X



【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001相沢雄 ★
垢版 |
2018/11/01(木) 02:52:17.60ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/K10011692871_1810311534_1810311538_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/K10011692871_1810311534_1810311538_01_03.jpg

大手食品メーカーの「日本ハム」は31日、取締役会を開き、北海道北広島市におよそ600億円をかけてプロ野球の日本ハムの本拠地となる新球場「北海道ボールパーク」を建設することを正式に決めました。

日本ハムはことし3月に北広島市のきたひろしま総合運動公園を新球場の建設予定地に決め、事業化できるかどうか正式に判断したうえで、再来年、2020年の着工を目指す考えを示していました。

日本ハムでは、7か月にわたる検討の結果、きたひろしま総合運動公園で新球場を事業化できると判断し、31日、取締役会を開いておよそ600億円をかけてプロ野球の日本ハムの本拠地となる新球場「北海道ボールパーク」を建設することを正式に決めました。

新球場には天然芝と開閉式の屋根が採用され、来年9月に新会社を設立し、再来年の2020年5月に着工、5年後の2023年3月に開業の予定だということです。

日本ハムでは「プロ野球の興業としての収益獲得機会の拡大に加え新たなビジネス創出も期待できる」としていて、来月5日に札幌市内で会見を開き、新球場の計画などについて説明することにしています。

新球場の建設予定地は、駅からおよそ1.5キロと交通アクセスの改善が課題で、これまでに北広島市が新しい駅の設置をJRに要望しています。

日本ハムがきたひろしま総合運動公園に新球場を建設することを正式に決めたことで、今後は新駅の設置や既存の駅からのアクセスの改善をめぐる議論がこれまで以上に注目されることになりそうです。

2018年10月31日 15時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011692871000.html

★1が立った時間 2018/10/31(水) 16:02:57.30
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540986905/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:32:36.67ID:9gbeLxgQ0
>>90
市民www
野球やってる極一部の特定だけだろ
巨大で維持費莫大の癖に一般市民の利用は殆どゼロ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:39:36.03ID:dRy3i6e+0
>>102
商業施設なり売上上がる物併設して、その運営もスタジアムと同じ会社がやればトントンか黒字化は簡単な額だよね。
もったいないな。
スタジアムだけあっても赤字になるのは当然じゃないかな。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:46:27.18ID:syVzX8m10
>>9
【野球】<TBSで生中継されたプロ野球・日本シリーズ>「ソフトバンク−広島」第3戦の視聴率は、10.1%...★3
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:48:00.74ID:BaTbAbEQ0
絶対コケるのに…
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:49:07.71ID:XvWroiJX0
>>95

そこまで懇切丁寧に貼ったのに
アホ呼ばわり たまらん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:49:56.95ID:BaTbAbEQ0
>>103
無理に決まってんだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:52:38.38ID:CFfyOTdb0
これは間違いなく失敗するな。サカスタは多くは自治体が建てるパターンだから、ガラガラで大赤字でも豊田スタや、北九州スタみたいに自治体が血税で赤字穴埋めだが

ハムの場合は自社で建設維持だから、赤字なほど本業に営業する。せめて人工芝で屋根開かない奴にすれば、野球がないときもイベントで稼げたのに
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:53:49.61ID:XyC7+qS40
札幌ドームは解体かな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:54:07.26ID:6jwYqYmF0
>>100
平日ガラガラなら車でも電車でも楽にアクセス出来るだろ
それなりに客は来る
平日3万人の大入り満員なら優勝決定のお祭り騒ぎなんだから混雑しても文句は出ない
花火大会で混雑したからといって花火大会の人出が大幅に減るか?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:56:09.22ID:GNrmyy000
札幌以外の日本人は賛成してるだろう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:56:25.39ID:6jwYqYmF0
「優勝決定等のお祭り騒ぎ」な
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:57:50.27ID:U7rbXkgO0
客が来なくてガラガラなのか混雑して輸送に限界があるのかどっちかに統一しろよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:59:06.86ID:Pm5Dr3w+0
>>115
試合があるときは混雑して収集つかず
試合ないときはガラガラでゴーストタウンだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 06:59:26.80ID:yLVJxOua0
JRも便乗

