X



【訃報】漫画家のあさぎり夕さんが死去 62歳 少女漫画「なな色マジック」など、近年はBL漫画も手がける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/11/02(金) 16:58:01.84ID:CAP_USER9
なな色マジック なかよし60周年記念版(1)

漫画家・小説家のあさぎり夕さんが肺炎により10月27日に亡くなったことがわかった。62歳だった。

あさぎり夕さんの公式サイトに、「平成30年10月27日 永眠いたしました 重い肺炎からの回復がかなわず 62年余の生涯を閉じました」との訃報が掲載。ファンに向けては、「昭和51年の漫画家デビュー以来 42年にわたり あさぎり作品を愛し 支えてくださった皆さんに 深く感謝いたします ありがとうございました」と感謝が綴られている。

あさぎり夕さんは、1976年に講談社の第12回なかよし・少女フレンド新人漫画賞に「光めざして飛んでいけ」で入賞しデビュー。1987年には「なな色マジック」で第11回講談社漫画賞少女部門を受賞した。近年は小説やボーイズラブ(BL)漫画も手がけていた。
https://gunosy.com/articles/ax92l
https://contents.gunosy.com/11/2/c7a0a8bc29a5a6d289fa05b6c4cd9d82_content.jpg
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:06:02.83ID:f6m9mLAk0
ミンミンって全5巻の割に知名度高いな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:06:27.27ID:XYO3xmD10
今年は漫画家が死ぬ呪いでも蔓延してるのか?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:06:31.35ID:sqHKF7a80
えええええええええええええ
ショック
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:06:41.50ID:XPXF7lXH0
>>353
腰やってるから養生漫画なら描けるかもw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:06:53.17ID:n8uWkCJh0
あこがれ冒険者が大好きだったな
当時飼ってたペットにミィって名前つけてた
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:07:01.07ID:2sveDX6u0
>>267
2000年代前半くらいにトレスがバレてネットで散々叩かれて
その後あそうもとこに改名して活動してたけど消えた
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:07:13.13ID:A4kJ6kVc0
>>339
くるみ面白かったね
高瀬さんはハーレクインのマンガ描いているの見たよ
あゆみさんはイラスト集出してみたいって何かに書いてた

立川恵さんは、minkの後に企画を持って行ったら
編集部に断られて同人誌にしてた
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:07:25.10ID:3IyAkJ+vO
この人のかく女の子が好きだったけどBLへ行ってしまってショックだった…

