X



【将棋 竜王戦速報 棋譜あり】 広瀬八段が羽生竜王に勝ち、1勝2敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2018/11/02(金) 18:43:56.01ID:CAP_USER9
5ちゃんねる将棋板
http://mevius.5ch.net/bgame/

【第31期 竜王戦七番勝負】
羽生善治 竜王 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11-12日(木・金) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月23-24日(火・水)    羽生竜王 ○−● 広瀬八段 先 福岡県福津市 「宮地嶽神社」
第3局 11月01-02日(木・金) 先 羽生竜王 ●−○ 広瀬八段    茨城県鹿嶋市 「鹿島神宮」
第4局 11月24-25日(土・日)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 京都府福知山市 「福知山城」
第5局 12月04-05日(火・水) 先 羽生竜王 _−_ 広瀬八段    石川県七尾市 「和倉温泉 加賀屋」
第6局 12月12-13日(水・木)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第7局 12月20-21日(木・金) 振 羽生竜王 _−_ 広瀬八段 駒 山口県下関市 「春帆楼」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

棋譜
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201811010101.html

開始日時:2018/11/01 09:00
終了日時:2018/11/02 18:24
棋戦:第31期竜王戦七番勝負 第3局
場所:茨城・鹿島神宮
持ち時間:各8時間
消費時間:130▲479△429
戦型:角換わり腰掛け銀
備考:昼休前40手目69分\n2日目昼休前76手目16分\n封じ手時刻:18:00<50手目>\n
先手:羽生善治竜王
後手:広瀬章人八段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △7四歩 ▲3六歩 △3三銀 ▲6六歩 △6四歩 ▲5八金 △6三銀
▲6八玉 △7三桂 ▲5六銀 △8一飛 ▲7九玉 △6二金 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △5四銀 ▲4七金 △3一玉 ▲4五歩 △6五歩
▲2五桂 △2二銀 ▲6五歩 △2四歩 ▲6四歩 △2五歩 ▲同 歩 △7二桂
▲3七角 △8六歩 ▲同 歩 △3三桂 ▲2四歩 △4五桂 ▲同 銀 △同 銀
▲6三歩成 △同 金 ▲5五桂 △6二金 ▲4三桂成 △同 金 ▲2三歩成 △同 銀
▲同飛成 △3二銀 ▲4四歩 △4二金 ▲2五龍 △5四銀 ▲2三歩 △2一歩
▲7三角成 △同 金 ▲4六桂 △3三桂 ▲2二銀 △4一玉 ▲3三銀成 △同 銀
▲2二歩成 △同 歩 ▲5四桂 △同 歩 ▲4五桂 △4四銀 ▲4三歩 △同 金
▲2二龍 △3二銀 ▲2一銀 △同 銀 ▲同 龍 △3一桂 ▲3二銀 △5二玉
▲4三銀成 △同 玉 ▲2二龍 △4五銀 ▲4二金 △5三玉 ▲5二金 △6四玉
▲4二龍 △7五歩 ▲同 歩 △5八角 ▲4五龍 △6九銀 ▲5三銀 △6三玉
▲6五龍 △6四金 ▲6九龍 △同角成 ▲同 玉 △2九飛 ▲5九銀 △6八歩
▲同 玉 △6七歩 ▲同 金 △5五桂 ▲6四銀 △同 桂 ▲7四角 △7三玉
▲4六金 △7九銀
まで130手で後手の勝ち
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 01:07:30.22ID:526f01gX0
この時期になると読売の新聞勧誘がきてうざいな
何回何回も断ってるのに
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 01:09:31.93ID:mh3dfggd0
>>98
歳を重ねるとどうしても実力を発揮できない日が数日に一度の割で訪れるようになる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 02:04:23.60ID:eMstv9KG0
いい感じで攻めてたのにあれで勝てないのか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 03:03:39.04ID:zXg4PSs20
ありゃりゃ、広瀬の3連敗4連勝を期待してたのに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 03:08:01.51ID:zTmegtPo0
最近角換わりの将棋が多い気がする
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 03:08:58.70ID:iaztCAve0
終盤の広瀬側の王の逃げ場所とか、昔の電王戦の塚田9段みたいに
指で指して考えたくなる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 03:20:21.08ID:kAiMtgUW0
羽生さんが失冠したら武さんのG1連続勝利が23年で途切れた時くらいのショック感
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 05:02:36.35ID:EGHkge7r0
>>98
でも羽生さんは定期的に復活するんだよなあ
藤井猛竜王っていう将棋の概念を変えた大天才が現れた時も
最初は負け越してたけど結局克服しちゃったからな
今は進化のスピードが速いAI棋士がポンポン誕生してるけどいずれは・・・
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 05:05:18.34ID:omP9qPH80
>>90
鹿嶋市の隣の潮来市在住だから車で20分もかからんかもしれん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 06:13:35.71ID:VUyL8ob80
将棋ブームも完全に終わったな
竜王戦なのにレスぜんぜん伸びない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 07:05:38.05ID:iaztCAve0
昔渡辺に3連勝4連敗した時から、竜王戦の羽生さんは期待薄だと思っている
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 07:38:32.34ID:8rFo8xBS0
羽生さん天彦との最終戦でも自滅してなかったっけ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 07:55:27.92ID:TP1dUOM00
最後の直線入る前に脚残してなかった羽生が広瀬の末脚にぶち抜かれた感じだな
羽生は終盤までにリードを奪うか時間残しておかないと防衛は厳しそう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:01:33.04ID:iaztCAve0
いつもは王将戦と棋王戦の予選と同時並行で戦っているイメージだけど
去年あたりからそっちは即敗退して、竜王戦に絞っている気はする
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 10:45:27.56ID:ZXhtCP6q0
テニスで言うとブレイクバックした感じようなもんだから、
最終戦のタイブレーク(振り駒)まで行ってもおかしくない感じになっちゃったな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 12:34:38.19ID:91oqIIFy0
あ、あれ羽生負けたの??

昨日夜勤に行く前にabema見ていたら、
解説が羽生がどうやって勝つかと言ってたんで羽生勝勢だと思っていたんだが・・・」
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 13:56:31.75ID:B71Tfnzn0
>>126
スレが伸びる話題は藤井の昼飯がいくらだったかと
竜王戦スマホ騒動の責任は誰にあるかで対局とは欠片も関係ないことなんだよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/04(日) 19:16:50.30ID:Fn0szK6y0
羽生さんは長年多くのタイトル戦をやってるから
会場のホテルとかの苦労を知っててストレート勝ちはしない。
たまにあるけどそれは相手側の問題
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/05(月) 07:10:22.43ID:oOjgsUcL0
>>128
マスコミの扱いは少し変わったような気もする
さいたろうの王座奪取がNHKのニュースで取り上げられたのは驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況