当然コンサートも誘致するだろう

自治体の札幌ドームより、行動力あるだろな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:00:38.35ID:6jwYqYmF0
>>115
本当だよな
平日ガラガラなら輸送力には問題ない
平日でも大入り満員なら熱狂的なファンが球場に詰め掛けてるから混雑なんか物ともしない
どっちの場合でも問題ない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:01:26.40ID:CFfyOTdb0
>>100
サッカーはホーム月2だから、使わない他の28日をどうするかが課題だな。そりゃ今よりは客増えるけどクラブがだけ潤うだけだし

他の駅前サカスタだと、コスプレ大会や忍者教室や健康体操教室や、フリマとかで稼ぐパターンだ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:01:56.13ID:lhtgVNpfO
逆に、野球に縛られず、札幌ドームでライブを出来まくるので、
ドームも人気アーティストも万々歳、だったりはしないの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:04:44.82ID:6jwYqYmF0
>>121
札幌ドームは集客力は弱いのに無駄に箱がでかいので
ドームツアーでも札幌ドーム外して西武ドームにする流れ
東京ドームと西武ドームで公演しても東京ドームと札幌ドームでやるより儲かる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:05:01.00ID:dRy3i6e+0
>>112
花火はその日しかないから混むのは仕方ない。
野球は毎日やってるし混むから週末でいいかってなるだろうなあ。

平日は帰りの時間も考えないとJR使うとしてターミナル駅から自宅までのバスが無いとか起こるね。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:05:27.02ID:utRQRzyp0
>>121
ジャニーズですら札幌ドームは回避
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:07:03.41ID:6jwYqYmF0
>>123
だから平日混むのなら客は入ってる
平日ガラガラなら混んでないから楽にアクセス出来る
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:07:17.57ID:y02ZC6FJ0
これ複合型アリーナも立ててバスケ他のスポーツをやって
1年中客が来るようにする構想らしいな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:07:25.63ID:iNjBBCdX0
設計会社はアメリカのミラーパークを設計したって記事にあったから
似たようなかんじになるんじゃ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:08:01.14ID:KS3GCgpZ0
日本ハムは終わった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:08:47.15ID:i1CR1Tt70
>>126
レバンガとはコラボしたり仲いいみたいだね
野々村コンサはハムとのコラボ拒否ってるらしいけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:09:23.96ID:KS3GCgpZ0
日村の時みたいなバイトの書き込み多いですね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:09:33.62ID:6jwYqYmF0
>>126
多分使いやすい多目的アリーナは出来るな
バスケもバレーも卓球もカーリングもライブもこなせる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:09:55.16ID:cT/JhzQH0
札幌ドームはW杯の規格が完全に仇になってるな
人口規模的には、3万4千ぐらいが適正なのに4万超の収容人数で無駄が多い
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:10:44.73ID:KS3GCgpZ0
北広島は考えられるなかで最悪の立地だからなぁ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:11:08.17ID:7G5qD/uu0
>>122
札幌ドームとかただでさえ北海道までの輸送費高いのに、客入りはイマイチで無駄に広いからガラガラ感半端ないからな。