>>325
なつかしいよね
アニメも見てたしおもちゃも買ったな〜
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:07:38.72ID:xlhPBI5D0
なないろマジックとかアイボーイの世代だあ
漫画家は60前後の寿命本当多いな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:08:03.56ID:0DpXrIge0
ふりふりドレスが好きだったから同時期なかよしでやってた、原ちえこさんの虹の伝説は漫画は持ってる
今も持ってるなかよし系の漫画はこれだけ
小室しげ子さんのホラー系も好きで持ってたけど、処分しちゃったな
りぼん系では一条ゆかりさんの有閑倶楽部等々、いるかちゃんよろしく
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:08:30.50ID:0gDRfEdE0
>>136
っていうか今も漫画家なのか?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:08:39.19ID:YSfBSovz0
>>114
もう20年くらい前かな
乳がんやって生きてるうちに好きなもん描きたいとBL始めたと聞いたんよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:08:48.79ID:BMRtHyNQ0
きらら星の大預言、好きだった。
この人の絵が好きだった。
昔、この人が家を建てた時、なかよしにその事が書かれてて、
漫画家って儲かるんだと思った。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:36.79ID:QIgq8G9b0
古本屋でミンミン買ってこよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:14.07ID:5H72mBXr0
こでまりによせて、というのが凄く好きだったのを覚えてる
内容は覚えてないけど…
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:22.53ID:fZVOhgnZ0
>>94
作品で作風まで変えるなんて器用な方だったんだな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:33.77ID:8TSL0SBa0
漫画家の若さ+全盛期+優秀な編集者によって良い作品が次々と出来た。
ブラックであったかどうかは不明だけど。ところが、ベテランになって
画力が崩れ落ちても、編集者の方が若くなって、忖度してしまって
内容がいまいちになっても出版しちゃう。というのがあったのかな。
現場を見たことがないから分からないけど…。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:39.30ID:D/QuRwwy0
そういえばなないろマジックってドラマ化ありそうな漫画なのに意外とないな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:11:00.81ID:jxJHMX5t0
>>308
集英社系は少女漫画とレディコミの間の雑誌を創刊させて、昔の少女漫画家が描く場を設けたな。りぼん作家でそっちに進んだ人もいた。
この人はその少し前の世代で講談社。昔ほど出版社で囲うイメージはないし、この人はやりたい漫画が描けてたみたいだからいいけど、なかよし作家で好きだった人は今なにやってんのかなーと思うわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:12:04.95ID:uS5qh6fV0
あこがれ冒険者でファンになってイラスト集も買った
昔お兄ちゃんが勝手に読んでて男でも面白いって言ってたな
今日は家にある漫画本読んで追悼するよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:12:34.58ID:Pkpk/zr60
Wiki見たら講談社と揉めて移籍したらしいからなかよし時代の漫画の愛蔵版化やドラマ・アニメ化は無理だろうね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:13:15.24ID:78eMZcu10
ミンミンとアイBOYが好きだった
アイBOYの高見翔がカッコ良かった
当時からBL好きなのはプンプンしてたよ
カップリング予備軍キャラがうじゃうじゃいたもん
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:13:57.03ID:6Aym7INa0
>>369
虹の伝説!あなわただわ!
大人になって文庫本買った
自分もなかよしは虹の伝説だけだったわ
あの漫画すごくない?絵もストーリーもベルバラ並みだと思うんだけど
今でも思い出すだけでドキドキしちゃう
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:14:06.00ID:HbWZ0NQe0
なな色マジックとあこがれ冒険者をぼんやり覚えてるくらいだけど
ヒロインが可愛いんだよね
菜々子もミィも好きだったわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:14:07.33ID:ynEJgB5f0
>>316
なかよしは今は無きぴょんぴょんからちゃおに移ったけど合わなかった自分にとって救世主だったよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:16:09.16ID:Vn04aKOg0
ギィだっけBLのヤツ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:16:33.22ID:QX9Xcj7Y0
まじか
子供のころ好きだったわ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:17:32.28ID:fVqdvISc0
ダッサいBLマンガ描いてた御大とか言われてた人だよね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:17:42.44ID:dFno0IXG0
あさぎさんの「あこがれ冒険者」のシンがすごい好きだったわ
とにかくどんな連載始っても安心して読めた
松本洋子さんはホラーよりミステリーの方が好きだったな
「ストロベリー探偵団」とか「すくらんぶる同盟」とか
なかよしといえばこの二人を真っ先に読んでたし、この二人しか読んでない時期もあったw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:18:54.72ID:pCGHTh4R0
>>308
そんなこともない
今は男向け同様女向け漫画も少女漫画から大人の女向けまでちゃんとある
今火曜10時辺りにやってるドラマの原作は大半がその種の大人の女向け少女漫画だよ
あの逃げ恥も
>>384も書いてる通り
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:19:04.83ID:j2Q+U83r0
>>316
なかよしの少年漫画感わかるw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:20:00.26ID:1xkzJqbS0
アリスの時間 読もう〜
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:21:12.37ID:0jdKOYkY0
>>200
あなわた
子供のころはヒロイン可愛い〜だったけど、大人になると魅力的な男の人が多いなーになった
BLに移行したと聞いた時はかなりショックだったけど、今思うとさもありなんだった
当時なかよし派かりぼん派で結構分かれたけど私はこの人の漫画が好きだったからもちろんなかよし派だった
ご冥福をお祈りします
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:21:45.40ID:A99ucQtu0
あさぎりさんの絵綺麗で好きだったな
子供からしたら神レベルの画力だった
今見ても上手いけど
カラーも綺麗だし可愛い女の子描けるのってすごい
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:22:06.65ID:8LtxsxvU0
>>363
なにそれ初耳と思って検索してみたらこれくらい自力で描けたのでは?と思うような単純な絵をトレスしてて困惑した
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:22:13.12ID:0Lhs/OHt0
>>48 印刷証明付き発行部数

