に「ごめんなさい」を使う人は子供っぽいよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:13.38ID:viX5kMwn0
>>17
フジなんて昔から東西冷戦構造の保守親韓じゃねえか
韓国が左になったんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:16.31ID:tSEjr0bh0
ちょっとしたミスも簡単には許せないのか
旦那の寒いギャグは許すのか
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:57.90ID:mbRspwsE0
めんどくさ
そんなんでよく結婚できたな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:06.59ID:r+My+pNY0
>>134
「申し訳ございません」は誤用派が出てくるぞ!
「申し訳ないことでございます」が正しい!とかしつこい
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 11:58:15.01ID:PSvBuWhH0
>>134
公式な記者会見ならともかく
日常会話でそれをやられると逆に言われた方が委縮しちゃうかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況