客を二万人入れようが客も出演者も沢田みたいにがっかりする。7000人とか一万人程度でもっと安く使えるとこがいいとなる。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:11:44.75ID:6jwYqYmF0
横浜アリーナや大阪城ホールぐらいがライブでも使いやすいんだよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:12:44.13ID:GNrmyy000
空港寄りの良い立地
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:13:31.13ID:y02ZC6FJ0
スタジアムは楽天と同じくらいで3万〜3万5000で
アリーナは5千〜6千と言ったところだろうな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:13:36.08ID:5kSu39gm0
初心者なんだけど、なんで札幌ドームじゃダメなの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:13:46.62ID:KS3GCgpZ0
清宮がプロでは使いものにならないってわかって、吉田も未知数。
過去のドラ1は入団して拒否された菅野や活躍出来なかった斎藤などいて日本ハムの将来は暗いよ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:14:27.25ID:6jwYqYmF0
>>135
1万人収容か1万5000人収容にするかは難しい所だな
首都圏とか京阪神とかは1万5000人クラス
福岡にマリンメッセ福岡とかあるけど札幌はどうだろう?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:14:52.64ID:yK8MzywF0
これからは北広島市のファイターズになるんだから、
札幌市のドームなんて心配する必要ないんじゃないか?
調布市民や武蔵野市民は23区のドームとか心配しないだろ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:14:58.25ID:vbsOs9870
アメリカで大失敗してるのに
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:16:33.08ID:6jwYqYmF0
>>141
出入りの時間帯が違うしそれでも平日の複合施設の客入りで混むのなら万々歳じゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:17:35.81ID:KS3GCgpZ0
>>119
それだけ千歳線が脆弱ということ。
野球場で観客8000人はガラガラだけど、既存の道路や千歳線ではそれさえもさばききれない。
新球場の立地は最悪の中の最悪な場所。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:18:23.70ID:S2fQ881x0
>>95
その表は、納税額の方が多い黒字のところも結論あるぞ
舞州は今や借地料が毎年6000万円しに入ってくる黒字
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:19:12.21ID:qA4ERLlH0
野球は球場のレンタルに年20億とか30億払ってんだから
そりゃあ自前化した方がお得じゃんね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:20:04.48ID:KS3GCgpZ0
>>139
札幌市民が札幌ドームを日本ハムに使わせたがってないから追い出されるかんじ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:20:24.06ID:Pm5Dr3w+0
>>146
千歳線とか旅行者が大きな旅行カバン持ってるからで混雑するとカオスな事になるのにそれに野球観戦客混じったらすごい事になりそう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:20:31.89ID:6jwYqYmF0
>>146
札幌ドームでも地下鉄は3分の1程度
平日のナイターの客入りが落ちるのならどうとでもなるわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:21:09.40ID:cT/JhzQH0
>>140
高卒1年目で7本塁打は合格点以上。
普通、高卒選手は1軍経験がないのが大半で2年目後半〜3年目で1軍定着
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:21:47.41ID:S2fQ881x0
>>95
アマチュアが使いまくって利用者が税リーグクラブより多いし

大学野球
https://www.youtube.com/watch?v=biLBmQj1G0c
高校野球
https://www.youtube.com/watch?v=Gmg4jDZWjww
社会人
https://www.youtube.com/watch?v=qaN9n6rBez0