なかよし 講談社 8万7,203部
別冊フレンド 講談社 6万5,000部

ザ・マーガレット 集英社 3万8,000部
別冊マーガレット 集英社 13万5,000部
マーガレット 集英社 3万9,667部
りぼん 集英社 15万0,000部

Sho−Comi 小学館 9万1,000部
Cheese! 小学館 4万0,000部
ちゃお 小学館 40万0,000部
ベツコミ 小学館 2万9,333部

花とゆめ 白泉社 11万4,000部
LaLa 白泉社 10万6,500部
LaLa DX 白泉社 4万2,000部
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:22:16.48ID:5zbodgSj0
>>316
なかよしの歴史を語る上でセーラームーン以前と以後は分けて考えなければならない
セーラームーンは偉大な作品だったがあの大ヒットのせいで男のアニヲタが発生してをたよしと呼ばれる少女が離れる時期があった
純粋な少女漫画誌だったなかよしにCLAMPを呼ぶとかセラムン以前なら有り得ない
りぼんにはかなり水を開けられた
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:22:29.49ID:6pBOGFXn0
描きたかったジャンル全部描けたなら幸せな漫画家人生だったのだろう
復刊辺りでまとめて本出してくれ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:23:13.81ID:V+J3WIme0
>>412
最初の持ち込みがBLらしいし。ミッドナイトパンサーてエロアニメも原作してる
もっと遅れて生まれてたら、もとからアダルト系作品の世界に進んでたかも
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:24:38.91ID:juX8KYOp0
>>267
最近ようやっと闇は集うの最終回の本手に入れたわ
あれプレミア付いてんだよね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:24:45.66ID:LZ3ZdC+L0
こんなぱにっくとミンミンが好きで短編集を買ってみたらBL?美少年ものの話が入ってて衝撃を受けた思い出
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:02.43ID:0J6atHOS0
名前は覚えてるけど何書いた人だったかな。。。ご迷惑をお祈りします
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:26:29.22ID:ZsbcpTZY0
この人は知らなかったけど典型的な少女漫画の絵って感じだなこのタイプの絵柄の始祖って誰なんだろうな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:27:10.59ID:ZqvjJCAu0
今年一番の衝撃
小さい頃読んでた
ご冥福
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:27:21.12ID:BXii+lFJ0
まじかよ。昔なかよし買ってた頃よく読んでたな…しかし最近漫画家死ぬの多いな。それとも世代的にたまたまって事なんだろうか
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:27:23.01ID:jxJHMX5t0
>>391
作家一覧見てきたけど、記憶にある限りでなかよしで描いてたのは秋元奈美と原ちえこしかわからなかったわ
名前変えてたらわからんけど
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:28:28.49ID:78eMZcu10
この当時読んでたくりた陸を思い出して検索したらこちらも亡くなってて驚愕
そして桃伊いづみはどうしてるのか・・
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:28:36.36ID:9AQVn+JQ0
荒木飛呂彦はやっぱり石仮面を被ったのか
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:29:18.15ID:/LJLI2xU0
懐かしいなあ。なな色マジックリアルタイム読んでた覚えがある。
ヤンキー漫画のマドンナとか、あこがれ冒険者とかなな色マジックとか、
終盤で誰か死ぬ漫画描く人ってイメージだった。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:29:42.16ID:Qe/ou1M70
リアルタイムはミンミン、コンなパニックだったけど
なな色マジックは名作だった
Bがチェッカーズの「NANA」を歌うシーンでチェッカーズを知ったw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:30:11.50ID:XPXF7lXH0
水野英子先生はトキワ荘のメンバーだが
載せてくれる媒体がメジャーにはない模様
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:30:41.93ID:Lp16JSFc0
あんみつ姫もあったような
あこがれ冒険者は中身覚えてないけどなんかすごく好きだった
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:31:05.25ID:pngMZV770
肺炎は表向きの死因だと思うけどね
この人のBL作品読んでた人なら知ってるけど10年くらい前から持病持ってた
確か三半規管やばくて原因不明の耳鳴りが酷いとかあとがき書いてて
その後、更に小説やマンガ自ら書くのが厳しい状態だとこれまたあとがき書いてて
同じく少女漫画出身BL作家の人と組んで原作って形でやってその後フェードアウトした
だから闘病長いから単なる肺炎ではなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況