X



【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/10/31(水) 07:28:43.50ID:CAP_USER9
「別冊少年マガジン」(講談社)で連載中の諫山創氏の人気漫画「進撃の巨人」がハリウッドで実写映画化されることが30日、分かった。講談社の公式サイトで発表された。

 巨人がすべてを支配する世界において、まだ見ぬ外の世界に憧れる少年・エレンらと巨人との戦いを描いたダークファンタジー漫画。2009年より別冊少年マガジンで連載がスタートし、13年にテレビアニメ化され、人気を博した。

 原作者の諫山氏は「いつか自分の漫画が世界中で受け入れられ、認められるという妄想をしていましたが、それが現実となり、これ以上は望めないほど幸運な思いで満たされています」とのコメント。

 監督は「MAMA」「IT/イット“それ”が見えたら、終わり。」のアンディ・ムスキエティ氏。プロデューサーは「ハリー・ポッター」シリーズのデイビッド・ヘイマン氏、「HEROES/ヒーローズ」の出演でも知られるマシ・オカ、監督の姉であるバルバラ・ムスキエティ氏の3名が務める。

 製作・配給はワーナー・ブラザース。制作は「ハリー・ポッター」シリーズのヘイデイ・フィルムズに決定している。


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/30/kiji/20181030s00041000107000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/30/jpeg/20181030s00041000108000p_view.jpg

★1が立った日時:2018/10/30(火) 08:17:34.33
【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540855054/

前スレ
【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540868660/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 22:30:41.15ID:8zTxWHut0
ハリポタ並みに作ってくれたらすごいことになるけど間違ってもそんな展開はないよな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 22:35:51.86ID:zIJjf5NT0
>>141
いい感じ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 22:36:55.45ID:k9YJaG0f0
>>198
それだったらもっとガンガン実写化されてると思うが
企画だけでほとんどは実現せずに消えてる
今年ハリウッド大手の作品で日本のアニメやマンガ原作の実写化は何本あったっけ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 22:39:48.29ID:I96tA6Nf0
koki,がミカサ役だよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:06:35.94ID:hdGfDeUzO
原作に忠実に10代設定にしてハンガーゲームやトワイライトみたいなティーン向け映画になるか、
日本みたいに全員大人が演じる完全な別物になるか、どっちだろうか
ハリポタのプロデューサーだから前者かな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:18:44.69ID:meJMbUHj0
>>25
デスノートはハリウッド映画化発表、キャスト発表、予告編公開までの記憶はあるのだが
日本でいつ公開されたのか
全く記憶がない
日本未公開だったのか?
日本でも公開されたが封印したいような出来だったのか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:28:08.57ID:BdmpNMWE0
>>35
三島作品のなかでも豊饒の海は最も終わってる作品だろw
わざとやってるのか知らんが
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:38:17.74ID:7A33MEXo0
どうせ人種配慮で原作設定無視で黒人とヒスパニック系が一杯出て来るんだろな
それでも日本版よりはマシか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:44:05.01ID:AZJCf9lA0
>>45
シドミードの名前もあるから最初のガンダムハリウッド版が頓挫した回顧録なのけ?
サンライズは一時ガンダムの実写による世界展開に意欲的だったけど結局資金面で折り合いつかなかったんだよな
でも実写によるロボット映画の夢を諦められなかったサンライズは東宝と組んでガンヘッドを送り出すことになる
ちなみにハリウッド版でメカデザインを担当する予定だったシドミード版ガンダムは当時のスターログでピンナップとして公開されてるがお世辞にもカッコいいとは言えない出来だった
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:46:41.62ID:hdGfDeUzO
114期ならライナーが黒人くるかな、仲間思いの頼れる兄貴キャラだったし
コニーがヒスパニックでドレッド頭に
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 08:49:14.56ID:AZJCf9lA0
>>207
ネトフリにも加入できない底辺か?
映画やアニメ好きならネトフリとHuluとアマプラの配信御三家に加入しておくのは今の常識だろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/03(土) 10:36:00.96ID:O0mTNX/H0
まさに巨人(移民)の群れが壁(国境)に向かっているなタイムリーだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況