沖縄セルラースタジアム那覇利用者数 年間265,772人

アビスパ福岡 253,835
サガン鳥栖 229,125
ギラヴァンツ北九州 67,698
V・ファーレン長崎 97,125
ロアッソ熊本 116,402
大分トリニータ 116,563
鹿児島ユナイテッドFC 54,979
FC琉球 23,418
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:21:50.77ID:KS3GCgpZ0
しかし北広島の立地が最悪なんだよなぁ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:22:38.43ID:i3VjO/Ol0
ぜんぜん最悪ではない
飛行機で行くファンには最高
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:22:55.47ID:62OqkTHz0
関係無い者からしたら新しい場所に新しい施設が増える事は取りあえず歓迎
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:25:08.70ID:IfIcQLhq0
これを機に北広島ハムファイターズに改名しように改名
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:25:47.49ID:S2fQ881x0
福住からドームより北広島からボールパークまでのが近いし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:26:58.84ID:6jwYqYmF0
今でも北海道日本ハムファイターズで札幌なんかどこにも付いてないけど?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:28:01.69ID:6jwYqYmF0
>>164
平日のナイターなら余裕ですね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:28:02.10ID:CzsXZm3F0
もう日本ハムと札幌市民、札幌ドームは関係ないのだから中傷はやめよう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:28:03.96ID:CdPd8X660
なんJあたりで都合よい知識だけ吹き込んでおけば
自称野球ファンのただのなんJ信者なんか単純だからいとも簡単に利用される
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:28:17.57ID:JWSZ0fKu0
>>150
野球ファンが「俺は疲れてるんだ!座らせろ!」って空港客に絡みそうだな
サッカーのサポーターはそういうことしないけどね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:28:32.03ID:knvjPwob0
>>16
日ハムは小売り側と高飛車の営業やっているからどんどん取引切られているよ
うちの近所ではセブンや西友の売り場から日ハム製品がなくなっている
実際、伊藤ハムのほうが美味いんだよな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:29:20.93ID:2YPrkYvC0
サッカー豚はサッカーマスゴミによるヤラセを心配しろよw

【テレビ局ヤラセ問題】サッカー日本代表で騒ぐ若者はテレビのヤラセだった 証拠映像がツイッターで340万回以上再生★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530367373/
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:29:54.50ID:CzsXZm3F0
新駅の費用の100億は日本ハムが出すの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:30:19.31ID:cT/JhzQH0
>>170
本当かよ

【サッカー】<ロアッソ熊本>J3自動降格圏確定!サポーター怒号飛び交う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:31:34.69ID:CzsXZm3F0
しかし新球場は立地が最悪なんだよなぁ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:33:33.34ID:QAkiNLtP0
最初は人が入る。新しいモノ好き北海道民。

ただ、そこから5年先に飽きられたら閑古鳥
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:33:41.68ID:6jwYqYmF0
寧ろ札幌ドーム周辺のボッタクリ駐車場から開放されるんだから車客は喜ぶだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:34:28.67ID:S2fQ881x0
>>169
バス、タクシー、自転車、徒歩、複合
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:34:32.34ID:7G5qD/uu0
>>149
市民はハムが出て行った後の赤字分は税金とコンサの客が今の倍以上増える(それでも月2だが)とか思ってたりしてるのか

市長がハム引き止めより札幌五輪誘致優先するはずだ。最終的に札幌五輪断念というオチだったけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:35:24.56ID:JWSZ0fKu0
>>175
サポーターは街の看板背負って戦ってるんだよ!
命懸けてるんだよ!
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:36:18.25ID:S2fQ881x0
>>177
維持費年間数百万円クラスだなこれ
税リーグスタジアムの毎年の税金で100個分は余裕
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:40:22.21ID:6jwYqYmF0
>>187
また「平日のナイターで3万人の観客の出入りがー」か、愚鈍
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:41:31.23ID:IfIcQLhq0
命かけたりしだすと球場で台湾人に暴行した阪神みたいになるからな
恐ろしいのはそれがほとんど報道されてないことだけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:44:26.01ID:ySVRgUwQ0
広島7日北海道7日はっきり白
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:46:17.89ID:H5yHu/yE0
>>20
北海道の広島だよボケ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:46:30.15ID:6jwYqYmF0
>>194
東久留米、東松山、東福岡とか関東でもいっぱいあるだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:51:09.39ID:Udz4fv4B0
日ハムが自腹で金だすんだろ?
成功しようが失敗しようがおまえらに全く関係ないじゃん
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:51:23.97ID:cT/JhzQH0
>>193
それはあるんだよな
もうあと数年早ければ。
だいたい、札幌ドームのいい加減さは移転後3〜4年で気が付いたそうだし
(ちょっとのんびりし過ぎだが)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 07:51:39.15ID:6jwYqYmF0
東久留米は福岡県なのとか言う奴なんかいないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況